北海道放送株式会社の訪問時の会話キッカケ
北海道放送株式会社に行くときに、お時間があれば「札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
大通駅の近くにオススメのお店はありますか
札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
北海道放送株式会社で働くの楽しそうですね
」
google map
札幌地下鉄南北線の大通駅
札幌市電の西4丁目駅
札幌都心線の西4丁目駅
合資会社アイタス
札幌市中央区北一条西7丁目1番地広井ビル4F
合同会社エル・ディー・エイチ
札幌市中央区北一条西19丁目1番7号円山表参道小川ビル203号室
合同会社ヒュギー
札幌市中央区北一条西10丁目1番23-705号
2025年04月01月 11時
ファイターズ2025シーズン開幕にビッグニュース!北海道出身のバンドGa
2025年03月28月 20時
人口7,000人のまち・北海道三笠市で凱旋試写会!GLAY主題歌×W主演
2025年03月25月 07時
【3月22日(土)~23日(日)開催】競馬場初のサウナイベント「サウナバ
2025年02月19月 12時
HBCとよつ葉乳業、NTTドコモがコラボ!乳製品工場の不思議を探検!「ミ
2025年02月19月 09時
TBSドキュメンタリー映画祭2025
クマと人の課題。その背景に見えてきたのは、人と人の課題だった。
4月5日から札幌・シアターキノで開催される「TBSドキュメンタリー映画祭2025」。HBC制作の『劇場版 クマと民主主義』の上映日時が決定しました。2018年からニュースで伝え続け、2019年・20年・24年にテレビドキュメンタリーとして放送したものに新たな要素を加え、ドキュメンタリー映画化した作品です。
『劇場版 クマと民主主義』上映日時 (札幌・シアターキノ)
1.4月5日(土)午後2時半~
2.4月7日(月)午後6時半~
3.4月9日(水)午後6時40分~
5日の上映後は、酪農学園大学の佐藤喜和教授と、監督による舞台あいさつを行います。
法改正など、国全体でもクマ対策の大きな転換点を迎えている今、これからのクマ対策に求められることや、札幌のクマ対策などについて話します。
【あらすじ】
夕食後、外でガラスが割れる音が響いた。窓を覗くと、黒い影が見えた。ヒグマだ。「家に入ってくるかもしれない…」そんな恐怖の夜が、2か月も続いた。やっと解決したかに思えたとき、今度は住民が頼ってきたハンターたちの姿が突然消えた。クマの被害、ハンターの制約、政治の不透明さ。
7年前、北海道の小さな村が直面した課題は、今や全国に広がっている。村が歩んできた道のりに、クマ対策のヒントがあった。
監督:幾島奈央
編集:永井孝典
撮影:岡本貴寿、宮形徹、大内孝哉
VE:小関大輔
MA:西岡俊明
CG:長崎洸祐
プロデューサー:山崎裕侍
【TBSドキュメンタリー映画祭とは】
TBSテレビやTBS系列の各局の記者やディレクターたちが、歴史的事件やいま起きている出来事、市井の人々の日常を追い続け、記録し続け、熱い思いとともにドキュメンタリー映画として世の中に発信し続けるために立ち上げられたブランド「TBS DOCS」。「TBS ドキュメンタリー映画祭」は、TBS DOCSが手がけた至極の作品を集めた映画祭。テレビや SNSでは伝えきれない事実や声なき心の声を発信し続ける本気のドキュメンタリー作品に出会える場として、2021年より開催し、今回で第5回を迎える。
現代を取り巻く重要な社会問題を考える「ソーシャル・セレクション」、多様な生き方や新たな価値観を見つめる「ライフ・セレクション」、表現者や歴史再発見を通して新たな感性に出会える「カルチャー・セレクション」の3つのテーマに沿って、上映作品を選出。あわせて、「戦後80年企画」と題して、戦時下や戦後を生きた人々を映した作品も特別上映。
これまでも『三島由紀夫 vs 東大全共闘50年目の真実』(監督:豊島圭介・20)、『ももいろクローバーZ アイドルの向こう側 特別上映版』(監督:酒井祐輔・22)、『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』(監督:武石浩明・22)、『戦場記者』(監督:須賀川拓・22)、『シーナ&ロケッツ 鮎川誠 ロックと家族の絆』(監督:寺井到・23)、『オートレーサー森且行 約束のオーバル 劇場版』(監督:穂坂友紀・23)など、12作品以上を劇場公開へ繋げている。
【札幌会場・シアターキノ】
・北海道札幌市中央区南3条西6丁目 南3条グランドビル 2F
・チケットなど詳細はシアターキノホームページ(
https://www.theaterkino.net/
)からご確認ください
【お問い合わせ先】
HBC北海道放送 報道部
(電話)011‐232‐5876
新曲「青(あお)陽(び)潮(しお)」で今シーズン、テレビとラジオをジャック!
Ba.岡崎真輝 Gt.岩井郁人 Dr.尾崎和樹, Vo./Gt.尾崎雄貴 (L to R)
Galileo Galilei、HBCとタッグを組みファイターズを応援!
新曲「青陽潮(あおびしお)」が2025シーズンのテーマ曲に決定!
北海道放送株式会社(HBC)は、札幌在住の”野球好き”バンド Galileo Galilei の新曲、「青陽潮(あおびしお)」を2025年シーズン の北海道日本ハムファイターズ関連のテレビ・ラジオ番組全コンテンツのテーマ曲に決定しました。
HBCは昨シーズン後半から同バンドの楽曲「SPIN!」を地上波の野球中継に使用してきました。今シーズンは「北海道のバンドとしてファイターズを全力で応援したい!」という想いから、メンバーがシーズンオフの間に完全オリジナルの応援ソングを制作。この新応援ソングは3月28日(金)の開幕戦から、HBCのファイターズ関連番組を盛り上げます。
【尾崎雄貴(Vo./Gt.)コメント】
「青陽潮(あおびしお)」というタイトルは、ファイターズのチームカラーである青”と、ファイターズが掲げる大航海”のコンセプトをかけ合わせ、水平線の向こう側に向かう旅 をイメージして名付けました。また、個人的に 肉醤(ししびしお)や豆醤(まめびしお) などに使われる「醤(ひしお)」という言葉が好きで、語感の響きが好きな「醤(ひしお)」という言葉を取り入れた造語でもあります。
楽曲は、Galileo Galileiの「老人と海」「4匹のくじら」と同様、ヘミングウェイの『老人と海』にインスピレーションを得ています。
人が1000年以上前から変わらずに、生物として生存する目的以外の何かを追い求め続ける延長線上に、野球などのスポーツや音楽があるのかなと思っていてそれを曲にしました。歌詞に登場する”サンチャゴは、小説の主人公の名前です。
また、楽曲のジャンルはブルーグラス”を意識し、僕が大好きな名曲「走れコータロー」からも影響を受けています。楽曲の制作は、ファイターズの試合映像を見ながら行い、チームの戦いとともに生まれた楽曲です。
―― 札幌在住のバンドと北海道を代表する球団がともに戦う2025シーズン。
音楽と野球が交差する新たな応援ソングに、ぜひ注目してください!
※楽曲のリリース時期は現在未定。
【バンド紹介】
Galileo Galileiは、尾崎雄貴(Vo/Gt)と尾崎和樹(Dr)の兄弟を中心に、2007年に北海道稚内市で結成されたロックバンド。透明感のある美しいメロディと繊細な歌詞で国内外のファンを魅了している。
2008年、<閃光ライオット>でグランプリを獲得し、2010年にデビューシングル「夏空」でブレイク。
同曲はアニメ『おおきく振りかぶって ~夏の大会編~』のオープニングテーマに起用され、爽やかなメロディと青春感あふれる歌詞が話題となり、バンドの知名度を急上昇させた。
活動拠点を一時東京に移した後、2011年に札幌に「わんわんスタジオ」を設立し、楽曲制作を開始。
2011年にはアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のオープニングテーマ「青い栞」が大ヒットし、2013年には劇場版主題歌「サークルゲーム」も大きな反響を呼んだ。
2014年には渋谷公会堂で初のホールワンマンライブを成功させ、ライブバンドとしての地位を確立。
2016年10月、SOLD OUTとなった日本武道館公演を最後に活動を休止した。
2022年10月、6年の沈黙を破り再始動を発表。
元メンバーの岩井郁人(Gt)と新ベーシスト岡崎真輝を迎え、新体制での活動をスタートさせた。
2023年には7年ぶりのフルアルバム『Bee and The Whales』をリリースし、全国Zeppツアーを成功させた。
また『THE FIRST TAKE』に出演し、「青い栞」と「夏空」を披露。さらに、2023年11月の“WINTER HARVEST”ツアーや、2024年の自主企画イベント「Tsunagari Daisuki Club」など、精力的に活動を続けている。
2024年9月25日には、バンド史上初の試みとしてアルバム『MANSTER』『MANTRAL』を同時リリース。
全国ツアー「Tour M」では、ライブと演劇を融合させた新たな表現に挑戦し、観客を驚かせた。
2025年3月5日には再録アルバム『BLUE』をリリース。
3月15日には東京ガーデンシアターにてワンマンライブ「あおにもどる」を開催し、バンドの軌跡と未来を辿る特別な一夜を満員の観客とともに迎えた。
[GalileoGalilei公式サイト]
https://www.galileogalilei.jp/
[GalileoGalilei X]
https://x.com/galileo_news
[GalileoGalilei Instagram]
https://www.instagram.com/galileogalileiphoto
◆お問い合わせ
HBC北海道放送 営業推進部
TEL:011-232-5863
撮影の舞台・北海道 三笠市に凱旋!日昭ドラマスペシャル『三笠のキングと、あと数人』主演の高杉真宙とマドンナ役の森田想が登壇!
ドラマの舞台となった三笠市民会館で行われた試写会のようす(2025年3月23日)
W主演 高杉真宙&柄本時生「三笠のキングと、あと数人」 放送日決定!
HBC北海道放送制作、日昭株式会社(本社札幌)が特別協賛するスペシャルドラマ『三笠のキングと、あと数人』(通称・ミカキン)の第1話放送日が
4月25日(金)
に決定しました。
本作は「北海盆唄」・北海道遺産「北海盆踊り」発祥の地※とされる空知の三笠市を舞台にした連続ドラマで、主演は期待の若手俳優・高杉真宙と柄本時生の二人。
現代社会で生きづらさを抱えた地元出身の若者達が、盆踊りで巻き起こす騒動とほろ苦い恋物語をベースに、新しい地域のあり方を考え、若者が町と共に成長していく地方と人の創生がテーマの、オリジナルストーリーとなり、昨年8月に撮影を終えました。
HBCドラマ『三笠のキングと、あと数人』は
4月25日(金)~毎週金曜日午後6時30分~全6話
でお送りします。
※明治時代、三笠市幾春別の炭鉱街で唄われた「べっちょ節」が、昭和に入り「北海炭坑節」になり、さらに現在の全国的にも知られる「北海盆唄」へと変化したと言われています。「三笠北海盆踊り」は無形文化として北海道遺産にも登録されています。 毎年8月13日・14日・15日に開催。
メインビジュアル
【放送概要】
■番組名 :三笠のキングと、あと数人
■放送局 :北海道放送株式会社(地上波北海道ローカル)
■放送日時 : 2025年4月25日(金)午後6:30~7:00
■放送回数 :全6話(毎週金曜日午後6:30~放送)
■主題歌 :GLAY/「Beautiful like you」
■
番組HP :
https://www.hbc.co.jp/tv/mikakin/
北海道三笠市で実施した”凱旋”完成披露試写会 地元市民も興奮!
「三笠のキングと、あと数人」(通称・ミカキン)の 完成披露試写会が、今月23日(日)、ドラマの舞台となった三笠市民会館で盛大に行われました。試写会には、本作の主人公で田中健太役の高杉真宙と、ドラマの中で主人公の二人からほのかな恋心を抱かれるマドンナ役の森田想が駆けつけて舞台挨拶を行い、観客の三笠市民とともにドラマの完成を祝いました。
完成披露試写会はドラマの舞台となった三笠市民会館で実施
三笠市民を中心に大盛況となった完成披露試写会
<試写会参加者のコメント>
▼三笠在住・20代(女性)
「ドラマのあちこちに、地元・三笠の建物や風景がたくさん映っていて、とても嬉しかったです。
特に、普段からよく食べている地元の名物料理『なんこ』が登場するシーンが印象的でした!
今回は第1話と第2話を観ましたが、3話以降の展開が今から楽しみです!」
▼ 岩見沢在住・30代(女性)
「私は10年以上前から、高杉真宙さんのファンなんです。三笠のすぐ近くの岩見沢に住んでいるので、
三笠を舞台にしたドラマに、真宙くんが出演すると聞いたときは、本当に嬉しかったです。
三笠北海盆おどり大会の撮影にはエキストラとしても参加しました。
今日の試写会もとても楽しかったです!地下アイドルを目指す役柄を演じる真宙くんの姿が新鮮で『すごくがんばってる!』と感じました!」
ドラマの舞台となった三笠市民会館で行われた試写会のようす(2025年3月23日)
Nisshoドラマスペシャル 三笠のキングと、あと数人|HBC北海道放送
https://www.youtube.com/watch?v=qxsPUOYK2Vg
高杉真宙
1996年7月4日生まれ 福岡県出身 09年より俳優活動をスタート 。
12年 映画「カルテット」にて初主演を務める。
14年 映画「ぼんとリンちゃん」にて第36回 ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞を受賞。
18年 主演映画「笑顔の向こうに」が第16回 モナコ国際映画祭でエンジェルピースアワード 最優秀作品賞を受賞。
近年では、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」や、映画「いつか、いつも・・・・・・いつまでも。」、
舞台「ロミオとジュリエット」、大河ドラマ「光る君へ」、ドラマ「わたしのお嫁くん」などに出演。
森田想
東京都出身。幼少の頃より子役として活動をスタート。
第30回東京国際映画祭スプラッシュ部門選出作品で、2018年3月公開の映画『アイスと雨音』で初主演を務め、若手演技派俳優として注目を浴びる。
映画『わたしの見ている世界が全て』でマドリード国際映画祭2022外国映画部門・主演女優賞受賞。
映画『辰巳』で第16回TAMA映画賞・最優秀新進女優賞受賞。
北海道放送株式会社
【配信】
北海道放送株式会社 メディア戦略局 編成部
HBC競馬部がおくる、北海道のサウナでもっと熱く!ととのう!イベント
HBC北海道放送(代表取締役社長:勝田直樹、本社:北海道札幌市、以下HBC)は、2025年3月22日(土)~23日(日)に競馬場で初めて行うサウナイベント「サウナバ in 札幌競馬場」を開催します。
※ビジュアルはイメージです。
【イベント概要】
サウナバ in 札幌競馬場
https://www.hbc.co.jp/contents/keiba/article.html?id=13366
■概要
HBC競馬部が主催するアウトドアサウナの会場は、、、なんと「競馬場」!!
一般に立ち入りできない「ウィナーズサークル」でサウナ体験ができ、芝コースで雪ダイブも!?
着替えや採暖、ととのいは、ジョッキーが使う「検量室」で!レースの際ジョッキーが使用する体重計にも乗ることができます。サウナしながら、大画面で競馬観戦もでき、サウナ前後には場内フードコートのおすすめ”サ飯”を堪能!
また、道内で活躍の有名熱波師たちがアウフグースで盛り上げてくれる、これまでにないサウナ体験!ここでしかできないサウナ体験をHBC競馬部がお送りします。
■日時
2025年3月22日(土)、23日(日)
1.09:30~11:30
2.12:00~14:00
3.14:30~16:30
計6回/各回定員60名
■会場
JRA札幌競馬場(北海道札幌市中央区北16条西16丁目1-1)
■持ち物
水着またはTシャツ短パンなど(濡れてもいい服装)、サウナポンチョ等の羽織もの、サンダル
■料金
一般 5,000円(税込)
オリジナルゼッケンサウナマットプラン 8,000円(税込)
応募条件:20歳以上
オリジナルゼッケンサウナマット
サウナマットの生地は、なんと!レースで競走馬が着用しているものと同じフェルト生地を使用!文字や数字の書体も本物!競馬ファンにはたまらない、このイベントだけのこだわりサウナマットです!スタッフが実際にサウナで使ってみた使用感も◎!
参加した日付をプリントいたします。
※料金には、通常・ゼッケンプランともにサウナエリアの入場料、貸出バスタオル/フェイスタオル代が含まれています。
■チケット取り扱い
ローソンチケット(Lコード:L11473)
https://l-tike.com/saunaba/
先行販売:2/19(水)12:00~2/25(火)23:59
一般販売:3月6日(木)10:00~
■内容
競馬場のど真ん中、バリエーション豊かなサウナが約10基!どれも入り放題!
トレーラーサウナ
テントサウナ
サウナカー
*トレーラーサウナ(TTNE、ハルビア)
*テントサウナ
*サウナカー
*バレルサウナ
*水風呂
*冷水シャワー
*休憩テント
普段は関係者しか入れないウィナーズサークルがサウナ会場!貴重です!
ジョッキーが使う「検量室」で暖を取りながらととのい。着替えも。ジョッキーがレース騎乗時に使用している体重計にも乗れちゃいます!広い競馬場で風を感じながら、ととのえる!雪ダイブもできるかも!?サウナの前後には、競馬場内フードコートでサ飯を味わえます!各店からのおすすめリストも当日公開!
道内で活躍の熱波師の皆さんが会場を巡回!アウフグースで盛り上がろう!
■ゲスト
道内で活躍の熱波師の皆さん
ウェルカム宮、えもん(土曜のみ)、エレガント渡会、グリーンマン岡田、月見湯三姉妹(土曜のみ)、藤原くみちょ、マッソーけいご、ユメノマタ夢乃、りゅーきイケダ(日曜のみ)ほか
(敬称略 50音順)※変更の可能性があります。
堀内大輝(HBCアナウンサー)
■その他
詳細や会場での注意事項についてはこちらからご確認ください。
https://www.hbc.co.jp/contents/keiba/article.html?id=13366
■主催
HBC北海道放送(TEL 011-232-5857 平日 10:00~17:00)
■協力
JRA札幌競馬場、OUTDOOR SAUNA CLUB
■協賛
アアサヒサウナ、オホーツクサウナクラブ、GKSサウナビレッジ、積丹しおかぜ羊牧場、月見湯、DISCOVERIES、TTNE、ト十農サウナ、ニコーリフレ、MOBILE SAUNA 03 TRUCK、HARVIA JAPANほか(50音順)
【HBC競馬部とは】
HBC競馬部は、YouTubeチャンネルをメインで活動中!HBC北海道放送きっての馬好きアナウンサー、堀内大輝部長と水野よしまさ部員がJRA、ホッカイドウ競馬やばんえい競馬、馬産地やホースマンたちなどなど競馬にかかわるものならなんでも動画で熱く語っています!
https://www.hbc.co.jp/contents/keiba/
https://www.youtube.com/@hbc7388
【お問い合わせ】
HBC 北海道放送株式会社 HBC競馬部
TEL: 011-232-5857 (平日10時~17時)
HBC北海道放送(代表取締役社長:勝田直樹、本社:北海道札幌市、以下HBC)は、昨年度に引き続き、株式会社NTTドコモの“ご家族とともに子どもの成長を育む”ブランド「comotto(コモット)」(
https://comotto.docomo.ne.jp/
)と連携し、北海道の魅力を発信するコンテンツを提供します。
今回のテーマは、「牛乳・乳製品の工場見学」。オンラインで全国の子どもたちをつなぎ、北海道・十勝にあるよつ葉乳業の十勝主管工場の映像や、酪農家さんへの生中継などを交えながら、生活になじみのある牛乳や乳製品が家庭に届くまでのプロセスを学びます。
スタジオには、TBS系「王様のブランチ」のリポーターで札幌出身の阿部凛さんが登場。「あぐり王国北海道NEXT」での共演もある、森結有花アナウンサーとの掛け合いにも注目です。
オンライン参加者には、よつ葉乳業の牛乳3種の飲み比べセットやバター、パンケーキミックスなどが入った“お楽しみセット”をもれなくプレゼント。
詳しくは、HBCのHPをご確認ください(
https://www.hbc.co.jp/tv/comotto/milk/
)。
開催日時 :3月15日(土) 午前の部 11:00~/午後の部 13:00~ (各回60分程度)
対象 :未就学児~小学生
定員 :午前・午後の部ともに各回200組
※応募者多数の場合は、抽選となります。
※1家族1アカウントでのご参加となります。
出演 :阿部凛(CREATIVE OFFICE CUE)、森結有花(HBC北海道放送アナウンサー)ほか
参加特典 :よつ葉乳業の豪華賞品を含む“お楽しみセット”をもれなくプレゼント
〆切 :3月9日(日)23:59まで
■お問い合わせ
HBC北海道放送 総合ビジネス局 営業推進部
(電話)011-232-5863
北海道放送株式会社の情報
北海道札幌市中央区北一条西5丁目2番地
法人名フリガナ
ホッカイドウホウソウ
住所
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西5丁目2番地
推定社員数
101~300人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅札幌地下鉄東西線の大通駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
6430001022390
法人処理区分
新規
プレスリリース
HBC制作『劇場版 クマと民主主義』上映時間&舞台あいさつ決定
HBC制作『劇場版 クマと民主主義』上映時間&舞台あいさつ決定
2025年04月01月 11時
HBC制作『劇場版 クマと民主主義』上映時間&舞台あいさつ決定
ファイターズ2025シーズン開幕にビッグニュース!北海道出身のバンドGalileo GalileiがHBCのファイターズ応援ソングを書き下ろし
2025年03月28月 20時
ファイターズ2025シーズン開幕にビッグニュース!北海道出身のバンドGalileo GalileiがHBCのファイターズ応援ソングを書き下ろし
人口7,000人のまち・北海道三笠市で凱旋試写会!GLAY主題歌×W主演 高杉真宙&柄本時生によるドラマ『三笠のキングと、あと数人』HBC北海道放送制作 4月25日(金)午後6時30分~放送決定!
2025年03月25月 07時
人口7,000人のまち・北海道三笠市で凱旋試写会!GLAY主題歌×W主演 高杉真宙&柄本時生によるドラマ『三笠のキングと、あと数人』HBC北海道放送制作 4月25日(金)午後6時30分~放送決定!
【3月22日(土)~23日(日)開催】競馬場初のサウナイベント「サウナバ in 札幌競馬場」
2025年02月19月 12時
【3月22日(土)~23日(日)開催】競馬場初のサウナイベント「サウナバ in 札幌競馬場」
HBCとよつ葉乳業、NTTドコモがコラボ!乳製品工場の不思議を探検!「ミルクの力 見てミルク!」開催
2025年02月19月 09時
HBCとよつ葉乳業、NTTドコモがコラボ!乳製品工場の不思議を探検!「ミルクの力 見てミルク!」開催