SoPros株式会社の情報

茨城県つくば市千現2丁目1番地6

SoPros株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地はつくば市千現2丁目1番地6になり、近くの駅はつくば駅。合同会社Flow Sensing Labが近くにあります。また、法人番号については「8050001044380」になります。
SoPros株式会社に行くときに、お時間があれば「国立科学博物館 筑波実験植物園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ソウプロス
住所
〒305-0047 茨城県つくば市千現2丁目1番地6
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
2駅
つくばエクスプレスのつくば駅
JR東日本常磐線の荒川沖駅
地域の企業
3社
合同会社Flow Sensing Lab
つくば市千現2丁目1番地6
株式会社大手技研
つくば市千現2丁目9番地の1
株式会社ヤマナミ
つくば市千現1丁目12番地4
法人番号
8050001044380
法人処理区分
新規

新・温活習慣、始めませんか? 温活Foods 【MISO CUBE】2月14日発売
2025年02月14月 11時
新・温活習慣、始めませんか? 温活Foods 【MISO CUBE】2月14日発売
沖縄発・新素材「AURA’n」をみそソムリエ厳選の高級味噌に配合したフリーズドライ味噌汁です




筑波大発のスタートアップSoPros株式会社(本社:茨城県つくば市、代表:池水昭一)は、「より手軽な温活習慣」をコンセプトにした温活Foods第一弾「MISO CUBE」を2025年2月14日より当社ECサイトで販売開始いたします。
温活Foods「MISO CUBE」は、発酵食品・味噌に当社開発の新素材「AURA’n」※を配合したフリーズドライ味噌汁ですので、多忙な方でも日常的に手軽に取り入れていただけます。なお、ヘルスケア業界で注目されている温活ですが、女性の認知度は70%に迫るも温活実践者は12%に過ぎません。
※当社微細藻乾燥粉末の愛称
「AURA’n」は健康長寿で有名な沖縄北部のやんばる地域で採取した微細藻オーランチオキトリウムを元にヘルスケア素材として独自開発した乾燥粉末で、味噌はみそソムリエ(神奈川県座間市、高橋氏)が厳選した高級味噌「大御所みそ」を採用しました。
これまでのフリーズドライ味噌汁とは一線を画した高級感と可愛らしさをコンセプトにしたキューブ型のパッケージに味噌汁具材2×3種による商品展開となります。
【公式ECサイト】「SO+ ONLINE STORE」

https://ecshop.sopros.co.jp

◆MISO CUBEについて◆
当社はヘルスケア事業を志向する筑波大発のスタートアップ企業で微細藻の培養や有用性の研究及び商品開発を進めてきました。
「AURA’n」は健康長寿で世界的にも注目されてきたブルーゾーン(沖縄北部のやんばる地域)で採取した微細藻オーランチオキトリウムを元にヘルスケア素材として独自開発した乾燥粉末で、DHA(ドコサヘキサエン酸)やDPA(ドコサペンタエン酸)を含有しており、多彩な有用性が期待される新素材です。




「AURA’n」の食品素材としての商品化に際して、健康素材である味噌との相性が秀逸ということから、みそソムリエの味噌専門店まさきや店主(神奈川県座間市、高橋氏)のアドバイスをいただきながら、数十種もの国内味噌から2年かけて静岡県産の高級味噌「大御所みそ」を選定しました。




温活Foods「MISO CUBE」で沖縄発の新素材「AURA’n」と高級味噌「大御所みそ」の織りなす上質でまろやかな風味をご賞味ください。また、お湯を注ぐだけの手軽な新・温活習慣を体験いただければ幸いです。




◆ご参考 温活のメリット◆
近年、健康や美容のために日常的に身体を温める「温活」というライフスタイルが女性層を中心に人気を集めており、「温活」の認知度は20~59歳の女性の約7割との調査結果があります。
身体を温めることによるメリットは健康増進に加えて、美容効果など多岐にわたります。一方で、全国の30~50代の働く女性の内、温活を認知しているものの実践をしている女性はわずか12%という調査結果が出ており、より身近な温活商品が求められています。
[参考文献]
健康産業新聞

https://www.kenko-media.com/health_idst/archives/16825

◆商品 温活Foods「MISO CUBE」◆




MISO CUBE 3種15食セット(油揚げ×ほうれん草5食・長ねぎ×わかめ5食・えのき×豆腐5食):定期/税込2,300円(初回限定)・4,140円(2回目以降)、通常/税込4,600円




MISO CUBE アソート3食セット(油揚げ×ほうれん草1食・長ねぎ×わかめ1食・えのき×豆腐1食):税込/940円
【公式ECサイト】「SO+ ONLINE STORE」

https://ecshop.sopros.co.jp

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/soplus_pr/

◆SoPros株式会社について◆
当社は、非光合成型の微細藻(オーランチオキトリウム)をベースとしたスタートアップ企業です。
DPAを含有する微細藻の薬理作用に着目する国内唯一の微細藻メーカーとしてヘルスケア市場への参入を進めています。
【会社概要】
・社名:SoPros株式会社
・HP:

https://www.sopros.co.jp/

・事業内容:微細藻類オーランチオキトリウムをベースとした研究開発・製造・販売、ヘルスケアブランド「SO+」の運営
・本社所在地:茨城県つくば市千現2-1-6
・代表取締役:池水昭一
<お客さまお問い合わせ先>
TEL:0120-550-405
Mail:info@sopros.co.jp
受付時間:10時~16時
担当:赤嶺・岩崎

【マクアケ目標金額達成!!】新発想の沖縄県産微細藻類50%使用のサプリメント「aokumachan」
2023年09月22月 09時
9月30日(土)までクラウドファンディングサイト「マクアケ」にて販売中微細藻類技術開発スタートアップとして始まり、現在複数の企業に微細藻類を原料として提供しているSoPros株式会社(代表取締役CEO/CTO:池水 昭一、本社:茨城県つくば市)は、沖縄県産の微細藻類を50%使用したサプリメント「aokumachan」をクラウドファウンディングサイト マクアケにて発売し、目標金額を達成いたしました。応援してくださった皆様に心からのお礼を申し上げます。
残り僅かではございますが、マクアケ限定特別セットを9月30日(土)までご購入いただけます。(売り切れ次第終了)
URL:https://www.makuake.com/project/sopros/
「aokumachan」は、当社初のヘルスケアブランド「SO+(ソウプラス)」の第1弾商品です。今後も女性の自己ケアと自信を高める商品を中心とした開発に取り組んでいきます。なお、来春には第2弾の商品リリースも予定しています。



ブランド第1弾商品 「aokumachan」 とは?!



「SO+」初の商品として発売したのは、サプリメント「aokumachan」。
「aokumachan」は沖縄県のやんばる地域で採取された微細藻類を50%使用しております。微細藻類をそのまま乾燥させ、サプリメントにぎゅっと詰め込みました。沖縄の自然で育まれた素材に、美容をサポートするビタミンも加えた新発想のサプリメントです。
「aokumachan」使用者からも好評! 



応援購入いただいた方々からは、「必須脂肪酸を摂取できる微細藻類に期待しています!」「沖縄発の藻類のサプリメント、楽しみ!」「人類の健康に貢献する新しい食材の開発に期待しています」などの声が寄せられました。また、既に使用した女性からは、「夏でもクーラーで手足が冷えたりするけれど、しばらくこれを飲んでいるからか冷えにくい気がする」というような感想もありました。
■商品概要:
サプリメント「aokumachan」 [栄養機能食品(ビタミンC)]
60粒(30日分)
    3,300円(税込)
マクアケ限定の特別セットは残りわずか



より多くの方に微細藻類の魅力を知っていただければという思いから、マクアケだけの特別な割引もご用意しております。是非マクアケのページを覗いてみてください。2023年9月末までの期間限定ですので、売り切れの場合はご容赦ください。なお、商品は10月中旬頃発送予定です。
■ マクアケ限定 特別セット
サプリメント「aokumachan」 [栄養機能食品(ビタミンC)]
通常価格:3,300円(税込)
早割:10%OFF 2,970円(税込)
<以下は好評につき完売>
超早割:20%OFF 2,640円(税込),セット割:3個セット20%OFF
「SO+」ブランドコンセプト
SO+は「元気な毎日に藻プラス」をコンセプトにしています。沖縄の豊かな海で育った微細藻類オーランチオキトリウムを毎日の健康に活かしていければという想いがつまったヘルスケアブランドです。



微細藻類は、近年注目されている新素材です。微細藻類は歴史を辿ると、鉄や石油の誕生にも大きく関わるなど、これまで人々の生活を豊かにしてきました。 微細藻類の中でも、私たちが研究を進めるオーランチオキトリウムは、必須脂肪酸(DHA・DPAなど)の生成に長けていること、水銀フリーであり食用として安全であること、室内設備で大量培養が可能であることなどの特徴があります。私たちはオーランチオキトリウムのこの特徴を活かして、複数のヘルスケアアイテムの開発に着手しています。
必須脂肪酸は人間が健康を維持するために必要な成分で、主に魚類等を食べることによって補っているのが現況です。今後、微細藻類由来の栄養成分が安定的に提供できるようになると、人口増加、天然水産資源の乱獲、気候変動に左右されず、必須脂肪酸が摂取できます。
ブランド公式instagram: https://www.instagram.com/soplus_pr/
微細藻類技術開発スタートアップSoProsのビジョン
微細藻類は今まさに持続的発展が可能な社会形成へ貢献するポテンシャルをもつ原料として、特にエネルギー、機能性食品、医薬品への応用が期待されています。私たちは、微細藻類の、食品としての可能性を最大限に活かすことに注力し、「世界中の人々の健康寿命を延ばす」ことをビジョンとしています。
現在は、微細藻類がつくる有用成分の中でも必須脂肪酸に注目した取り組みを主軸に、研究開発を行なっています。人間が健康を維持するために必要な必須脂肪酸を、現状主流である魚類等からの摂取だけでなく、藻類由来のものが普及することで、さまざまな社会課題の解決にも寄与できると考えております。
私たちはそんな未来への貢献のために、日々研究に邁進しております。
【会社概要】
会社名:SoPros株式会社
所在地:茨城県つくば市千現2-1-6 B-5
代表取締役:池水 昭一
設立:2018年5月1日
URL: https://sopros.co.jp
インスタグラム: https://www.instagram.com/soplus_pr/