エステートテクノロジーズ株式会社の情報

東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目11番9号千駄ヶ谷マンハイム302

エステートテクノロジーズ株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は渋谷区千駄ヶ谷4丁目11番9号千駄ヶ谷マンハイム302になり、有限会社クルツが近くにあります。法人番号について「3010401144482」になります。
エステートテクノロジーズ株式会社に行くときに、お時間があれば「古賀政男音楽博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
エステートテクノロジーズ
住所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目11番9号千駄ヶ谷マンハイム302
google map
推定社員数
11~50人
地域の企業
3社
有限会社クルツ
渋谷区千駄ヶ谷3丁目16-3
有限会社エタニ
渋谷区千駄ヶ谷1丁目20番3-204号室
株式会社ワイケープロデュース
渋谷区千駄ヶ谷2丁目33番8号
地域の観光施設
1箇所
古賀政男音楽博物館
渋谷区上原3-6-12
地域の図書館
1箇所
渋谷区立代々木図書館
渋谷区代々木3丁目51-8
法人番号
3010401144482
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/02/19

【住宅ローン金利変動で購入意欲は上がる?下がる?】見込み顧客がわかる「ホット顧客リスト」と「顧客にささる物件リスト」が手に入る『買主追客ロボ』提供開始
2025年02月21月 18時
【住宅ローン金利変動で購入意欲は上がる?下がる?】見込み顧客がわかる「ホット顧客リスト」と「顧客にささる物件リスト」が手に入る『買主追客ロボ』提供開始
「住宅ローン金利変動時代の営業革新!」“ホット顧客”を可視化する新機能をリリース
エステートテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤 博史)は、AIを活用した不動産テックソリューション『買主追客ロボ』に、検討意欲が高い顧客を可視化して優先的に連絡ができる新機能「ホット顧客リスト」を追加リリースしました。




これにより、昨今住宅ローン金利変動の影響により購入タイミングに迷う消費者が増える中、長期的になりがちな追客行動を『買主追客ロボ』が自動物件提案を行い反響を獲得するという既存機能に加え、物件ページへアクセスしているホットな顧客を可視化できることでタイミングを逃さず営業アプローチが行えるようになりました。
◼︎「ホット顧客リスト」の開発背景
昨今、住宅ローン金利の変動が続き、住宅購入を検討する消費者の動向にも大きな影響を与えています。金利上昇を懸念して「今のうちに買うべきか」と焦る人もいれば、さらなる利上げの可能性を警戒しながらも決断を迷う人もいます。
しかし、多くの不動産営業担当者は限られた人員の中で多数の見込み客を抱えており、個別対応が難しくなりがちです。
これにより、長期化しがちな追客活動は『買主追客ロボ』に任せ、掘り起こしからの反響獲得の完全自動化を実現しつつ、さらに、営業担当の皆様には購入意欲があり確度の高い顧客へ直接アプローチしていただくことで、より一層の生産性向上と利益の最大化が実現できます。
住宅ローン金利変動が不動産営業にもたらす課題
1. 金利変動による購買意欲の揺れ
- 金利上昇による影響:「今買わないとローン負担が増える」と急ぐ人が増える
- 更なる引き上げがいつ行われるかを懸念し、タイミングに迷う購入者が増える
2. 検討期間の長期化で機会損失
- 営業フォローが後回しになり、競合に流れるリスク増大
3. 営業リソース不足による対応困難
- 多数の見込み客への適切なタイミングでのアプローチが困難
◼︎『買主追客ロボ』が実現するタイムリーなフォローアップ
『買主追客ロボ』は、自動で希望条件にあった物件を配信し、自動追客を実現します。
さらに、今回追加される「ホット顧客リスト機能」により、顧客の関心度や行動履歴を確認し、確度の高い顧客に優先的にアプローチをすることが可能になります。

ホット顧客リスト】の特徴
「ホット顧客リスト」は、最近物件ページを頻繁に閲覧している、あるいはメールを開封・クリックしている見込み客を自動でリスト化する機能です。
顧客の物件閲覧数、お気に入りの登録物件数、直近のログイン時間などのデータを用いて、「今、架電やメールをすべき顧客が優先順位順に、一覧で見れる」ユーザーログ機能です。
最終ログイン日時や、ホットリードの優先度など、各項目で並び替えも可能です。




※画像はイメージです
顧客にささる物件レコメンドツール【Recommender Pro】の特徴
顧客ごとに、希望する物件条件を登録し、条件とマッチする物件情報リストが営業スタッフ宛にも通知される機能です。顧客ごとにレコメンドするべき物件が受け取れるので、「ホット顧客リスト」機能と組み合わせて、顧客に架電やメールをする際の提案内容として活用いただけます。
◼︎その他、『買主追客ロボ』の特長




1.配信数は無制限!何通送っても月額費用は変わりません
反響課金のため、配信通数が増えても基本料金はいただきません。毎日配信、週3日配信など、配信タイミングはお選びしただけます。(一部、プランによる)
2.貴社の自社物件も配信可能!
いま、特に販売を強化したい物件を配信することができます。貴社の物件の特徴にあわせた特集に載せることもできるので、よりお客様に注目されやすくなります。(一部、プランによる)
3.当社独自の物件データベースを記載!充実したコンテンツで問い合わせを後押し
- 価格偏差値(特許取得)
- 該当マンションの販売履歴
- AI推定賃料/AI推定利回り
- 類似マンションの販売履歴 etc…
お客様が検討しやすい情報と併せて配信します。だから、ある程度購入意欲の高い状態でのお問い合わせが入りやすくなります。




「買主追客ロボ」は、不動産営業の負担を軽減しながら、金利変動に左右され長期検討になりやすい買主への的確なフォローを可能にします。
今後の不動産営業には、データを活用した迅速なフォローが欠かせません。
『買主追客ロボ』の導入で、営業効率を向上させ、成約率アップを実現しましょう。
◼︎ユーザー配信メールを実際に受け取れる<無料体験>受付中!
『買主追客ロボ』のメイン機能である「物件配信システム」から、ユーザーの皆様に配信されるメールがどんなコンテンツかをお試しいただける無料体験版をご覧いただけます。


無料体験版のお申し込みはこちら


ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

『買主追客ロボ』追加機能詳細、お問い合わせ:

https://www.estate-tech.co.jp/news/34159/

エステートテクノロジーズ株式会社について
会社名 :エステートテクノロジーズ株式会社
代表者 :代表取締役CEO 澤 博史
所在地 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-6 プラザF1ビル 9階
設 立 : 2019年3月13日
資本金 :699,800,150円(資本準備金含む)
事業内容:AIを活用した不動産データ提供、データ分析、データ利活用コンサルティング、システム開発、不動産売買仲介事業、セミナー・執筆事業
URL  :

https://www.estate-tech.co.jp/

エステートテクノロジーズのデータサイエンティストが、国土交通省主催のデータ分析コンペティションにて全国1,532名の中から8位入賞を受賞
2025年02月07月 10時
エステートテクノロジーズのデータサイエンティストが、国土交通省主催のデータ分析コンペティションにて全国1,532名の中から8位入賞を受賞
「不動産の賃料を予測するモデルの構築」を課題としたモデリング部門にて
AIによるビッグデータ解析を強みとし、不動産の価格査定や物件情報配信など不動産テックソリューションを開発するエステートテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤 博史)は、第1回国土交通省地理空間情報データチャレンジ~国土数値情報編~のモデリング部門において、データサイエンティスト・神野亮太が参加者1,532名の中で8位に入賞したことをお知らせします。





「国土交通省 地理空間情報データチャレンジ」とは
「国土交通省 地理空間情報データチャレンジ」は、国土交通省が初めて開催したデータコンペティションです。本コンペでは、国土交通省のオープンデータ「国土数値情報」と民間企業のデータを活用し、不動産の賃料・賃貸価格を予測するモデルの構築が求められました。








エステートテクノロジーズの開発技術について
今回の入賞者である神野は、弊社のデータサイエンティストチームに業務委託として参画し、今回の入賞以外にも、Googleが世界規模で開催するデータ分析コンペティション「Kaggle」においてGrandmasterの称号を獲得しています。Grandmasterは、100万人以上の登録ユーザーのうち上位0.2%のみ与えられる称号であり、その実力が世界的に認められた証と言えます。
また、弊社CTOの池上は、ビッグデータ、機械学習、自然言語処理を活用したシステム開発を得意とし、Twitter分析や自動文章生成AI記者など、革新的な技術を用いた開発実績を多数有しています。2014年には東証マザーズ上場企業であるデータセクションの創業メンバーとして取締役CTOを務め、その後2019年に不動産業界の変革を目指し、エステートテクノロジーズの創業と同時にCTOに就任しました。
さらに、当社は研究開発にも注力しており、東京大学大学院 工学系研究科システム創成学専攻の大澤幸生教授を技術顧問に迎え、最先端技術の向上に日々取り組んでいます。社員一同、技術革新を通じて業界に貢献できるよう努めています。
エステートテクノロジーズの「不動産DXソリューション」について
機械学習によるビッグデータ解析や自然言語処理といったAI技術に強みを持つ技術集団で、不動産会社を中心に、金融機関等にも幅広くソリューションを提供しています。
中でも、自社開発の価格査定エンジンは、東京23区の中古マンションでMER(※1)2.94という業界最高水準の精度を誇るとともに、全国の土地・戸建て・マンションに対応しています。
◼︎不動産営業を効率化&売上UPを実現する「不動産DXソリューション」

休眠顧客の掘り起こしを自動化「買主追客ロボ」


一括査定に頼らず自社集客を強化「売主集客AI価格査定」


買取再販向け・仕入業務をAIで効率化「稟議DXソリューション・事例データ提供版」

◼︎不動産データを活用したシステム開発・導入支援コンサルティング

データ活用コンサルティング

※1 MERとは価格推定エンジンの精度評価に用いられる指標で、「Median Error Rate= 誤差の中央値」の略です。値が低いほどエンジンの精度が良いとされ、業界平均は5~15程度となっています(自社調べ)
エステートテクノロジーズ株式会社について
会社名 :エステートテクノロジーズ株式会社
代表者 :代表取締役CEO 澤 博史
所在地 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-6 プラザF1ビル 9階
設 立 : 2019年3月13日
資本金 :699,800,150円(資本準備金含む)
事業内容:AIを活用した不動産データ提供、データ分析、データ利活用コンサルティング、システム開発、不動産売買仲介事業、セミナー・執筆事業
URL  :

https://www.estate-tech.co.jp/

みずほ銀行とエステートテクノロジーズが不動産価格データの連携を開始
2024年10月17月 10時
~マーケティング支援サービス「Mi-Pot」に首都圏の戸建て価格データを追加~株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、頭取:加藤 勝彦、以下「みずほ銀行」)とビッグデータ解析を強みに不動産テックソリューションを開発するエステートテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤 博史、以下「エステートテクノロジーズ」)は、みずほ銀行が提供するMizuho Insight Portal(以下「Mi-Pot」)に不動産価格データの連携を開始しました。

マーケティング支援サービスMi

■背景
不動産市場では、以前より価格の不透明性が大きな課題となっています。
不動産取引に関するデータが不完全であったり、最新でない場合が多く、適切な価格評価を難しくしています。
このような課題を解決すべく、みずほ銀行が提供する「Mi-Pot」にエステートテクノロジーズが保有する不動産価格データを追加し、透明性の向上と価格評価の精度を高める取り組みを開始しました。
■取り組み概要
 みずほ銀行が提供する「Mi-Pot」に、エステートテクノロジーズが保有する首都圏の戸建て価格のデータを搭載し、「Mi-Pot」の統計データと組み合わせることにより、地域ごとの不動産相場の動向を把握し、不動産の適切な価格評価を行うことができるようになりました。
「Mi-Pot」は、これまで住宅ローン関連データを用いて不動産価格評価を行ってきましたが、更なる精度向上のためにエステートテクノロジーズが保有する首都圏の戸建て価格データを新たに追加しました。
この首都圏の戸建て価格データは、定量的な物件情報に加え、住宅ローン関連データでは補えない定性的な物件情報も含まれています。「Mi-Pot」の統計データと組み合わせることで、地域ごとの不動産相場の動向をより正確に把握し、適切な価格評価が可能となります。
今後も、みずほ銀行とエステートテクノロジーズは連携を強化し、他エリアの戸建て価格データやマンション・土地の価格データなど、様々な不動産データを組み合わせることで、より高精度なサービスを提供し、不動産業界におけるデータ活用の拡大に貢献していきます。
(参考)エステートテクノロジーズについて
機械学習によるビッグデータ解析や自然言語処理といったAI技術に強みを持つ技術集団で、不動産会社や金融機関に幅広いソリューションを提供しています。
自社開発の価格査定エンジンは、東京23区の中古マンションでMER※12.94という業界最高水準の精度を誇るとともに、全国の土地・戸建て・マンションに対応しています。
※1 MERとは価格推定エンジンの精度評価に用いられる指標で、「Median Error Rate
= 誤差の中央値」の略です。値が低いほどエンジンの精度が良いとされ、業界平均は5~15程度となっています(自社調べ)。
(参考)エステートテクノロジーズのデータ提供サービスについて
不動産テック市場において、データ利活用の上流工程を担える技術集団は非常に稀といわれる中、エステートテクノロジーズは技術集団としての強みを活かし、データビジネスの上流工程である「データの捕捉・成形・加工」といったプロセスからお手伝いすることで、データ活用やサービス開発を行いたい企業を支援しています。
各種データは、OEM・API連携・データ提供など様々なかたちで柔軟に提供可能であり、その際には、エステートテクノロジーズが保有する豊富なデータだけでなく、他の企業が持つデータも組み込んで柔軟にカスタマイズすることが可能です。
(参考)Mizuho Insight Portal(Mi-Pot)について
法人や自治体等を対象に、みずほ銀行が保有する統計データ(複数人の情報から共有要素に係る項目を抽出して、同じ分類ごとに集計して得られるデータ)とオープンデータ、外部データを組み合わせた統計データ販売サービスです。
総務省が運営するビッグデータ等の利活用に関する情報サイト「ビッグデータ・ポータル※2」でも紹介されています。
https://insightportal.mizuhobank.co.jp/pot/web/sdsc0001
※2 ビッグデータ・ポータルは、様々なビッグデータやその利活用等に関する情報を
  一元的に提供し、関係者を結びつけるプラットフォーム

【不動産の追客を完全自動化!「買主追客ロボ」をリリース】顧客の問い合わせを生み出す物件情報配信ロボ 営業は問い合わせに対応するだけ <首都圏・京阪神エリアで提供開始>
2024年07月15月 10時
<反響率が高く、熱量の高い状態の問い合わせを作り出す>これまでかかっていた反響獲得コストを大幅に削減できる”不動産営業支援ソリューション”AIによるビッグデータ解析を強みとし、不動産の価格査定や物件情報配信など不動産テックソリューションを開発するエステートテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤 博史)は、貴社会員の希望条件に合致する物件および、貴社が会員に配信したい物件情報を、定期的に自動でメール配信を行うソリューション「買主追客ロボ」をリリースしました。
これにより、これまで営業担当者様ご自身が日々物件を検索し、顧客に情報を送り返答を待つ、という一連の業務を「買主追客ロボ」が自動で行います。
営業の方には、問い合わせのあったお客様の対応からスタートしていただくため、商談に集中する時間をより多く確保できるようになります。
また、一般的なCRMツールと違い、配信数は何万通送っても料金が変わらない「配信数無制限」のため、反響が増えるほど集客コストが抑えられるのも特長です。
休眠顧客の掘り起こしにも効果を発揮するため、膨大なコストをかけて集客したリードも無駄にしません。
「買主追客ロボ」の特長 

反響率熱量

1.追客を完全自動化 休眠顧客の掘り起こしにも最適
貴社会員の希望条件に合致する物件および、貴社が会員に配信したい物件情報を自動で配信。過去にお問い合わせいただいたものの、追客ができていないお客様方にも、人的リソースを割かずに追客・掘り起こし営業が実現できます。営業の方は反響に対応するだけです。
2. 豊富な物件情報に加えて、物件の魅力度をお伝えするコンテンツを配信するので高反響
物件概要だけでなく、価格評価(価格偏差値や割安・割高など)や物件周辺エリアの災害や治安リスク情報などの物件の魅力度をお伝えするコンテンツをお届けします。物件の魅力がフックとなった問い合わせがくるため、面談での顧客グリップも容易になります。
<配信情報項目>・物件概要
・販売価格
・AI推定利回り
・AI推定賃料
・推定CF
・価格偏差値
・当該マンションの販売履歴情報/賃料履歴情報
・類似マンションの販売履歴情報
・周辺環境(治安/地震リスク/水害リスク) etc...
3.開封率やPV、お気に入り追加などのアクションを分析し、配信内容を最適化貴社会員の行動ログを分析できるため、配信メールの内容や配信物件条件を最適化しながら、より反響を獲得できるように適宜チューニングが可能です。
4.貴社オリジナルの物件情報も配信できる
媒介物件や自社物件など、貴社で保有する物件を配信に含めることも、もちろん可能です。特に早期に販売したい注力物件などをおすすめとして配信するなど、カスタマイズもご相談いただけます。
▶︎サービス詳細はこちらから
https://www.estate-tech.co.jp/services/enterprise-services/ai-follow-up-buyers/実際のデモを見ながらご紹介いたします。ご相談・ご質問などお気軽にご連絡ください。
導入企業様の実績
先行導入企業様では、「追客のためのメール通数」「追客からの反響数(反響率)」「反響からの商談設定率・商談実施率」「契約数・契約率」すべての項目において、導入前と比較して大きく改善し、成約数UPに繋がっています。
特に、熱量の高い顧客の問い合わせを獲得しているため、問い合わせから面談実施までのCVRも約58%という驚異的な実績が出ているのも、「買主追客ロボ」の特長です。

反響率熱量

▶︎サービス詳細はこちらから
https://www.estate-tech.co.jp/services/enterprise-services/ai-follow-up-buyers/実際のデモを見ながらご紹介いたします。ご相談・ご質問などお気軽にご連絡ください。
エステートテクノロジーズ株式会社について
会社名 :エステートテクノロジーズ株式会社代表者 :代表取締役CEO 澤 博史所在地 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-6 プラザF1ビル 9階設 立 : 2019年3月13日資本金 :699,800,150円(資本準備金含む)事業内容:AIを活用した不動産データ提供、データ分析、データ利活用コンサルティング、システム開発、不動産売買仲介事業、セミナー・執筆事業URL  :https://www.estate-tech.co.jp/

【ついに全国エリアに対応】業界初!買取再販の仕入れ業務に特化・リノベ向け中古マンション、中古戸建を5秒でAI査定出来るサービスが大幅アップデート!
2024年06月28月 10時
《リノベ後の再販価格、仕入れ価格、利益、周辺類似物件データを一発表示》AIによるビッグデータ解析を強みとし、不動産の価格査定や物件情報配信など不動産テックソリューションを開発するエステートテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤 博史)は、昨年リリースしたリノベーション物件の仕入れを手助けするAI査定サービス「リノベ再販AI査定サービス」の対応エリアを「全国」に広げたアップデート版の提供を開始いたしました。また、今回新たに、中古マンションだけでなく「中古戸建」のAI査定も可能となりました。
「リノベ再販AI査定サービス」は、業界初(※1)となる、リノベ後の再販価格、仕入目安、想定利益を一気通貫して見ることが出来るサービスです。使用データはリノベに特化したものを利用し、精度は業界最高水準のエンジンを搭載。全国の中古マンション・中古戸建を扱う買取再販事業者様向けで、事業計画から逆算した適正価格で仕入れから再販までを行うことができるようになります。
※1 2024年6月 自社調べ 日本国内における不動産価格AI査定として
ご利用はこちらから:https://x.gd/UVcDu(無料トライアル実施中)

リノベ後の再販価格仕入れ価格

「リノベ再販AI査定サービス」で出来る事
業界初!買取再販業者様向けAI価格査定サービス
買取再販事業者様が抱える課題として、情報が少ないために、十分な仕入れの検討が行えなかったり、買取再販業を始めるハードルも高いなど、取引が活性化しにくいことがあげられます。また、物件の適正な仕入れ価格がわからないこと、リフォーム後の再販価格や利益が直感ですぐに分からないことがあげられます。
弊社の「リノベ再販AI査定サービス」は、仕入れ値が適正かどうか、そしてどの程度のリフォームをすればいくらで売れるのか、利益はいくら出るのかを、一気通貫で見通すことが出来るサービスとなります。適切な仕入れ目安をAIが5秒で査定し、さらに、周辺販売事例も確認することができます。もちろん勘や経験も大事ですが、それだけに頼らずAIの導入を行うことによって業務効率化やコスト削減も実現できます。
まずは気軽に導入してみたいという企業様には、お申込みから最短1日で利用を開始することができます。(初期費用20万円+月額利用料5万円~※税別)
ご利用はこちらから:https://x.gd/UVcDu(無料トライアル実施中)
エステートテクノロジーズ「リノベ再販AI査定サービス」の強み
・業界最高水準の精度を誇る、当社の価格推定エンジンを搭載。
・査定範囲は全国エリアに対応。
・中古区分マンション、中古戸建の査定が可能。また、土地の査定機能もご利用いただけます。
・リノベ後の再販価格、仕入目安、想定利益を一気通貫して見通せる。
・周辺類似物件のデータも併せて表示。
・業界初リノベに特化したデータを抽出分析。データ量は、2024年6月時点で6000万件以上。
・業務効率化、コスト削減が可能。
・5秒でAI査定が出来る。
・大手多数導入実績あり。
査定条件入力画面と査定結果画面

リノベ後の再販価格仕入れ価格


リノベ後の再販価格仕入れ価格

業界最高水準の精度を誇る、当社の価格推定エンジンについて
巷のAI査定を謳うサービスでは、査定エンジンの精度が低いために査定結果と実際の取引価格が大きく乖離しているものが散見されます。
査定エンジンの正確性は、誤差率の中央値という意味の「MER」という指標で表され、低いほど正確です。業界ではおおむねMER5.8が標準であり10を超えるものも珍しくない中で、当社の査定エンジンは、MER2.93※という業界最高水準の正確性を誇ります。※東京都23区の区分マンションの査定において
エステートテクノロジーズについて
私たちエステートテクノロジーズは、「AIの力で、不動産取引の世界にイノベーションを」をモットーとし、テクノロジーの力で、不動産取引に係る全てのプレイヤーに透明な取引環境を提供し、不動産取引の「ニューノーマル」を創造します。目指すのは、日本の不動産全体の価値向上です。
業界最高水準の正確性を誇るAI価格査定を、全国の不動産会社様が手軽に活用できるようになることで、不動産業界の人材不足や、生産性の課題を解決することが出来ます。今回提供を開始する「リノベ再販AI査定サービス」は、中古マンションの価値や想定利益を見える化し、仕入れ件数の増加はもちろん、顧客との円滑なコミュニケーション促進や、買取再販など新たなビジネスチャンスを生む一助になります。
将来、正確な情報を瞬時に提供できる環境を地方にまで拡大・浸透することで、地域の不動産取引活性化、ひいては地方創生に貢献します。
ご利用はこちらから:https://x.gd/UVcDu(無料トライアル実施中)
【エステートテクノロジーズ株式会社について】
会社名 :エステートテクノロジーズ株式会社
代表者 :代表取締役CEO:澤 博史
所在地 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-6 プラザF1ビル 9階
設 立 : 2019年3月13日
資本金 :699,800,150円(資本準備金含む)
事業内容:不動産AI事業、不動産売買仲介事業、AI資産分析事業、セミナー・執筆事業
URL  :https://www.estate-tech.co.jp/
ご利用はこちらから:https://x.gd/UVcDu(無料トライアル実施中)