ケイアイスター不動産株式会社の情報

埼玉県本庄市西富田762番地1

ケイアイスター不動産株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は本庄市西富田762番地1になり、近くの駅は本庄早稲田駅。有限会社フェニックスプロダクツが近くにあります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。また、法人番号については「3030001060211」になります。
ケイアイスター不動産株式会社に行くときに、お時間があれば「本庄早稲田の杜ミュージアム」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒367-0035 埼玉県本庄市西富田762番地1
google mapで地図をみる。
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役社長 塙圭二
事業概要
総合不動産業
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2016年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より『えるぼし-認定』
厚生労働省より2016部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本上越新幹線の本庄早稲田駅
JR東日本高崎線の本庄駅
JR東日本高崎線の神保原駅
JR東日本八戸線の児玉駅
地域の企業
3社
有限会社フェニックスプロダクツ
本庄市西富田255番地1矢木ハイツ103
有限会社逸見製作所
本庄市西富田字弥藤治288番地
エンサー株式会社
本庄市西富田1011番地3
地域の観光施設
1箇所
本庄早稲田の杜ミュージアム
本庄市西富田1011早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター(早稲田大学93号館)1階
法人番号
3030001060211
法人処理区分
新規

元警察庁長官 露木康浩氏に顧問を委嘱
2025年05月09月 16時
元警察庁長官 露木康浩氏に顧問を委嘱
ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)は、2025年5月1日、元警察庁長官の露木 康浩(つゆき やすひろ)氏に顧問を委嘱したことをお知らせいたします。
露木康浩氏の顧問委嘱について
露木氏は、1986年に警察庁へ入庁。その後、警察庁刑事局長、警察庁長官官房長、警察庁長官などを歴任し日本の警察制度の中心で活躍されました。
露木氏には、ご経験とご見識に基づいて、コーポレートガバナンスの強化、法令順守の徹底、規律ある事業モデルの運営などに関するご支援をいただく予定です。
露木氏に顧問を委嘱する事により、当社ではより一層の経営基盤の強化を図るとともに、経営理念である「豊かで楽しく快適なくらしの創造」の実現に向けて継続的な企業価値向上に努めてまいります。

露木康浩氏の主な経歴
1986年に京都大学法学部を卒業後、警察庁へ入庁。その後、警察庁刑事局や警視庁刑事部を中心に従事し、埼玉県警察本部刑事部長、警察庁刑事局刑事企画課刑事指導室長を経て、内閣法制局参事官(第二部)を務めるなど多くの要職を歴任。警察庁に帰任してからは、警察庁刑事局長、警察庁長官官房長、警察庁次長を務め、2022年に第30代警察庁長官に就任。要人警護の運用見直しやSNS犯罪対策などで実績を残し、2025年1月27日に退官。
今後について
当社は、今後も当社の事業・経営に関する幅広い分野における有識者・専門家の皆様のご支援をいただきながら、当社の経営基盤の強化、事業推進を進めてまいります。
■ ケイアイスター不動産株式会社とは
「豊かで楽しく快適なくらしの創造」を経営理念に、「すべての人に持ち家を」をビジョンに掲げ、『高品質、だけど低価格なデザイン住宅』を提供しています。仕入から販売までを一気通貫で行うリアル×テクノロジーの基盤である「KEIAIプラットフォーム」を構築。テクノロジーの積極的な導入とコンパクト戸建住宅による独自のビジネスモデルによって、国内分譲住宅市場シェアの拡大を図ります。今後も不動産業界のDXを牽引するリーディングカンパニーとして、価値ある分譲住宅を提供していきます。
事業エリアは、首都圏を中心に全国各地で戸建分譲事業を展開。年間8,202棟(土地含む)を販売(※)しています。2024年3月期の売上高は2,830億円(※)。
(※グループ連結数値)
【会社概要】
社 名  ケイアイスター不動産株式会社(コード番号:3465 東証プライム市場)
代 表  代表取締役社長 塙 圭二
所在地  〒367-0035 埼玉県本庄市西富田762-1
資本金  4,816百万円(2024.4.1現在)
設 立  1990年11月
従業員数 2,790名(連結 / 2024.4.1現在)
U R L
https://ki-group.co.jp/
https://ki-group.co.jp/

事業内容 戸建分譲事業、注文住宅事業、総合不動産流通事業 ほか
【リリースPDF】
https://ki-group.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/05/2025.05.09_tsuyukikomon-1.pdf
https://ki-group.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/05/2025.05.09_tsuyukikomon-1.pdf

【報道関係者からのお問合せ先】
ケイアイスター不動産株式会社 広報室 広報課
TEL:03-5299-7575  FAX:03-5299-7562 E-mail:press@ki-group.co.jp

デフフットサル女子世界大会代表としてケイアイチャレンジドアスリートチームから5名選出!
2025年04月30月 16時
デフフットサル女子世界大会代表としてケイアイチャレンジドアスリートチームから5名選出!
前回大会優勝で世界一!そして連覇へ
ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)のケイアイチャレンジドアスリートチームに所属する川畑 菜奈(かわばた なな)選手、岩渕 亜依(いわぶち あい)選手、酒井 藍莉(さかい あいり)選手、東海林 香那(しょうじ かな)選手、山本 典城(やまもと よしき)監督の5名が2025年6月14日(土)~6月27日(金)にイタリア(モンテジルヴァーノ)で開催される世界大会の代表選手(※1)に選出されました。前回大会に続き、山本が監督として指揮を執り大会連覇を目指します。




左から東海林選手、岩渕選手、山本監督、川畑選手、酒井選手
※1…日本ろう者サッカー協会 最終メンバー発表掲載ページ

https://jdfa.jp/posts/deaf_futsal_women_member_202506

選手プロフィール
【競技】デフフットサル(5名)※山本:デフサッカー女子監督と兼任
【各選手・監督 共通実績】
2019年 第1回女子デフフットサルアジア大会(タイ)優勝
2019年 第4回女子デフフットサル世界大会(スイス)5位
2023年 第2回女子デフフットサルアジア大会(イラン)優勝
2023年 第5回女子デフフットサル世界大会(ブラジル)初優勝
同大会 最優秀監督賞受賞(監督:山本典城)
2024年 第20回冬季デフリンピック競技大会(トルコ)5位




川畑 菜奈(かわばた なな)2016年6月入社
【コメント】
代表選出されたことをとても嬉しく思います。今回は新しいメンバーも入り、2023年のW杯とは少し違ったチームで史上初のW杯二連覇に挑むことになります。
今まで取り組んできたことの集大成として力を発揮し、チームの勝利に繋げることができるように全力で頑張ります。応援よろしくお願いいたします。




岩渕 亜依(いわぶち あい)2019年4月入社
【コメント】
イタリアW杯メンバーに選出され嬉しく思います。このチームで史上初W杯2連覇に挑みます。とはいえ、今回の代表メンバーの2/5の選手が2年前の世界一を経験していません。
そんな中で、10年以上共にやってきた仲間や世界一を共に獲得した仲間と一緒に、新メンバーを引っ張りながらも刺激を受け、新チームを作ってきました。今回のW杯ではまた新しい日本チームをお見せできると思います。
個人的には怪我明けの国際大会で、チームメイトを頼ることが多くなると思いますがとにかく悔いのないように戦います。




酒井 藍莉(さかい あいり)2020年4月入社
【コメント】
2025年イタリアW杯メンバーに選出されとても嬉しく思います。2023年W杯優勝して約1年半。『自分の為に、仲間の為に、応援してくれる人々の為に。』その言葉を忘れずに。日々生活してきました。
私は2023年W杯優勝までの道のりが一生忘れられなくて、時には苦しみ時には悩み、この1年半で更にパワーアップしようと日々トレーニングをしてきたつもりです。それにプラスして今までのベースをより積み重ね、やってきたことをしっかりと試合で発揮し、今までにない2連覇の景色を見れるように頑張ります。そしてパワーアップさせた自分を見せます!是非デフフットサルの応援をよろしくお願いいたします。




東海林 香那(しょうじ かな)2020年8月入社
【コメント】
いつもデフフットサルの応援ありがとうございます。2025年イタリアW杯メンバーに選出され嬉しく思います。私は3度目のW杯となります。そのことに意味があり、私ができることを意識し、自分の持ち味を出し切れるよう、最後まで諦めないことをモットーに頑張ります。今後も応援よろしくお願いいたします。




山本 典城(やまもと よしき)2020年4月入社
【コメント】
また日の丸を背負うチームを率いて世界の舞台に立てることを大変光栄に思います。
前回W杯優勝を成し遂げたグループとはまた違う色を持ったこのチームで、私たちを支えてくださる方々への感謝の気持ち、日の丸を背負う責任と誇り、そしてW杯2連覇を自分たちが達成するんだという野心をもって世界に挑みます。応援のほどよろしくお願いいたします。
■ 大会概要
大会名:デフフットサル世界大会
開催日:2025年6月14日(土)~6月27日(金)
場所:イタリア(モンテジルヴァーノ)
サイト:

https://wdfcmontesilvano2025.fssi.it/en/

■ ケイアイチャレンジドアスリートチームとは
「日本一挑戦するアスリートチーム」を理念として、障がいを乗り越えるだけでなく、さらなる高みを目指してチャレンジを続けるパラアスリート集団として、2019年4月に「ケイアイチャレンジドアスリートチーム」を発足しました。
現在は、9名が所属しており「デフフットサル」、「デフサッカー」、「ろう者柔道」、「車いすバスケットボール」、「車いすバドミントン」の各競技で活躍しています。
トップアスリートとして高いレベルのトレーニングと競技を続けながら、社内研修の講師や商品開発に携わるほか、イベントや体験会を通してパラスポーツ認知向上のための啓もう活動を積極的に行っています。これまで、埼玉県本庄市を中心に県内外の企業や自治体、教育機関などと連携した体験会やパラスポーツの冠大会を開催し、延べ3,000名以上の方々にパラスポーツを体験していただきました。
公式サイト:

https://www.athlete.ki-group.co.jp/





■ ケイアイスター不動産株式会社とは
「豊かで楽しく快適なくらしの創造」を経営理念に、「すべての人に持ち家を」をビジョンに掲げ、『高品質、だけど低価格なデザイン住宅』を提供しています。仕入から販売までを一気通貫で行うリアル×テクノロジーの基盤である「KEIAIプラットフォーム」を構築。テクノロジーの積極的な導入とコンパクト戸建住宅による独自のビジネスモデルによって、国内分譲住宅市場シェアの拡大を図ります。今後も不動産業界のDXを牽引するリーディングカンパニーとして、価値ある分譲住宅を提供していきます。
事業エリアは、首都圏を中心に全国各地で戸建分譲事業を展開。年間8,202棟(土地含む)を販売(※)しています。2024年3月期の売上高は2,830億円(※)。
(※グループ連結数値)
【会社概要】
社 名  ケイアイスター不動産株式会社(コード番号:3465 東証プライム市場)
代 表  代表取締役社長 塙 圭二
所在地  〒367-0035 埼玉県本庄市西富田762-1
資本金  4,816百万円(2024.4.1現在)
設 立  1990年11月
従業員数 2,790名(連結 / 2024.4.1現在)
U R L

https://ki-group.co.jp/

事業内容 戸建分譲事業、注文住宅事業、総合不動産流通事業 ほか
【リリースPDF】

https://ki-group.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/2025.04.30_Wcup_daihyousensyutu.pdf

【報道関係者からのお問合せ先】
ケイアイスター不動産株式会社 広報室 広報課
TEL:03-5299-7575  FAX:03-5299-7562 E-mail:press@ki-group.co.jp

業務効率化と利便性向上を両立する新物件照会システム「KI Navi」を開発
2025年04月30月 14時
業務効率化と利便性向上を両立する新物件照会システム「KI Navi」を開発
物件検索から内見予約まで一括対応
ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)は、物件照会システム「KI Navi(ケイアイナビ、以下『本システム』)」を新たに開発し、4月14日(月)に提供を開始しました。




本システムは当社グループ(※1)と現在お取引のある仲介業者様(※2)が利用可能です。物件情報の照会や内見予約などを可能にすることで、業務効率化と仲介業者様の利便性向上を実現することを目指しています。
※1…ケイアイスターデベロップメント株式会社、ケイアイクラフト株式会社、ケイアイスタービルド株式会社、はなまるハウス株式会社、ケイアイエポックメイキング株式会社、ケイアイプランニング株式会社が対象です。
※2…仲介業者様の新規登録には審査が必要です。
システムの概要
従来、物件の有無や金額の回答、物件資料の送付、内見予約対応などは電話やメールで個別に対応していました。しかし、本システムの導入により、これらの業務をシステムが一括で対応することで、仲介業者様と当社グループ営業担当の負担を軽減することが可能となりました。
主な機能と利点
・時間と場所を選ばず物件検索
本システムは携帯電話やタブレットなどにも対応。外出中においても当社物件の詳細情報を検索でき、迅速にお客様への対応が可能となります。
また、地図表示機能で物件の場所がひと目でわかり、駅からの距離や周辺環境も簡単にチェックできます。




※3…画像はイメージです。実際のエリア・物件とは異なります。
・内見希望申請提出
内見予約の希望も本システムを通じて受け付けることができます。繁忙時間帯においても、スムーズな予約が可能となり、仲介業者様と当社グループ営業担当の負担を軽減します。
・反響分析データの出力
仲介業者様による物件閲覧データを収集・分析する機能を搭載しています。これにより、どのエリア、金額、条件の物件が、どれだけ閲覧されているのかを把握することが可能となります。このデータを活用することで、当社グループ営業担当は今後の土地仕入に関する判断材料として役立てることができます。
導入の背景
当社は、業務効率の向上を目指し、本システムの開発・導入を進めてまいりました。簡易的な操作で利用できるシステムを提供することで、仲介業者様と当社グループ営業担当の負担軽減と業務効率化を図ります。今後も利用者の声を取り入れながら、システムの更なる改善と機能拡充を図り、より良いサービスの提供に努めてまいります。
■ ケイアイスター不動産株式会社とは
「豊かで楽しく快適なくらしの創造」を経営理念に、「すべての人に持ち家を」をビジョンに掲げ、『高品質、だけど低価格なデザイン住宅』を提供しています。仕入から販売までを一気通貫で行うリアル×テクノロジーの基盤である「KEIAIプラットフォーム」を構築。テクノロジーの積極的な導入とコンパクト戸建住宅による独自のビジネスモデルによって、国内分譲住宅市場シェアの拡大を図ります。今後も不動産業界のDXを牽引するリーディングカンパニーとして、価値ある分譲住宅を提供していきます。
事業エリアは、首都圏を中心に全国各地で戸建分譲事業を展開。年間8,202棟(土地含む)を販売(※)しています。2024年3月期の売上高は2,830億円(※)。
(※グループ連結数値)
【会社概要】
社 名  ケイアイスター不動産株式会社(コード番号:3465 東証プライム市場)
代 表  代表取締役社長 塙 圭二
所在地  〒367-0035 埼玉県本庄市西富田762-1
資本金  4,816百万円(2024.4.1現在)
設 立  1990年11月
従業員数 2,790名(連結 / 2024.4.1現在)
U R L

https://ki-group.co.jp/

事業内容 戸建分譲事業、注文住宅事業、総合不動産流通事業 ほか
【リリースURL】

https://ki-group.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/2025.04.30_KI-Navi.pdf

【報道関係者からのお問合せ先】
ケイアイスター不動産株式会社 広報室 広報課
TEL:03-5299-7575  FAX:03-5299-7562 E-mail:press@ki-group.co.jp

秋田県知事から「秋田県産材利用促進CO2固定量認証書」を拝受
2025年04月24月 14時
秋田県知事から「秋田県産材利用促進CO2固定量認証書」を拝受
引き続き新築分譲住宅に国産材を積極的に採用
ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)は、秋田県が県産木製品の利用促進のために創設した「あきた材パートナー」として、二酸化炭素(CO2)固定量(※1)を361.6 t-CO2(県産材使用量 519.055㎥)(※2)の認証を秋田県知事より拝受しました。




(左から)秋田県農林水産部 林業木材産業課 木材利用推進チーム 佐々木様、当社サステナビリティ推進課 佐藤
※1…CO2固定量とは、木材が成長過程で吸収したCO2を炭素として自身に固定し大気中への排出を抑える量を数値化したもの
※2…2024年4月5日~2025年2月28日まで
脱炭素社会に向けた様々な取り組み
当社グループは、環境に配慮した持続可能な社会の実現を目指し、様々な環境保全に取り組んでまいりました。これまでも、太陽光発電システム付き分譲住宅の提供や規格型平屋注文住宅IKI(イキ)での国産材100%利用、各建築資材パートナーによる調達部資材でのCO2固定化など、脱炭素・自然エネルギー活用を促進しています。
2022年4月に森林資源の循環利用による国土保全やカーボンニュートラルの達成等に貢献する取組の一環として「あきた材パートナー」に登録しました。今回、当社グループの新築分譲住宅100棟に秋田県産材を使用し、同県知事からの認証に至りました。




秋田県産材のスギの木でできたCO2固定量認定書
【秋田県農林水産部 林業木材産業課 木材利用推進チーム 副主幹 佐々木様コメント】
秋田県では、木材利用が地球温暖化防止等につながることを普及啓発するため、「あきた材」の利用を推進していただく県外工務店等様を「あきた材パートナー」に登録し、あきた材の使用量に相当するCO2固定量を認証しております。
ケイアイスター不動産株式会社様におかれましては、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの中で、2024年度はあきた材パートナー最多である100棟の新築分譲住宅に、総材積約520㎥の「あきた材」を使用いただき、厚く感謝申し上げます。これからも、「あきた材」の利用拡大に向けた取り組みについて、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
今後の取り組み
今後も環境保全活動を促進するため、秋田県産材など国産材を積極的に活用します。また、当社グループは、国内外のあらゆる社会課題に積極的に取り組み、人々が幸せに暮らせる住環境の創造を通じて持続可能で豊かな社会づくりに貢献し、サステナビリティマネジメントを強く推進し、企業価値を高めていきます。
■あきた材パートナーとは
秋田県が県産木製品の利用促進と普及活動に取り組む県外工務店等を「あきた材パートナー」として登録・支援する制度です。28の企業がパートナーとして登録しています。(※3)
※3…2025年4月現在
■ ケイアイスター不動産株式会社とは
「豊かで楽しく快適なくらしの創造」を経営理念に、「すべての人に持ち家を」をビジョンに掲げ、『高品質、だけど低価格なデザイン住宅』を提供しています。仕入から販売までを一気通貫で行うリアル×テクノロジーの基盤である「KEIAIプラットフォーム」を構築。テクノロジーの積極的な導入とコンパクト戸建住宅による独自のビジネスモデルによって、国内分譲住宅市場シェアの拡大を図ります。今後も不動産業界のDXを牽引するリーディングカンパニーとして、価値ある分譲住宅を提供していきます。
事業エリアは、首都圏を中心に全国各地で戸建分譲事業を展開。年間8,202棟(土地含む)を販売(※)しています。2024年3月期の売上高は2,830億円(※)
(※グループ連結数値)
【会社概要】
社 名  ケイアイスター不動産株式会社(コード番号:3465 東証プライム市場)
代 表  代表取締役 塙 圭二
所在地  〒367-0035 埼玉県本庄市西富田762-1
資本金  4,815百万円(2023.10.01現在)
設 立  1990年11月
従業員数 2,463名(連結 / 2023.4.1現在)
U R L

https://ki-group.co.jp/

事業内容 戸建分譲事業、注文住宅事業、総合不動産流通事業 ほか
【リリースPDF】

https://ki-group.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/2025.04.24_akitaken_CO2ninsyou.pdf

【報道関係者からのお問合せ先】
ケイアイスター不動産株式会社 広報・IR室 広報課
TEL:03-5299-7575  FAX:03-5299-7562 E-mail:press@ki-group.co.jp

第27回 本庄こだま千本桜マラソン大会に協賛
2025年04月15月 14時
第27回 本庄こだま千本桜マラソン大会に協賛
当社から15名 が参加!スポーツ支援活動を通じて社会や地域に貢献
ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)は、2025年4月6日に埼玉県本庄市の本庄総合公園で行われた第27回本庄こだま千本桜マラソン大会(以下「本マラソン大会」)に協賛しました。




本マラソン大会は、本庄市スポーツ協会が毎年4月に開催しているマラソン大会です。本庄総合公園内を走る「本庄総合公園内ジョギングコース(1.5km)」、小山川沿いの遊歩道や土手沿いを走る「小山川河川敷コース(10km)」、本庄の名所「こだま千本桜」を両岸に臨みながら走るハーフマラソン「こだま千本桜コース(21.0975km)」の3種類からコースを選択することができます。県内外から総勢3,257名 が参加し、当社からも15名が参加しました。当日は雨予報でしたが晴れて暖かく、桜も満開となりました。参加者はケイアイスタジアム(本庄総合公園市民球場)からスタートし、春らしい陽気が感じられる絶好のマラソン日和となりました。
協賛の背景
当社は、経営理念である「関わる全ての人を豊・楽・快(ゆたか)にする」をモットーに、埼玉県内で行われているジュニアサッカー大会やミニバスケットボール大会など、各種スポーツへの支援を通じて地域への貢献活動を行っています。ジュニアサッカー大会では、支援企業を募りチャリティーコーナーを設け、地域への募金活動を行いました。また、ミニバスケットボール大会では、現役の車いすバスケットボール選手との交流会を実施するなど、スポーツ支援に積極的に取り組んでまいりました。本マラソン大会への協賛を通じて、地域住民のスポーツ活動の支援につながることを期待しています。












■ 本庄こだま千本桜マラソン大会概要
主 催:本庄市スポーツ協会
主 管:本庄こだま千本桜マラソン大会実行委員会・本庄市陸上競技協会
後 援:本庄市、本庄市教育委員会、本庄市レクリエーション協会、本庄市スポーツ少年団
日 時:2025年4月6日(日)
場 所:本庄総合公園(埼玉県本庄市)
種 目:本庄総合公園内ジョギングコース(1.5km)
小山川河川敷コース(10km)
こだま千本桜コース(21.0975km)
■ ケイアイスター不動産株式会社とは
「豊かで楽しく快適なくらしの創造」を経営理念に、「すべての人に持ち家を」をビジョンに掲げ、『高品質、だけど低価格なデザイン住宅』を提供しています。仕入から販売までを一気通貫で行うリアル×テクノロジーの基盤である「KEIAIプラットフォーム」を構築。テクノロジーの積極的な導入とコンパクト戸建住宅による独自のビジネスモデルによって、国内分譲住宅市場シェアの拡大を図ります。今後も不動産業界のDXを牽引するリーディングカンパニーとして、価値ある分譲住宅を提供していきます。
事業エリアは、首都圏を中心に全国各地で戸建分譲事業を展開。年間8,202棟(土地含む)を販売(※)しています。2024年3月期の売上高は2,830億円(※)。
(※グループ連結数値)
【会社概要】
社 名  ケイアイスター不動産株式会社(コード番号:3465 東証プライム市場)
代 表  代表取締役社長 塙 圭二
所在地  〒367-0035 埼玉県本庄市西富田762-1
資本金  4,816百万円(2024.4.1現在)
設 立  1990年11月
従業員数 2,790名(連結 / 2024.4.1現在)
U R L

https://ki-group.co.jp/

事業内容 戸建分譲事業、注文住宅事業、総合不動産流通事業 ほか
【リリースURL】

https://ki-group.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/2025.04.15_27th_honjyoukodamasenbonnzakuramarason.pdf

【報道関係者からのお問合せ先】
ケイアイスター不動産株式会社 広報室 広報課
TEL:03-5299-7575  FAX:03-5299-7562 E-mail:press@ki-group.co.jp
870万円からのローコスト注文住宅 「はなまるハウス」 栃木県初となる宇都宮展示場 4/26オープン 博多華丸・大吉が公式応援サポーターに就任!
2014年5月2日 12時
北関東を中心に不動産の販売を行うケイアイスター不動産株式会社は、870万円から家が建てられる規格型注文住宅「はなまるハウス」の栃木県初進出となる宇都宮展示場を、2014年4月26日にグランドオープンいたしました。

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.RPG不動産 ぷにこれ!キーホルダー(スタンド付) 風色琴音.