株式会社オープンエイトの情報

東京都渋谷区恵比寿4丁目3番14号

株式会社オープンエイトについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は渋谷区恵比寿4丁目3番14号になり、Daisy&Baker合同会社が近くにあります。特許については2021年03月26日に『サーバおよびアニメーション推薦システム、アニメーション推薦方法、プログラム』を出願しています。法人番号について「9010401117730」になります。
株式会社オープンエイトに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
オープンエイト
住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目3番14号
google map
推定社員数
101~300人
地域の企業
3社
Daisy&Baker合同会社
渋谷区恵比寿1丁目15番9号シルク恵比寿403
ウテナ建築企画合同会社
渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
株式会社大河のほとり
渋谷区恵比寿2丁目27番16号
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
2箇所
渋谷区立渋谷図書館
渋谷区東1丁目6-6
渋谷区立臨川みんなの図書館
渋谷区広尾1丁目9-17
特許
2021年03月26日に『サーバおよびアニメーション推薦システム、アニメーション推薦方法、プログラム』を出願
2020年10月07日に『サーバおよびデータ割り当て方法』を出願
2018年06月22日に『サーバおよびプログラム、動画配信システム』を出願
2018年06月22日に『サーバおよびプログラム』を出願
法人番号
9010401117730
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/02/18

AIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」 累計導入社数1,000社・累計動画作成本数35万本を突破
2025年08月08月 10時
AIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」 累計導入社数1,000社・累計動画作成本数35万本を突破
日経225企業の約4割に導入、累計4.7万ユーザーが 人材育成・業務標準化・営業支援 などに活用
AIを活用したビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN(ビデオブレイン)」を提供する株式会社オープンエイト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:高松雄康、以下オープンエイト)は、このたび、Video BRAINの累計導入社数が1,000社を突破したことをお知らせします。
日経225構成企業の約4割をはじめとする大手企業・自治体など、業界を問わず幅広く導入が進んでいます。累計ユーザー数は約4万7千ユーザーとなり、累計約35万本ものビジネス動画が作成され、人材育成や業務標準化、営業支援など幅広い用途で活用を頂いております。




「Video BRAIN」は、動画編集の専門知識がなくても誰でも簡単に高品質なビジネス動画を制作できるクラウドサービスです。人材育成や業務標準化、広報、採用、営業支援などあらゆる業務領域において、従来の静的な情報伝達を動画に置き換えることで、社内外のコミュニケーション効率を飛躍的に向上させるサービスとして高い評価を頂いております。
とくに導入が進んでいるのは、1,000名以上の従業員を持ち、部門・拠点・グローバル間など多階層かつ多様な情報流通を担う大手企業です。こうした企業では、従来のテキストベース資料による情報伝達だけでは、理解・納得・共感の浸透に課題を抱えていましたが、Video BRAINの活用により、トップメッセージの浸透、従業員教育の標準化、営業資料の動画化による商談支援、採用コンテンツの内製化など、多様な課題を解決する手段として広がりを見せています。
・金融・製薬・電力業界を中心に高い導入実績
とりわけ、証券業界ではプライム市場上場の売上高上位5社に導入されており、トップ10社中6社(60%)で活用されています。また、地方銀行(第一地銀・第二地銀)においても全体の10%で導入が進むなど金融業界における導入が良好に進んでおります。
なお、製薬業界では、プライム市場上場の国内製薬メーカー39社中8社(約20%)、うち上位10社の半数が導入。全国の主要電力会社10社では中国電力を含む4社に導入いただくなど、堅実な業界で確実な支持を頂いております。
・多岐に渡り広がる動画活用




日総工産株式会社(製造業の人材派遣)
製造業の人材派遣を中心に、幅広いサービスを提供する日総工産株式会社では、求人情報や仕事の魅力を積極的に動画で発信し、アプローチを図っています。SNSを通じた母集団形成から内定承諾率の向上まで400本以上の動画を作成し、採用活動に役立てています。

“採用難”の製造業。求職者を惹きつける動画で、内定辞退の防止と応募者の増加を促進





中国電力株式会社(電力業)
国内の主要電力会社であり中国地方を広くカバーする中国電力株式会社では、社員の安全に直結する注意喚起や作業マニュアルを中心に活用しているほか、地域や団体のみなさまに見学いただける発電所ではクイズを盛り込んだ展示コンテンツを作成するなど様々なシーンで動画活用が進んでいます。

マニュアルから各種案内、発電所での映写まで。電力会社にとって、重要な情報を動画で量産





リコージャパン株式会社(ICT・オフィスソリューション)
複合機やプリンターなどの画像機器、ICT関連商品の販売とともに、関連ソリューションを幅広く展開するリコージャパン株式会社では、社内に設置されている約400台のデジタルサイネージに新しく入社した社員の紹介動画や取扱製品の紹介動画を配信。社内コミュニケーションのきっかけを生み出し、販売促進効果にも繋がっています。

サイネージにVideo BRAIN を活用。営業促進だけでなく、社内コミュニケーションの効果も発揮

※1 デロイト トーマツ ミック経済研究所「法人向け動画・配信ソリューション市場の現状と展望 2024年ミック動画自動生成ツールにおけるクラウド売上高(2022年度~2024年度) http://mic-r.co.jp/mr/03150/「法人向け動画・配信ソリューション市場の現状と展望2022年度版」動画自動生成ツールにおけるクラウド売上高(2020年度~2022年度)

https://mic-r.co.jp/mr/02410/

2020年12月21日発刊「法人向け動画自動生成・配信ソフト市場の現状と展望 2020 年度版」動画自動生成ソフトにおける動画自動生成売上高シェア (2019 年度~2020 年度)

https://mic-r.co.jp/mr/01930/

※2 富士キメラ総研「2024 デジタルトランスフォーメーション市場の将来展望 《市場編/企業編》」2022年度クラウド型動画自動生成ツールの市場シェア実績
※3 日本マーケティングリサーチ機構 | 調査手法:インターネットでのアンケート調査 | 調査期間:2021年6月16日~2021年8月14日
※4 Video BRAINカスタマーサクセスにおける『サポート内容』に対する総合満足度(n=54)|既存契約顧客へのアンケート調査による(2022年11月実施)

オープンエイト 会社概要
オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。
「あらゆる企業の情報活用をサポートするリッチコンテンツプラットフォームの実現」をコンセプトに、OPEN8 Platformとして、誰でも簡単にクオリティが高い動画を制作できるAIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」や、AIを活用して誰でも簡単に社内のさまざまなナレッジを自動でコンテツ化して共有できる、AIナレッジマネジメント「Open BRAIN」、それらの情報を簡単に分析・データ化できる「Insight BRAIN」を提供しています。
累計約1,000社の企業が、OPEN8 Platformの活用を通じて人材開発や業務標準化、社員エンゲージメントの向上、効果的な新卒採用などを実現しています。特に日経225に採択されている企業の40%以上が弊社サービスを利用しており大企業での導入が進んでおります。
株式会社オープンエイト
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 高松雄康
本社所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-6 WeWork日比谷パークフロント
設立:2015年4月10日
事業内容:SaaS事業・API/MLaaS事業

https://open8.com/

株式会社オープンエイト、創業10周年を迎える
2025年04月11月 10時
株式会社オープンエイト、創業10周年を迎える
~10年の歩みに感謝を込めて、未来への一歩を~




株式会社オープンエイト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:高松雄康、以下オープンエイト)は、2025年4月をもちまして創業10周年を迎えました。これもひとえに日頃よりご支援をいただいておりますお客様、お取引先様、社員、そして当社に関わってくださったすべての皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。
⚫︎ミッション「人の気持ちを動かす、質の高い情報を体験できる世界を創造する」
オープンエイトは「世界を豊かにするコンテンツテクノロジーカンパニーになる。」というビジョンのもと、2015年の創業以来、「AI × SaaS」の力で、あらゆるビジネスにおける情報流通を支援してまいりました。
主力サービスである、誰でも簡単にビジネスシーンで活用できる動画を作ることができる、AIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」は、5年連続No.1シェアを誇り、企業における動画活用を支えるフロントランナーとして、累計で900社を超える企業をご支援してまいりました。
また、近年ではAIナレッジマネジメント「Open BRAIN」もリリースし、社内に眠る知見(ナレッジ)をAIの力で活用・共有できる新たな価値創出を実現。Video BRAINとともに、企業における情報流通をワンストップで提供しております。
創業当初から変わらぬ私たちのミッションは、「人の気持ちを動かす、質の高い情報を体験できる世界を創造する」そしてこれからの10年も同じ想いで、さらなる挑戦を続けてまいります。
⚫︎10周年 社内特別プロジェクト: チーム対抗10周年記念ロゴ企画制作
創業10周年を記念し、全社員が10チームに分かれ、生成AIを活用して「10周年記念ロゴ」の企画制作に取り組みました。
これまでの10年の歩みと、これからの10年に込める想いを語り合い、各チームが記念ロゴを制作。この取り組みにより生まれた多彩なロゴたちは、私たちの未来志向と創造力の象徴です。
社員投票によって選出された記念ロゴがこちら。オープンエイトの社名の由来である「ゼロから無限(∞)の扉を開く」をベースに創業時の想いを10年、そして無限に拡げていくことをロゴデザインとして体現しています。




⚫︎創業10周年のご挨拶  株式会社オープンエイト 代表取締役社長 兼CEO 高松 雄康
「人の気持ちを動かす、質の高い情報を体験できる世界を目指して」
創業以来変わらぬビジョンのもと、当社は10周年という節目を無事に迎えることができました。
これもひとえに、平素より弊社サービスをご利用いただいているお客様をはじめ、共に歩んでくれている社員とそのご家族、ご支援を賜っている株主の皆様、そして関係各位の皆様のお力添えの賜物と、心より感謝申し上げます。
創業の原点には、情報が氾濫する中で、本当に価値のあるものが正しく伝わらないという社会課題への問題意識がありました。
ネット社会において真偽の判断が難しい情報があふれ、どのサイトを見ても似たような話題が並び、ユーザー体験を損なう広告が当たり前のように存在する。そのような環境において、情報が本来持つべき力や価値を向上すればもっと世の中は豊かになれると強く感じておりました。
そのような想いから、私たちは、企業の情報発信の質を向上させるAIを活用した動画編集クラウド「Video Brain」の開発・提供に注力してまいりました。
現在では、累計900社を超える企業にご利用いただき、日経225構成企業の約4割を含む多くの法人様や地方自治体において情報活用のインフラの一端を担うまでに成長いたしました。
10年間の歩みは決して平坦なものではありませんでしたが、多くの皆様のご支援とご期待に支えられながら、ここまで歩んでくることができました。
次の10年、そしてその先の未来に向けて、私たちはより一層、社会にとって有益な情報のかたちを追求し、企業の情報基盤としての役割を果たしてまいります。
今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
⚫︎オープンエイト 会社概要
オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。
「あらゆる企業の情報活用をサポートするリッチコンテンツプラットフォームの実現」をコンセプトに、OPEN8 Platformとして、誰でも簡単にクオリティが高い動画を制作できるAIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」や、AIを活用して誰でも簡単に社内のさまざまなナレッジを自動でコンテツ化して共有できる、AIナレッジマネジメント「Open BRAIN」、それらの情報を簡単に分析・データ化できる「Insight BRAIN」を提供しています。
累計約900社の企業が、OPEN8 Platformの活用を通じて人材開発や業務標準化、社員エンゲージメントの向上、効果的な新卒採用などを実現しています。特に日経225に採択されている企業の35%以上が弊社サービスを利用しており大企業での導入が進んでおります。
株式会社オープンエイト
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 高松雄康
本社所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-6 WeWork日比谷パークフロント
設立:2015年4月10日
事業内容:SaaS事業・API/MLaaS事業

https://open8.com/

役員体制に関するお知らせ
2025年03月28月 21時
役員体制に関するお知らせ




株式会社オープンエイト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:高松雄康、以下オープンエイト)は、株主総会および取締役会において、下記のとおり取締役の再任および退任について決議いたしましたのでお知らせいたします。
役職
氏名
代表取締役社長 兼 CEO
高松 雄康
取締役 兼 CFO
澤田 裕貴
社外取締役
菅原 敬
常勤監査役
三上 薫
監査役
都 賢治
監査役
森田 正康
なお、取締役丸山拓および社外取締役新貝康司は任期満了により2025年3月28日付で退任となります。
●オープンエイト 会社概要
オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。
「あらゆる企業の情報活用をサポートするリッチコンテンツプラットフォームの実現」をコンセプトに、OPEN8 Platformとして、誰でも簡単にクオリティが高い動画を制作できるAIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」や、AIを活用して誰でも簡単に社内のさまざまなナレッジを自動でコンテツ化して共有できる、AIナレッジマネジメント「Open BRAIN」、それらの情報を簡単に分析・データ化できる「Insight BRAIN」を提供しています。
累計約900社の企業が、OPEN8 Platformの活用を通じて人材開発や業務標準化、社員エンゲージメントの向上、効果的な新卒採用などを実現しています。特に日経225に採択されている企業の35%以上が弊社サービスを利用しており大企業での導入が進んでおります。
株式会社オープンエイト
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 高松雄康
本社所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-6 WeWork日比谷パークフロント
設立:2015年4月10日
事業内容:SaaS事業・API/MLaaS事業

https://open8.com/

オープンエイトが新子会社「株式会社8 Technology」を設立|SaaS活用支援事業を本格展開
2025年02月25月 10時
オープンエイトが新子会社「株式会社8 Technology」を設立|SaaS活用支援事業を本格展開
~「SaaS × 人的サポート」の独自モデルで業務効率の最大化を提供~
株式会社オープンエイト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:高松雄康、以下オープンエイト)は、新たな子会社「株式会社8 Technology」(以下エイトテクノロジー)を設立し、SaaS活用支援事業を本格的に展開することをお知らせします。
第一弾として、親会社であるオープンエイトが提供するAIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」及びAIナレッジマネジメントクラウド「Open BRAIN」と、ソフトウェアテスト・品質保証サービスにおけるノウハウとを掛け合わせ、「SaaS × 人的サポート」という独自のアプローチで業務効率化を支援するという、全く新しいソフトウェアの品質保証サービスの提供を開始します。




● ミッション・ビジョンと今後の展望
エイトテクノロジーは、「情報流通を活性化させ企業の業務効率を最大化する」をミッション、そして「Work Tech Company」として世界を豊かにすることをビジョンに掲げ、独自性のあるサービス展開を目指しています。
アジャイル型開発業務で培ったソフトウェアの品質保証サービスの提供を皮切りに、今後もオープンエイトグループとしてのシナジーを活用し、顧客の業務最適化を強力に支援するサービスを続々と提供して参ります。
● ロゴデザインに込めた想い
エイトテクノロジーのロゴマークには、親会社であるオープンエイトの「∞」シンボルを継承。
斜めの配置は事業拡大と未来への前進を象徴し、右上に向かう大きな膨らみに更なる成長への強い意思を込めました。
また、丸から飛び出そうとするデザインは、動きのあるアクセントを加え、前向きで活力が溢れ出す印象を与えています。
一方で、フォントは少し柔らかく動きのあるスタイルを採用し、柔軟な企業姿勢を表現。成長への熱意と親しみやすさを両立させたロゴデザインで、エイトテクノロジーのビジョンとミッションを体現しています。
● エイトテクノロジー 会社概要
会社名:  株式会社8 Technology(エイトテクノロジー)
設立日:  2024年12月26日
所在地:  〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神 4-3-8 ミーナ天神8F The Company ミーナ天神内
代表者:  代表取締役社長 隅 啓輔
事業内容: SaaS活用支援事業
● オープンエイト 会社概要
オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。
「あらゆる企業の情報活用をサポートするリッチコンテンツプラットフォームの実現」をコンセプトに、OPEN8 Platformとして、誰でも簡単にクオリティが高い動画を制作できるAIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」や、企業における様々なナレッジを統合管理・共有できるAIナレッジマネジメント「Open BRAIN」、それらの情報を簡単に分析・データ化できる「Insight BRAIN」を提供しています。
累計約900社の企業が、OPEN8 Platformの活用を通じて人材開発や業務標準化、社員エンゲージメントの向上、効果的な新卒採用などを実現しています。特に日経225に採択されている企業の3割以上が弊社サービスを利用しており大企業での導入が進んでおります。
株式会社オープンエイト
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 高松雄康
本社所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-6 WeWork日比谷パークフロント
設立:2015年4月10日
事業内容:SaaS事業・API/MLaaS事業

https://open8.com/

起業家育成リアリティーショー「Nontitle SeasonZ」公式スポンサーとして参画
2025年02月13月 10時
起業家育成リアリティーショー「Nontitle SeasonZ」公式スポンサーとして参画
AIナレッジマネジメントOpen BRAIN×Nontitle SeasonZ コラボキャンペーン実施中!
株式会社オープンエイト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:高松雄康、以下オープンエイト)は、新たな事業がここから生まれる!朝倉未来とヒカルが仕掛ける起業リアリティー番組「Nontitle(ノンタイトル)」の公式スポンサーとして参画しています。
公式スポンサー2回目となる今回は、本日2025年2月13日(木) 19:00より配信の第5話の、番組アンバサダーを務めるトップYouTuberのヒカルさんが出演するコーナーにて、AIナレッジマネジメント「Open BRAIN(オープンブレイン)」に搭載されるAIマニュアル動画生成をはじめとする機能紹介ほかNontitle SeasonZとのコラボキャンペーンが紹介されます。
この機会に、AIを活用して誰でも簡単に社内の様々なナレッジを自動でコンテンツ化して共有活用できるサービスOpen BRAINの無料体験に応募して、作業手順書をアップロードするだけでAIがマニュアル動画を作成してくれる機能や記事自動生成、多言語翻訳などの機能をぜひ体験ください。Nontitle SeasonZのDEMODAYチケットが当たるキャンペーンも実施中です。




>>[公式] AIナレッジマネジメントOpen BRAIN × Nontitle SeasonZコラボキャンペーンサイト

https://op-brain.com/nontitle_cp

●Nontitle SeasonZコラボキャンペーン
キャンペーン1: Nontitle SeasonZ DEMODAYの招待チケットを抽選で10名にプレゼント
AIナレッジマネジメント「Open BRAIN」の無料体験への応募で、抽選で10名様に提供いたします。
真剣に起業を志す若者たちが3カ月間、共同生活を行いながら事業を作り出す起業リアリティーショー「Nontitle」の最大の見せ場であるDEMODAY(成果発表会)を観覧できるチケットです。
・応募締め切り: 2025年2月11日(月) 23:59
・日程:     2025年2月22日(土) 18:30より
・場所:     都内某所
キャンペーンサイトから無料体験に応募した法人ユーザーが対象となります。
なお、当選者の発表は、DEMODAY開催場所等を記載した当選メールの発送をもって代えさせていただきます。
招待チケットは当選者のみ有効ですので転売はご遠慮ください。
キャンペーン2: AIナレッジマネジメント「Open BRAIN」 無料体験
AIナレッジマネジメント「Open BRAIN」を1週間無料で体験できます。
キャンペーンサイトから無料体験に応募した法人ユーザーが対象です。
キャンペーン3: AIナレッジマネジメント「Open BRAIN」 初期費用全額無料
キャンペーンサイトから無料体験に応募した法人ユーザーのうち、2025年3月末日までに有料プランの利用を開始する法人が対象です。
なお、キャンペーンの内容は予告なく変更や終了する場合がありますのでご了承ください。
⚫︎Nontitle 番組概要
朝倉未来とヒカルがアンバサダーを務める起業リアリティーショー「Nontitle」は、起業を志す若者たちが、3か月間ひとつ屋根の下で共同生活を行いながら事業を作り出す新しいカタチのリアリティーショーです。
2022年4月に第1話を公開してから、新感覚の起業リアリティーショーとしてSNSでも話題となり、関連動画を含めた再生数は6,000万回以上となります。(2024年6月時点)
「Nontitle SeasonZ」 2025年1月16日より毎週木曜日 19:00 公式YouTubeで配信中。
⚫︎オープンエイト 会社概要
オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。
「あらゆる企業の情報活用をサポートするリッチコンテンツプラットフォームの実現」をコンセプトに、OPEN8 Platformとして、誰でも簡単にクオリティが高い動画を制作できるAIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」や、人的資本経営の推進における施策実行を支援するAIビジネス情報流通クラウド「Open BRAIN」、それらの情報を簡単に分析・データ化できる「Insight BRAIN」を提供しています。
累計約900社の企業が、OPEN8 Platformの活用を通じて人材開発や業務標準化、社員エンゲージメントの向上、効果的な新卒採用などを実現しています。特に日経225に採択されている企業の35%以上が弊社サービスを利用しており大企業での導入が進んでおります。
株式会社オープンエイト
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 高松雄康
本社所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-6 WeWork日比谷パークフロント
設立:2015年4月10日
事業内容:SaaS事業・API/MLaaS事業

https://open8.com/