T&Dフィナンシャル生命保険株式会社の情報

東京都港区芝浦1丁目1番1号

T&Dフィナンシャル生命保険株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は港区芝浦1丁目1番1号になり、近くの駅は日の出駅。丸紅アークログ株式会社が近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「2010401063691」になります。
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社に行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ティーアンドディーフィナンシャルセイメイホケン
住所
〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号
google map
推定社員数
301~1000人
事業概要
生命保険業
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2007年・2009年・2011年・2013年・2015年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2015年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定』
厚生労働省より2007部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
りんかい線の日の出駅
都営都営浅草線の三田駅
都営都営三田線の三田駅
JR東日本東海道本線の浜松町駅
地域の企業
3社
丸紅アークログ株式会社
港区芝浦1丁目3番3号
ローレル有限会社
港区芝浦1丁目2番3号
エア・イーグル有限会社
港区芝浦1丁目2番3号
地域の観光施設
3箇所
大倉集古館 
港区虎ノ門2-10-3
菊池寛実記念 智美術館
港区虎ノ門4-1-35
港区立みなと科学館
港区虎ノ門3-6-9
法人番号
2010401063691
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/07/18

【特許出願中】業界初!『AI ファンド予測サービス』の開始について
2024年02月26月 09時
T&D保険グループのT&Dフィナンシャル生命保険株式会社(社長:森中 哉也、以下「当社」)は、2024年2月26日より、主力商品の「ハイブリッド アセット ライフ」*1 および「ハイブリッドあんしん ライフ」*1 につきまして、新たに『AIファンド予測サービス』を開始することをお知らせいたします。
『AIファンド予測サービス』は経済指標等のデータをもとに、特別勘定(ファンド)のユニットプライスの値動きを予測する業界初*2 のサービスです。本サービスにより、「ハイブリッド アセット ライフ」および「ハイブリッド あんしん ライフ」で取扱い中の7本の特別勘定(ファンド)*3 につきまして、AIによるユニットプライスの変化率(対前月末)の予測をご覧いただけるようになりました。
また、こちらの『AIファンド予測サービス』は、当社ホームページよりどなたさまもご利用可能です。
なお、本サービスは、現在特許出願中です。

保険グループフィナンシャル生命保険株式会社

※ハイブリッド アセット ライフ:https://tdf-ai.com/?prdct=22501&terms=0
※ハイブリッド あんしん ライフ:https://tdf-ai.com/?prdct=22502&terms=0
今後も引続き、お客さまの視点に立ち、お客さまにとって魅力的な商品・サービスの提供に努めてまいります。
*1 正式名称:「変額終身保険(災害加算・I型)」
*2 当社調べ(変額保険の特別勘定(ファンド)の運用実績をAI で予測するサービスとして)
*3「ハイブリッド アセット ライフ」および「ハイブリッド あんしん ライフ」は販売する募集代理店等により異なる特別勘定グループ(HA 型/DS 型/MS 型/SO 型、等)を取り扱っています。それらのうち、本サービスの対象となるのは「特別勘定グループHA 型」の7 本の特別勘定(ファンド)です。
※本サービスの概要等につきましては、こちらをご参照ください。
https://www.tdf-life.co.jp/newsrelease/pdf/20240226.pdf
以上

新商品【特許出願中】資産運用をおまかせしながら、人生100年時代にそなえる保険「ハイブリッド おまかせ ライフ」を発売
2024年02月21月 18時
T&D保険グループのT&Dフィナンシャル生命保険株式会社(社長:森中 哉也)は、『変額終身保険(災害加算・I型)~販売名称「ハイブリッド おまかせ ライフ」~』を2024年3月1日より発売します。

保険グループフィナンシャル生命保険株式会社

人生100年時代では、資産寿命延伸のための資産運用やご家族も安心できる資産管理が求められています。このような中で当社は、一時払変額終身保険の「ハイブリッド アセット ライフ」や「ハイブリッド あんしんライフ」を展開してまいりました。
「ハイブリッド おまかせ ライフ」は、一人ひとりのお考えに合わせて、資産運用をおまかせできる業界初*1の商品です。お客さまの資産運用に対するお考えやニーズに「おまかせ運用」でお応えしながら、生命保険機能による安心感も提供できるように開発いたしました。この運用をおまかせできる仕組みについて、特許を出願*2しております。
*1:ヒアリング結果をもとにお客さまに適した運用の型を提案し、提案内容に沿った運用を行なう仕組みと、契約後もマーケット状況等に応じて資産配分の見直しを行なう仕組みについて、生命保険業界初となります。(2024年1月末時点当社調べ)
*2 :特別勘定を組み合せてお客さまの資産を管理する技術につき、特許出願中です。今後も引き続き、お客さまの視点に立ち、お客さまにとって魅力的な商品・サービスの提供に努めてまいります。
<「ハイブリッド おまかせ ライフ」のポイント>
POINT1:資産の活用方法を2コースから選択
・資産をどのように活用したいか、お客さまのニーズに合わせて2つのコースをご用意しています。・最低保証期間中の死亡保障を確保しながら運用したい方は「資産成長コース」、値上がり益を受け取りながら運用を継続したい方は「超過給付コース」をご選択いただきます。
POINT2:ヒアリングシートの回答をもとにポートフォリオをご提案
・ヒアリングシートで、お客さまの資産運用に関するお考えや投資経験、投資資金の性格、リスク許容度等についてお伺いします。
・ヒアリングシートの回答に基づいて、運用のプロである投資運用業者の情報に基づきお客さまに適したポートフォリオを提案します。
POINT3:運用期間中の充実のサービス
・定期的に資産配分比率の見直し(リアロケーション)、目標とする資産配分比率への再調整(リバランス)を行ないます。また、運用報告書を3か月ごとに作成してお客さまへ送付します。
・介護認知症年金支払移行特約を付加することで、公的介護保険制度の「要支援1」以上に認定または「認知症」と診断確定された場合、解約払戻金を原資として、介護認知症年金が受け取れます。また指定代理請求特約を活用することで、指定代理請求人が給付金等(一括受取含む)を請求することができます。
※商品概要等につきましては、こちらをご参照ください。
https://www.tdf-life.co.jp/newsrelease/pdf/20240221.pdf
以上

大規模言語モデルの業務活用に向けた共同実証実験の開始について
2023年07月20月 16時
T&D保険グループのT&Dフィナンシャル生命保険株式会社(社長:森中 哉也)は、株式会社エスタイル(代表取締役:宮原 智将)と共同で、大規模言語モデルの業務活用に向けた実証実験を開始しましたのでお知らせいたします。
「ChatGPT」等の大規模言語モデルは、文章やプログラミングコードの生成、翻訳、情報要約等の言語処理タスクにおいて高い性能を発揮しており、新商品・サービスの開発や社内業務の高度化・効率化への活用が期待されております。
当社では、オープン・ソース大規模言語モデルを社内環境に構築し、お客さま情報や社内機密情報のセキュリティを確保したうえで、お客様サービスセンターの業務支援等への活用に向けた検証を共同で進めてまいります。
なお、当社は、日本マイクロソフト株式会社が提供する大規模言語モデルサービス「AzureOpenAI Service」を社内業務の高度化・効率化に活用する実証実験にも取り組む予定です。
今後も引続き、お客さまの視点に立ち、お客さまにとって魅力的な商品・サービスの提供に努めてまいります。
以上
株式会社エスタイルについて
「日本をAI/DXで元気にする」をミッションに掲げ、AI・データサイエンスによるクライアントの課題解決や価値の創造を行い、日本のDX化へ貢献しております。

保険グループフィナンシャル生命保険株式会社