ペナシュール房総株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
ペナシュール房総株式会社への通勤は電車通勤ですか
」
ペナシュール房総株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は南房総市千倉町南朝夷1019番地になり、有限会社C-WAVEが近くにあります。法人番号について「3040001119997」になります。
自社製のラムをベースにスパイスや薬草、地域のフルーツを活用したリキュールでラムをもっと身近に!
千葉県南房総市でサトウキビからラム酒までを一貫生産しているペナシュール房総株式会社では、まだ日本では認知が低いラム酒をもっと手軽に楽しんでいただくためのプロジェクトとして、
ラムリキュールブランド「黍とそ-KIBITOSO-」
を立ち上げ、製造をスタートしました。
黍とそ-KIBITOSO-とは
「黍とそ」の由来は、ラム酒やサトウキビを表現する「黍(きび)」と日本古来のリキュールと言われる「屠蘇(とそ)」から名付けられており、ペナシュール房総の製造拠点「房総大井倉蒸溜所」では、自社製の様々なラム酒をベースにスパイスや薬草、フルーツなどを使い浸漬や蒸留を行うことで風味を引き出し、そこに甘味を加えることでオリジナリティの高いリキュールを製造しています。
ペナシュール房総のラム酒
ペナシュール房総では、自社農園「Kibilab.FARM(きびラボファーム)」で生産するサトウキビを使用した
アグリコールラム
をはじめ、日本独自の製糖の過程で得られるモラセスを原材料とした
トラディショナルラム
やカリブの一部地域でしか造られていない
ハイエステルラム
など、小規模ながらも様々なタイプのラム酒の製造を行っており、
IWSC(International Wine and Spirit Competition)でのGOLD受賞
やフランスの
Gault et Millauで「ラムに携わる世界の15人」として紹介
されるなど世界的にも評価をいただいています。
IWSCでGOLD受賞のBOSO Rhum Agricole Soleil-太陽-
ペナシュール房総のラム酒各種
Gault et Millau 紹介に関する記事
Yahoo News リンク「フランスの美食ガイド誌でラム酒の「世界の15人」に選定 ペナシュール房総の青木さん」
KIBITOSO商品のご紹介
FALERNUM(ファレナム) KIBITOSO-Elixir de BOSO- 15.5°/ 700ml
黍とそ-KIBITOSO-として初リリースとなった商品が、ラム酒誕生の地と言われる
バルバドス島をルーツとするラムベースのリキュール「FALERNUM(ファレナム)」
。
トロピカルな雰囲気を持つ「Tiki(ティキ)」カクテル」などに使用されるアイテムで、ライムピールやローストアーモンドをベースに各種スパイスを加える伝統的なリキュールです。
ペナシュール房総では、このファレナムに様々なお酒との相性を意識して独自のアレンジを加えることで、
プロの現場のカクテルはもちろんご家庭などでの日常的なお酒シーンでも気軽に楽しめる1本
としてレシピを設計しました。
ウイスキーソーダやビール、焼酎などに少量加えることで、程よい甘さと香りがプラスされたお手軽Tikiカクテルに変わります。
またそのままソーダアップすることで、低アルコールドリンクとしても楽しんでいただけます。
ペナシュール房総オンラインショップ FALERNUM(ファレナム)KIBITOSO-Elixir de BOSO-
BiwAMARETTO KIBITOSO-Elixir de BOSO- 30°/ 700ml
第2弾としてリリースされたのが、
南房総名産の「房州びわ」の種を使った「BiwAMARETTO(ビワマレット)」
。
南房総の各家庭で伝統的につくられる枇杷の種の焼酎漬けをヒントに、杏子の種を使用するイタリアのリキュール「アマレット」風にアレンジした商品です。
自社のラム酒「BOSO Rhum Fleur-花-」に、規格外や製菓に使用された房州びわの種を6ヶ月浸漬して香りの成分である「ベンズアルデヒド」を抽出したものにトンカ豆やブルボンバニラなどのボタニカルを追加して、自社製造のカラメルと蜂蜜で甘味をつけました。
魅惑的な香りと優しい甘さに仕上げたアマレット風リキュールは、通常のアマレットとしての使用の他、ストレートやロックでもその魅力を存分に感じていただけます。
枇杷の種に含まれるアミグダリン(シアン化合物)に関しては、蒸留や加熱処理を行いできる限りを除去し検査機関にて検査済みとなっておりますので、安心してお使いください。
ペナシュール房総オンラインショップ BiwAMARETTO(ビワマレット)KIBITOSO-Elixir de BOSO-
BOSO Rhum及びKIBITOSO商品についてのお問い合わせ
ペナシュール房総では、弊社商品をお取り扱いいただける企業様や酒販店様を随時募集しております。
お問い合わせ先
ペナシュール房総株式会社-房総大井倉蒸溜所-
〒295-0012 千葉県南房総市千倉町南朝夷1019
Rhum de la Peninsule de BOSO Official Site
ペナシュール房総株式会社の情報
千葉県南房総市千倉町南朝夷1019番地
プレスリリース
南房総のラム酒メーカー「ペナシュール房総」がラムリキュールブランド「黍とそ-KIBITOSO-」をスタート
2025年02月03月 17時
南房総のラム酒メーカー「ペナシュール房総」がラムリキュールブランド「黍とそ-KIBITOSO-」をスタート