ポート株式会社の情報

東京都新宿区西新宿8丁目17番1号

ポート株式会社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は新宿区西新宿8丁目17番1号になり、近くの駅は西新宿駅。日陽株式会社が近くにあります。創業は2011年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「8011001069074」になります。
ポート株式会社に行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ポート
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
google map
企業ホームページ
創業年
2011年
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役 春日 博文
資本金
3億6,901万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅
都営大江戸線の都庁前駅
JR東日本中央本線の大久保駅
都営大江戸線の新宿西口駅
地域の企業
3社
日陽株式会社
新宿区西新宿6丁目10番1号日土地西新宿ビル8階
株式会社アカセ
新宿区西新宿6丁目14番1号新宿グリーンタワービル14階
株式会社ビル管研
新宿区西新宿6丁目12番4号
地域の観光施設
3箇所
帝国データバンク史料館
新宿区四谷本塩町14-3
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
東京消防庁消防防災資料センター消防博物館
新宿区四谷3-10
地域の図書館
1箇所
新宿区立角筈図書館
新宿区西新宿4丁目33-7
法人番号
8011001069074
法人処理区分
新規

北陸地方の企業担当者と出会える交流会の集客を支援
2022年11月02月 15時
チェンジ社との地方自治体・地方企業の雇用DXプロジェクト好調ポート株式会社(代表取締役社長CEO:春日 博文、所在地:東京都新宿区、以下「当社」)は、株式会社チェンジ(代表取締役兼執行役員社長:福留大士、所在地:東京都港区、以下:チェンジ社)と共同で、石川県金沢市役所が主催のオンライン交流会を集客支援いたしますので、お知らせいたします。これはチェンジ社との共同事業「地方自治体・地方企業の雇用DX」の一環として実施しているプロジェクトにおける取り組み実績になります。

チェンジ社地方自治体

引用:地域で働くオトナと出会えるオンライン交流会
https://g-garena.jp/online_1
概要
当社は「世界中に、アタリマエとシアワセを」をミッションに掲げ、社会課題に対して、テクノロジーとマーケティングを活用し、解決していくことを目指し、主に就職領域、リフォーム領域、カードローン領域、エネルギー領域でマッチングDX事業を展開しております。就職領域においては、国内最大級の就活ノウハウ情報サイト「キャリアパーク!」や国内最大級の就活生向け企業口コミ情報サイト「就活会議」を運営しており、就活生の75%以上(※1)が会員となっています。
2021年7月5日にチェンジ社と資本業務提携契約を結び、「地方自治体・地方企業の雇用DX」を推進して参りました。本件は、地方自治体が地元企業における雇用政策、地元出身の人材のUIターンを促進するための事業をDX化し、都心部に流出している人材に対してオンライン施策を通じて、マッチングの機会を増やしていくことを目指しております。それにあたり、チェンジ社がもつ約90%(※2)の地方自治体の顧客基盤と、当社の就職領域のプロダクトを活用することで、多くのマッチングを創出することを目指しています。
2021年は、福岡県のウェブインターンシップや岡山県倉敷市のオンラインインターンシップの支援を行いました。これらの実績のもと、2022年には、愛媛県のバーチャルインターンシップや茨城県のオンライン企業説明会、福岡県のオンライン座談会についても支援を行っております。(※3)
※1:2022年3月期通期決算資料
※2:チェンジ社の子会社である株式会社トラストバンクにおいて、顧客基盤は1,788自治体のうち約90%の1,600自治体をカバー
「1,788自治体」:1,718市町村(総務省Webサイト URL: https://www.soumu.go.jp/kouiki/kouiki.html)+47都道府県+23特別区=1,788自治体としております。
「1,600自治体」:株式会社トラストバンク提供資料に基づく。(2021年6月末時点)
※3:リリース
福岡県主催のウェブインターンシップの集客支援を実施
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/319a650a/18a1/4414/b904/36643b53f7d6/140120210730475107.pdf
岡山県倉敷市のオンラインインターンシップを支援
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/ac673352/2ca2/49a6/8600/344d9a029d60/140120210913497379.pdf
愛媛県のバーチャルインターンシップを支援
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/cac94b2e/cd83/4bf5/b4db/2b9fe23ac174/140120220621583508.pdf
茨城県の雇用支援DXをチェンジ社と共同展開
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/29875172/0cea/43ba/b809/2da20a71ad50/140120221012543196.pdf
福岡県の企業に出会えるオンライン座談会の集客を支援
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/c5c83d8c/ab90/497d/b4d8/1ae6b095b3d6/140120221021547520.pdf
取り組みについて
今回は、石川県金沢市役所が主催のオンライン交流会の集客を支援いたします。本イベントは、北陸地方で就職を希望している若者を対象に、北陸地方の企業担当者と出会い、「働く」について楽しく・面白く話し合える交流会になります。当社は、就職領域のプロダクトを活用して本イベントへの集客支援を行います。
今後もチェンジ社と共同で、全国の自治体のオンラインインターンシップを積極的に推進していくことで、県外流出を中心とした全国各地の就活生と地方企業のマッチング機会を創出していきます。今期の共同事業における受注案件に関しては、今後も積極的にお知らせして参ります。
会社概要
■ポート株式会社 会社概要
所在地 :東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー12F
代表者 :代表取締役社長CEO 春日博文
設 立 :2011年4月
資本金 :936百万円(2022年6月末時点)
URL :https://www.theport.jp/
■主な運営メディア
キャリアパーク
https://careerpark.jp/
キャリアパーク就職エージェント
https://careerpark-agent.jp/
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/
就活の未来
https://shukatsu-mirai.com/
ネットビジョンアカデミー
https://www.netvisionacademy.com/
イベカツ
https://evekatsu.com/
外壁塗装の窓口
https://gaiheki.support/
マネットカードローン
https://ma-net.jp/card-loan
マネットFX
https://ma-net.jp/fx
エネチョイス
https://enechoice.jp/
引越手続き.com
https://hikkoshi-tetsuzuki.com/
フューチャリズム
https://futurizm.jp/

チェンジ社地方自治体


茨城県の雇用支援DXをチェンジ社と共同展開
2022年10月12月 15時
地方自治体・地方企業の雇用DXプロジェクト好調ポート株式会社(代表取締役社長CEO:春日 博文、所在地:東京都新宿区、以下「当社」)は、株式会社チェンジ(代表取締役兼執行役員社長:福留大士、所在地:東京都港区、以下:チェンジ社)と共同で、茨城県のオンライン企業説明会の開催を支援いたしますので、お知らせいたします。これはチェンジ社との共同事業「地方自治体・地方企業の雇用DX」の一環として実施しているプロジェクトにおける取り組み実績になります。

地方自治体地方企業の雇用 DXプロジェクト好調ポート株式会社

引用:いばらきUターン就活オンライン2022
https://www.ibaraki-uturn.jp/top
概要
当社は「世界中に、アタリマエとシアワセを」をミッションに掲げ、社会課題に対して、テクノロジーとマーケティングを活用し、解決していくことを目指し、主に就職領域、リフォーム領域、カードローン領域、エネルギー領域でマッチングDX事業を展開しております。就職領域においては、国内最大級の就活ノウハウ情報サイト「キャリアパーク!」や国内最大級の就活生向け企業口コミ情報サイト「就活会議」を運営しており、就活生の75%以上(※1)が会員となっています。
2021年7月5日にチェンジ社と資本業務提携契約を結び、「地方自治体・地方企業の雇用DX」を推進して参りました。本件は、地方自治体が地元企業における雇用政策、地元出身の人材のUIターンを促進するための事業をDX化し、都心部に流出している人材に対してオンライン施策を通じて、マッチングの機会を増やしていくことを目指しております。それにあたり、チェンジ社がもつ約90%(※2)の地方自治体の顧客基盤と、当社の就職領域のプロダクトを活用することで、多くのマッチングを創出することを目指しています。
2021年は、福岡県のウェブインターンシップや岡山県倉敷市のオンラインインターンシップの支援を行いました。これらの実績のもと、2022年には、愛媛県のバーチャルインターンシップについても支援を行っております。(※3)
※1:2022年3月期通期決算資料
※2:チェンジ社の子会社である株式会社トラストバンクにおいて、顧客基盤は1,788自治体のうち約90%の1,600自治体をカバー
「1,788自治体」:1,718市町村(総務省Webサイト URL: https://www.soumu.go.jp/kouiki/kouiki.html)+47都道府県+23特別区=1,788自治体としております。
「1,600自治体」:株式会社トラストバンク提供資料に基づく。(2021年6月末時点)
※3:リリース
福岡県主催のウェブインターンシップの集客支援を実施
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/319a650a/18a1/4414/b904/36643b53f7d6/140120210730475107.pdf
岡山県倉敷市のオンラインインターンシップを支援
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/ac673352/2ca2/49a6/8600/344d9a029d60/140120210913497379.pdf
愛媛県のバーチャルインターンシップを支援
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/cac94b2e/cd83/4bf5/b4db/2b9fe23ac174/140120220621583508.pdf
茨城県との取り組みについて
茨城県で就職を希望している県内外の24卒・23卒学生を対象に、業界研究・企業研究ができるオンラインの企業説明会を開催いたします。茨城県内の金融、卸小売業、食品、情報通信など様々な業界の優良企業が集結し、業界や企業の理解を深めることができるイベントとなっております。当社は、就職領域のプロダクトを活用して本イベントへの集客支援を行います。
今後もチェンジ社と共同で、全国の自治体のオンラインインターンシップを積極的に推進していくことで、県外流出を中心とした全国各地の就活生と地方企業のマッチング機会を創出していきます。今期の共同事業における受注案件に関しては、今後も積極的にお知らせして参ります。
会社概要
■ポート株式会社 会社概要
所在地 :東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー12F
代表者 :代表取締役社長CEO 春日博文
設 立 :2011年4月
資本金 :936百万円(2022年6月末時点)
URL :https://www.theport.jp/
■主な運営メディア
キャリアパーク
https://careerpark.jp/
キャリアパーク就職エージェント
https://careerpark-agent.jp/
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/
就活の未来
https://shukatsu-mirai.com/
ネットビジョンアカデミー
https://www.netvisionacademy.com/
イベカツ
https://evekatsu.com/
外壁塗装の窓口
https://gaiheki.support/
マネットカードローン
https://ma-net.jp/card-loan
マネットFX
https://ma-net.jp/fx
エネチョイス
https://enechoice.jp/
引越手続き.com
https://hikkoshi-tetsuzuki.com/
フューチャリズム
https://futurizm.jp/

地方自治体地方企業の雇用 DXプロジェクト好調ポート株式会社


リスキリング支援により今後5年で5,000名のデジタル人材輩出へ
2022年10月04月 18時
デジタル人材育成事業を注力事業に据えるべく、投資実行ポート株式会社(代表取締役社長CEO:春日 博文、所在地:東京都新宿区、以下「当社」)は、就職領域で展開するリスキリング型デジタル人材育成スクール「ネットビジョンアカデミー」において、今後5年で5,000名のデジタル人材輩出を目指し、注力事業に据えていくことを決定いたしましたので、お知らせいたします。
概要
当社は「世界中に、アタリマエとシアワセを」をミッションに掲げ、社会課題に対して、テクノロジーとマーケティングを活用し、解決していくことを目指し、主に就職領域、リフォーム領域、カードローン領域、エネルギー領域でマッチングDX事業を展開しております。就職領域においては、国内最大級の就活ノウハウ情報サイト「キャリアパーク!」や国内最大級の就活生向け企業口コミ情報サイト「就活会議」を運営しており、就活生の75%以上(※1)が会員となっています。
現在、各産業でデジタル化が推進されている中、それを担うIT人材が不足しており、2030年に45万人(※2)のIT人材不足が起きるといわれております。そこで、岸田内閣においても、「デジタル田園都市国家構想」が掲げられ、特に「デジタル人材の育成・確保」を主要な施策と位置づけ、2026年度末までに230万人の育成を行うことを掲げております。(※3)また、2022年10月3日の岸田首相の所信表明では、リスキリング支援に5年で1兆円を投じると表明しております。(※4)
当社は、「デジタル人材の育成」に向けて、就職会員データを有効活用した既卒・第二新卒向けのサービスの一つとして、未経験者が最短2ヵ月でネットワークエンジニアとしての資格(※5)を取得後、就職を支援する、リスキリング型のデジタル人材育成スクール「ネットビジョンアカデミー」を運営しております。受講者は無料で講座を受講することができ、資格取得後、当社は、デジタル人材として、人材紹介を行っております。成長段階であり金額としてはまだ大きくないものの、ネットビジョンアカデミーが大きく成長していることも大きく寄与し、2023年3月期第1四半期におけるクロスセル売上収益は前年同期比+84%の成長を遂げています。(※6)
そして、今回、岸田首相のリスキリング支援に5年で1兆円を投資する流れを受け、今後の需要拡大を見込み、当社事業の拡大スピードを上げるべく、段階的な投資を実行していく方針を決定いたしました。人員体制を年度ごとに拡充し、輩出人数も逓増させていくことで、リスキリングを通じて、今後5年で、5,000名のデジタル人材輩出を目指して参ります。デジタル人材育成スクールでは、これまでメタバース空間を利用したサービス提供も行っており、今後も新しい施策を積極的に実施するとともに、プロダクトや人員体制強化への段階的な投資を図って参ります。
※1:2022年3月期通期決算資料
※2:経済産業省 IT人材需給に関する調査
※3:内閣官房 デジタル田園都市国家構想実現会議
※4:首相官邸 第二百十回国会における岸田内閣総理大臣所信表明演説
※5:ネットワークエンジニアの資格であるCCNA(Cisco Certified Network Associate)の取得を支援
※6:2023年3月期第1四半期決算資料
会社概要
■ポート株式会社 会社概要
所在地 :東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー12F
代表者 :代表取締役社長CEO 春日博文
設 立 :2011年4月
資本金 :936百万円(2022年6月末時点)
URL  :https://www.theport.jp/
■主な運営メディア
キャリアパーク
https://careerpark.jp/
キャリアパーク就職エージェント
https://careerpark-agent.jp/
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/
就活の未来
https://shukatsu-mirai.com/
ネットビジョンアカデミー
https://www.netvisionacademy.com/
イベカツ
https://evekatsu.com/
外壁塗装の窓口
https://gaiheki.support/
マネットカードローン
https://ma-net.jp/card-loan
マネットFX
https://ma-net.jp/fx
エネチョイス
https://enechoice.jp/
引越手続き.com
https://hikkoshi-tetsuzuki.com/
フューチャリズム
https://futurizm.jp/

デジタル人材育成事業注力事業


地方創生支援事業で島根県隠岐郡西ノ島町と連携協定を締結
2022年07月29月 15時
自治体向け雇用政策、デジタル化を推進ポート株式会社(代表取締役社長:春日 博文、所在地:東京都新宿区、以下「ポート」)の子会社で地方創生支援事業を展開するオルタナティブ・ポート株式会社(代表取締役:大村 智一、所在地:東京都新宿区、以下「オルタナティブ・ポート」)は、島根県隠岐郡西ノ島町(町長:升谷 健)と連携協定を締結し、持続可能なまちづくりに向けて、雇用政策、デジタル化を中心に全面的に支援することが決定いたしましたので、お知らせいたします。これに伴い、西ノ島町にオルタナティブ・ポートのサテライトオフィスを開所いたします。

自治体向け雇用政策デジタル化

概要
ポートは「世界中に、アタリマエとシアワセを」をミッションに掲げ、社会課題に対して、テクノロジーとマーケティングを活用し、解決していくことを目指し、主に就職領域、リフォーム領域、カードローン領域、エネルギー領域でマッチングDX事業を展開しております。
地方創生支援事業は、人口減少・過疎化という日本社会の慢性的な社会課題の解決を目指し、2015年から開始しております。2016年4月には、人口約5万人の宮崎県日南市に初のIT企業としてサテライトオフィスを開設し、地元人材の雇用、企業誘致支援等を通じて同市の地方創生に貢献いたしました。2021年7月5日には、株式会社チェンジ(代表取締役兼執行役員社長:福留大士、所在地:東京都港区)と資本業務提携を結び、当社の就職領域のプロダクトを活用した「地方自治体・地方企業の雇用DX」の推進や、同領域における顧客資産を活用して、企業と自治体のマッチング、企業誘致を推進し、地方関連の収益も順調に成長しております。
そして、上記の地方創生支援事業をさらに推進するべく、2022年6月に新会社としてオルタナティブ・ポートを設立しております。オルタナティブ・ポートでは、地域の持続可能なまちづくりを目指し、若者の移住定住、デジタル化を中心に、総合的にまちづくりを支援してまいります。
西ノ島町について

自治体向け雇用政策デジタル化

西ノ島町は、島根半島から北東へ約65km、日本海に浮かぶ隠岐諸島の島で、人口は約2,700人の町です。
美しい景観や恵まれた海洋資源を活用し、漁業、畜産、観光を基幹産業としたまちづくりを進めています。なかでも漁業については、近海に好漁場を有し、一番の産業となっています。畜産については、広大な公共牧場を活用した低コスト・省労働による肉用牛の繁殖経営が行われています。
また、全国の若者を対象に、1年もしくは3ヵ月のお試し移住制度「大人の島留学」を行っています。
一方、人口減少・高齢化は深刻な状況であり、若者の移住定住に関する課題感が強い状況でした。今回、オルタナティブ・ポートと連携することで、若者を中心とした移住・定住等の雇用政策、デジタル化を推進したいと考えております。
具体的な取り組みについて
まず最初の取り組みとして、「オルタナティブ・ポートのサテライトオフィス設立」と、移住定住、雇用を目的とした「コワーキング施設の設立」を行います。
1.オルタナティブ・ポートのサテライトオフィス設立
西ノ島ふるさと館2階にサテライトオフィスを設立いたします。それに伴い、2022年7月29日に開所式を行います。このサテライトオフィスを拠点に、地域の方とともにまちづくりを行って参ります。

自治体向け雇用政策デジタル化

2.町が設立するコワーキング施設の集客・運営の支援
若者を中心として、まずは西ノ島町に興味をもっていただくきっかけを作るべく、西ノ島町でコワーキング施設の設立を予定しております。オルタナティブ・ポートでは、コワーキング施設の集客・運営の支援を行います。コワーキング施設は、2023年4月にオープン予定です。なお、本件の運営にあたっては全て地元人材の活用を想定しています。
今後も、町と強固に連携することで、持続可能なまちづくりを目指し、様々な取り組みを行って参ります。
会社概要
■島根県隠岐郡西ノ島町
西ノ島町役場所在地:島根県隠岐郡 西ノ島町大字美田600番地4
代表者 :町長 升谷健
URL  :http://www.town.nishinoshima.shimane.jp/
■オルタナティブ・ポート株式会社 会社概要
所在地 :東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー12F
代表者 :代表取締役 大村智一
設 立 :2022年6月
資本金 :1,000万円(2022年6月末時点)
URL  :https://www.alternativeport.com/
■ポート株式会社 会社概要
所在地 :東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー12F
代表者 :代表取締役社長 春日博文
設 立 :2011年4月
資本金 :934百万円(2022年3月末時点)
URL :https://www.theport.jp/
■主な運営メディア
キャリアパーク
https://careerpark.jp/
キャリアパーク就職エージェント
https://careerpark-agent.jp/
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/
就活の未来
https://shukatsu-mirai.com/
ネットビジョンアカデミー
https://www.netvisionacademy.com/
イベカツ
https://evekatsu.com/
外壁塗装の窓口
https://gaiheki.support/
マネットカードローン
https://ma-net.jp/card-loan
マネットFX
https://ma-net.jp/fx
エネチョイス
https://enechoice.jp/
引越手続き.com
https://hikkoshi-tetsuzuki.com/
フューチャリズム
https://futurizm.jp/

自治体向け雇用政策デジタル化


自治体向け雇用政策デジタル化


SBIグループと暗号資産普及に向けた共同メディア事業を開始
2022年06月24月 15時
金融機関DX事業として、業務提携範囲を拡大ポート株式会社(代表取締役社長:春日 博文、所在地:東京都新宿区、以下「当社」)は、カードローン領域において、株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:高村正人、以下「SBI証券」)の子会社であるSBI FXトレード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤田行生、以下「SBI FXトレード」)と、暗号資産に関する共同メディアの運営を開始いたしましたので、お知らせいたします。

金融機関 DX事業業務提携範囲

概要
当社は「世界中に、アタリマエとシアワセを」をミッションに掲げ、社会課題に対して、テクノロジーとマーケティングを活用し、解決していくことを目指し、主に就職領域、リフォーム領域、カードローン領域、エネルギー領域でマッチングDX事業を展開しております。
カードローン領域では、2016年からプロの解説とみんなの口コミが集まるカードローン情報サイト「マネット」を展開しており、「増やす・借りる・貯める」等、金融に関するノウハウ情報の提供を行っております。また、中期経営計画の達成に向け、自社メディアの運営に加えて、大規模メディアや顧客企業とのアライアンスメディアの提携数を増やし、総送客数を最大化させていく取り組みを強化して参りました。
SBI FXトレードは、業界最狭水準のスプレッドで、かつ、1通貨単位での取引が可能なことから多くのお客さまにご利用いただき、国内FX取引業者最大級(※1)の口座数を誇るSBIグループのFX事業の一翼を担っております。
当社とSBI証券とその子会社であるSBI FXトレードは、2019年2月13日に金融コンテンツの共同開発に向けた業務提携を締結し、2020年5月よりSBI FXトレードとの共同メディアの運営を行って参りました。(※2)この取り組みにおいて、口座獲得件数が順調に増加していることから、この度、領域を拡張し、新たに、暗号資産に関する共同メディアも開始することと致しました。当社の業界トップクラスの送客数を誇るカードローン領域のメディア運営ノウハウを活かし、暗号資産に関する情報発信をしていくことで、金融に関する最適な意思決定のサポートを行い、当社の収益の最大化も目指します。また、今後も継続して、カードローン領域を中心に金融機関DXを推進して参ります。
<関連URL>
暗号資産メディア:https://www.sbifxt.co.jp/beginner/cfd-column-top.html
※1 出所:矢野経済研究所発表「有力FX企業17社の月間データランキング」
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2352
※2 2020年6月19日リリース
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/b6660ccd/13bc/49d8/ae44/e4b688d52bd2/140120200619447680.pdf
アライアンスパートナーの募集
当社は、各領域においてアライアンス(業務提携/M&A)を積極的に推進しております。お気軽にディスカッションの機会を頂戴できますと幸いです。
お問い合わせはこちら:https://www.theport.jp/tie-up
会社概要
■SBI FXトレード株式会社 会社概要
所在地:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
代表者:代表取締役社長 藤田行生
設立 :2011年11月
資本金:9億6,000万円(資本準備金を含む)
URL :https://www.sbifxt.co.jp/
■ポート株式会社 会社概要
所在地 :東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー12F
代表者 :代表取締役社長 春日博文
設 立 :2011年4月
資本金 :934百万円(2022年3月末時点)
URL  :https://www.theport.jp/
■主な運営メディア
キャリアパーク
https://careerpark.jp/
キャリアパーク就職エージェント
https://careerpark-agent.jp/
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/
就活の未来
https://shukatsu-mirai.com/
ネットビジョンアカデミー
https://www.netvisionacademy.com/
イベカツ
https://evekatsu.com/
外壁塗装の窓口
https://gaiheki.support/
マネットカードローン
https://ma-net.jp/card-loan
マネットFX
https://ma-net.jp/fx
エネチョイス
https://enechoice.jp/
引越手続き.com
https://hikkoshi-tetsuzuki.com/
フューチャリズム
https://futurizm.jp/

金融機関 DX事業業務提携範囲