STUDIO株式会社の情報

東京都渋谷区恵比寿4丁目20-4

STUDIO株式会社についてですが、所在地は渋谷区恵比寿4丁目20-4になり、近くの駅は恵比寿駅。株式会社ボンズ・インターナショナルが近くにあります。また、法人番号については「3011001110610」になります。
STUDIO株式会社に行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
スタジオ
住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-4
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本山手線の恵比寿駅
東京メトロ日比谷線の恵比寿駅
東急東横線の代官山駅
東京メトロ日比谷線の広尾駅
地域の企業
3社
株式会社ボンズ・インターナショナル
渋谷区恵比寿2丁目30番1号フリーディオ広尾南607
株式会社プレミアムサポート
渋谷区恵比寿1丁目26-14
株式会社帯三京
渋谷区恵比寿3丁目9番15号
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
2箇所
渋谷区立渋谷図書館
渋谷区東1丁目6-6
渋谷区立臨川みんなの図書館
渋谷区広尾1丁目9-17
法人番号
3011001110610
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/12/04

Studioと共に全国のクリエイターコミュニティを盛り上げるアンバサダー制度「Studio Ambassador」開始
2025年03月17月 15時
Studioと共に全国のクリエイターコミュニティを盛り上げるアンバサダー制度「Studio Ambassador」開始
あなたの創造性と熱意でクリエイティブの進化を加速させる




Studio株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井 穣)は、ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」と共に全国のWebクリエイティブ業界を活性化させるため、地域に根付いた公式アンバサダーの募集を開始いたします。
「Studio Ambassador」とは?
「Studio Ambassador」は、Studioが運営する公式アンバサダー制度であり、Studioユーザーの中でも特に熱量の高いクリエイターを対象としています。本プログラムを通じて、Studioの魅力をより多くの人々に伝え、全国のクリエイターコミュニティを活性化させるプログラムです。
▼「Studio Ambassador」公式ページ

https://studio.design/ja/lp/ambassador


Studio Ambassador
」プログラム内容
1. 限られたユーザーのみが認定される「Studio Ambassador」の称号
「Studio Ambassador」に認定されるのは、Studioユーザーの中でも特に熱量の高いクリエイターのみ。60万人のユーザーの中で、あなたがStudioクリエイターコミュニティのキーパーソンとなります。
2. 全国で開催するイベントをStudioが全面サポート
「Studio Ambassador」が主催するStudio関連のイベントに対し、Studioが会場費や飲食費を負担し、集客支援を行います。地域のクリエイターコミュニティの活性化や広報活動を強力にサポートします。※規定の上限金額内に限る
3. 新機能の優先提供・限定イベント招待など「Studio Ambassador」だけの特典
「Studio Ambassador」には、プライベートテスターとして新機能をいち早く試せる権利や情報提供、アンバサダー限定の特別イベント招待、豪華なノベルティなど、多数の特典をご用意しています。
【3/31まで】第1回アンバサダー募集を開始
2025年3月17日(月)~3月31日(月)の期間で、第1回アンバサダーの募集をいたします。
認定人数の上限は各都道府県で1名のみとなっておりますので、ぜひこの機会に所縁のある地域でご応募ください。

Studio Ambassador
」へのご応募はこちら
「Studio Ambassador」制度の詳細やアンバサダーへのご応募は、下記ページをご確認ください。

https://studio.design/ja/lp/ambassador

Studioについて
ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio(スタジオ)」(

https://studio.design/ja

)は、表現力・直感性の高い日本生まれのノーコードWeb制作プラットフォームです。
スクラッチ開発と遜色ないWebサイトのデザイン、構築、ホスティングがワンストップで完結いたします。 官公庁や上場企業、スタートアップなど、あらゆる企業・組織でご活用いただいております。
2025年1月時点での公開サイト数は約13万サイト、ユーザー数は約60万人です。
【会社概要】
代表者    代表取締役CEO 石井 穣
所在地    〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西 一丁目24番1号 パンゲアソラリアムYUKEN
設立     2016年4月19日
資本金    100百万円(資本準備金を除く)
従業員数   51名(2025年1月時点/役員及び正社員)
企業サイト

https://studio.inc

Webデザインの祭典「Studio Design Award 2024」の受賞サイトが決定
2025年02月07月 17時
Webデザインの祭典「Studio Design Award 2024」の受賞サイトが決定
株式会社アイティプラスが制作した「旅と仕事と」がグランプリを受賞




Unleash Creativity.(創造性を、解き放つ。)をミッションに掲げ、ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio(スタジオ)」を運営するStudio株式会社は、Studioを利用して2024年に公開されたWebサイトの中から優れたサイトを讃えるWebデザインの祭典「Studio Design Award 2024」(以下、SDA 2024)の授賞式を2月7日(金)に開催し、受賞サイトを発表しました。
「STUDIO DESIGN AWARD 2023」の受賞サイト
SDA 2024へエントリーをいただいた377サイトの中から、10の受賞サイトを発表しました。各賞の受賞サイト一覧は、以下となります。
グランプリ
2024年を代表するStudioサイトに贈られる、本アワードのグランプリ




旅と仕事と

https://www.itplus.co.jp/story-vol0

溝口 耕太 (株式会社アイティプラス)
アートディレクション:溝口 耕太
デザイン・実装:溝口 耕太
総合監修:野口 和央
クラフト賞
最も細部まで作り込まれていると評されたサイトに授与される賞




TOYOTA FINANCE Design Team

https://design.toyota-finance.co.jp

豊田 メル (株式会社スタジオディテイルズ)
Account Executive:小林 尚規
Art Director:小猿 啓太
Lead Designer:豊田 メル
Assistant Designer:福邉 美波
Lead Developer:大島 涼佑
Photographer:相川 健一(フリーランス)
アイディア賞
最も発想力が豊かだと評されたサイトに授与される賞




NEWTOWNデザイナー募集2024

https://newtown.tokyo/recruit2024

犬飼 崇 (NEWTOWN)
デザイン・Studio実装:犬飼崇
アウトカム賞
プロジェクトの成果に多大な貢献をしたサイトに授与される賞




株式会社Awarefy コーポレートサイト

https://www.awarefy.com

阿部 文人 (株式会社necco)
Creative Direction:阿部 文人
Art Direction:今 聖菜・長野 真理
Direction / Project Management:夏井 ひとみ
Web Design:今 聖菜・長野 真理・龍神 菜緒・中川 小雪・田口 冬菜・安達 友香・阿部 文人
Editorial Design:今 聖菜・長野 真理・龍神 菜緒・中川 小雪・阿部 文人
Logo Design:今 聖菜・中川 小雪・龍神 菜緒
Character Design:今 聖菜
3DCG Logo & Character Modeling:長野 真理
Motion Design:長野 真理
Contents Design:夏井 ひとみ・龍神 菜緒・阿部 文人
Development:佐藤 あゆみ・高木 菜美・龍神 菜緒
Digest Movie & Motion Graphics:田口 冬菜
オーディエンス賞
投票期間内に「いいね」を一番多く獲得したサイトに授与される賞




株式会社URAKATA

https://urakata-inc.jp

片岡 篤大 (株式会社ARTERY)
クリエイティブディレクター:東和香
デザイナー:片岡篤大
THE GUILD賞
THE GUILDがノミネートの中から選出したサイトに授与される協賛企業賞




4周年を迎えたカロアをのぞいてみよう!

https://caroa.jp/design/4th

株式会社caroa
Planning:葉栗 雄貴
Direction:松下 佳奈
Design, Illustration, Studio Development:北川 太我
Takram賞
Takramがノミネートの中から選出したサイトに授与される協賛企業賞




Next 10 Chairs

https://www.next10chairs.com

三ヶ尻 有輝 (株式会社gaz)
Client:赤沼 百生、富井 育宏、中島 生幸(DE-SIGN)
Craftsman:株式会社イヨベ工芸社
Art Direction / Design:岡野 真也(RYDEN)
Design:三木純代
Producer / Director:兵庫 達人
Photographer:本浪 隆弘
Prop Stylist:秋山 麻衣子(mag)
Studio実装 :東江 秀(gaz)
Custom Code:三ヶ尻 有輝(gaz)、東江 秀(gaz)
iDID賞
iDIDがノミネートの中から選出したサイトに授与される協賛企業賞




私食散文 - PERSONAL MEALS, PERSONAL WORDS

https://zinesssb.studio.site

KAZUHA NAKAMOTO
Wireframe, Web design, Studio, Logo, Copywriting, Photo:KAZUHA NAKAMOTO
Web Designing賞
Web Designingがノミネートの中から選出したサイトに授与される協賛企業賞




名古屋たちばな高等学校マーチングバンド部

https://n

Webデザインの祭典「Studio Design Award 2024 」のノミネートサイトが決定
2025年01月20月 11時
Webデザインの祭典「Studio Design Award 2024 」のノミネートサイトが決定
過去最多のエントリーから秀逸な48のサイトを選出

Unleash Creativity.(創造性を、解き放つ。)をミッションに掲げ、ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio(スタジオ)」を運営するStudio株式会社は、Studioを利用して2024年に公開されたWebサイトの中から優れたサイトを讃えるWebデザインの祭典「Studio Design Award 2024」(以下、SDA 2024)のノミネートサイトを発表しました。デザイン・コンテンツ・情報設計などの様々な観点から、秀逸な48のサイトを選出しています。
ノミネートサイトには一般の方の投票が可能です。最も多くの投票数を集めたノミネートサイトには「オーディエンス賞」が授与されます。
SDA2024公式サイトから投票することができます。投票期間は、2025年1月20日(月)~1月27日(月)となります。

https://designaward2024.studio.design

グランプリをはじめとした各賞の受賞サイトは、2月7日に開催される授賞式にて発表します。
「Studio Design Award 2024」のノミネートサイト
377サイトのエントリーをいただき、48サイトをノミネートしました。ノミネートサイト一覧は、以下となります。(順不同)
サイトタイトル
URL
応募者
所属
U.S Inc.|総合プロデュースカンパニー

https://usinc.jp

井澤 佑介
株式会社U.S
UNIPOTA | 陶器や磁器、漆器など欲しい一つを見つけて貰う器のセレクトショップ

https://unipota.jp

村上 元
croom
amu - Nothing is Worthless.

https://www.amu.co.jp

kato saki
個人
Shiori Shii Portfolio

https://shiorishii.com

TANT
TANT GRAPHICS(フリーランス)
“グッド!”なポートフォリオが見れるサイト | GOOD PORTFOLIO

https://goodportfol.io

トム・イシカワ
ウェブスタッフ株式会社
タイムトリップしよう、常陸国ロングトレイルで。|茨城県

https://hlt.pref.ibaraki.jp

ワヴデザイン株式会社、株式会社ニューピース
ワヴデザイン株式会社、株式会社ニューピース
Next 10 Chairs

https://www.next10chairs.com

三ヶ尻 有輝
株式会社gaz
コミュニティマネージャー採用サイト|株式会社ATOMica

https://atomica-communitymanager.com

三ヶ尻 有輝
株式会社gaz
layout.net

https://layout.net

三井 聡一郎
株式会社gaz
Delancy Inc.|ジャストサイズな映像クリエイションパートナー

https://delancy.jp

三井 聡一郎
株式会社gaz
一般財団法人 新潮文芸振興会の公式サイト

https://www.shincho-foundation.or.jp

中村 朋子
株式会社コンセント
Somewhere yet | 写真で旅するWebジャーナル

https://somewhereyet.world

中根 佳菜子
PARK inc.
はじまりました 冷やし中華

https://hiyachu-tabeyo.studio.site

北川 太我
北川 太我
Huuuu|編集の力で、今に風穴を

https://huuuu.jp

堤 大樹、山本 洋平
Eat, Play, Sleep inc.
浮遊街 Floating City Uii|やりたいことで生きられる街

https://fuyuugai.com

堤 大樹、山本 洋平
Eat, Play, Sleep inc.
誰でもなり得る疾患ガイド powered by 医療法人 原会

https://hara-hospital-guide.studio.site

大塚 誠也
Soft. Guest house
名古屋たちばな高等学校マーチングバンド部

https://nth-marchingband.studio.site

大橋 絵里奈
クックドゥードゥードゥー
アトリエアサヒ

https://atelierasahi.com

大橋 絵里奈
クックドゥードゥードゥー
僕と私と株式会社

https://boku-to-watashi-and.com

大橋 絵里奈
クックドゥードゥードゥー
PortPort Inc.

https://portport.jp

宇都宮 勝晃
Shhh inc.
AI Picasso株式会社

https://aipicasso.co.jp

宮内 和貴
AI Picasso株式会社
Qrm Auder(クルムオーダー)

https://qrmauder.com

犬飼 崇
NEWTOWN
NEWTOWNデザイナー募集2024

https://newtown.tokyo/recruit2024

犬飼 崇
NEWTOWN
Goodpatch UIデザイナー採用サイト

https://design-partnership.goodpatch.com/careers/uidesigner

栃尾 行美
株式会社グッドパッチ
SateLab

https://satelab.spcsft.com

株式会社スペースシフト、株式会社電通、フラー株式会社
株式会社スペースシフト、株式会社電通、フラー株式会社
北海道奈井江町のゲストハウス「泊まれる音楽室」

https://tomareru-ongakushitsu.net

浪本 浩一
株式会社ランデザイン
蓬左<hōsa>

https://www.hosa.nagoya

渡辺 祐樹
株式会社アールイーデザイン
私食散文 - PERSONAL MEALS, PERSONAL WORDS

https://zinesssb.studio.site

KAZUHA NAKAMOTO
個人
旅と仕事と

https://www.itplus.co.jp/story-vol0

溝口 耕太
株式会社アイティプラス
しまなみブルワリー公式ブランドサイト

https://shimanami-brewery.com

溝口 耕太
株式会社アイティプラス
株式会社URAKATA

https://urakata-inc.jp

片岡 篤大
株式会社ARTERY
合同会社Vale

https://valedesign.co.jp

狗飼 絢菜
合同会社Vale
Design Studio PANTS

https://pants01.com

種市 一寛
PANTS
お金のEXPO 2024|Money Forward

https://event.moneyforward.com/expo/2024

稲田 拓郎
17design.
58 Inc. (Five-Eight)

https://58web3.io

竹田 和幸
フリーランス
いとうふぁーむ

https://ito-farm.biz

細尾 正行
株式会社スピッカート
4周年を迎えたカロアをのぞいてみよう!

https://caroa.jp/design/4th

葉栗 雄貴
株式会社caroa
FINE TUNING(R)︎ SERVICE SITE

https://fine-tuning.com

西村 凌
FINE TUNING株式会社
ZIZOU Inc.|Creative Agency

https://zizou.tokyo

見角 大翔
株式会社ZIZOU
株式会社WOSH design

Webデザインの祭典「STUDIO DESIGN AWARD 2023」のエントリー受付を12月1日(金)より開始
2023年12月01月 11時
ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO」で、2023年に公開されたサイトの中から受賞サイトを発表する授賞式を、2024年2月8日(木)に開催Unleash Creativity(創造性を解放する。)をミッションに掲げ、ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO(スタジオ)」を運営するSTUDIO株式会社は、STUDIOを利用して2023年に公開されたサイトの中から優れたWebサイトを讃えるWebデザインの祭典「STUDIO DESIGN AWARD 2023」(以下、SDA 2023)のエントリーを、2023年12月1日(金)から12月29日(金)までの期間受付いたします。また、受賞Webサイトと製作者を発表する授賞式を、2024年2月8日(木)に開催いたします。

コード Web制作プラットフォームSTUDIO

Webデザインの祭典「STUDIO DESIGN AWARD 2023」
STUDIO DESIGN AWARDは、STUDIOが2020年より開催しているSTUDIOで制作されたWebサイトを讃えるWebデザインの祭典です。昨年は、296サイトにエントリーいただき、ノーコードでのWeb制作の可能性を拡げるサイトが出揃いました。2023年も、魅力的なWebサイトとの新たな出会いや、STUDIOを利用するすべてのクリエイターの目標となるサイトを讃えることを目的として開催いたします。
「STUDIO DESIGN AWARD 2023」のスケジュールと各賞のご紹介
SDA 2023のスケジュールは、以下となります。
■ スケジュール
エントリー受付 2023年12月1日 (金) ~ 12月29日(金)
ノミネート作品の発表 2024年1月15日(月)
投票期間 2024年1月15日(月) ~ 1/26(金)
SDA 2023 授賞式 2024年2月8日(木)
■ 各賞のご紹介
グランプリ
優秀賞
特別賞
ソーシャルいいね賞
アウトカム賞
アイディア賞
協力企業賞
SHIFTBRAIN賞
Web Designing賞
Designship賞
S5-Style賞
各賞の詳細や、エントリー方法については以下のURLをご確認ください。
STUDIOで制作した自慢のWebサイトのエントリーを、心よりお待ちしています。
https://designaward2023.studio.design?utm_source=press&utm_medium=post&utm_campaign=sda2023_entry
STUDIOについて
「STUDIO(スタジオ)」は、表現力・直感性の高い日本生まれのノーコードWeb制作プラットフォームです。
スクラッチ開発と遜色ないWebサイトのデザイン、構築、ホスティングがワンストップで完結いたします。 官公庁や上場企業、スタートアップなど、あらゆる企業・組織でご活用いただいております。
2023年8月時点での公開サイト数は約10万サイト、ユーザー数は約35万人です。
https://studio.inc
【会社概要】
代表者    代表取締役CEO 石井 穣
所在地    〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西 一丁目24番1号 パンゲアソラリアムYUKEN
設立     2016年4月19日
資本金    100百万円(資本準備金を除く)
従業員数   30名(2023年5月時点/役員及び正社員)

ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO」 主に大規模なビジネスのニーズに対応した法人向けプラン「Enterprise」をリリース
2023年11月13月 15時
認定エンタープライズパートナーとして「株式会社gaz」「フラー株式会社」と協業し、企業の大規模なWebサイト制作を支援ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO(スタジオ)」を運営するSTUDIO株式会社(以下、STUDIO)は、Webサイトのデザインと制作における「幅広い表現力」と「高いコストパフォーマンス」の両立を実現するプロダクトを展開し、法人企業のマーケティング活動をはじめ様々なユースケースでご利用いただいています。このたび、法人企業向けの「Business」プランをより強化した「Enterprise」プランのリリースを発表しました。

認定エンタープライズパートナー株式会社 gaz

「Enterprise」プラン提供の背景と目的
これまで約40万人のお客様にSTUDIOをご利用いただき、Web制作における既存のスキームの効率化をノーコードを用いて実現してまいりました。その中で、多くのお客様より大規模なWebサイトに対応したプランをご要望いただき、複数の企業へ試験運用として本年8月下旬より導入いただいております。この度、より多くの企業にご満足いただける大規模なWebサイト制作向けの「Enterprise」プランのリリースを決定しました。
「Enterprise」プランについて
中規模ビジネスのニーズに対応する「Business」プランで提供している公開可能なCMSアイテム数や無制限の招待ユーザー数に加え、大規模なトラフィックに対する拡張性、公開サイトのSLA99.9%、プロキシサポート、複数プロジェクトのお支払いの一元化、専任サポート、カスタムオンボーディングなどを「Enterprise」プランにて提供いたします。本プランのリリースにより、大きな集客が見込めるキャンペーンサイトやイベントサイト、個別商品のブランディング、既存サイトのサブディレクトリで公開したいマイクロサイトなど、より幅広いユースケースに対応します。また、段階的な内製化を実現したい企業の導入においても柔軟なコミュニケーションサポートが可能になります。
https://studio.design/ja/lp/enterprise

認定エンタープライズパートナー株式会社 gaz

「Enterprise」プランについて
認定パートナープログラム「エンタープライズパートナー」について
「Enterprise」プランのリリースに併せて、大規模なWebサイトでのSTUDIO利用拡大を目的とした認定パートナープログラム「エンタープライズパートナー」をリリースします。本パートナープログラムでは、大手企業への導入実績が豊富なWeb制作会社を「エンタープライズパートナー」として認定します。認定パートナーとして「株式会社gaz」「フラー株式会社」の2社と協業し、STUDIOを通じて企業の大規模なWebサイトにおいても、ノーコードでのスピーディかつデザイン性の高いWebサイト制作を実現し、共に企業のマーケティング活動を加速させます。
また、STUDIOは今後パートナーシップを拡大し、Webサイト制作における様々な課題解決に取り組んでまいります。
株式会社gaz 代表取締役CEO 吉岡泰之氏 コメント
エンタープライズパートナーに認定いただき大変光栄です。
我々は“想いをデザインで可視化する“ことを目指し、日々STUDIOでのWEBサイトを提供しております。
多くの人々の想像を超えて創造性を解放しているSTUDIOと共に、日本のWEB制作のスタンダードを創っていけることを嬉しく思います。
1人でも多くの人の創造性が開放され、想いを素早く可視化できるパートナーとして精進して参ります。
フラー株式会社  取締役副社長CDO兼デザイングループ長 櫻井裕基氏 コメント
日本におけるデジタルプロダクトの品質はアプリを含め、ウェブもまだまだ伸び代がある状態だと考えています。そうした中、より良い品質のウェブサイトが1つでも多く、かつスピーディに世の中に出ることが重要だと思います。
STUDIOは、より早く・より品質の高いものを制作可能とし、この課題を強力に解決する存在です。
当社がパートナーとなることで、STUDIOを活用したソリューションを多くのクライアントに提供したいと考えています。また、他のSTUDIOユーザーにとっても、良い事例を出せるようアウトプットしていきたいです。
STUDIO株式会社 Business Division, Enterprise Lead 菊地史登 コメント
ノーコードと生成AIの台頭で企業のマーケティング予算、特にコンテンツ制作における収益改善のニーズが高まっています。STUDIOを利用したWeb制作実績が豊富なgaz様とフラー様との協業によって、企業のWebサイト制作を変革します。オウンドメディア担当者はこだわりを持ってプロのデザイナーに依頼し、出来上がった質の高いサイトを自ら運用していくことができます。STUDIOはパートナーと企業、双方の創造力の解放を目指してまいります。
<略歴>
日本IBM株式会社にてシステムエンジニア、アドビ株式会社にてエンタープライズ領域のCMS導入に伴うソリューションアーキテクトとしてコンサルティングやプリセールスに従事。企業のコンテンツ管理の業務改革プロジェクトを多くリードし、 2023年8月よりSTUDIO株式会社に入社。エンタープライズ事業の立ち上げ、当該事業の責任者を務める。
STUDIOについて
「STUDIO(スタジオ)」(https://studio.design/ja)は、表現力・直感性の高い日本生まれのノーコードWeb制作プラットフォームです。
スクラッチ開発と遜色ないWebサイトのデザイン、構築、ホスティングがワンストップで完結いたします。 官公庁や上場企業、スタートアップなど、あらゆる企業・組織でご活用いただいております。
2023年8月時点での公開サイト数は約10万サイト、ユーザー数は約35万人です。
https://studio.inc
【会社概要】
代表者    代表取締役CEO 石井 穣
所在地    〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西 一丁目24番1号 パンゲアソラリアムYUKEN
設立     2016年4月19日
資本金    100百万円(資本準備金を除く)
従業員数   30名(2023年5月時点/役員及び正社員)