タクトホーム株式会社の情報

東京都西東京市東伏見3丁目6番19号

タクトホーム株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は西東京市東伏見3丁目6番19号になり、近くの駅は東伏見駅。八紘電設株式会社が近くにあります。創業は1984年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「5012701002954」になります。


法人名フリガナ
タクトホーム
住所
〒202-0021 東京都西東京市東伏見3丁目6番19号
google map
企業ホームページ
創業年
1984年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 小寺一裕
事業概要
戸建住宅の販売、注文住宅の建築、請負工事、マンションの分譲
資本金
14億2,902万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
西武新宿線の東伏見駅
西武新宿線の西武柳沢駅
西武新宿線の武蔵関駅
西武池袋線の保谷駅
地域の企業
3社
八紘電設株式会社
西東京市東伏見1丁目8番5号
斎藤商事株式会社
西東京市東伏見4丁目9番10号
パスカル通商株式会社
西東京市東伏見2丁目12番1-206号
地域の図書館
2箇所
西東京市柳沢図書館
西東京市柳沢1丁目15-1
西東京市中央図書館新町分室
西東京市新町5-2-7
法人番号
5012701002954
法人処理区分
新規

公式キャラクターすまいるかイラスト&ポスターデザインコンテスト開催のお知らせ
2025年07月01月 16時
公式キャラクターすまいるかイラスト&ポスターデザインコンテスト開催のお知らせ
タクトホーム株式会社(本社:東京都西東京市/代表取締役社長:小寺 一裕)は、同社の公式キャラクター「すまいるか」のさらなる魅力を広げるべく、タクトホーム公式キャラクター「すまいるか キャラクターイラスト&ポスターデザインコンテスト」を開催いたします。




「すまいるか」は、タクトホームが提案する“家族の笑顔が生まれる住まい”をテーマに誕生した公式キャラクターで、これまでにもSNSや広報活動を通じて多くの方々に親しまれてきました。
今回のコンテストでは、そんな「すまいるか」の新たな表情や仲間たちの提案を含めた「キャラクターイラスト部門」、そして“未来の家やまちづくり”をテーマにした「ポスターデザイン部門」の2部門にて作品を募集いたします。
■開催概要
【応募期間】
2025年7月1日(火)~8月31日(日)23:59(日本時間)
【応募部門】
キャラクターイラスト部門
「すまいるか」の新たなイメージイラストや、家族・友達といった新キャラクターの提案を含む自由なビジュアル表現 ポスターデザイン部門
「未来の家やまちづくり」をテーマに、“すまいるか”を使った自由な発想のポスターデザイン
【賞金・副賞】
・最優秀賞(各部門1名):賞金10万円+雑誌広告掲載
・優秀賞(キャラクター部門2名、ポスター部門1名):賞金3万円+雑誌広告掲載
・家族賞(ポスター部門2名):QUOカード1万円分+雑誌広告掲載
【応募資格】
どなたでも応募可能(未成年者は保護者の同意が必要)
【応募方法】
公式コンテストサイト内の応募フォームより作品データ(JPGまたはPDF)をアップロード
【特設サイト】

すまいるかイラスト&ポスターデザインコンテスト

【公募メディア】

登竜門


Koubo/キャラクターデザイン部門


Koubo/ポスター部門

■審査・発表
審査期間:2025年9月上旬~中旬(タクトホーム社内審査委員会)
発表方法:2025年10月上旬に公式サイト、SNS、プレスリリース等で発表予定
雑誌広告・SNS掲載時期:2025年11月~12月予定
■「すまいるか」とは
「すまいるか」は、タクトホーム株式会社が大切にする“家族の笑顔が生まれる住まい”をテーマに誕生した公式キャラクターです。これまでにSNSや広告等を通じて広く親しまれており、今回は皆さまの自由な発想で描かれた“新しいすまいるか”やその仲間たちとの出会いを楽しみにしています。

働きやすさを追求!新チーム発足に伴い、出産祝い金最大100万円の新制度などを導入
2025年03月10月 10時
働きやすさを追求!新チーム発足に伴い、出産祝い金最大100万円の新制度などを導入
~子育て世代を支援し、女性の活躍を推進するチームが始動~




タクトホーム株式会社(本社:東京都西東京市、代表取締役社長:小寺 一裕)は、少子高齢化や多様化する価値観への対応を目的に、新たに「次世代育成支援チーム」と「女性活躍推進チーム」の2つのチームを発足しました。
本施策は、社員の声をきっかけに実現したもので、働きやすい職場環境づくりを推進するための取り組みをさらに加速させていきます。
新チーム発足の背景と目的
タクトホームでは、社員一人ひとりが長く安心して働き続けられる環境を整えることが社会的責任であると捉え、国が推進する「次世代育成支援対策推進法」や「女性活躍推進法」に基づく取り組みを積極的に展開しています。
新たに発足した2つのチームは、それぞれ以下の目的を掲げています。
次世代育成支援チーム
1.
子育て世代が働きやすい環境を整えるための制度構築と取得促進
2.
「くるみん認定」取得を目指した活動
主な施策例

男性育休促進

有給取得促進

関連制度の提案
女性活躍推進チーム「DIEM」(ディエム)
1.
女性が働きやすい環境を提供し、男女問わずキャリア形成を支援
2.
「えるぼし認定」取得を目指した活動
主な施策例

産休・育休関連サポート

職場復帰のサポート

説明会、面談などの開催
なお、新チーム発足の背景については、代表取締役社長・小寺と担当者による対談記事でさらに詳しくご覧いただけます。
誰もが働きやすい環境は自分たちで作る!持続可能な職場を実現する2つのワークチーム

https://prtimes.jp/story/detail/bpejNVsREqB

新チーム発足に伴う新制度について
出産祝い金の拡充
勤続年数3年以上
第一子    ¥200,000
第二子    ¥300,000
第三子    ¥500,000
第四子以降 ¥1,000,000
勤続年数3年未満
一律      ¥100,000
アルバイト・契約社員
一律      ¥50,000
結婚祝い金の拡充
勤続年数3年以上    ¥100,000
勤続年数3年未満    ¥50,000
アルバイト・契約社員  ¥50,000
育休職場応援手当
30,000円/人
(パート・アルバイトは半額15,000円)
赤ちゃんふれあい特別休暇
支給日数5日間
「従業員第一主義」の理念に基づき、最大100万円の支給の出産祝い金を始めとした4つの制度の拡充・新設いたします。
これらの制度は、社員のライフイベントを会社全体で支え、安心して仕事と育児を両立できる環境を整えることを目的としています。
チーム発足の意義
今回の新チームの発足は、社員から寄せられた声を基に具体化されたもので、タクトホームが大切にしている「社員が主体となる職場づくり」の象徴的な取り組みです。
社員一人ひとりの意見やアイデアが、企業方針として実現される環境を育むことを目指しています。
また、女性活躍推進チーム、通称「DIEM」は、メンバー間での話し合いを通じて決定された名称です。
一方で、次世代育成支援チームの通称名については、より多くの社員の意見を反映させるため、今後社内公募を通じて決定していく予定です。
こうした取り組みを通じて、社員の声を大切にし、共に未来を築く風土をさらに強化してまいります。
参考
「くるみん認定」とは
次世代育成支援対策推進法に基づき、子育て支援に積極的に取り組む企業に対して厚生労働省が付与する認定。
「えるぼし認定」とは
女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する取り組み状況が優良な企業に対して厚生労働省が付与する認定。
商 号:タクトホーム株式会 社英文社名TACT HOME CO.,LTD.
所在地:〒202-0021 東京都西東京市東伏見3丁目6番19号
設 立:1984年4月2日
資本金:1,429,020,000円
役員代表取締役会長:山本 重穂
代表取締役社長:小寺 一裕
従業員グループ:合計1,137名(2023年3月31日現在)
事業内容:戸建住宅分譲事業、マンション分譲事業、注文住宅事業、建築請負事業、不動産賃貸事業、その他
URL:

https://www.tacthome.co.jp/

冠試合「タクトホームスペシャルデー」がベルーナドームにて開催されました!
2024年04月30月 16時
~埼玉西武ライオンズ×東北楽天ゴールデンイーグルス戦~「より良いものをより安く、より早く」をスローガンに、安心して購入いただけるブランド住宅「GRAFARE(グラファーレ)」を展開しているタクトホーム株式会社(本社所在地:東京都西東京市東伏見、代表取締役:小寺一裕)は、2024年4月20日(土)ベルーナドームにて、埼玉西武ライオンズ×東北楽天ゴールデンイーグルス戦を冠試合「タクトホームスペシャルデー」として開催しましたので、お知らせいたします。



当日はドーム前広場やゲート内広場など様々なところにのぼりが掲出され、LビジョンやバックネットLEDにも社名が掲載されました。
また、多くの観客と社員が見守る中、代表取締役・小寺一裕の始球式も行われました。



スポーツは人々をひとつにして、人や社会との絆を深めます。
当社は、経営方針の「八方よし」のひとつに「地域よし」があるように、地域の生活に密着したスポーツを支援することが、地域社会への貢献に繋がり、それがより良い住まいづくりに結び付くと考えています。
今後も引き続き、地域のみなさまに愛される企業を目指していきます。
タクトホーム株式会社 会社概要
商 号:タクトホーム株式会 社英文社名TACT HOME CO.,LTD.所在地:〒202-0021 東京都西東京市東伏見3丁目6番19号設 立:1984年4月2日資本金:1,429,020,000円役員代表取締役会長:山本 重穂代表取締役社長:小寺 一裕従業員:グループ合計1,137名(2023年3月31日現在)事業内容:戸建住宅分譲事業、マンション分譲事業、注文住宅事業、建築請負事業、不動産賃貸事業、その他URL:https://www.tacthome.co.jp/
タクトホーム株式会社について
人も。街も。住まいも。持続可能に発展できる未来を目指して。
私たちタクトホームでは、日本一の分譲メーカーグループの一翼を担う総合不動産ディベロッパーとして、住宅の開発を基盤とし、総合建設、不動産売買、管理・メンテナンス、それらの業務に携わる人材の育成から、海外での展開まで、多角的に事業化しています。
それぞれの事業・人材が持つポテンシャルをグループ全体で共有・最適化することにより、オンリーワンの価値を地域社会にお届けしています。 今後ますます複雑化する社会においても持続的に成長できる体制を整え、時代の変化に寄り添う街づくり、住まいづくりをカタチにしていきます。

【イベントレポート】楽天・今江新監督、ホームラン王・浅村選手など豪華メンバーによる夢のジュニア野球教室を今年も開催!
2023年12月09月 16時
西東京市、小平市、東久留米市合同の『GRAFAREジュニア野球教室』を開催今江新監督に本塁打王・浅村選手など豪華な顔ぶれが集結!
タクトホーム株式会社(本社:東京都西東京市、代表取締役社長:小寺一裕)は、2023年12月3日(日)に、早稲田大学東伏見キャンパス安部球場(硬式野球場)で、西東京市、小平市、東久留米市で活動する小学校5・6年生の選手を対象に、現役のプロ野球選手などを講師に招いて『GRAFARE(グラファーレ)ジュニア野球教室』を開催しました。
今回の講師の中心となり、イベントをプロデュースしていただいたのは、2002年にヤクルトに入団後、右のエースとして最多勝を獲得するなどチームに貢献されてきた館山昌平さん。
さらに、2024年東北楽天ゴールデンイーグルスの新監督に就任する今江敏晃さん、2023年シーズン26本塁打で最多本塁打者賞を獲得した浅村栄斗さん、最速161キロの直球を誇る期待のホープ・清宮虎多朗さん、ゴールデングラブ賞を4回獲得し、2022年に現役を引退した坂口智隆さん、ブルペン捕手として楽天の投手を支える横山徹也さんの計6名です。

西東京市小平市

挨拶をする講師陣
教室では、キャッチボールやティーバッティングといった基礎練習を行った後、投手・捕手・内野・外野に分かれて、専門の講師が一人ひとり見てまわり、レベルの高い指導を行うことができました。
教室の後半には、浅村選手のパワフルなスイングを間近に見られるロングティーバッティングや清宮投手の圧巻のピッチングを目の前で見られた子どもたちは目を輝かせ歓声を上げていました。
イベントの最後には質問タイムや選手のサイン入りグッズが当たる抽選会も行い、一足早いクリスマスプレゼントを届けることができました。

西東京市小平市

ロングティーを実践する浅村選手

西東京市小平市

ピッチングの実演を行う清宮投手

西東京市小平市

プレゼントを渡す今江監督
【開催の背景】
今回の教室は、出身校を同じにする館山さんと弊社取締役社長の小寺が持つ「未来ある子ども達により良いプレイの機会を提供したい」との思いが一致し、実現しました。
野球を通じた西東京市の子ども達の健全育成とジュニア野球の活性化を目的に、タクトホーム株式会社が社会貢献活動の一環として、2021年度から実施しております。
今年は、さらに多くの子ども達に夢のひと時を届けようと、西東京市に加え小平市と東久留米市にも後援頂き、3市合同31チーム、約300人の子どもたちが参加する規模のイベントとなり、パワーアップしての開催となりました。
タクトホーム株式会社 会社概要
商 号:タクトホーム株式会 社英文社名TACT HOME CO.,LTD.所在地:〒202-0021 東京都西東京市東伏見3丁目6番19号設 立:1984年4月2日資本金:1,429,020,000円役員代表取締役会長:山本 重穂代表取締役社長:小寺 一裕従業員グループ:合計 1,026名(2022年3月31日現在)事業内容:戸建住宅分譲事業、マンション分譲事業、注文住宅事業、建築請負事業、不動産賃貸事業、その他URL:https://www.tacthome.co.jp/
タクトホーム株式会社について
人も。街も。住まいも。持続可能に発展できる未来を目指して。
私たちタクトホームでは、日本一の分譲メーカーグループの一翼を担う総合不動産ディベロッパーとして、住宅の開発を基盤とし、総合建設、不動産売買、管理・メンテナンス、それらの業務に携わる人材の育成から、海外での展開まで、多角的に事業化しています。
それぞれの事業・人材が持つポテンシャルをグループ全体で共有・最適化することにより、オンリーワンの価値を地域社会にお届けしています。 今後ますます複雑化する社会においても持続的に成長できる体制を整え、時代の変化に寄り添う街づくり、住まいづくりをカタチにしていきます。

タクトホームグループに新たな仲間が加わりました
2023年11月01月 12時
-オプション事業/アフターマーケット領域の強化‐タクトホーム株式会社(所在地:東京都西東京市/代表取締役社長:小寺一裕、以下「当社」という) は、 下記のとおり2023年10月31日をもって株式会社ファーストライフ(以下「ファーストライフ」という)の発行済全株式を取得し、ファーストライフが、タクトホームグループの新たな仲間として加わりましたのでお知らせいたします。

オプション事業/アフターマーケット領域の強化タクトホーム株式会社

背景・目的
当社が所属する飯田グループホールディングス株式会社(所在地:東京都武蔵野市) は「より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する」という経営理念に基づき、「経営統合による経営資源・ノウハウを結集させた新しい顧客価値の創造と新たな収益源の確保により構築する新しいビジネスモデルで総合不動産住宅メーカーとして成長する」との経営ビジョンを掲げております。
当社では、主要となる戸建分譲事業の継続的な発展や自社一貫体制の強化に加え、新たな収益源を確保するための事業ポートフォリオの拡大も優先すべき経営課題のひとつとして捉えております。
本件により、ファーストライフが展開する 住宅オプション関連事業及びリフォーム事業の拡大を連携して推進していくこと、また、当社グループ子会社である「ティーアラウンド株式会社(所在地:東京都西東京市)」が行う 住宅オプション関連事業及びリフォーム事業においても、ファーストライフとの連携により、収益性の向上に寄与するものと考えております。

オプション事業/アフターマーケット領域の強化タクトホーム株式会社

タクトホーム株式会社 会社概要
商 号:タクトホーム株式会社 英文社名TACT HOME CO.,LTD.所在地:〒202-0021 東京都西東京市東伏見3丁目6番19号設 立:1984年4月2日資本金:1,429,020,000円役員代表取締役会長:山本 重穂代表取締役社長:小寺 一裕従業員グループ:合計 1,026名(2022年3月31日現在)事業内容:戸建住宅分譲事業、マンション分譲事業、注文住宅事業、建築請負事業、不動産賃貸事業、その他URL:https://www.tacthome.co.jp/
株式会社ファーストライフ 会社概要
商 号:株式会社ファーストライフ所在地:〒 176-0013 東京都練馬区豊玉中 4-14-17設 立:1989年3月
事業内容: 新築オプション事業 / 一戸建てを中心としたリフォーム事業
URL:http://fl-op.co.jp/
タクトホーム株式会社について
人も。街も。住まいも。持続可能に発展できる未来を目指して。
私たちタクトホームでは、日本一の分譲メーカーグループの一翼を担う総合不動産ディベロッパーとして、住宅の開発を基盤とし、総合建設、不動産売買、管理・メンテナンス、それらの業務に携わる人材の育成から、海外での展開まで、多角的に事業化しています。それぞれの事業・人材が持つポテンシャルをグループ全体で共有・最適化することにより、オンリーワンの価値を地域社会にお届けしています。 今後ますます複雑化する社会においても持続的に成長できる体制を整え、時代の変化に寄り添う街づくり、住まいづくりをカタチにしていきます。