株式会社DTSの情報

東京都中央区八丁堀2丁目23番1号

株式会社DTSについてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は中央区八丁堀2丁目23番1号になり、近くの駅は八丁堀駅。アゼリスジャパン株式会社が近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。所在地の気温は16度です。また、法人番号については「9010401018458」になります。
株式会社DTSに行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ディティエス
住所
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目23番1号
google map
推定社員数
1001~5000人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より『えるぼし-認定』
周辺のお天気
株式会社DTSの05月27日 04時取得の天気曇りがち
気温16.59度
(05月27日 04時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
東京メトロ日比谷線の八丁堀駅
JR東日本京葉線の八丁堀駅
都営都営浅草線の宝町駅
東京メトロ東西線の茅場町駅
地域の企業
3社
アゼリスジャパン株式会社
中央区八丁堀3丁目18番6号
株式会社sch
中央区八丁堀3丁目5番4号
日昇興業株式会社
中央区八丁堀4丁目10番1号
地域の観光施設
3箇所
アーティゾン美術館
中央区京橋1-7-2
国立映画アーカイブ
中央区京橋3-7-6
中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」
中央区明石町12番1号(中央区保健所等複合施設6階)
法人番号
9010401018458
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/10/10
法人変更事由の詳細
平成30年10月1日東京都新宿区西新宿二丁目7番1号データリンクス株式会社(2011101005216)を合併

【DTS】住宅建設業界特化の基幹システム「HOUSING CORE」が会計システムと連携可能に
2025年05月26月 10時
【DTS】住宅建設業界特化の基幹システム「HOUSING CORE」が会計システムと連携可能に
「SuperStream-NX」や「マネーフォワード クラウド会計Plus」と連携モバイル版はUI改善でより使いやすく
株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)は、住宅建設事業のさまざまな業務システムを一元的に管理し効率化できる住宅建設業界向け基幹システム「HOUSING CORE(ハウジング コア)」の最新バージョン「Ver.4」を5月26日から販売開始しました。
新バージョンでは、財務会計/人事給与システム「SuperStream-NX」や「マネーフォワード クラウド会計Plus」との連携が可能になりました。また、「カンタン見積計画」をはじめとする見積積算ソフトとの連携が可能になりました。さらに、工程表はより見やすく使いやすいデザインに一新されました。モバイル版は画面デザインが改善し、パソコン操作に慣れていない方でも直感的な操作が可能になりました。ユーザーのニーズに応える多彩な改良が施されています。




■HOUSING COREは、住宅建設業界に特化した基幹システム
「HOUSING CORE」は2022年10月の販売開始以来、住宅建設業界で広く導入されている基幹システムです。顧客管理、受発注管理、工事工程管理、原価管理、アフター管理、リフォーム部門向け機能など、住宅建設関連業務に必要なさまざまな機能を搭載しています。
工事進捗の管理・報告を現場からリアルタイムでオフィスに連携、急な仕様変更・図面変更にも迅速に対応可能です。また、経営層や管理職層向けに、データベースに蓄積されたデータをグラフィカルに可視化し、経営戦略に役立つ情報を提供します。
■HOUSING CORE新バージョンの改良点
ユーザーニーズにお応えし、多彩な改良を施しました。

財務会計/人事給与システム「SuperStream-NX」や「マネーフォワード クラウド会計Plus」と連携が可能になりました。

「カンタン見積計画」をはじめとする見積積算ソフトとの連携が可能になりました。

l工程表はデザインを一新。より見やすく使いやすくなりました。

モバイル版は、画面デザインを大幅に改善。パソコン操作に慣れていない方でもより直感的に操作できます。
詳細は、以下をご覧ください。
専用ホームページ:

https://houcore.com/

※詳細なスクリーンショットや機能は、こちらからご覧いただけます。
※新バージョンについても順次公開予定。
1.  会計連携機能強化
「勘定奉行」に加えて、キヤノンITソリューションズ株式会社の財務会計/人事給与システム「SuperStream-NX」、株式会社マネーフォワードの「マネーフォワード クラウド会計Plus」との連携機能を新たに追加しました。より多くの会計システムと連携できるよう、仕組みを大幅にリニューアル。このほかの会計システムへも設定や小規模な開発だけで連携可能になります(詳細はご相談ください)。財務管理の精度と業務効率が向上し、よりスマートな経営が可能となります。




・SuperStreamホームページ:

https://www.superstream.canon-its.co.jp/

・マネーフォワードホームページ:

https://moneyforward.com/

2.  外部連携機能拡充
下記の情報が外部連携可能になりました。
<実行予算、見積>
株式会社DTSのグループ会社である安心計画株式会社の「カンタン見積計画」をはじめとする、見積・積算ソフトの情報をCSV取り込み可能に。本機能の実現により、株式会社DTSの3D住宅CADソフト「Walk in home」で作成したプランデータをお客様の御見積、さらには契約にまで活用、一気通貫でご利用いただけ、データの二重入力など無駄な作業を省くことができるようになりました。
・カンタン見積計画ホームページ:

https://www.anshin-products.jp/kantanmitsumori/

・Walk in homeホームページ:

https://walk-in-home.com/

<発注情報>
CSVでの取り込みが可能に。よくある発注情報をCSV化しておくことで画面での各種項目入力時間を大幅に短縮。より効率的に発注業務を行うことができるようになります。
<工事情報>
CSVでの取り込みが可能に。※工事情報管理をメインでご利用したいお客様にお勧めです。
3.  顧客管理の業務・項目見直し
大手住宅メーカー向けに設計されていた顧客管理の業務、項目を見直し、さまざまな会社にマッチするように項目を設定でカスタマイズ可能にしました。導入時にお客様へヒアリングを行い、最適な設定を提供いたします。
4.  工程管理表のデザイン刷新
見やすく、使いやすいデザインに刷新され、プロジェクト管理がより直感的に行えます。
5.  モバイル機能の改善
ボタンを大きくするなどデザインを刷新し、操作性が向上。外出先でも快適に利用できます。またパソコン操作に慣れていない方もタブレット操作で快適に操作できます。
6.  オリジナル検索条件の保存機能
ユーザーごとによく使う検索条件を保存できるようになりました。これにより、今アプローチしている顧客や普段よく使う検索条件、月末・月初によく使う検索条件などを保存し、各種情報を探すまでの時間を最小限にすることができます。業務の効率化と生産性の向上に大いに役立ちます。
【販売開始日】
2025年5月26日(月)
【価 格】
お問い合わせください
※「HOUSING CORE」「Walk in home」はDTSの登録商標です。
※本プレスリリースに記載されている他社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
<株式会社DTSの概要>
DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。

https://www.dts.co.jp/

本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル




<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社DTS ハウジングソリューション事業部
E-mail: housing_core_sales@dts.co.jp

【DTS】DTS WESTのデジタルツインサービスを京都国立博物館に提供
2025年05月20月 10時
【DTS】DTS WESTのデジタルツインサービスを京都国立博物館に提供
重要文化財の非公開エリアを無料で疑似観覧
株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村友朗)のグループ会社で、西日本 地域で SI 事業を展開する株式会社DTS WEST(大阪府大阪市、代表取締役社長 勝 亦隆泰)は、株式会社シュルード設計(本社:京都市伏見区 代表取締役 安達 基朗)と共同で、独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館(所在地:京都市東山区以下、京都国立博物館)に、スマートフォンやタブレット、パソコンを使って重要文化財に指定されており通常は非公開となっている「明治古都館(旧帝国京都博物館本館)」の内部を疑似観覧できるデジタルツインサービスを制作し、4月24日に提供しました。




■デジタルツインサービスで文化財保護
現実の建物や地形を仮想空間に再現する技術である「デジタルツイン」により、明治古都館の外観・内観を特殊なスキャナーを使用し、計測データを収集、デジタル化に取り組みました。
デジタルツインは特殊なスキャナーやカメラを用いて、文化財を傷つけることなく、データを計測し、仮想空間上に文化財等の対象物の構造を再現することができる技術です。仮想空間上で再現された対象物は画面上で自由に操作し内部の確認が可能となり、貴重な文化財を傷つけることなく、文化財の災害復旧やデジタルデータとして保存・活用できると期待されています。
DTS WESTはデジタルツインをはじめ、ITを通じて、社会に貢献して参ります。
お持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンを使って、明治古都館内部の玄関ホール・中央ホールを無料で疑似観覧いただけます。詳細は下記のサイトをご覧ください。
明治古都館VR:

https://gardennavi.kyohaku.go.jp/vr/meijikotokan/

京都国立博物館:

https://www.kyohaku.go.jp/

<株式会社DTS WESTの概要>
DTS WESTは、西日本地域(大阪、京都、名古屋)を中心として製造流通、消防防災、自治体、保険業等へのシステムインテグレーションサービスや、デジタル地図情報分野等の各種パッケージ開発・販売を行っています。また、サーバー・ネットワーク構築や運用・保守・管理等 にも対応しています。

https://www.dtswest.co.jp/

本社所在地:〒541-0052 大阪市中央区安土町 2-3-13 大阪国際ビルディング




<株式会社DTSの概要>
DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。

https://www.dts.co.jp/

本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル




<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社DTS WEST 経営戦略・マーケティング統括部 経営企画担当
TEL:075-286-8393  E-mail:info-s@dtswest.co.jp

【DTS】AWS Summit Japan 2025(6/25~)出展AWS移行とモダナイゼーションで加速するDX
2025年05月14月 10時
【DTS】AWS Summit Japan 2025(6/25~)出展AWS移行とモダナイゼーションで加速するDX
DX推進を阻むレガシーシステムからの脱却へ
株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)は、2025年6月25日(水)~26日(木)に幕張メッセで開催される「AWS Summit Japan 2025」(主催:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社)に出展いたします。
クラウドやAI活用に関心のある参加者が、初心者から経験者まで4万人以上一堂に会する本イベント。「移行とモダナイゼーションコンピテンシー」認定社であるDTSは、ブース展示を通じて、DX推進を阻むレガシーシステムから脱却する方法についてご紹介いたします。




■日本最大の“AWSを学ぶイベント”
「AWS Summit」 は、共に未来を描くビルダーが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができるイベントです。
会場にはクラウドやAI活用に関心のある4万人を超える参加者が集まり、スポンサー企業による160を超えるセッションと270を超えるソリューションや事例の展示が行われます。その他、会場では先進的な取り組みを行っているビルダーによる基調講演や、AIエージェントの開発に取り組むハッカソンなども開催され、オフラインならではの臨場感を味わうことができます。
■AWS移行とモダナイゼーションならDTS
AWSアドバンストティアパートナーであるDTSも、このイベントにブロンズスポンサーとしてブース出展いたします。創業53年の実績と確かな技術力で、コンサルティングから設計、開発、ハードウェア・ソフトウェアの選定・導入、運用、保守までトータルサポートするDTS。「移行とモダナイゼーションコンピテンシー」認定社として、今回は「AWS移行とモダナイゼーションならDTS」をテーマに、DX推進を阻むレガシーシステムからの脱却についてご紹介いたします。
【イベント概要】
「AWS Summit Japan 2025」
・会期     :2025年6月25日(水)~26日(木)
・会場     :幕張メッセ&ライブ配信
・主催     :アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
・DTSブース :展示ホール5 /ブースID:079B
・参加費    :無料(事前登録制)
・参加申込URL :

https://jpsummit-smp25.awsevents.com/public/application/add/241?smtcd=SPC8893498

※お申し込みの際には、招待コード「SPC8893498」を入力してご登録ください。
「AWS Summit Japan 2025」イベントサイト

https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/

【DTSクラウド基盤ソリューション】
DTSは、お客様のAWS導入・構築から運用、さらにはクラウド基盤全体に関するコンサルティング、構築、運用、セキュリティ対策まで、ワンストップで提供いたします。
トータルSIerとしての豊富な経験、ノウハウ、技術力に基づき、お客様のニーズに即したセキュアなクラウド環境を構築・運用し、安心・安全なシステム運用を実現することが可能です。クラウドに関するお悩みをぜひお気軽にご相談ください。
※アマゾン ウェブ サービス、およびAWSのロゴおよび名称は米国および/またはその他の諸国におけるAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
<株式会社DTSの概要>
DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。

https://www.dts.co.jp/

本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル




<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社DTS デジタルソリューション営業部
TEL:03-6914-5562  E-mail:digital_sales@dts.co.jp

【DTS】Enterprise IT Summit 2025 春(5/19~)にてセミナー登壇
2025年05月07月 10時
【DTS】Enterprise IT Summit 2025 春(5/19~)にてセミナー登壇
ServiceNow最高峰資格CTA認定のエキスパートが講演




株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)は、2025年5月19日(月)~23日(金)に開催される「Enterprise IT Summit 2025 春 デジタル施策を「組織の力」に変える技術」(主催:ITmedia エグゼクティブ/ITmedia エンタープライズ)に登壇いたします。多くの企業が直面する5つの課題にフォーカスする今回のサミット。
DTSは「AI×業務自動化」のカテゴリーに参加し、ServiceNow最高峰資格CTA(Certified Technical Architect)認定者の島貫航二、ServiceNow推進担当の高松由佳による講演を行います。『より迅速に、より効果的に』をテーマに、AIと自動化の組み合わせによる、ServiceNowを活用したIT運用業務の高度化についてご紹介いたします。




「AI×自動化」の業務改革をより迅速に、より効果的に!
企業のITシステムはビジネスの多様な領域に関わり、その成功を左右します。企業ITの課題=ビジネスの課題と言っても過言ではありません。Enterprise IT Summitでは、中でも多くの企業が直面するであろう5つの課題にフォーカスし、「事業をドライブするITの実現」というひとつのゴールに向けて、個々の領域で今何が必要かをご紹介いたします。
数々のServiceNow導入実績を有するDTSはServiceNowのPremierパートナーとして「AI×業務自動化」のカテゴリーに参加し、5月20日(火)には、ServiceNow最高峰CTA(Certified Technical Architect)を国内4番目に取得した当社デジタルビジネス事業部の島貫航二、ServiceNow推進担当の高松由佳による講演も行います。
「システム部門様必見!ServiceNowで実現するAI×自動化の業務改革」と題した本セミナーでは、『より迅速に、より効果的に』をテーマに、AIと自動化の組み合わせによる、ServiceNowを活用したIT運用業務の高度化について解説。昨今の労働力減少に起因した、情報システム部門の業務変革へのヒントをご提案いたします。
【イベント概要】
Enterprise IT Summit 2025 春 デジタル施策を「組織の力」に変える技術

会期:2025年5月19日(月)~23日(金)
■主催

ITmedia エグゼクティブ/ITmedia エンタープライズ
■形式:ライブ配信セミナー
■参加費:無料(事前登録制)
【DTS登壇セミナー概要】
「システム部門様必見!ServiceNowで実現するAI×自動化の業務改革」

日時:5月20日(火)13:50-14:20

登壇者:
島貫航二
(株式会社DTS テクノロジー&ソリューションセグメント デジタルソリューション事業本部 デジタルビジネス事業部 ServiceNow推進担当 シニアスペシャリスト)
高松由佳
(株式会社DTS テクノロジー&ソリューションセグメント デジタルソリューション事業本部 デジタルソリューション営業部・ソリューション営業担当)
■セミナー参加申し込み方法

https://members09.live.itmedia.co.jp/library/ODQ0NDI%253D?group=2505_EITS2025spr&np_source=cl

※ご登録のメールアドレスに視聴URLの案内が届きます。イベント当日は、視聴URLにアクセスの上、事前登録にて登録いただいたメールアドレスでログインしてご視聴ください。
【ServiceNowについて】
ServiceNow(NYSE:NOW)のクラウド型プラットフォームとソリューションは、組織のデジタル化と統合を推進し、よりスマートで、迅速かつ優れたワークフローの構築を支援します。その結果として、従業員はお客様とのつながりを深め、革新性とアジリティを高めることができ、誰もが描く将来のあり方を実現することができます。
詳細について:

https://dts-digital.jp/servicenow/

※ServiceNow、ServiceNow のロゴ、Now、その他の ServiceNow マークは米国および/またはその他の国におけるServiceNow, Inc.の商標または登録商標です。
※ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
<株式会社DTSの概要>
DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。

https://www.dts.co.jp/

本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社DTS デジタルソリューション営業部
TEL:03-6914-5562  E-mail:digital_sales@dts.co.jp

【DTS】3D住宅CAD「Walk in home」新バージョンを販売開始
2025年04月24月 10時
【DTS】3D住宅CAD「Walk in home」新バージョンを販売開始
ディテール意匠表現が向上、V-Ray6対応でレンダリング処理を高速化




株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)は、3D住宅CAD 「Walk in home(ウォークインホーム)」の最新バージョン「Walk in home 2024 Version1.1」を3月31日より販売開始しました。
本バージョンでは、階段やバルコニーの意匠表現を大幅に強化したほか、V-Rayをバージョンアップしレンダリング処理の高速化を実現。他にもご要望の多かった機能の追加や改善を行い、使い勝手が大幅に向上しました。
さらに、これまでモバイルアプリとして提供していたプレゼンテーションアプリ「Walk in home 360x(ウォークインホーム サンロクマルエックス)」はブラウザに対応。プレゼンテーションや設計業務の利便性が向上しました。
■Walk in home 2024 Version1.1の主なバージョンアップポイント
【階段・手すり・バルコニーの意匠表現強化】
これまで以上にリアルで洗練された住空間の提案が可能となるよう、階段・手すり・バルコニーの意匠表現を大幅に強化しました。ディテールの表現力が飛躍的に向上し、設計者の意図やこだわりをより忠実に再現できるようになりました。




【V-Ray6によるレンダリングに対応】
3DレンダリングエンジンV-Rayをバージョンアップ。V-Ray6への対応により、レンダリング処理のパフォーマンスが大きく向上しました。これまで時間を要していた高精細なパース画像の生成が、より短時間で行えるようになり、設計作業のスピードアップと業務効率化を実現します。
また、リアルな質感表現や光の描写も一層洗練され、プレゼンテーションの説得力や完成イメージの訴求力も大きく高まりました。




【Walk in home 360x(ウォークインホーム サンロクマルエックス)がブラウザに対応】
「Walk in home 360x」は、「Walk in home」で作成した建物データを360度の視点で確認できるサービスです。モバイルデバイスとAR機能を活用することで、現地の風景と建物データを重ねて表示でき、よりリアルな空間イメージの共有が可能となります。また、画面上での素材変更や壁・屋根の透過表示といった編集操作も直感的に行え、デザインの確認や調整をスムーズにサポートします。施主様がご自宅でプランを確認できる環境が整うことで、提案力の向上と円滑なコミュニケーションを実現します。
今回のアップデートでは、新たにブラウザでの動作に対応しました。これにより、アプリのインストールなしでPCやタブレットから手軽に利用可能となり、プレゼンや打ち合わせ効率の向上を可能とします。




ブラウザ版の表示イメージ
■Walk in homeについて
「Walk in home」は、2000年4月に販売を開始し、ハウスメーカーやビルダー、工務店、建材メーカー等のCADオペレーター、営業担当者、設計担当者の皆さまに広くご活用いただいている3D住宅CADです。間取りを入力するだけで、平面図・立面図はもちろん、高画質なCGパースまで一気に作成することができます。また、確認申請に必要となる各種面積図や構造平面図・軸組計算図などの根拠図も作成できます。
専用ホームページ

https://walk-in-home.com/

【対応 OS】
Windows  10/ 11 (64bitのみ)
【価 格】
オープン価格 ※全国販売代理店により異なります。
※「Walk in home」「ウォークインホーム」のロゴ及び製品名は、株式会社DTSの登録商標です。
※「Walk in home 360x」は、株式会社DTSの登録商標です。
※その他の製品名、サービス名またはロゴマークは、各社の商標もしくは登録商標です。




<株式会社DTSの概要>
DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。

https://www.dts.co.jp/

本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル
<本件に関するお問い合わせ先>
ハウジングソリューション事業部
E-mail:wih-info@dts.co.jp