株式会社コムデザインラボの情報

愛知県名古屋市西区栄生2丁目13番23号NKビル栄生1F

株式会社コムデザインラボについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は名古屋市西区栄生2丁目13番23号NKビル栄生1Fになり、近くの駅は栄生駅。株式会社マルボシが近くにあります。所在地の気温は28度です。また、法人番号については「5180001116005」になります。
株式会社コムデザインラボに行くときに、お時間があれば「トヨタ産業技術記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
コムデザインラボ
住所
〒451-0052 愛知県名古屋市西区栄生2丁目13番23号NKビル栄生1F
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
株式会社コムデザインラボの08月02日 06時取得の天気厚い雲
気温28.86度
(08月02日 06時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
名鉄・名古屋本線の栄生駅
名鉄・名古屋本線の東枇杷島駅
名古屋市営・地下鉄東山線の亀島駅
名古屋市営・地下鉄東山線の本陣駅
地域の企業
3社
株式会社マルボシ
名古屋市西区栄生2丁目20番28号
トモエ製菓株式会社
名古屋市西区栄生3丁目6番12号
株式会社山田屋
名古屋市西区栄生2丁目5番3号
地域の観光施設
1箇所
トヨタ産業技術記念館
名古屋市西区則武新町4-1-35
法人番号
5180001116005
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/03/18

出張レンタルキッズスペースを提供する「キトコノ」始動 “親子の夢中をつくる”をコンセプトに保育のプロが手がける新事業
2025年06月05月 08時
出張レンタルキッズスペースを提供する「キトコノ」始動 “親子の夢中をつくる”をコンセプトに保育のプロが手がける新事業
キッズスペース事業10年の実績を持つ名古屋のチームが、「キトコノ」としてリブランディング。2025年6月1日にWebサイトを公開しました。
愛知県最大級の定期市「東別院暮らしの朝市」をはじめ、マルシェを中心に10年以上キッズスペースを提供してきたプロチームがこの度、イベント、セミナー、結婚式やパーティー、ママ友会や誕生日会、商談会などに向けた出張レンタルキッズスペース事業としてリブランディング。キトコノ(所在地:愛知県海部郡大治町、代表:山平すづ美)と名前を変えて始動しました。
そのブランディングとデザインを株式会社コムデザインラボ(所在地:愛知県名古屋市、代表:高木純)が担当しました。

キトコノWEBサイト https://kitokono.com/





■ありそうでなかった!キトコノが提供する3つのサービス




[1.出張レンタルキッズスペース]
キッズスペースの設営・撤収を行っています。
プロがヒアリングをもとに、完全オーダーメイドで提案するので、個人から企業の会合まで幅広いニーズに対応しています。




[2.おもちゃのレンタル]
おもちゃのレンタルのみの利用も可能です。
木のおもちゃを中心とした質の高いラインナップから、おもちゃを指定の場所へ配送しています。




[3.店舗の常設キッズスペースのプロデュース]
美容室、不動産屋、クリニック、宿泊施設などを対象に、キッズスペースの効果を最大化して事業に貢献するための運営ノウハウを、10年以上の現場経験に基づいて提供していきます。
■保育士の豊富な経験を活かした強み




キトコノは、保育士10年・ベビーシッター200件以上・キッズスペース事業10年の経験を持つ代表の山平氏が、全ての案件に直接関わっています。
そんなキトコノの強みの1つが、おもちゃ選定です。
お子さんの年齢や興味、イベント内容に合わせたプロ目線のおもちゃ選定で、お子さんの「もっと遊びたい!」を引き出しています。
また、おもちゃの量を見極めてお子さん同士のトラブル予防に繋げるなど、環境とリスクを考慮した提案にも、豊富な経験が活かされています。
■「子どもがいるから…」と躊躇うことを解決したい!キトコノがつくっているのは「親子の夢中」=豊かな時間








愛知県最大級の定期市「東別院暮らしの朝市」でのキトコノの様子
キトコノのキッズスペースは、ソフトマットにおもちゃやDVDを並べただけの、退屈しのぎの場所ではありません。
プロが選んだおもちゃでお子さんが長い時間「遊びに夢中」になることで、親御さんはそれに安心して「イベントに夢中」になる。キトコノが提供しているのは、親子が同じ空間にいながらそれぞれが自分のやりたいことに夢中になれる、「親子の夢中」=豊かな時間です。
■「キトコノ」のブランディングと、ロゴ・WEBサイト・リーフレットのデザインを株式会社コムデザインラボが担当しました




キトコノのロゴマーク
キトコノのロゴに描かれたどんぐりには、「子どもが夢中になれる良い環境をつくる」という想いが込められています。
どんぐりは、リスが土に埋めるなど、森の中でも良い環境のときに初めて芽を出すからです。
その姿を木の家の中に描くことで、木のおもちゃに囲まれた心地よいキッズスペースを表現しています。
ロゴマークをはじめ、その世界観を反映したWEBサイト・リーフレットのデザインを、株式会社コムデザインラボが担当しました。
《運営》
キトコノ
住所 〒4901136 愛知県海部郡大治町花常東屋敷7
MAIL info@kitokono.com
ホームページ

https://kitokono.com/





《お問い合わせ》
株式会社コムデザインラボ
住所 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町4-3-20久田ビル2F
TEL 052-253-9571(電話は自動音声対応となります)
FAX 052-253-9572
ホームページ

https://design-kom.com






https://prtimes.jp/a/?f=d34626-62-56b1349eeb18707a029838a5071e8f6f.pdf

宮崎県の希少柑橘『へべす』の事例がBRAND MANAGEMENT AWARD(ブランドマネジメントアワード)で大賞を受賞、ブランディング会社コムデザインラボが三冠を獲得
2025年05月21月 19時
宮崎県の希少柑橘『へべす』の事例がBRAND MANAGEMENT AWARD(ブランドマネジメントアワード)で大賞を受賞、ブランディング会社コムデザインラボが三冠を獲得
担当したブランドマネージャー高木純が初代BRAND MANAGER OF THE YEAR(ブランドマネージャーオブザイヤー)を獲得、アワード史上初の5年連続受賞。
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会が毎年開催している『BRANDMANAGEMENT AWARD 2024(ブランドマネジメントアワード2024)』において、株式会社コムデザインラボ(所在地:愛知県名古屋市、代表:高木純)が取り組んできた宮崎県日向市原産の『へべす』のブランディング事例で大賞を受賞。農商工連携審査員特別賞、個人に与えられるBRAND MANAGER OF THE YEAR 2024の受賞と合わせ、合計三冠を獲得しました。




ブランドマネジメントアワード大賞受賞




希少性から幻の柑橘とも呼ばれる『へべす』
■BRANDMANAGEMENT AWARD(ブランドマネジメントアワード)の概要




テーマはブランディングで日本を元気に!
BRAND MANAGEMENT AWARD は、優れたブランディングの取り組みを表彰するアワードです。主催の一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会(日本初のブランディング専門機関)が、ビジネス現場で実践された成功事例を評価・表彰します。当協会が推奨するブランディングの「型」がビジネスの場で実践されること、また実践者に光をあてることで更なるブランディング推進の活動を続けています。

https://www.bm-award.org

■大賞を受賞した『日向へべす』の5年間のブランディングの取り組み




大賞を受賞したのは幻の柑橘とも呼ばれる柑橘「へべす」と、その日本唯一の総合代理店のブランディング。審査員票だけでなく多くの一般審査票を加え、最終1570ポイントを獲得しての大賞受賞となりました。
【協会からの受賞理由】
「へべす」の魅力を引き出し、5年間の継続的な取り組みで認知度を大幅に向上。
地元宮崎と日向を取り入れる戦略的アプローチや、サバとのコラボレーションがブランドの付加価値を高め、独創的な施策でブランディングの完成度を高く評価されたことが受賞理由となった。
ブランドマネージャー高木純について




コムデザインラボ代表ディレクター
株式会社コムデザインラボの代表ディレクター(北海道静内出身・名古屋在住)ブランド・マネージャー認定協会1級資格保持者。初挑戦した2019年のブランド事例コンテストから当アワード唯一の5期連続入賞・合計8冠を獲得。家族経営のビジネスから税理士事務所・行政の観光プロジェクトまで、受賞プロジェクトのジャンルは多岐に渡る。
【その他の受賞事例はこちら】

https://design-kom.com/blog/daihyo/29732/

独自のメソッドである空間ブランディング(登録商標登録番号 第6174993号)を軸に、設計デザインからwebデザイン・グラフィックデザイン・パッケージデザインなど全てを自社完結する“合わせ技一本のブランディング&デザイン事務所”の代表ディレクターです。
■『日向へべす』のブランディング事例を深掘りした様々な取材コンテンツ




日向へべすのブランドを運営する株式会社K&Co.代表川橋伸一郎氏(写真左)・川橋田香子氏(写真右)
ブランディングの詳細については以下のコンテンツで詳しく紹介されています。
★コムデザインラボ『オーナーインタビューVol.09 K&Co.日向へべす編』

https://design-kom.com/owner/vol09.1.html

★一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会『“ブランドゼロ”状態から認知獲得へ三重苦を乗り越えて需要拡大を実現した“へべす”のブランディングとは?』

https://www.brand-mgr.org/special-interview/takagi3

★日経クロストレンド『謎のかんきつ「へべす」がブランディングで売り上げ爆増 5年で10倍に

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/01669/

■2025年7月、日本初のへべす専門店『ハレのひむか』をオープン予定




『ハレのひむか』のロゴマーク
日向へべすのブランドを掲げ、日本初のへべすの専門店を2025年7月に名古屋市西区円頓寺にオープンします。店名は
『ハレのひむか』
に決定。
あえて狭小店舗にすることで、しっかり一人一人と対面接客できるお店を目指します。看板商品
『黄金へべす鯖寿司』
はもちろん、100年を超える老舗料亭の技術を継承して作られる食品を中心に、『ハレの日ダックワーズ』や『日向へべぽんプレミアム』などの加工品も充実。日向へべすのオリジナル商品が全て揃うお店となっています。
■大賞受賞記念、ブランドブックのプレゼント&ブランディングセミナーを開始




数量限定発行のブランドブック
今回の大賞受賞を記念して、これまでの日向へべすのブランディングの取り組みを紹介した限定ブランドブックをプレゼントします。
また、中小企業・小規模事業者に向けたスモールビジネスでも成果を出すためのブランディングのノウハウをお伝えするブランディングセミナーをスタート。
ご希望の方は以下よりお問い合わせください。


詳細を見る


※お問い合わせ内容に『ブランドブック希望』『セミナー希望』と入力ください。
会社概要




株式会社コムデザインラボのロゴマーク
《お問い合わせ》
株式会社コムデザインラボ
〒451-0051
愛知県名古屋市西区則武新町4丁目3-20久田ビル2F
TEL 052-253-9571
FAX 052-253-9572

https://design-kom.com

本件に関するお問い合わせ
株式会社コムデザインラボ
担当:高木
MAIL  contact@design-kom.com

アクアリウムのプロフェッショナル企業エーピーエヌ。岐阜県各務原市に新ブランドのペットショップ『mofumare(モフマーレ_)』をグランドオープン
2025年04月28月 08時
アクアリウムのプロフェッショナル企業エーピーエヌ。岐阜県各務原市に新ブランドのペットショップ『mofumare(モフマーレ_)』をグランドオープン
アクアリウム専門店から犬と猫の売り場を増やし、2025年5月3日にリニューアルオープン。
岐阜県各務原でアクアリウム事業を中心に活動する株式会社エーピーエヌ。複数運営するペットショップの中で、本店をフラッグシップショップ『犬と猫と魚のお店モフマーレ』としてリブランディングしました。これまでのアクアリウム専門店から全面改装を実施。犬と猫とも触れ合えるペットショップを目指します。このブランディングを、株式会社コムデザインラボ(所在地:愛知県名古屋市、代表:高木純)が担当しました。








■新ブランドのコンセプトは『ペットというピースで完成する豊かな生活』




コンセプトを表現したロゴマーク
モフマーレはペットをより身近な存在に感じてもらえるように店舗をフルリニューアル。
新たに誕生した店舗のコンセプトは
『ペットというピースで完成する豊かな生活』
。ペット(犬・猫・魚)という最愛のパートナーとの出会いの場として、気軽に来店いただけるお店を目指しています。
■モフマーレで出会えるパートナーたち




人への愛着を育てた「育てやすい子」
自社でもブリーディングを手がける当店。持続可能なペット文化を目指し、無理な繁殖をさせず、人と暮らせる「育てやすい子」に育てることを心がけています。オープン日から出会えるのは、以下の品種を予定しています。
トイプードル・マルチーズ・ミニチュアシュナウザー・マンチカン・ミヌエット・ブリティッシュショートヘアーなど
※最新情報はホームページでご確認ください。
■運営会社はアクアリウムのプロフェッショナル企業、株式会社エーピーエヌ




アクアリウムのプロが厳選した商品が並ぶ売り場
東海地区でも最大規模のアクアリウム店舗を持つエーピーエヌ。企業向けのオリジナル水槽の制作・メンテナンスの会社でありながら、モフマーレではアクアリウムを”もっと気軽に・もっと楽しく”をスローガンを掲げています。セレクト力が自慢の売り場には専門スタッフが自ら使って良かったものを中心にアイテムを厳選。認定特約店としてRed Sea・ADAなどのブランドを取り揃えています。キャリア20年以上の専門スタッフによるアドバイスも可能です。
■ペット環境を支えるサービスやイベント




モフマーレが運営する専用ドッグラン
ペットの販売だけでなく、モフマーレでは安心してペットライフを楽しんでいただくためにトリミングサロン・ペットホテルのサービスも提供しています。モフマーレから車で5分ほどの場所にはドッグランを所有。貸し出しはもちろん、モフマーレのお客様たちが交流できるイベントも今後は企画・開催を予定しています。
■ブランディングとデザインを、コムデザインラボが担当




ブランドの世界観を表現したモフマーレの内装デザイン
モフマーレのロゴマークをはじめ、店舗デザインやWebデザインなど、全般的なブランディング・デザインを「コムデザインラボ」が担当しています。パートナーと出会える場所を表現するため、一貫性のある世界観を実現しました。デザインの詳細は、

https://design-kom.com/design/s157mofumare/

をご覧ください。




《店舗概要》
犬と猫と魚のお店 モフマーレ(株式会社エーピーエヌ)
〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町1-215
Tel 058-370-7585

https://apn.ne.jp





株式会社コムデザインラボ
名古屋オフィス
〒451-0051愛知県名古屋市西区則武新町4-3-20久田ビル2F
TEL 052-253-9571(電話は自動音声対応となります)
FAX 052-253-9572
ホームページ

https://design-kom.com

犬山の新名物に!ねこ型大判焼き「おおにゃん焼き」が2025年3月29日(土)誕生。甘味と干物が楽しめる和カフェ「晴る風屋」も同日オープン!テラス席は犬同伴OKでワンちゃん向けメニューもご用意!
2025年03月28月 08時
犬山の新名物に!ねこ型大判焼き「おおにゃん焼き」が2025年3月29日(土)誕生。甘味と干物が楽しめる和カフェ「晴る風屋」も同日オープン!テラス席は犬同伴OKでワンちゃん向けメニューもご用意!
ペットショップを運営する株式会社エーピーエヌが、新事業として飲食店「晴る風屋」と「おおにゃん焼き」をオープン!そのブランディングとデザインを株式会社コムデザインラボが担当しました。

晴る風屋 instagram https://www.instagram.com/harukazeya_inuyama/

■犬山の新たな名物に!ねこ型大判焼き『おおにゃん焼き』が登場!




「おおにゃん焼き」は、晴る風屋の入り口で犬山の新たな名物として販売しており、オリジナルのねこ型で焼き上げた大判焼きで、ブランドのロゴマークと同じ形をしているのが特徴。
生地はふんわりと焼き上げられ、内部にはこだわりの餡がたっぷり詰められている。定番の粒あんやカスタードの他、四季折々の限定フレーバーも登場予定。外はサクッと香ばしく、内側の餡は優しい甘さが特徴。食べ歩きやお土産に適しています。




■「おおにゃん焼き」のフレーバー
手作りのおおにゃん焼きは4種類のフレーバーがあり、すべて1個300円(税込)で提供。
・つぶにゃん(あんこ)
・カスタードにゃん(カスタード)
・抹茶にゃん(抹茶)
・チョコにゃん(チョコレート)
どのフレーバーも、サクもち食感の生地を使用。程よい大きさで、複数購入して食べ比べも可能。
■甘味とヒモノを楽しむ和カフェ「晴る風屋」




とろ鯖定食 ¥1,980 (税込)
国産食材にこだわった、干物が主役の贅沢定食
店内では、国産の食材にこだわり、干物を主役にした定食を提供しています。ガス釜でふっくらと炊き上げたご飯に、専用の焼き場でじっくりと焼き上げた干物を添えた、こだわりの一膳。皮は香ばしくパリッと、中はふっくらとした食感が特徴。
甘味は順次追加予定!
スイーツメニューは順次追加予定です。
入り口で販売されている「おおにゃん焼き」は、店内でも楽しむこともできます。




■ペット事業を展開する会社が手がけた愛犬家に優しいお店!




店舗の壁には犬専用のフォトスポットがあり、店内奥には犬同伴OKのテラス席を完備しています。開放的な空間で、愛犬と一緒に食事を楽しむことができます。また、ワンちゃん向けの特別メニューも順次提供予定(※提供開始時期は追ってお知らせ)で、犬山散策の途中に愛犬と一緒に食事の時間を過ごせます。
運営会社はペット事業を展開する株式会社エーピーエヌ。愛犬家に優しい環境作りを心掛けているため、家族やペットとともに落ち着いた店内で過ごすことができます。




■日本自然保護協会に加盟し、自然や動物を守る取り組み!
晴る風屋は、公益財団法人日本自然保護協会に加盟し、売り上げの一部を寄付。自然や動物を守る活動にも力を入れています。
■「晴る風屋」「おおにゃん焼き」のロゴ・看板サイン・パッケージのブランディングとデザインを株式会社コムデザインラボが担当しました




株式会社コムデザインラボは、「晴る風屋」と「おおにゃん焼き」のロゴや看板サインのデザインをはじめ、パッケージデザインなどのブランディングとデザインを担当しました。




「おおにゃん焼き」の壁面サイン
各ロゴは「犬山で生まれる新たな名物」と「犬山の城下町に吹き込むさわやかな新風」をテーマに制作。犬山市の花である桜のモチーフを取り入れ、店舗サインなどにも散りばめることでブランドの世界観を表現。お店を訪れた人が思わず写真を撮りたくなる仕掛けも随所に施している。








《店舗概要》
甘味とヒモノ 晴る風屋/おおにゃん焼き
住所 〒484-0083 愛知県犬山市東古券690
TEL :  0568-90-6111
営業時間: 10:00-16:00
定 休 日 :  不定休
インスタグラム

https://www.instagram.com/harukazeya_inuyama/



地図を見る


《運営会社》
株式会社エーピーエヌ
〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町1-215
TEL 058-370-7585
営業時間:平日 10:00-17:00
定 休 日 :土日祝
ホームページ

https://apn-m.com/





《お問い合わせ

愛知県日進市で特別な日を彩るスイーツを提供 アシェットデセールとパフェの専門店『あおとあか』が2025年2月7日にオープン
2025年02月17月 10時
愛知県日進市で特別な日を彩るスイーツを提供 アシェットデセールとパフェの専門店『あおとあか』が2025年2月7日にオープン
オーナーパティシエ水野暢洋による独創的なスイーツが特徴。アニバーサリーケーキも予約販売開始。








愛知県日進市竹の山にオープンする「あおとあか」は、アシェットデセール・パフェ・アニバーサリーケーキを提供する15席ほどのスイーツの専門店。2人の小人(子どもたち)が登場する架空の絵本をモチーフにした店内は、幼少期から絵を描くのが得意だったオーナーが、自身のレシピの特徴である「食べ始めから終わりまで計算されたストーリー性」を重ねて創り上げた『絵本の世界観』が特徴。そのブランディングを、株式会社コムデザインラボ(所在地:愛知県名古屋市、代表:高木純)が担当しました。
■『あおとあか』が一皿に込める想い(ストーリー)




あかのパフェ
オーナーパティシエがスイーツを作る上で大切にしていることは甘味のバランス。
単に甘いだけのパフェやアシェットデセールでは食べきることができないことがある中、甘味だけでなく、酸味・塩味・苦味・食感・香りなどの要素を考え「食べ始めから終わりまで計算されたストーリー性」のあるレシピが特徴。
お越しいただくお客様の大切な1ページを彩るお店として、他では味わえない特別感のある商品を提供します。
■オーダーを受けてから仕上げるアシェットデセール(お皿に盛られたデザート)とパフェ




ライブ感のあるキッチンで作られる商品の数々
『あおとあか』では、大切な記念日や友人との優雅な休日、自分へのちょっとしたご褒美に使っていただける空間をご用意。オーダーを受けてから丁寧に仕上げるアシェットデセールとパフェは、旬の食材を使って思いを込めて仕上げるオリジナリティのある一皿です。
苺のパブロバ 税込¥2,000
あかのパフェ 税込¥2,500
くろとだいだいのパフェ 税込¥2,300
※全て焼き菓子付き
■完全予約制のアニバーサリーケーキ




ほんのりと花の香りが香る高級感あるホールケーキ
誕生日や記念日のためのアニバーサリーケーキも完全予約制で提供。『グラニュー糖』ではなく、優しい甘みと香り・コクのある『きび糖』と北海道産生クリームを50%使用しています。
スタンダード(季節のホールケーキ)
12cm 税込¥3,500
15cm 税込 ¥4,500
オーダーケーキ(オリジナルケーキ)
12cm 税込 ¥3,500~
15cm 税込 ¥4,500~
■夫婦で作り上げる、地元で愛されるスイーツ店




水野暢洋氏とサービスを担当する奥様の綺華さん
【オーナーパティシエ 水野暢洋氏のプロフィール】
東京都内の結婚式場・レストランなどで経験を積み、地元である愛知県でお店を出すことを目標としてキャリアを重ねる。2025年2月、奥様の地元である愛知県の日進竹の山で『あおとあか』を新規開業。
店名の『あおとあか』は子供2人の名前が由来。『あお』と『あか』は小さい子からお年寄りまで誰もが知っている言葉。お店の名前をひらがなにしているのも一目見てすぐに記憶に残り、地元で愛されるお店を目指して命名したもの。
■ブランディングとデザインを、コムデザインラボが担当




ロゴからイメージした絵本の仕掛けが店舗に点在
『あおとあか』のロゴマークをはじめ、店舗デザインやWebデザインなどのブランディング・デザイン全般を『コムデザインラボ』が担当。絵本をモチーフとした世界観によって、オーナーパティシエが作り出す独創的でストーリー性のあるスイーツをデザインでも表現しました。
デザインの詳細は

https://design-kom.com/design/s154aotoaka/






《店舗概要》
あおとあか
〒470-0136 愛知県日進市竹の山2-2022
Tel 0561-59-3722
営業時間 11:00-18:00(ラストオーダー17:00)
定休日 日曜・月曜

https://aotoaka-nisshin.com





《お問い合わせ》
株式会社コムデザインラボ
名古屋オフィス 〒451-0051
愛知県名古屋市西区則武新町4丁目3-20久田ビル2F
TEL 052-253-9571 FAX 052-253-9572

https://design-kom.com

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.これからの「標準」を身につける HTML+CSSデザインレシピ (Web Designing Books).