株式会社ココロミルの情報

東京都新宿区西新宿1丁目25番1号

株式会社ココロミルについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は新宿区西新宿1丁目25番1号になり、近くの駅は新宿駅。ランテクニカルサービス株式会社が近くにあります。また、法人番号については「9011101096810」になります。
株式会社ココロミルに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ココロミル
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅
京王線の新宿駅
都営都営新宿線の新宿駅
小田急線の新宿駅
地域の企業
3社
ランテクニカルサービス株式会社
新宿区西新宿1丁目26番2号32F
株式会社L第2投資会社
新宿区西新宿3丁目20番1号
株式会社コーユーリゾート
新宿区西新宿1丁目4番5号
地域の観光施設
3箇所
帝国データバンク史料館
新宿区四谷本塩町14-3
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
東京消防庁消防防災資料センター消防博物館
新宿区四谷3-10
地域の図書館
1箇所
新宿区立角筈図書館
新宿区西新宿4丁目33-7
法人番号
9011101096810
法人処理区分
新規

ココロミル代表の林大貴がinterfm「CLUB CEO」に出演
2025年04月24月 13時
ココロミル代表の林大貴がinterfm「CLUB CEO」に出演
2025年4月27日(日)7:00-7:55放送
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供している株式会社ココロミル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)の代表取締役社長の林大貴は、2025年4月27日(日)7:00から放送されるinterfm「CLUB CEO」に出演いたします。




interfm「CLUB CEO」は、「経営者とZ世代をつなぐ未来創造番組」をコンセプトに、毎週日本を彩る『真の』経営者をゲストに迎え、経営者の人柄や事業内容に迫るだけではなく、小学館が運営する10代向けメディアコミュニティ『Steenz(スティーンズ)』と連携し、Z世代が持つ「価値観」や「社会課題」を経営者と一緒に考え学んでいく番組です。
このたび、この「CLUB CEO」にココロミル代表の林大貴が出演いたします。
林は大学在学中に複数の起業を経験し、取締役や顧問として複数の企業に携わるほか、カンボジアでの起業経験も持つ異色の経歴の持ち主です。番組では、林が自宅で心電図検査を行う世界初のサービス「ホーム心臓ドック(R)」を立ち上げた背景や、経営において大切にしている信念、そして目指す未来について、三人の高校生に語ります。
将来への不安を感じながらも前向きに未来を見据える高校生に対し、林がどのようなメッセージを届けるのか、ぜひご注目ください。
引き続き、ココロミルでは、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を目指します。
■林大貴「CLUB CEO」出演情報
放  送  局:interfm
放送日時:2025年4月27日(日)7:00-7:55

■株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴




株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴
大学在学時より起業し、これまで個人事業主を含め代表取締役3社、取締役4社、顧問として3社の経験をもつ。日本のみならず2017年6月にはカンボジアにて会社を起業。社会貢献活動にも尽力。2019年11月に実母がストレスが起因する病気で亡くなったことからストレスというものに興味を持ち、自分のように「病気で後悔する」人がいなくなることを願い、2021年11月株式会社ココロミルを設立。

●ホーム心臓ドック(R)について




※画像はイメージです
胸部に手の平サイズの心電計を装着し、心電図データを9時間以上取得します。機器が取得した心電図データは、臨床検査技師が解析してレポートを作成。医療機器を使用しているため、手軽に医療と同水準の検査を受けることができます。
長時間の心電図計測により、従来の健康診断や人間ドックにおける15秒ほどの検査では見つからない、隠れた心疾患リスクを発見することができます。さらに睡眠の質やストレスを可視化し、睡眠時無呼吸症候群リスクの検知も可能です。
これにより、潜在的な健康リスクの早期対処と生活の質の向上が期待できます。

ホーム心臓ドック(R)

:12,100円(税込)

ホーム心臓ドック(R)Pro

:19,800円(税込)

https://prtimes.jp/a/?f=d98284-65-6146cf1cd6a1d32e66d5ab5ad7b9ff7b.pdf





株式会社ココロミル
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供しています。取得したデータを通じて、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指しています。
代表取締役社長:林 大貴
所在地    :〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目2番16号 菅野ビル2F
設立     :2021年11月
事業内容   :ヘルスケア及び臨床研究事業
HP      :

https://kokoromil.com/

ココロミルは東京ヴェルディビーチサッカーとメディカルサプライヤー契約を締結!チームのパフォーマンス向上と健康管理に貢献
2025年04月22月 13時
ココロミルは東京ヴェルディビーチサッカーとメディカルサプライヤー契約を締結!チームのパフォーマンス向上と健康管理に貢献
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供している株式会社ココロミル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)は、日本プロサッカーリーグに加盟するプロサッカークラブ、東京ヴェルディビーチサッカーと2025シーズンのメディカルサプライヤー契約を締結、当社の「ホーム心臓ドック(R)」を活用していただくことが決定しました。




プロスポーツ界では、「不整脈」をはじめとした心臓病の早期発見が重要視されております。実際に、ココロミルがサポートするプロスポーツ選手のデータによると、トレーニングによる心臓への負担が原因の一つで、一般の方と比べて不整脈を持つ確率が10%以上高いことが明らかになっています。しかし、心臓病は自覚症状が少なく発見が遅れることが多いため、長時間にわたる心臓のモニタリングが不可欠です。
ココロミルが提供する「ホーム心臓ドック(R)」は、高精度なウェアラブル心電計を活用し、不整脈の兆候の検知はもちろん、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のリスク評価、睡眠の質やストレスの可視化ができるサービスです。今回の導入により、トップチーム選手のパフォーマンス向上やトップチームスタッフ、アカデミーコーチ、フロントスタッフの健康面をサポートいたします。
引き続き、ココロミルでは、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を目指します。

【関係者コメント】
■東京ヴェルディビーチサッカー 茂怜羅オズ 代表兼選手




東京ヴェルディビーチサッカー 茂怜羅オズ 代表兼選手
この度、株式会社ココロミル様より「ホーム心臓ドック(R)」によるサポートをご提供いただけることとなり、大変うれしく思っております。
アスリートとして、健康な身体で活動し続けられることはとても大切な事です。
「ホーム心臓ドック(R)」では、不整脈や、睡眠時無呼吸症候群、睡眠の質、ストレスなどを自宅で簡単にチェックできるため、予防観点からも非常に有効です。今後定期的に活用し、選手たちのコンディション向上に役立てていきたいと考えています。
これからよろしくお願いいたします。
■株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴




株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴
東京ヴェルディビーチサッカーの皆さまをサポートできることを大変光栄に思います。
健康の問題はもちろん、睡眠の質やストレスもパフォーマンスに大きく関係しています。私たちのサービス「ホーム心臓ドック(R) 」を通じて、東京ヴェルディビーチサッカーの皆さまがより活躍できるようにサポートさせていただきます。
また、この取り組みをより多くのチームに広げ、心疾患の早期発見はもちろん睡眠やストレスの可視化により、選手寿命の延伸が実現できればと考えております。

●ホーム心臓ドック(R)について




※画像はイメージです
胸部に手の平サイズの心電計を装着し、心電図データを9時間以上取得します。機器が取得した心電図データは、臨床検査技師が解析してレポートを作成。医療機器を使用しているため、手軽に医療と同水準の検査を受けることができます。
長時間の心電図計測により、従来の健康診断や人間ドックにおける15秒ほどの検査では見つからない、隠れた心疾患リスクを発見することができます。さらに睡眠の質やストレスを可視化し、睡眠時無呼吸症候群リスクの検知も可能です。
これにより、潜在的な健康リスクの早期対処と生活の質の向上が期待できます。

ホーム心臓ドック(R)

:12,100円(税込)

ホーム心臓ドック(R)PRO

:19,800円(税込)

https://prtimes.jp/a/?f=d98284-64-c4dd2727c9931e7c7eb94e34c0feaf8e.pdf





株式会社ココロミル
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供しています。取得したデータを通じて、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指しています。
代表取締役社長:林 大貴
所在地    :〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目2番16号 菅野ビル2F
設立     :2021年11月
事業内容   :ヘルスケア及び臨床研究事業
HP      :

https://kokoromil.com/

脳梗塞の原因にもなる心房細動などの心疾患が気になる方に「ホーム心臓ドックPro(R)」が25%割引になる特別販売会を実施
2025年04月21月 13時
脳梗塞の原因にもなる心房細動などの心疾患が気になる方に「ホーム心臓ドックPro(R)」が25%割引になる特別販売会を実施
2025年4月25日(金)・26日(土)経堂コルティにてココロミルのポップアップを出店
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供している株式会社ココロミル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)は、2025年4月25日(金)・26日(土)の2日間、経堂コルティにてポップアップを出店いたします。期間中は「ホーム心臓ドックPro(R)」を通常価格より25%割引で提供いたします。




特別販売会の様子
心疾患は厚生労働省によると令和5年の死因順位は腫瘍(がん)に続き第2位と、国民の健康に重大な影響を及ぼす疾患です(*)。患者数は年々増加傾向にあり(*) 、予防と早期発見の重要性が一層高まっています。
このような背景から、ココロミルは、心疾患の早期発見に関する啓発と地域住民の健康促進を目的に、2025年3月には川崎市麻生区の商業施設「新百合ヶ丘エルミロード」にて、イベント「今日からできる!心臓ケアで健康ライフ」を開催。また、同月、成城コルティにて3日間ポップアップを実施し、4月には経堂コルティでのポップアップを期間限定で出店しています。今回のポップアップは、その最終2日間になります。
当日は、指を使った簡単な心電図検査の体験に加え、通常インターネット上の販売のみの「ホーム心臓ドックPro(R)」を、アンケートにご協力いただいた方限定で通常価格より25%OFFの特別価格にてご提供いたします。「ホーム心臓ドック(R)」は、従来の健康診断では10.3%に留まっていた不整脈の検出率を37%という高精度で発見することが可能なサービスです。脳梗塞の原因にもなる心房細動をはじめとした心疾患が気になる方にはぜひこの機会にご体験いただきたいと考えております。
引き続き、ココロミルでは、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を目指します。
*出典:「令和5年(2023年)人口動態統計月報年計(概数)の概況」(厚生労働省)(

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai23/dl/gaikyouR5.pdf

)を加工して作成

■ポップアップ概要
日  時:2025年4月25(土)16:00~19:00
2025年4月26(日)10:00~17:00
※天候などの状況により、開催時間が変更になる場合がございます。
場  所:経堂コルティ1階(東京都世田谷区経堂2-1-33)
内  容:
1.心電図の簡易検査
手の指で心電図検査を体験していただきます。




心電図の簡易検査の様子
2.取り扱い商品
・「ホーム心臓ドック(R)」(不整脈のみ検出) ¥12,100
通常販売URL:

https://homeheart.health/products/homeheart01

・「ホーム心臓ドックPro(R)」(不整脈、睡眠、ストレスを検出) ¥19,800
通常販売URL:

https://homeheart.health/products/homeheart-pro01

※アンケートにご協力いただいたお客様には、「ホーム心臓ドックPro(R)」を
通常価格¥19,800を特別に25%OFFの¥14,850
にてご提供いたします。
※価格は税込
※支払方法は、現金または当日お渡しするQRコードよりオンライン上で決済方法を選択いただけます。(クレジットカード、銀行振り込み、コンビニエンスストア、PayPay)

●ホーム心臓ドック(R)について




※画像はイメージです
胸部に手の平サイズの心電計を装着し、心電図データを9時間以上取得します。機器が取得した心電図データは、臨床検査技師が解析してレポートを作成。医療機器を使用しているため、手軽に医療と同水準の検査を受けることができます。
長時間の心電図計測により、従来の健康診断や人間ドックにおける15秒ほどの検査では見つからない、隠れた心疾患リスクを発見することができます。さらに睡眠の質やストレスを可視化し、睡眠時無呼吸症候群リスクの検知も可能です。
これにより、潜在的な健康リスクの早期対処と生活の質の向上が期待できます。

ホーム心臓ドック(R)

:12,100円(税込)

ホーム心臓ドック(R)PRO

:19,800円(税込)

https://prtimes.jp/a/?f=d98284-63-bac1d2ea6e804aad40192f51220053c4.pdf





株式会社ココロミル
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供しています。取得したデータを通じて、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指しています。
代表取締役社長:林 大貴
所在地    :〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目2番16号 菅野ビル2F
設立     :2021年11月
事業内容   :ヘルスケア及び臨床研究事業
HP      :

https://kokoromil.com/

ココロミル代表の林大貴がTikTokメディア「社長の名は」に出演
2025年04月11月 20時
ココロミル代表の林大貴がTikTokメディア「社長の名は」に出演
~ココロの解明に挑む男~
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供している株式会社ココロミル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)の代表取締役社長の林大貴が、TikTokメディア「社長の名は」に出演いたしました。




TikTokメディア「社長の名は」は、「社長の葛藤を可視化し、社長ドラマで社会を動かす」をコンセプトに、日本全国のベンチャー企業から東証プライム企業の社長が出演しているショートドラマアカウントです。実在する企業の社長がこれまでに経験した葛藤やターニングポイントをドラマ化し、視聴者の共感や琴線に触れるコンテンツ制作を得意としています。
このたび、この「社長の名は」にココロミル代表の林大貴が出演いたしました。
なぜ林が自宅で受けることができる心電図検査である「ホーム心臓ドック(R)」という世界で唯一のサービスを立ち上げたのか、その裏にある、原体験や社会課題への強い想いがわずか3分に凝縮され、ショートドラマとして公開されました。
見る人の心を揺さぶる、林のストーリーをぜひご覧ください。
■TikTokメディア「社長の名は」
株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴

https://www.tiktok.com/@shachono_nawa/

引き続き、ココロミルでは、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を目指します。

■株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴




株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴
大学在学時より起業し、これまで個人事業主を含め代表取締役3社、取締役4社、顧問として3社の経験をもつ。日本のみならず2017年6月にはカンボジアにて会社を起業。社会貢献活動にも尽力。2019年11月に実母がストレスが起因する病気で亡くなったことからストレスというものに興味を持ち、自分のように「病気で後悔する」人がいなくなることを願い、2021年11月株式会社ココロミルを設立。

●ホーム心臓ドック(R)について




※画像はイメージです
胸部に手の平サイズの心電計を装着し、心電図データを9時間以上取得します。機器が取得した心電図データは、臨床検査技師が解析してレポートを作成。医療機器を使用しているため、手軽に医療と同水準の検査を受けることができます。
長時間の心電図計測により、従来の健康診断や人間ドックにおける15秒ほどの検査では見つからない、隠れた心疾患リスクを発見することができます。さらに睡眠の質やストレスを可視化し、睡眠時無呼吸症候群リスクの検知も可能です。
これにより、潜在的な健康リスクの早期対処と生活の質の向上が期待できます。

ホーム心臓ドック(R)

:12,100円(税込)

ホーム心臓ドック(R)PRO

:19,800円(税込)

https://prtimes.jp/a/?f=d98284-62-8d3ac50b80d5dd388d4a978c1b9d8c62.pdf





株式会社ココロミル
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供しています。取得したデータを通じて、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指しています。
代表取締役社長:林 大貴
所在地    :〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目2番16号 菅野ビル2F
設立     :2021年11月
事業内容   :ヘルスケア及び臨床研究事業
HP      :

https://kokoromil.com/

3/22(土)ココロミルはクラブツーリズム開催の「『あるく』春の大説明会」で講座を実施
2025年03月31月 13時
3/22(土)ココロミルはクラブツーリズム開催の「『あるく』春の大説明会」で講座を実施
『心臓(ココロ)が見られる~心臓病を予防しよう~ホーム心臓ドック体験会』レポート
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供している株式会社ココロミル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)は、 2025年3月22日(土)にクラブツーリズム株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:酒井博、以下「クラブツーリズム」)開催の「『あるく』春の大説明会」で『心臓(ココロ)が見られる~心臓病を予防しよう~ホーム心臓ドック体験会』を実施いたしました。




心臓(ココロ)が見られる~心臓病を予防しよう~ホーム心臓ドック体験会
「『あるく』春の大説明会」は今年で第2回目を迎え、様々な『あるく』ツアーや、春からスタートする人気シリーズが紹介されるとともに、他業種による「健康にあるく」ための講座も同時開催され、総勢1,100名の方にご参加いただきました。
このたび、ココロミルはこの「『あるく』春の大説明会」 で『心臓(ココロ)が見られる~心臓病を予防しよう~ホーム心臓ドック体験会』を実施いたしました。
不整脈をはじめとする心疾患による死亡者数は40代から増加し、70代で急激に増加します(*)。重症化を防ぎ、健康寿命を延ばすには、早期発見と早期治療が重要です。
今回の講座では、いつまでも健康に趣味を楽しむために、不整脈のリスクを理解していただき、心臓病の予防について学んでいただきました。
また、医療機関でも使用されている高精度な小型心電計を用いて自宅で長時間の心電図を測定できる「ホーム心臓ドック(R)」をご体験いただき、簡易的な心電図のチェックを実施いたしました。
本講座の参加者からは「配偶者が不整脈で心配だったので参加しました」 「趣味の登山を健康に続けていくためにも、定期的な検査をすることの重要性を実感した」などの声が寄せられました。
また、実施したアンケートによると、本講座で印象に残った内容として「不整脈・心疾患について」や「簡易検査のトライアルについて」を選択した人が多く、参加者の関心が命に直結する不整脈や心疾患、ならびにその検査へと向けられていることが明らかになりました。また、多くの方が「健康診断で『ホーム心臓ドック(R)』を受けられるようになればいいのに」と回答するなど、このサービスに対する必要性の高まりを強く感じる結果となりました。
引き続き、ココロミルでは、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指します。
* 出典:「令和5年(2023年)人口動態統計月報年計(概数)の概況」(厚生労働省)(

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai23/dl/gaikyouR5.pdf

)を加工して作成

■イベント概要
名  称:『あるく』春の大説明会
日  時:2025年3月22(土)9:00~17:00
場  所:リファレンス西新宿
■ココロミル講座
名  称:心臓(ココロ)が見られる~心臓病を予防しよう~ホーム心臓ドック体験会
<コース番号: C4101-988>
日  時:2025年3月22(土)12:00~13:30
内  容:
隠れた疾患を「隠れたまま」にしない!外部講師がお送りする心臓病予防講座と世界初の「自宅で受ける」心臓ドック体験会。いつまでも健康に趣味を楽しむために不整脈リスクを知ろう!説明会では「ホーム心臓ドック(R)」をご体験いただき、簡易的な心電図のチェックを実施します。
<不整脈セミナー>
・不整脈とは~主な症状と注意すべきサイン~
・不整脈の原因とリスク
・不整脈の診断と治療法
・早期発見のために~「ホーム心臓ドック(R)」の誕生と検査について~
● 『あるく』の概要
クラブツーリズムの『あるく』シリーズは、ウォーキングや登山を楽しむことを目的とした旅行プログラムです。30年以上の実績を誇り、国内・海外問わず気軽に楽しめるウォーキングから憧れの名山登山まで、初心者から上級者までレベルに応じてご参加いただける多彩なコースが用意されています。専門のガイドが同行するプランもあり、安全に配慮しながら自然や歴史、文化に触れられるのが特徴です。
講座参加者以外にもココロミルの「ホーム心臓ドック(R)」を体験できる簡易的な心電図検査ブースを設け、100名以上の方にお立ち寄りいただきました。自分の心拍や心電図の変化をリアルタイムで確認することで、健康への意識を高めるきっかけとなり、定期的に長時間の心電図検査を受ける重要性を改めて認識していただく機会となりました。





「ホーム心臓ドック(R)」を体験中の様子




簡易的な心電図検査ブース
講座参加者以外にもココロミルの「ホーム心臓ドック(R)」を体験できる簡易的な心電図検査ブースを設け、100名以上の方にお立ち寄りいただきました。自分の心拍や心電図の変化をリアルタイムで確認することで、健康への意識を高めるきっかけとなり、定期的に長時間の心電図検査を受ける重要性を改めて認識していただく機会となりました。

●ホーム心臓ドック(R)について




※画像はイメージです
胸部に手の平サイズの心電計を装着し、心電図データを9時間以上取得します。機器が取得した心電図データは、臨床検査技師が解析してレポートを作成。医療機器を使用しているため、手軽に医療と同水準の検査を受けることができます。
長時間の心電図計測により、従来の健康診断や人間ドックにおける15秒ほどの検査では見つからない、隠れた心疾患リスクを発見することができます。さらに睡眠の質やストレスを可視化し、睡眠時無呼吸症候群リスクの検知も可能です。
これにより、潜在的な健康リスクの早期対処と生活の質の向上が期待できます。

ホーム心臓ドック(R)

:12,100円(税込)

ホーム心臓ドック(R)PRO

:19,800円(税込)

https://prtimes.jp/a/?f=d98284-59-97eb7e7e92f2ea8ec517b5776abb7201.pdf





株式会社ココロミル
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供しています。取得したデータを通じて、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指しています。
代表取締役社長:林 大貴
所在地    :〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目2番16号 菅野ビル2F
設立     :2021年11月
事業内容   :ヘルスケア及び臨床研究事業
HP      :

https://kokoromil.com/