サイスガジェット株式会社の訪問時の会話キッカケ
サイスガジェット株式会社に行くときに、お時間があれば「大森 海苔のふるさと館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
平和島駅が最寄り駅ですか
大森 海苔のふるさと館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
京急本線の大森海岸駅
JR東日本東海道本線の大森駅
京急本線の大森町駅
当社は、洋上風力発電開発においても海底地質調査に携わってきました。これまでに海洋物理探査で培った経験と技術力に加え、最先端のロボティクス技術を取り入れて、洋上風力発電の事前調査から建設・運用・保守に関連する調査まで一貫してサポートすべく海洋ロボティクス事業部門「RAS」(Robotics and Autonomous Solutions)をスタートいたします。
サイスガジェット株式会社(東京都大田区、以下「当社」)は2023年3月15日(水)から東京ビッグサイトで開催される『第11回 WIND EXPO【春】~【国際】風力発電展~』に出展いたします。
2050年のカーボンニュートラル実現にむけ、日本でも洋上風力発電への期待が高まり、各地で開発・建設が進んでいます。洋上での作業や調査は、必然的に海象・気象条件に左右されることから、今後発電コストを大きく下げていくには、作業効率・調査効率を向上させていくことが必要不可欠です。
洋上風力発電が進む英国、ヨーロッパでは、早くから効率化に取組んできたことから、無人水上機(USV)、調査データ収集のためセンサー技術など、海洋ロボティクス全般において多くの技術が先行して導入されています。これら海洋ロボティクスは人材不足への対応、安全性の向上、時間短縮などの課題解決が期待されます。
当社は、洋上風力発電開発において海底地質調査でのサービスを提供していますが、今後、開発から建設・運用・保守において調査サービスを拡充していくため、海洋ロボティクス事業部門「RAS」(Robotics and Autonomous Solutions)を立ち上げました。「RAS」では洋上風力だけでなく、湖やダム、河川、上下水道などのインフラ保守、漁業調査、長期気象観測などへのソリューションも提供いたします。
3月15日~17日に開催されるWIND EXPO2023では、海洋ロボティクスに関する製品と技術を展示いたします。
取り扱い製品
〈水中フォトグラメトリ〉
IVM Technologies社(アイ・ブイ・エム・テクノロジーズ)
● HYDROシリーズ
水中の測量業務をmm未満精度でダイバーなしで実現
〈高分解能 3D 地層探査システム〉
Kraken Robotics社(クラケン・ロボティクス)
● Acoustic Corer(AC : アコースティック・コアラ―)
● Sub-Bottom Imager(SBI : サブボトム・イメージャー)
洋上設備建設前の地層・地盤リスクの3次元高精度可視化
〈無人水上機〉
Saildrone社(セイルドローン)
● Explorer (7m), Voyager (10m), Surveyor (22m)
風力と太陽光を動力源とし、世界最高の環境観測能力を持つ無人水上機
2050年の日本カーボンニュートラル実現にむけて、わたしたちは最先端の技術とアイデアで洋上風力発電に関わる事業展開を加速させます。
WIND EXPO 2023について
開催:2023年3月15日(水)~17日(金)
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
東展示棟/第5ホール
[弊社ブース番号] 40-30
セミナー登壇:3月15日(水)12:30~13:00 洋上風力セミナー会場E
【お問い合わせ先】
サイスガジェット株式会社
サイスガジェット株式会社の情報
東京都大田区大森北3丁目38番1号PEACE大森1F
法人名フリガナ
サイスガジェット
住所
〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目38番1号PEACE大森1F
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅京急本線の平和島駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7010801023349
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/12/15
プレスリリース
「海洋ロボティクス事業を本格始動」 海洋物理探査の経験と技術力で洋上風力発電開発を強力にサポート 【サイスガジェット株式会社】
2023年03月10月 09時
WIND EXPO 2023に出展 2023年3月15日(水)~3月17日(金)東京ビッグサイトサイスガジェット株式会社(東京都大田区)は2023年3月15日から開催のWIND EXPO 2023に出展いたします。