Spready株式会社の訪問時の会話キッカケ
Spready株式会社に行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
外苑前駅の近くで美味しいお店はありますか
TEPIA先端技術館が近くのようですが、興味があります
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map適度な雨
気温16.74度
(05月28日 03時取得:Openweathermap)
東京メトロ・半蔵門線の青山一丁目駅
東京メトロ・銀座線の青山一丁目駅
都営・大江戸線の青山一丁目駅
2025年05月27月 08時
Spready、日本の「新規事業」「イノベーション」領域の活性化・発展を
2025年04月22月 08時
Spready株式会社、新規事業AIサービス『HASSAN』を「Japa
2025年04月01月 09時
【残席わずか】3月26日に『新規事業家 守屋実 氏を招いた特別交流会』を
2025年03月24月 09時
新規事業家 守屋 実 氏登壇!3月13日に『大手企業による新規事業開発の
2025年03月10月 09時
新規事業に出会えるプラットフォーム「Spready(スプレディ)」を運営するSpready株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐古雅亮、以下「当社」)は、2025年6月に東京・名古屋・大阪の三拠点にて、新規事業開発に携わる企業担当者のための交流イベント「NEXT Innovation Meetup」を開催いたします。
本イベントは、6月27日(金)に開催されるオンラインカンファレンス「
NEXT Innovation Summit
」のリアル連動イベントとして企画しており、「地域企業と共にイノベーションを考える」をテーマに、各会場100名規模での開催を予定しています。各地域で活躍する新規事業担当者が集い、課題共有や知見交換を通じて次なるビジネス創出のきっかけを生み出す場を提供します。
参加申し込みURL
■NEXT Innovation Meetupについて
新規事業の推進には、社外の視点やネットワークとの接続が不可欠です。Spreadyが主催する「
NEXT Innovation Summit
」では、オンラインながらチャット機能を通じて多くの参加者同士の交流が生まれてきました。しかし、リアルな場では、会話の深度や偶発的な出会いの質がさらに高まりやすく、より踏み込んだ対話や関係構築につながることも多くあります。
「NEXT Innovation Meetup」は、そうしたリアルならではの濃密なコミュニケーションを重視し、同じ立場の新規事業担当者が一堂に会することで、
•
新たな視座の獲得
•
他社の挑戦事例との出会い
•
課題意識の共感と相互刺激
といった、“リアルだからこそ深められる”価値の共有と共創の場を提供します。交流会も予定しており、思わぬつながりやコラボレーションのきっかけとなる出会いが生まれることを目指しています。
【こんな人におすすめ】
•
社内の新規事業創造を管掌・マネジメントしている方
•
大企業にて新規事業開発に取り組まれている方
•
新規事業開発部の事務局の方 など
NEXT Innovation Meetupは、6月27日(金)に開催される
NEXT Innovation Summit
のサブイベントです。
今回は、東京、名古屋、大阪の三拠点で開催予定で、各地で新規事業開発に携わる方々が一堂に会し、イノベーションの可能性を広げることを目的としています。
変化の激しい現代において、イノベーションの創出とその事業化はますます難易度が高まっています。このミートアップでは、同じ課題に取り組む仲間とリアルな交流を通じて、新たな視点やアイデアを得るとともに、互いの知見を共有し合う場を提供します。
それぞれの地域で活動する新規事業開発者との出会いを通じて、日本の「新規事業」や「イノベーション」領域を次のステージへと進めるための貴重な機会となるでしょう。
また、オフラインならではの「交流と学びの場」をコンセプトに、オンラインでは実現できない相互作用を生み出していきたいと考えています。後半の交流会では、対面ならではの偶発的な出会いを楽しみながら、新規事業に挑戦する者同士の交流や情報交換を存分にお楽しみください。
ぜひ、各地でのミートアップに参加し、共にイノベーションを創り上げる仲間と繋がりましょう。
参加申し込みはこちら
開催概要
イベント名:NEXT Innovation Meetup~地域企業とイノベーションを考える~
開催スケジュール:
•
大阪会場|2025年6月6日(金)18:00~20:30
•
名古屋会場|2025年6月13日(金)19:00~21:30
•
東京会場|2025年6月24日(火)19:00~21:30
対象:企業の新規事業担当者、新規事業を教育の場として考える新規事業プログラムの事務局、オープンイノベーション・アクセラレータープログラムに関わる方々、その他新規事業に興味のあるすべての方々
参加費:無料(事前申し込み制)
主催:Spready株式会社
詳細・お申し込みはこちら:
https://client.spready.jp/seminar/
共催・協力企業
【大阪会場】一般社団法人うめきた未来イノベーション機構/株式会社NEWh
【名古屋会場】株式会社NEWh
【東京会場】Sony Acceleration Platform
詳細はこちらから
▼本件に関するお問合せ
NEXT Innovation Summit 2025運営事務局
next_innovation_summit@spready.co.jp
▼スポンサーおよび取材のお申込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOmO8jetwapZBOBhz3V0fYrNro6ciUdjVvofkZ-Jr4XNo-4A/viewform
▼Spready株式会社について
Spready株式会社では、「日本のイノベーションに必要な出会いを、すべてSpreadyから」を掲げ、日本のイノベーションに必要な出会いをワンストップで提供できるプラットフォーム構築に向けて精進してまいります。新規事業のアイディア発想支援、ユーザーヒアリング支援、イノベーション人材研修についてもサポートしております。
SpreadyサービスサイトURL:
https://client.spready.jp/
会社名:Spready株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
代表取締役:佐古雅亮
設立:2018年5月1日
コーポレートサイト:
https://spready.co.jp/
新規事業に出会えるプラットフォーム「Spready」を運営するSpready株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐古雅亮、以下「当社」)は、2025年6月27日(金)に事業会社が新規事業の取り組みや知見を発信することで、日本の「新規事業」「イノベーション」領域の活性化・発展を目指すカンファレンス「NEXT Innovation Summit 2025 in Summer 新規事業担当者のための『学び』と『出会い』があふれる1日」をオンラインで無料開催いたします。
参加申し込みURL
近年、日本ではこれまでにないほど企業における「新規事業」や「イノベーション」の必要性が声高に叫ばれ、それに呼応するように各社の意欲・関心が高まっています。
VUCA時代と呼ばれ、非常に変化が激しく、未来を予測することが困難な状況にある現代では、イノベーション創出が経営としても重要な位置づけである一方、創出した事業を事業化し、軌道に乗せる難易度はますます高まっております。
Spready株式会社では「新規事業」「イノベーション」領域で事業を展開して約5年の間に、「新規事業」「イノベーション」を担当する皆様の様々な悩みや課題の声を聞いて参りました。各社の取り組む事業テーマは様々である一方、皆様の悩みや課題は共通している部分もあり、それぞれのノウハウや学びを持ち寄り、さらに高め合う場を創ることで、日本の「新規事業」「イノベーション」領域が活発化すると信じております。
NEXT Innovation Summitでは、「新規事業」「イノベーション」領域に携わるすべての方が、明日から現場で使えるノウハウ・学びを持ち帰っていただける機会を提供することを通じて、日本の「新規事業」「イノベーション」領域の活性化・発展を目指します。
これまでの開催について
NEXT Innovation Summitは2023年2月に第1回を開催し、今回の開催は5回目の開催です。
2024年11月に開催いたしました第4回は3,152名の方にご参加頂き、そのうち81.2%の方が何らかの形で新規事業に従事している方のご参加でした。セッションに対する平均満足度は88.06%と高評価をいただき、「勇気をいただきました」「まさに今の状況を指摘されているようで身につまされた」「上長にも視聴してもらいたい」「書籍では得られない感動が得られ、明日から行動したい」等の声を頂きました。
開催概要
イベント名:NEXT Innovation Summit 2025 in Summer 新規事業担当者のための「学び」と「出会い」があふれる1日
日時:2025年6月27日(金)8:45~18:00
セッション数:全19セッション
対象者:企業の新規事業担当者、新規事業を教育の場として考える新規事業プログラムの事務局・人事研修担当者、オープンイノベーション・アクセラレータープログラムに関わる方々、その他新規事業に興味のあるすべての方々
会場:オンライン開催
参加費:無料
主催:Spready株式会社
URL:
https://client.spready.jp/nis2025summer
提供セッション例
現時点で確定しておりますセッションの一部をご紹介いたします。
基調講演 「新規事業を阻む「本業の汚染」を突破するために、あなたがすべきこと」
新規事業家 守屋 実氏
「新規事業創出はどんな組織でも誰でも実現できる!タカラスタンダードに学ぶ新規事業創出の秘訣とは?」
タカラスタンダード株式会社
ビジネスディベロップメント本部新規事業企画グループリーダー
シニアマネージャー 夜久 裕威氏
参加申し込みURL
▼スポンサー(本日時点、五十音順)
Goldスポンサー
タカラスタンダード株式会社
株式会社Relic
Silverスポンサー
株式会社エイス
株式会社アクリメイト
ジャフコグループ株式会社
ストックマーク株式会社
ディー・フォー・ディー・アール株式会社
Bronze スポンサー
株式会社ベルテクス・パートナーズ
▼本件に関するお問合せ
NEXT Innovation Summit 2025運営事務局
next_innovation_summit@spready.co.jp
▼スポンサーおよび取材のお申込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOmO8jetwapZBOBhz3V0fYrNro6ciUdjVvofkZ-Jr4XNo-4A/viewform
▼Spready株式会社について
Spready株式会社では、「日本のイノベーションに必要な出会いを、すべてSpreadyから」を掲げ、日本のイノベーションに必要な出会いをワンストップで提供できるプラットフォーム構築に向けて精進してまいります。新規事業のアイディア発想支援、ユーザーヒアリング支援、イノベーション人材研修についてもサポートしております。
SpreadyサービスサイトURL:
https://client.spready.jp/
会社名:Spready株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
代表取締役:佐古雅亮
設立:2018年5月1日
コーポレートサイト:
https://spready.co.jp/
Spready株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐古雅亮)は、2025年4月23日(水)~4月25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「Japan DX Week 春」に出展いたします。本展示会内の「Japan Startup Summit」にて、新規事業に関わる社内新規事業担当者様向けに、アイデア発散を自動化する新規事業特化型AIサービス「HASSAN」をご紹介します。当日お越しいただいた方には実際にデモを行いながらAIを活用したアイディエーションについてお話できればと考えております。
「HASSAN」の特徴
1.法人企業でも安心して使えるセキュリティ
お客様の大事な情報にはAmazon Web Service社の世界No1シェアのIaaSである「Amazon Web Service(AWS)」を採用し、論理的に過分断された可能ネットワークであるAmazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)を利用することで安全にデータへアクセスすることができます。
2.アセット入力、アイデア&企画作成機能
企業情報に「顧客基盤」「自社の強み」「技術シーズ」を記入する欄があり、入力することでAIが学習します。
その上でアイデアを発散したい対象の業界やキーワードを入力すると、学習した自社アセットと掛け合わせたアイデアを最大100個まで発散させることが可能です。
また、発散したアイデアを選定し、企画書作成ボタンを押すとビジネスモデルキャンバスが自動で生成されます。
3.カスタマーサクセスによる導入サポート
3年間で2,000件以上の新規事業検証を伴走してきたSpreadyのカスタマーサクセスチームがこれまでの経験を活かし、活用支援から自社アセットの記入サポート、仮説検証フェーズに進むためのアドバイスなどをいたします。
アイデア発散に留まらず、次のフェーズに進められるような支援を行います。
展示会概要
開催概要
・名称:Japan DX Week
・主催:RX Japan株式会社
・開催期間:2025年4月23日(水)~4月25日(金)
・開催時間:10:00-18:00(最終日のみ17:00まで)
・開催場所:東京ビッグサイト(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1 )
・ブース:Japan Startup Summit【S15】
・イベントトップページ:
https://www.japan-it.jp/hub/ja-jp.html#/
ご来場方法
・本展示会は、事前登録制です。入場には入場用バッジの登録が必要となります。
sImtpZCI6IkQ4OTg1QUJBN0UyQzkxMURBMzlFMzk4Q0M5MTgxQUFFQ0YxODEwRkNSUzI1NiIsIng1dCI6IjJKaGF1bjRza1Iyam5qbU15UmdhcnM4WUVQdyIsInR5cCI6IkpXVCJ9.eyJpc3MiOiJodHRwczovL2F1dGgucmVlZGV4cG8uY29tL3NlY3VyZSIsIm5iZiI6MTc0MDk3MDAyMywiaWF0IjoxNzQwOTcwMDIzLCJleHAiOjE
3NTU5NzAwMjMsImF1ZCI6WyJ1cm46cng6ZGlnaXRhbDphcGk6d2F0Y2hib3giLCJodHRwczovL2F1dGgucmVlZGV4cG8uY29tL3NlY3VyZS9yZXNvdXJjZXMiXSwic2NvcGUiOlsidXJuOnJ4OmRpZ2l0YWw6YWN0aW9uOndyaXRlIl0sImFtciI6WyJwYXNzd29yZCJdLCJjbGllbnRfaWQiOiI1ZmRmNjRiODQyNzc0ODM4OTc2YTUz
ZjcwYWI2MWNjNyIsInN1YiI6IjJiNzVmZGZjYTY3YjQ0Y2Y5ZTQxYTI1NGQ5NWY4MmM5IiwiYXV0aF90aW1lIjoxNzQwOTcwMDIzLCJpZHAiOiJsb2NhbCIsInJvbGUiOiJhbm9ueW1vdXMifQ.Q1Kqa_7uJnsGVuHm46LjUSBBxYmuHJQ6u3rxuWimqMeZzf7NkXcD6D20xF0l0g4IAoLFtDgj_MTpDVCpyXMpxzKtgnevV1BGxRyTLnRe5uofeSEpU9cf3HycAVRkA10WRny4KE1erqBblK2N8HDoAQHgqc74RQBGRUDToh1-Ra4IRjWoO8or5OjPjBzGKr9AhX-0GtuAxXFINimIN7dmrtmbWU-Qk6RvRxIXfk5r2fRWddnhgKJdhQTsTlY45MW8OXsZ1FSkZZRD0W0TQF3wRCeDpYt2JHNaf6I3DKe2Ss6XzKo307Cl-OBjD0LkY5WNPO5901czl-zsE6GMiOOyyA&mpDistinctId=JGRldmljZToxOGU1ZmNiYzZlNTZiYy0wOThkNzQ1ZjU1MzQzLTRjNjU3YjU4LTE0NDAwMC0xOGU1ZmNiYzZlNTZiYw==&interfaceLocale=ja-JP&utm_campaign=organic_traffic&utm_medium=organic&utm_source=bing rel=nofollow ugc noopener style=text-decoration:underline;color:#428ac9;word-break:break-all; target=_blank>
来場フォーム
よりご登録ください
■Spready株式会社について
Spready株式会社では、「日本のイノベーションに必要な出会いを、すべてSpreadyから」を掲げ、日本のイノベーションに必要な出会いをワンストップで提供できるプラットフォーム構築に向けて精進してまいります。
新規事業のアイディア発想支援、ユーザーヒアリング支援、イノベーション人材研修についてもサポートしております。
SpreadyサービスサイトURL:
https://client.spready.jp/
会社名:Spready株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
代表取締役:佐古雅亮
設立:2018年5月1日
コーポレートサイト:
https://spready.co.jp/
Spready株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐古雅亮、以下「当社」)は、新規事業開発に携わるマネジメント層を対象に、3月26日(水)19時より渋谷にて『新規事業家・守屋実氏を招いた特別交流会』を開催いたします。(お申込みはこちら:
https://client.spready.jp/seminar/20250326
)
詳細はこちら(無料)
「新規事業で結果を出すために大切なこと」をテーマに、日本を代表する新規事業家、守屋実氏をゲストに特別セッションをオフライン形式にて開催いたします。
当日は完全オフレコ、日頃のウェビナーではなかなかお話しすることが難しいこの場限りの本音トークでお届けをいたします。また、当日はお食事とフリードリンクもご用意しています。ご登壇いただく守屋氏はもちろん、ご参加いただいた皆様同士での交流会時間も長く設けております。是非お誘い合わせの上、ご来場ください。
特典プレゼント
本イベントにお申し込みいただいた方全員に、守屋氏の一般販売されていない最新著書をプレゼントいたします。
•
『0哩(ゼロマイル)からの挑戦』
•
『ザ・日本病 ~新規を阻む人間心理と組織力学~』
こんな方におすすめ
•
イノベーション組織をマネジメントされている方
•
イノベーション組織をリードされている方
•
新規事業開発における組織開発/メンバーマネジメントについて知りたい方
本イベントは、日本を代表する新規事業家・守屋氏と直接交流できる、貴重な機会となっております。新規事業開発に携わる皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
お申し込みはこちら(無料)
■イベント概要
日時:2025/3/26(水)19:00~21:00 (受付開始:18時55分)
場所:渋谷(京王井の頭線 神泉駅 /JR 渋谷駅 徒歩10分圏内)
※ご来場予約時に詳細場所はご案内いたします。
申込み先:
https://client.spready.jp/seminar/20250326
ご参加費用:6,000円(領収書お渡し可能です、受付にて現金にてお支払いください)
定員:30名
※お支払い方法は当日会場にて現金でお願いいたします。領収書お渡し可能です。
※本イベントは新規事業組織にてリーダー職以上の方を対象にしています。
※本セミナーは新規事業開発担当者を対象としているため、個人の方や同業他社・競合企業の方のご参加はご遠慮いただいております。
■プレゼント書籍
2025年2月刊行!『0哩(ゼロマイル)からの挑戦』
- JR東日本スタートアップの挑戦の軌跡を凝縮した一冊。
2024年夏に刊行! 『ザ・日本病』
- 日本企業の組織力学のリアル
■登壇者情報
守屋 実 氏
新規事業家
新規事業家。ミスミを経てミスミ創業者田口弘氏と新規事業開発の専門会社エムアウトを創業。2010年守屋実事務所を設立。ラクスル、ケアプロの創業に副社長として参画。2018年ブティックス、ラクスル、2か月連続上場。博報堂、JAXAなどのアドバイザー、東京医科歯科大学客員教授、内閣府有識者委員、山东省人工智能高档顾问を歴任。近著に、新規事業を必ず生み出す経営、起業は意志が10割、DXスタートアップ革命など
佐古 雅亮 氏
Spready株式会社
代表取締役 /Founder
2008年(株)インテリジェンス(現:パーソルキャリア)に新卒入社。人材事業にてキャリアコンサルタントや法人営業部門のマネジメントを経て、スタートアップ支援事業を立ち上げ当該部門を管掌。2018年5月Spready Inc.を創業、代表取締役就任。慶應義塾大学文学部卒。起業家ならびに、事業会社における新規事業推進の双方の経験を持ち、Spreadyでは、0to1フェーズを中心に1,800件以上の新規事業支援を従事。自身が専門とするドメインはマッチング領域、HRTech全般。
お申し込みはこちら
Spready株式会社について
Spready株式会社では、「日本のイノベーションに必要な出会いを、すべてSpreadyから」を掲げ、日本のイノベーションに必要な出会いをワンストップで提供できるプラットフォーム構築を推進するとともに、新規事業のアイディア発想支援、ユーザーヒアリング支援、イノベーション人材研修についてもサポートしています。
SpreadyサービスサイトURL:
https://client.spready.jp/
会社名:Spready株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
代表取締役:佐古雅亮
設立:2018年5月1日
コーポレートサイト:
https://spready.co.jp/
Spready株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:佐古雅亮、以下「当社」)は、無料オンラインセミナー『新規事業で結果を出すために大切なこと ~JR東日本をはじめとする大企業の先端事例~』を3月13日(木)12時より開催いたします。(申込み先:
https://client.spready.jp/seminar/20250313
)
詳細はこちら(無料)
日本を代表する新規事業家であり、
NEXT Innovation Summit 2024 in Autumn
(2024年11月開催)で最高の視聴満足度(94.9% ※平均満足度88%)を記録した、守屋実氏をゲストに特別セッションを開催いたします。
テーマは「新規事業で結果を出すために大切なこと」。大手企業でイノベーション創出に取り組む方にとって、実践的な知見を得られる内容となっています。
本ウェビナーでは、JR東日本をはじめとする大手企業の具体的な取り組みをもとに、新規事業を推進する上で重要なポイントを解説します。
•
新規事業が順調に進む企業は、何が違うのか?
•
どのように社内を巻き込んでいるのか?
新規事業の推進には、アイデアの実現に向けた社内調整、仕組みづくり、関係者の巻き込みなど、数多くの壁があります。社内外で挑戦した生の事例を学びたい方は、ぜひご参加ください。
特典プレゼント
ご視聴後のアンケートにご回答いただいた方全員に、守屋氏の一般販売されていない最新著書をプレゼントいたします。
•
『0哩(ゼロマイル)からの挑戦』
•
『ザ・日本病 ~新規を阻む人間心理と組織力学~』
こんな方におすすめ
•
新規事業組織をマネジメントされている方
•
他社の成功事例をヒントに、自社の新規事業開発の仕組みをアップデートしたい方
•
事業推進の壁にぶつかっている方
日本のイノベーション創出を加速させるための重要な示唆を得られる本イベントに、ぜひご参加ください。
お申し込みはこちら(無料)
■イベント概要
主催:Spready株式会社
日時:2025年3月13日(木)12:00~13:00
方法:オンライン配信(Zoom Webinar)
参加費:無料
申込み先:
https://client.spready.jp/seminar/20250313
※本セミナーは新規事業開発担当者を対象としているため、個人の方や同業他社・競合企業の方のご参加はご遠慮いただいております。
■プレゼント書籍
2025年2月刊行!『0哩(ゼロマイル)からの挑戦』
- JR東日本スタートアップの挑戦の軌跡を凝縮した一冊。
2024年夏に刊行! 『ザ・日本病』
- 日本企業の組織力学のリアル
■登壇者情報
守屋 実 氏
新規事業家
新規事業家。ミスミを経てミスミ創業者田口弘氏と新規事業開発の専門会社エムアウトを創業。2010年守屋実事務所を設立。ラクスル、ケアプロの創業に副社長として参画。2018年ブティックス、ラクスル、2か月連続上場。博報堂、JAXAなどのアドバイザー、東京医科歯科大学客員教授、内閣府有識者委員、山东省人工智能高档顾问を歴任。近著に、新規事業を必ず生み出す経営、起業は意志が10割、DXスタートアップ革命など
佐古 雅亮 氏
Spready株式会社
代表取締役 /Founder
2008年(株)インテリジェンス(現:パーソルキャリア)に新卒入社。人材事業にてキャリアコンサルタントや法人営業部門のマネジメントを経て、スタートアップ支援事業を立ち上げ当該部門を管掌。2018年5月Spready Inc.を創業、代表取締役就任。慶應義塾大学文学部卒。起業家ならびに、事業会社における新規事業推進の双方の経験を持ち、Spreadyでは、0to1フェーズを中心に1,800件以上の新規事業支援を従事。自身が専門とするドメインはマッチング領域、HRTech全般。
お申し込みはこちら
Spready株式会社について
Spready株式会社では、「日本のイノベーションに必要な出会いを、すべてSpreadyから」を掲げ、日本のイノベーションに必要な出会いをワンストップで提供できるプラットフォーム構築を推進するとともに、新規事業のアイディア発想支援、ユーザーヒアリング支援、イノベーション人材研修についてもサポートしています。
SpreadyサービスサイトURL:
https://client.spready.jp/
会社名:Spready株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
代表取締役:佐古雅亮
設立:2018年5月1日
コーポレートサイト:
https://spready.co.jp/
Spready株式会社の情報
東京都港区北青山2丁目14番4号theARGYLEaoyama
法人名フリガナ
スプレディ
住所
〒107-0061 東京都港区北青山2丁目14番4号theARGYLEaoyama
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ・銀座線の外苑前駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2010901042014
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/06/04
プレスリリース
新規事業開発に携わるプレイヤーがリアルで集結!「NEXT Innovat
新規事業開発に携わるプレイヤーがリアルで集結!「NEXT Innovation Meetup」を東京・名古屋・大阪で開催決定!(各会場100名規模)
2025年05月27月 08時
新規事業開発に携わるプレイヤーがリアルで集結!「NEXT Innovation Meetup」を東京・名古屋・大阪で開催決定!(各会場100名規模)
Spready、日本の「新規事業」「イノベーション」領域の活性化・発展を目指すカンファレンス「NEXT Innovation Summit 2025 in Summer」を2025年6月27日に開催
2025年04月22月 08時
Spready、日本の「新規事業」「イノベーション」領域の活性化・発展を目指すカンファレンス「NEXT Innovation Summit 2025 in Summer」を2025年6月27日に開催
Spready株式会社、新規事業AIサービス『HASSAN』を「Japan Startup Summit」に出展
2025年04月01月 09時
Spready株式会社、新規事業AIサービス『HASSAN』を「Japan Startup Summit」に出展
【残席わずか】3月26日に『新規事業家 守屋実 氏を招いた特別交流会』を開催
2025年03月24月 09時
【残席わずか】3月26日に『新規事業家 守屋実 氏を招いた特別交流会』を開催
新規事業家 守屋 実 氏登壇!3月13日に『大手企業による新規事業開発の成功事例』をテーマにオンラインセミナーを開催
2025年03月10月 09時
新規事業家 守屋 実 氏登壇!3月13日に『大手企業による新規事業開発の成功事例』をテーマにオンラインセミナーを開催