SOLISM株式会社の情報

東京都台東区浅草橋3丁目25-7

SOLISM株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は台東区浅草橋3丁目25-7になり、近くの駅は浅草橋駅。株式会社OMGホールディングスが近くにあります。所在地の気温は28度です。また、法人番号については「9010001124078」になります。
SOLISM株式会社に行くときに、お時間があれば「皮革産業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3丁目25-7
google mapで地図をみる。
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
SOLISM株式会社の08月14日 18時取得の天気厚い雲
気温28.61度
(08月14日 18時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
都営都営浅草線の浅草橋駅
JR東日本総武線の浅草橋駅
都営都営浅草線の蔵前駅
都営大江戸線の新御徒町駅
地域の企業
3社
株式会社OMGホールディングス
台東区浅草橋5丁目5番5号
株式会社ライセンスエージェント
台東区浅草橋5丁目12番6号明治堂ビル2F
株式会社シュプール
台東区浅草橋3丁目4-3グリーンビル2階
地域の観光施設
3箇所
皮革産業資料館
台東区橋場1-36-2(台東研修センター)
太皷館
台東区西浅草2-1-1西浅草店4F
世界のカバン博物館
台東区駒形1-8-10
地域の図書館
1箇所
台東区立中央図書館浅草橋分室
台東区浅草橋2丁目8-7
法人番号
9010001124078
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/02/20

国産マニュアルエスプレッソメーカー「ARCO(アルコ)」が、海外クラウドファンディングサイト「Kickstarter」にてクラウドファンディングを開始。スタートから24時間で210万円の支援を達成
2024年10月04月 11時
国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ2024」にて製品の体験が可能(10月9日-11日で開催)SOLISM株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:荒井利枝子)は、海外クラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて、国産マニュアルエスプレッソメーカー「ARCO(アルコ)」のクラウドファンディングを開始しました。また10月9日~11日に開催される国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ2024」では製品を実際にご体験いただけます。

国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典SCAJ2024

Kickstarterプロジェクトページ:https://www.kickstarter.com/projects/arcoespresso/arco-all-metal-espresso-maker-with-1-100th-mm-precision
◆国産マニュアルエスプレッソメーカー「ARCO」
ARCOは、場所を選ばず誰でも気軽に、本格的なエスプレッソを淹れることができる国産マニュアルエスプレッソメーカーです。家でもお店でも、アウトドアでも。ARCOはエスプレッソのある生活を提案します。

国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典SCAJ2024

ARCOの特徴
【1】初めてでもかんたん
これまでエスプレッソメーカーを使ったことのない方でも扱いやすいシンプルな構造。準備からエスプレッソの抽出まで、約5分ほどで行うことが可能です。簡潔な構造なので、日々のお手入れやメンテナンスも容易に行うことができます。
【2】美しいデザイン
アーチ(円弧)をモチーフにしたアルミニウム削り出しのミニマルなデザイン。生活に溶け込みつつも、上質な空間を生み出す美しさを備えています。電気を使わないためコードレスで、コンパクトな佇まいです。
【3】本格的なプロの味
蔵前を拠点に15年に渡りスペシャルティコーヒーを提供してきたSOL’S COFFEEが、試行錯誤を重ね本格的な味を追求しました。質の高いエスプレッソの要素のひとつでもある気泡の層「クレマ」もしっかりと抽出することができます。
【4】国産の確かな品質
古くから日本が世界に誇る「金物の町」として知られる新潟・燕三条。1/100mmまでこだわった金属加工技術を用い実現された高い機密性と圧力は、ARCOの質の高いエスプレッソの抽出を支えています。
【5】汎用性の高さ
既存のエスプレッソマシンの規格である58mmのポルタフィルターが使用可能です。そのため世界中のさまざまなスタイリッシュで機能的なポルタフィルターからお選びいただけます。

国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典SCAJ2024


国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典SCAJ2024

◆海外クラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて支援を受付中
10月2日から開始したKickstarterのクラウドファンディングにて、開始から24時間で210万円のご支援をいただきました。国内からもご支援が可能で、一般販売予定価格よりもお求めやすい価格となっておりますので、よろしければご覧ください。

国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典SCAJ2024

Kickstarterプロジェクトページ:https://www.kickstarter.com/projects/arcoespresso/arco-all-metal-espresso-maker-with-1-100th-mm-precision
◆国内最大級のコーヒーの祭典「SCAJ2024」にて製品の体験が可能
10月9日~11日に開催される国内最大級のコーヒーの祭典「SCAJ2024」では、ARCOで淹れたエスプレッソドリンクの試飲や実機を触っていただくことが可能です。また全国からゲストバリスタをお招きして、ARCOを使ったエスプレッソドリンク作りのデモンストレーションを開催します。
全国からスペシャルティコーヒー専門店が集まるCoffee Villageでは、SOL’S COFFEEとしてコーヒーの提供を行います。年に一度の国内外のコーヒーラバーが集まる祭典、ぜひお気軽にご来場ください。
SCAJ2024
会場:東京ビッグサイト 西展示棟3・4ホール、南3ホール(東京都江東区有明3丁目11-1)
会期:・企業向け展示会:10月9日(水)~11日(金)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
・Coffee Village:10月9日(水)~12日(土)10:00~17:00quissaco出展場所:西展示棟3・4ホール ブース番号3309
入場料:事前登録2,000円 / 当日3,000円(税込)
来場規模:70,000名見込(前回2023年 69,201名)
Webサイト :https://scajconference.jp/

国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典SCAJ2024

◆製品概要
ARCO(アルコ)
本体サイズ:幅164mm / 奥行き254mm / 高さ308mm
重量:3.3kg
カラー:シルバー / ブラック
素材:アルミニウム / ステンレス / 樹脂
ポルタフィルター規格:58mm
製造国:日本

国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典SCAJ2024

◆コーヒー器具ブランド「quissaco」について

国内最大級のスペシャルティコーヒーの祭典SCAJ2024

quissacoの由来でもある「喫茶去(キッサコ)」は「まあ、お茶でも飲んで」という意味を持つ禅の言葉。私たちが提案するコーヒーの道具は、最先端の機能を搭載することよりも、手に馴染むことや育てていけること、長く使い続けられることを大切にしています。quissacoは、コーヒーを通して、時間や季節の移り変わりが感じられること。あらゆる人にコーヒー文化の入り口を開き、未来に繋げていくことを目指します。
◆SOL’S COFFEEについて
SOL’S COFFEEは、2009年に創業した東京・蔵前を拠点に都内4店舗を構えるスペシャルティコーヒー専門店です。ストーリーを重視した質の高いコーヒー豆の仕入れと徹底した品質管理を行うことで、コンセプトでもある「毎日飲んでも身体に優しい」コーヒーをご提供しています。SOL'Sの名前は「Serendipity Of Life」の頭文字から。日常の中で偶然に幸せを発見できるようなふとした瞬間を大切にしています。
◆会社概要
会社名:SOLISM株式会社
所在地:東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル1F
設立日:2009年4月
代表者:代表取締役 荒井利枝子
事業内容:
・スペシャルティコーヒー専門店の運営
・コーヒー豆の焙煎、卸
・コーヒー機器の開発、販売
・各種プロデュース、コンサルティング業務
Webサイト: https://sols-coffee.com/
◆本件に関するお問合わせ先
SOLISM株式会社 担当:栗本
E-mail:hello@quissaco.com

スペシャルティコーヒー専門店SOL'S COFFEEが、国産マニュアルエスプレッソメーカー「ARCO」を発表。クラウドファンディングにて、2023年11月23日より支援受付開始
2023年11月13月 11時
GREEN FUNDINGティザーサイトにて事前登録受付中SOLISM株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:荒井利枝子)は、コーヒー器具ブランド「quissaco(キッサコ)」より、第一弾製品となるマニュアルエスプレッソメーカー「ARCO(アルコ)」を発表しました。クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて、2023年11月23日より支援受付を開始いたします。

 GREENFUNDINGティザーサイト

クラウドファンディング事前登録ページ:https://greenfunding.jp/portals/pages/ARCO_7854
◆国産マニュアルエスプレッソメーカー「ARCO」

 GREENFUNDINGティザーサイト

【1】初めてでもかんたん
これまでエスプレッソメーカーを使ったことのない方でも扱いやすいシンプルな構造。準備からエスプレッソの抽出まで、約5分ほどで行うことが可能です。簡潔な構造なので、日々のお手入れやメンテナンスも容易に行うことができます。
【2】美しいデザイン
アーク(円弧)をモチーフにしたアルミニウム削り出しのミニマルなデザイン。生活に溶け込みつつも、上質な空間を生み出す美しさを備えています。電気を使わないためコードレスで、コンパクトな佇まいです。
【3】本格的なプロの味
蔵前を拠点に15年に渡りスペシャルティコーヒーを提供してきたSOL’S COFFEEが、試行錯誤を重ね、本格的な味を追求しました。質の高いエスプレッソの要素のひとつでもある気泡の層「クレマ」もしっかりと抽出することができます。
【4】国産の確かな品質
古くから日本が世界に誇る「金物の町」として知られる新潟・燕三条。1/100mmまでこだわった金属加工技術を用い実現された高い機密性と圧力は、ARCOの質の高いエスプレッソ抽出を支えています。
【5】汎用性の高さ
既存のエスプレッソマシンの規格である58mmのポルタフィルターを使用できます。そのため世界中のさまざまなスタイリッシュで機能的なポルタフィルターからお選びいただくことが可能です。

 GREENFUNDINGティザーサイト

ARCOは電気を使わず、圧力でエスプレッソを抽出するマニュアルエスプレッソメーカーです。アーク(円弧)をモチーフにしたデザインとプラスチックやペーパーフィルターなどの廃棄物が出ないという二つの特徴から、Architecture(建築)とEcology(環境)の意味を込めて「ARCO(アルコ)」と名付けました。ARCOとともにエスプレッソのある生活をお楽しみください。

 GREENFUNDINGティザーサイト

◆製品概要
製品名:ARCO(アルコ)
本体サイズ(mm):H307×W163×D253
重量:3.3kg
価格:クラウドファンディング開始時に発表
フィルター規格:58mm ポルタフィルター
クラウドファンディング期間:2023年11月23日~2024年1月31日
お届け予定:2024年5月より順次
◆ティザーサイトにて事前登録受付中

 GREENFUNDINGティザーサイト

クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGにて、2023年11月23日より支援受付開始予定です。
最新情報をお届けしますので、こちらのティザーサイトから事前登録いただけると幸いです。
https://greenfunding.jp/portals/pages/ARCO_7854
◆製品を実際にご覧いただける場所
・東京 代官山 / 代官山蔦屋書店:11月24日(金)~12月7日(木)
・東京 武蔵小杉 / グランツリー武蔵小杉「WE LOVE COFFEE」SOL’S COFFEEブース:11月25(土)~26(日) 
・沖縄 / 複数箇所にてPOP UPを予定:12月16日(土)~17日(日)
・京都 / POP UPを予定:2024年1月某日
※各イベント詳細は、quissaco/SOL’S COFFEEの公式Instagram&LINE公式アカウントにて順次告知予定です
◆コーヒー器具ブランド「quissaco」について

 GREENFUNDINGティザーサイト

quissacoの由来でもある「喫茶去(キッサコ)」は「まあ、お茶でも飲んで」という意味を持つ禅の言葉。私たちが提案するコーヒーの道具は、最先端の機能を搭載することよりも、手に馴染むことや育てていけること、長く使い続けられることを大切にしています。quissacoは、コーヒーを通して、時間や季節の移り変わりが感じられること。あらゆる人にコーヒー文化の入り口を開き、未来に繋げていくことを目指します。
quissaco公式Instagram
https://www.instagram.com/quissaco_official/
◆SOL’S COFFEEについて
SOL’S COFFEEは、2009年に創業した東京・蔵前を拠点に都内4店舗、福井・若狭町に1店舗を構えるスペシャルティコーヒー専門店です。ストーリーを重視した質の高いコーヒー豆の仕入れと徹底した品質管理を行うことで、コンセプトでもある「毎日飲んでも身体に優しい」コーヒーをご提供しています。SOL'Sの名前は「Serendipity Of Life」の頭文字から。日常の中で偶然に幸せを発見できるようなふとした瞬間を大切にしています。
◆会社概要
会社名:SOLISM株式会社
所在地:東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル1F
設立日:2009年4月
代表者名:代表取締役荒井利枝子
事業内容:
・スペシャルティコーヒー専門店の運営
・コーヒー豆の焙煎、卸
・コーヒー機器の開発、販売
・各種プロデュース、コンサルティング業務
Webサイト: https://sols-coffee.com/
◆本件に関するお問合わせ先
SOLISM株式会社 代表:荒井
E-mail:hello@quissaco.com

スペシャルティコーヒー専門店SOL'S COFFEEが、コーヒー器具ブランド"quissaco(キッサコ)"を始動
2023年09月26月 13時
第一弾製品となるエスプレッソメーカーを日本最大級のコーヒーの祭典SCAJにて初披露SOLISM株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:荒井利枝子)は、焙煎機やエスプレッソメーカーをはじめとするコーヒー器具ブランド"quissaco(キッサコ)"を始動しました。また第一弾製品となるエスプレッソメーカーを日本最大級のコーヒーの祭典SCAJにて初披露いたします。

第一弾製品エスプレッソメーカー

quissaco公式Instagram:https://www.instagram.com/quissaco_official/
◆SOL’S COFFEEについて

第一弾製品エスプレッソメーカー

SOL’S COFFEEは、2009年に創業した東京・蔵前を拠点に都内4店舗、福井・若狭町に1店舗を構えるスペシャルティコーヒー専門店です。ストーリーを重視した質の高いコーヒー豆の仕入れと徹底した品質管理を行うことで、コンセプトでもある「毎日飲んでも身体に優しい」コーヒーをご提供しています。SOL'Sの名前は「Serendipity Of Life」の頭文字から。日常の中で偶然に幸せを発見できるようなふとした瞬間を大切にしています。
◆quissacoについて

第一弾製品エスプレッソメーカー

quissacoの由来でもある「喫茶去(キッサコ)」は「まあ、お茶でも飲んで」という意味を持つ禅の言葉です。現代のコーヒー文化は日進月歩で目まぐるしく進化していて、少し気を抜くと置いていかれてしまう様なスピード感があります。そんな時代の中で一人ひとりの日々を大切にして、ふっと心を落ち着ける瞬間を生み出すこと。その積み重ねが健やかな未来につながっていくことを信じて名づけました。
そういった意味で私たちが提案するコーヒーの道具は、最先端の機能を搭載することよりも、手に馴染むことや育てていけること、長く使い続けられることを大切にしています。quissacoは、コーヒーを通して、時間や季節の移り変わりが感じられること。あらゆる人にコーヒー文化の入り口を開き、未来に繋げていくことを目指します。
◆ブランド立ち上げの背景2021年に新型コロナウイルスによって帰らぬ人となった弊社代表荒井利枝子の父である荒井巌氏。荒井家は東京葛飾区で代々鉄工所を経営しており、巌氏は「日本のものづくりは世界に誇れる」と口癖のように言っていました。巌氏の没後、私たちは会社を引き継ぎ、巌氏の日本のものづくりの精神とSOL'S COFFEEが培ってきたコーヒーの経験や知識を掛け合わせ、日本製金属コーヒー器具メーカー"quissaco(キッサコ)"を立ち上げることを決意しました。
◆コーヒーのプロがつくる、本格的なエスプレッソメーカー

第一弾製品エスプレッソメーカー

quissacoの第一弾製品は電気を使わないエスプレッソメーカーです。アーチ(円弧)をモチーフにしたデザインとプラスチックやペーパーフィルターの廃棄物が出ないという二つの特徴から、Architecture(建築)とEcology(環境)の意味を込めて「ARCO(アルコ)」と名付けました。
ARCOは日本が世界に誇る燕三条の金属加工技術を使ったエスプレッソメーカーです。熱湯を使うことでしっかりとクレマのあるエスプレッソを抽出することができ、既存のエスプレッソマシンの規格である58mmのポルタフィルターが使用可能です。アルミニウム削り出しのミニマルなデザインはオフィスやレストラン、ホテルなどの上質な空間にもフィットします。

第一弾製品エスプレッソメーカー

既存の電気を使わないエスプレッソメーカーの課題は、質の高いエスプレッソの一つの要素でもあるクレマ(気泡の層)を形成しにくいところにありました。燕三条の金属加工技術によって高い機密性と圧力をもつARCOは、スペシャルティーコーヒーならではのフレーバーを感じられるクレマのあるエスプレッソを抽出することが可能です。
◆日本最大級のコーヒーの祭典SCAJにて、quissaco・ARCOを初披露
2023年9月27日(水)~29日(金)の3日間で開催される日本最大級のコーヒーの祭典SCAJにて、コーヒー器具ブランド「quissaco」と第一弾製品であるエスプレッソメーカー「ARCO」を初披露いたします。
SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション 2023(SCAJ2023)
会期:2023年9月27日 (水) ~ 29日 (金) 10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟 3・4ホール
主催:一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会
入場料:事前登録 1,500円/当日2,500円 (税込)
来場事前登録ページ:https://scajconference.jp/visitor/
SCAJ NEW PRODUCT AWARDにエントリー中
SCAJ2023出展者が新商品を投票により各種アワード選出するプロジェクトにエントリーしています。
来場者の皆様からの投票も9月19日(火)~9月27日(水)14時まで受付予定です。SCAJ2023会場でも特設展示を行います。ぜひ皆様の投票をお待ちしております。
SCAJ NEW PRODUCT AWARD:https://scajconference.jp/visitor/newproduct
◆エスプレッソメーカーARCOのクラウドファンディングを2023年10月中旬に開始予定
クラウドファンディングサイトGREENFUNDINGにて、10月中旬よりARCOの予約販売を準備中です。
先行でご予約いただいた方には年末から年明けにお届け予定です。ぜひこの機会にご支援をよろしくお願いします。
◆会社概要
会社名:SOLISM株式会社
所在地:東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル1F
設立日:2009年4月
代表者名:代表取締役 荒井利枝子
事業内容:
・スペシャルティコーヒー専門店の運営
・コーヒー豆の焙煎、卸
・コーヒー機器の開発、販売
・各種プロデュース、コンサルティング業務
Webサイト: https://sols-coffee.com/