アイ・ペアーズ株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
高田馬場駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
アイ・ペアーズ株式会社でいいこと、ありそうですね
」
google map
JR東日本・山手線の高田馬場駅
・西武新宿線の下落合駅
東京メトロ・東西線の高田馬場駅
2025年07月02月 11時
2025年5月1日(木)より上映のVシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーV
2025年05月01月 12時
スーパー戦隊シリーズ『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』におけるバーチャル
2025年02月17月 12時
ヤマハ株式会社『GPAP』連携に対応バーチャルプロダクションの制作効率と柔軟性を大幅に向上
製品ページURL:
https://i-pairs.co.jp/service/n-links/
アイ・ペアーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤 衛)は、CGキャラクターによるライブ等のリアルタイム収録に最適なモーションキャプチャー補正アプリケーション
『n-Links Retarget(エヌリンクス リターゲット)』
を発表いたします。
VTuberやバーチャルキャラクターによるライブ等では、モーションキャプチャーシステムにより人間の演者の背の高さや腕・足の長さで収録されたデータを、CGキャラクターの背や腕・足のボーンに違和感なく変換する「リターゲット処理」が欠かせません。
このたび当社が開発した
『n-Links Retarget』
は、ライブやTV番組・映画の制作現場で長年数多くのモーションキャプチャー収録を行う当社のノウハウを活かした自然なリターゲット処理を組み込み、運用するオペレーターの利便性、マルチプラットフォーム対応でタブレットでも動作する軽量さ、長時間収録に耐えうる安定性・冗長性を備えた新世代のリターゲットソフトウェアとなります。
■『n-Links Retarget』概要
・光学式/慣性式モーションキャプチャーデータのリアルタイム制御に最適。
・Windows/Mac対応。iOS/Androidタブレットでも動作可能。
・VRM/FBX等各種3Dモデルファイルの読み込み対応。
・自動で自然なリターゲット。頭や身体の向き、足の接地、腕の位置の追加調整も簡単。
・リターゲット後の動きを画面でプレビュー可能。VRMの揺れものにも対応。
・複数送信元からのモーション受信に対応。OptiTrack/Xsens混在も可能。
・最大120Hzの高フレームレートでモーションリターゲットデータを送信可能。
・複数のレンダリングシステムへのリターゲットデータ同時送信に対応。
・バックアップ用に2台でリアルタイム同期可能。PCとタブレットなど別OS間も可。
※詳細はこちら:
https://i-pairs.co.jp/service/n-links/
■ヤマハ株式会社『GPAP』と連携、モーション・表情データの記録・後編集が可能に
『
n-Links Retarget
』と、ヤマハ株式会社が開発するマルチメディアデータの記録・再生技術
『GPAP(ジーパップ)』
との連携により、モーションキャプチャーデータを汎用的に記録・編集・再生可能とする新技術を共同開発いたしました。
『n-Links Retarget』
は
OSC(Open Sound Control)
形式でリターゲット後のモーションキャプチャーデータを送出します。
『GPAP』
がこれを受信することで、オーディオデータ同様にDAW上でモーションデータの録音・再生・カット&ペースト編集・バージョン管理が可能となります。
従来は再収録が必要であったモーション・表情データの後編集(差し替え、タイミング調整など)が可能となり、制作フローの柔軟性が大幅に向上いたしました。
『GPAP』
との連携についてはヤマハ株式会社のリリースをご覧ください。
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2025/25070201/
■『n-Links』について
『n-Links
(※商標登録出願中)
』
は3Dモデルを使用したコンテンツ制作において、従来のリアルタイムモーションキャプチャーで懸念される技術的負荷(機材・人材)を簡易化およびシステムトラブルの可能性を低減することで、システムの安定性と低コスト化を実現し、個人・法人を問わず幅広いユーザーがリアルタイムにコンテンツを発信できるようにすることを目的として開発されたアプリケーション群です。
『n-Links Retarget』
の他、表情操作アプリケーション
『n-Links Facial』
も今回同時にリリースいたします。音声入力によるリップシンクに対応し、キーボード操作以外にゲームコントローラーのアナログ操作による柔軟な表情コントロールが特長です。
各ソフトウェアの紹介はこちらの動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=-IwZmM6R-mw
実写とCGをリアルタイムで合成するバーチャルプロダクションにおいてパフォーマンスキャプチャーを使用する場合も、
『n-Links』
は最適なソリューションとなります。
当社が映像制作を担当する映画
『Semi Exp.』
においても、本技術の導入によりモーション撮影時間の大幅な短縮を実現しております。
『n-Links Retarget』
および
『n-Links Facial』
につきましては、本日より
『n-Linksソリューション』
として法人様向けにサービスの提供受付を行ってまいります。個別アプリケーションの一般販売につきましては、2026年以降を予定しております。
■『n-Links』+『GPAP』技術体験会を7月26日(土)に実施
『n-Links』
アプリケーションの機能紹介や
『GPAP』
との連携を実際にご覧いただける技術体験会を
2025年7月26日(土)
に
「qooop Virtual Studio」
にて実施いたします。
モーションキャプチャー収録の制作フローを大きく変える技術をぜひご覧ください。
法人様・メディア関係者様で技術体験会に参加ご希望の方は、当社ホームページのフォームよりお問い合わせください。
☆『qooop Virtual Studio』所在地
〒112-0012 東京都文京区大塚5丁目9-2 新大塚プラザ5階(トメロンスタジオ)
■『n-Links』についてのお問い合わせ
『n-Links』各アプリケーション・ソリューション、技術体験会
に関するお問い合わせにつきましては、下記のフォームよりお願いいたします。
https://i-pairs.co.jp/contact/
■『n-Links Retarget』動作確認済みモーションキャプチャーシステム
・『OptiTrack』
(光学式モーションキャプチャーシステム)
株式会社スパイス
https://mocap.jp/optitrack/
・『Xsens』
(慣性式モーションキャプチャーシステム)
株式会社HELTEC センシング事業部
https://sensing.heltec.co.jp/product/movella/xsens-mvn/
※他モーションキャプチャーシステムも順次対応予定。
■アイ・ペアーズ株式会社について
アイ・ペアーズは、最先端のマルチメディアコンテンツを一元提供する「デジタルコンテンツ特化型クリエイティブカンパニー」です。音楽・音声・映像制作やバーチャルプロダクション・3DCG等、コンテンツ制作の豊富な実績に加え、既存サービスの多言語対応やサービス企画/システム開発にも対応。DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する様々なお客様のニーズにお応えするプロフェッショナルサービスを、高品質かつリーズナブルな価格設定でご提供しています。
ホームページ:
https://i-pairs.co.jp/
X(旧Twitter):
https://x.com/ipairs
アイ・ペアーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤 衛)は、
2025年5月1日(木)より上映
となる
Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』
で活用されるバーチャルプロダクション制作において、
背景などのCGアセット制作、撮影現場でのゲームエンジンおよびカメラトラッキングシステムの運用ディレクション・オペレーションを担当
いたしました。
■撮影におけるバーチャルプロダクション運用ディレクション・劇中CGなどを担当
2024~2025年放送の
『爆上戦隊ブンブンジャー』
および2023~2024年放送の
『王様戦隊キングオージャー』
に引き続き、本作品でも
Live合成チーム
の一員として
背景などのCGアセット制作、撮影現場でのゲームエンジンおよびカメラトラッキングシステムの運用ディレクション・オペレーション
にアイ・ペアーズが携わっております。
本作品では
Unreal Engineを駆使した3Dアニメーション
や
グリーンバックを使用したLive合成撮影手法
を活用しており、現実とバーチャル世界の一体感を強調した演出を実現しております。
今回の
Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』
は、TVシリーズに引き続きファンの皆様に楽しんでいただける素晴らしい作品となっておりますので、ぜひ劇場でご覧ください!
■アイ・ペアーズ「バーチャルプロダクション」紹介ページ
https://i-pairs.co.jp/service/virtual-production/
■アイ・ペアーズ「3DCG映像制作サービス」サービスページ
https://i-pairs.co.jp/service/3dcg/
■Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』ストーリー
惑星トリクルの女王に即位したニコーラが、惑星チキューと同盟を結ぶことになった。
立会人として招聘されたのは、爆上戦隊ブンブンジャー。
しかし突如としてハシリヤンの残党・マンホールグルマーが現れ、ニコーラから、トリクル王家に伝わる宝玉を奪ってしまう。
さらに宇蟲五道化のひとり・ミノンガンも現れ、同盟締結の儀式のために用意されていた聖剣・オージャカリバーZEROを強奪。
王様戦隊キングオージャーも駆けつけ、ブンブンジャーとともに戦うが、マンホールグルマーの不思議な力で、戦士たちは離ればなれに……。
星を超えて散った大也たちは、窮地を脱するためそれぞれ行動を開始。
やがて地底から響き始める危険な鼓動……。
強大な悪意が目を覚まさんとする時、2大スーパー戦隊は再び一堂に会し、共に戦うことができるのか!?
三つの星をめぐる戦いが今、始まる──!!
■Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』公式サイト
https://www.toei-video.co.jp/vcinext-boonboomking/
■Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』上映情報
2025年5月1日(木)
より、全国の映画館で上映いたします。
上映予定の映画館・スケジュールについては下記ページをご確認ください。
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=boonboomking
■アイ・ペアーズ株式会社について
アイ・ペアーズは、最先端のマルチメディアコンテンツを一元提供する「デジタルコンテンツ特化型クリエイティブカンパニー」です。音楽・音声・映像制作や3DCG等、コンテンツ制作の豊富な実績に加え、既存サービスの多言語対応やサービス企画/システム開発にも対応。DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する様々なお客様のニーズにお応えするプロフェッショナルサービスを、高品質かつリーズナブルな価格設定でご提供しています。
ホームページ:
https://i-pairs.co.jp/
X(旧Twitter):
https://twitter.com/ipairs
アイ・ペアーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤 衛)は、
2025年2月16日(日)9:30
から放送を開始した、スーパー戦隊シリーズの
50周年記念作
となる
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』
で活用されているバーチャルプロダクション撮影のオペレーションを担当いたします。
当社がスーパー戦隊シリーズに参加するのは2022年の
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』
、2023年の
『王様戦隊キングオージャー』
、2024年の
『爆上戦隊ブンブンジャー』
、そして2025年の本作
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』
で4作目となります。
1975年の
『秘密戦隊ゴレンジャー』
から半世紀、50周年記念という節目となる作品に参加できることを、大変光栄に思います。
バーチャルプロダクションをメインの撮影手法として採用した
『王様戦隊キングオージャー』
から早2年、スーパー戦隊シリーズに
Live合成チーム
として撮影に携わってきたアイ・ペアーズのスタッフが、前作
『爆上戦隊ブンブンジャー』
に引き続き、本作
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』
においてもバーチャルプロダクション運用を担当いたします。
本作でも
コクピット
や
時空のはざまのロボットたちが眠る墓場
など、現実には作れない特別なシチュエーションを
Unreal Engineによるバーチャル背景
で表現しており、
それらのCGアセットを実際の撮影で使用するためのセットアップ、ライティング設定、CG 演出・アニメーション制作など、バーチャルプロダクションの運用全体を行っております。
『王様戦隊キングオージャー』や『爆上戦隊ブンブンジャー』
で培った経験を活かしつつ、当社スタッフも子供の頃から見ていたスーパー戦隊の歴史に新たな1ページを刻むため、最高の映像を視聴者の皆様へお届けいたします。
50周年という記念すべきスーパー戦隊作品の魅力を最大限引き出せるよう、Live合成チームとして撮影をサポートして参りますので、今後の放送にもご期待ください。
■アイ・ペアーズ「バーチャルプロダクション」サービスサイト
https://ip-vp.jp/
■アイ・ペアーズ「3DCG映像制作サービス」サービスページ
https://i-pairs.co.jp/service/3dcg/
■スーパー戦隊シリーズ『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』番組概要
すべてのスーパー戦隊のロボが死力を尽くしたユニバース大戦。
その唯一の勝者、巨神テガソードは深い眠りについた。
テガソードの力をわけた
指輪
をすべてあつめると、なんでも願いがかなうという…。
そんな指輪を、
5人の“はぐれ者”
が手にした!
はぐれアルバイター・遠野吠は
ゴジュウウルフ
元スーパーアイドル・百夜陸王は
ゴジュウレオン
テガソード信奉者・暴神竜儀は
ゴジュウティラノ
パリピ高校生・猛原禽次郎は
ゴジュウイーグル
ハイクラス名探偵・一河角乃は
ゴジュウユニコーン
ナンバーワンは1人しかありえない!?
戦士になった5人は、指輪をもとめて戦う!
さらには、
悪の軍団・ブライダン
、そして歴代スーパー戦隊とも、 おきて破りの頂上バトル!
新時代のナンバーワンになるのは誰だ!?
“最高最強ヒーロー”
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
の戦いのゴングが今、鳴りひびく!
スーパー戦隊50周年記念作品『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』
は、テレビ朝日系で
毎週日曜午前9:30
から放送中!
■スーパー戦隊シリーズ『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』テレビ朝日公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/50ger/
■スーパー戦隊シリーズ『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』東映公式サイト
https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/gozyuger/detail/index.html
■アイ・ペアーズ株式会社について
アイ・ペアーズは、最先端のマルチメディアコンテンツを一元提供する「デジタルコンテンツ特化型クリエイティブカンパニー」です。音楽・音声・映像制作やバーチャルプロダクション・3DCG等、コンテンツ制作の豊富な実績に加え、既存サービスの多言語対応やサービス企画/システム開発にも対応。DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する様々なお客様のニーズにお応えするプロフェッショナルサービスを、高品質かつリーズナブルな価格設定でご提供しています。
ホームページ:
https://i-pairs.co.jp/
X(旧Twitter):
https://twitter.com/ipairs
アイ・ペアーズ株式会社の情報
東京都新宿区高田馬場4丁目3番7号
法人名フリガナ
アイペアーズ
住所
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目3番7号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅・西武新宿線の高田馬場駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
3013301031775
法人処理区分
新規
プレスリリース
アイ・ペアーズ、軽量・安定の国産モーションキャプチャー補正ソフト『n-L
アイ・ペアーズ、軽量・安定の国産モーションキャプチャー補正ソフト『n-Links Retarget』を発表
2025年07月02月 11時
アイ・ペアーズ、軽量・安定の国産モーションキャプチャー補正ソフト『n-Links Retarget』を発表
2025年5月1日(木)より上映のVシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』バーチャルプロダクション制作・運用をアイ・ペアーズが担当
2025年05月01月 12時
2025年5月1日(木)より上映のVシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』バーチャルプロダクション制作・運用をアイ・ペアーズが担当
スーパー戦隊シリーズ『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』におけるバーチャルプロダクション運用をアイ・ペアーズが担当
2025年02月17月 12時
スーパー戦隊シリーズ『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』におけるバーチャルプロダクション運用をアイ・ペアーズが担当