URAWAZA株式会社の訪問時の会話キッカケ
URAWAZA株式会社に行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
渋谷駅の近くには居酒屋はありますか
太田記念美術館が近くのようですが、興味があります
URAWAZA株式会社への通勤は電車通勤ですか
」
google map
東京メトロ銀座線の渋谷駅
東急東横線の渋谷駅
東急田園都市線の渋谷駅
2025年03月27月 17時
インバウンド事業共同立ち上げサービス「HATA AGE -ハタアゲ-」を
2023年10月13月 10時
等身大遠隔リアルタイムコミュニケーションシステム「Monolis(モノリス)」を活用したプロモーション施策、イベント活用、ファンコミュニケーション施策など企画から運営まで一気通貫でのサポートが可能に
コンテンツ・コミュニティ・広告の熱量を高めるプロフェッショナル集団、URAWAZA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:新井 純、以下 URAWAZA)と、等身大リアルタイムコミュニケーションシステム「Monolis(モノリス)」(運営:株式会社三五屋本社・合同会社ViRAM、以下 Monolis)は、アバターリアルタイムコミュニケーション分野における業務提携契約を締結いたしました。
本提携により、URAWAZAのマーケティング・プロモーション力とMonolisの高度なアバターコミュニケーション技術を融合し、企業やエンターテインメント分野・観光・教育・地方創生など幅広い分野における同技術の導入促進と新たな価値創出を目指します。
Vアバターのイベント活用
商業施設内などでの催事販促活用
提携の背景と目的
近年、等身大アバターおよびを活用したリアルタイム遠隔コミュニケーション(リアルアバターコミュニケーション)の市場は急速に拡大しています。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進やエンターテインメント業界での新たな顧客体験への期待の高まりを背景に、この技術を活用したサービス導入ニーズが飛躍的に増加しています。
こうした中、URAWAZAとMonolisは、それぞれの強みを活かした協業によってリアルアバターコミュニケーションの可能性をさらに拡大できると判断し、業務提携に至りました。URAWAZAの持つマーケティング戦略立案力・プロモーション運営力と、Monolisが開発する高度なリアルアバターコミュニケーション技術とのシナジーにより、従来にない新たなコミュニケーション手法やソリューションを創出し、市場へ提供してまいります。
協業体制について
本提携における各社の役割は以下のとおりです。
URAWAZA株式会社
・「Monolis」を活用したプロモーション施策の企画設計-運営
・営業窓口としての機能提供
・新規開拓を通じた導入支援
Monolis
・等身大リアルコミュニケーションシステム「Monolis」の技術提供
・Monolisシステムの機材レンタル及び運用
・導入技術支援及び運用支援
・カスタマイズ及び新サービス開発支援
・ハードウェアの販売及び施工
今後の展開と期待される効果
今後、本提携により以下のような展開と効果が期待されます。
・商業施設・イベント・企業研修・観光業など幅広い分野での活用拡大
・企業と顧客の新しいコミュニケーション体験の創出
・国内外でのリアルアバターコミュニケーション市場の成長への貢献
・共同プロジェクトや実証実験の推進
・VR、メタバース業界とリアルのコラボレーションを促進
両社は、本提携を通じてリアルアバターコミュニケーションの可能性をさらに広げ、国内外における新たなコミュニケーション体験の提供と市場の活性化に寄与していく所存です。
飲食店での接客活用
店頭での販促活用
講習会・研修会での活用
<会社概要>
URAWAZA株式会社
本社:東京都渋谷区渋谷1-1-3 アミーホール3F
https://www.urawaza.co.jp/
Monolis
株式会社三五屋
本社:愛媛県松山市和泉北1-8-18
運営拠点:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル8F
https://www.sangoya.co.jp/
https://monolis.site/
合同会社ViREM
本社:大阪府大阪市北区梅田2丁目5-13桜橋第一ビル304
https://virem.co.jp/
https://wasabims.com/
<本件に対するお問い合わせ>
URAWAZA株式会社 担当:木下
contact@urawaza.co.jp
Monolis (株式会社三五屋) 担当:奥田
Mail:okuda.y@sangoya.co.jp
サービスページURL:https://hataage.urawaza.co.jp/
インバウンド事業は多くの企業にとって未知の領域であり、どこから手をつけていいのか、初期の資金はどう捻出するのかといった課題に直面します。「HATA AGE -ハタアゲ-」は、これらの壁を打破し、ビジネスの成功へと導く「共同立ち上げサービス」を提供します。
HATA AGE 3つの特徴
役務出資&資本出資でコストを最小限に広告会社であるURAWAZAが役務出資することで、代理店への余計なマージンにコストを割かず、海外リソースなども活用しながらマーケティング費用や広告費用をおさえられます。また状況に応じて資本出資も行い、新規事業の成功を資金面からもバックアップします。
グローバルマーケティングで成長を全面支援URAWAZAが持つノウハウ・人材を活かし、マーケティング視点から売上につながる商品設計・広告戦略・実施までサポートします。特にURAWAZAは一過性の派手な広告コミュニケーションだけでなく、ユーザーコミュニティの運営を得意としており、顧客のエンゲージメントを高め、長期的な成長をサポートします。
長期的なパートナーとして伴走本サービスでは、長期的なパートナーとしての活動を見据え「レベニューシェア」でを前提に契約を結びます。レベニューシェアとは、パートナーとして協力し、事業による利益を分け合う成功報酬型の契約です。一時的な支援ではなく、立ち上げから成長まで伴走します。
代表取締役 土屋卓也より
役務、資金の出資は本気で取り組むためです。
多くのグローバルクライアントのマーケティング支援をするなかで、「事業のアイデアがあるものの外注が中心だと初期費用がネックになる」「事業を立ち上げたもののマーケティングが上手くいかず想定とずれてしまった」といった事例をたくさん見てきました。特にインバウンドにおいては、素晴らしいアイデアであっても、マーケット知識が不足しており、マーケティングが適切でなかったりすると、事業としての成功は難しいものです。「HATA AGE - ハタアゲ -」は、私たちが役務出資をすることで、金銭的リスクをおさえつつ、スタート時から効果的なマーケティング施策を打てるインバウンド事業の共同立ち上げサービスです。貴社の大切な事業を強力にサポートいたします。
URAWAZA株式会社について
URAWAZAは、グローバル企業・日本企業・官公庁・スポーツクラブなど、多くの組織のマーケティングを支援してきました。その広範なノウハウをもとに、あなたの事業もしっかりとサポートします。
土屋 卓也
京都大学経済学部を卒業後、2011年、株式会社電通入社。マーケティング局を経て、営業局にて大手小売業、官公庁を担当。2017年、中国上海に渡り、日本のコンテンツホルダー・芸能事務所のエージェントとして中国メディア企業とのドラマ共同製作やオリジナルスマホゲーム開発、プロモーション戦略立案を手掛ける。2021年、URAWAZA株式会社を創業。以降中華圏などのグローバルクライアントを中心に数多くのプロモーションを手掛ける。
新井 純
京都大学経済学部を卒業後、博報堂アイ・スタジオ、東急エージェンシーを経てURAWAZAを創業。佐賀県とゲーム会社のコラボプロジェクトの統括責任者をはじめ、SNSやPRで話題となるプロモーション企画から、テーマパークのアトラクション制作、デジタルメディアの設計・運用、オウンドメディア戦略まで、デジタル分野を基軸とした統合コミュニケーション設計に強みを持つ。
木下 剛志
株式会社リクルートライフスタイル、株式会社BitStar、Bytedance株式会社などを経て、URAWAZA株式会社を創業。ショートムービーからLIVE配信、MV、番組制作など幅広いコンテンツ制作の経験とSNS・インフルエンサーを中心としたプロモーションの経験を生かし、コンテンツにおけるプロモーション設計からクリエイティブ制作までトータルプロデュース。
郑 浩
北京外国語大学卒業後、株式会社セプテーニ入社。当初は『KOF‘98 UM OL』、『陰陽師』、『ロードモバイル』などのスマホゲーム人気作のプロモーションAMを担当。その後、代理店で積んだ経験を生かして、数々の中華系スマホゲームのプロモーションをサポート。運用型広告に限らず、生放送、インフルエンサーマーケティング、オフラインイベントなど数多く手がけ、幅広いマーケティング手法に携わり、ワンストップのマーケティングサポートができるのが強み。
会社情報
会社名:URAWAZA株式会社
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目1ー3 アミーホール3F 307
ウェブサイト:https://urawaza.co.jp/
連絡先:contact@urawaza.co.jp
代表者:代表取締役 土屋卓也
URAWAZA株式会社の情報
東京都渋谷区渋谷1丁目1番3号アミーホール3F・THE・HUB青山WEST307
法人名フリガナ
ウラワザ
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目1番3号アミーホール3F・THE・HUB青山WEST307
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ副都心線の渋谷駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
6011001136768
法人処理区分
新規
プレスリリース
URAWAZA株式会社とMonolisが業務提携、リアル×バーチャルのコ
URAWAZA株式会社とMonolisが業務提携、リアル×バーチャルのコミュニケーションの可能性を拡大へ
2025年03月27月 17時
URAWAZA株式会社とMonolisが業務提携、リアル×バーチャルのコミュニケーションの可能性を拡大へ
インバウンド事業共同立ち上げサービス「HATA AGE -ハタアゲ-」をローンチ!アジアを主戦場とする広告会社URAWAZAが提供
2023年10月13月 10時
インバウンド事業を成功へ導く、資金とマーケティングのパートナーシップを提供アジアを主戦場に広告・コンテンツプロデュースを手掛けるURAWAZA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:土屋卓也)は、新規インバウンド事業の立ち上げから成功までを強力にバックアップする新サービス「HATA AGE -ハタアゲ-」をローンチいたします。インバウンド領域においてパートナーを求める企業に対して、資金とプロフェッショナルなマーケティングの戦略から実践までサポートを行うものです。