ヤマトプロテック株式会社の情報

東京都港区白金台5丁目17番2号

ヤマトプロテック株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は港区白金台5丁目17番2号になり、近くの駅は白金台駅。株式会社ATTが近くにあります。特許については2017年06月06日に『エアロゾル消火デバイスを用いた電気化学装置』を出願しています。また、法人番号については「7120001013874」になります。
ヤマトプロテック株式会社に行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ヤマトプロテック
住所
〒108-0071 東京都港区白金台5丁目17番2号
google map
推定社員数
301~1000人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営三田線の白金台駅
東京メトロ南北線の白金台駅
東急目黒線の目黒駅
都営都営三田線の目黒駅
地域の企業
3社
株式会社ATT
港区白金台5丁目2番17号
KHANBALIQ株式会社
港区白金台5丁目10-15ガラ・シティ白金台702号
株式会社Pro Sense
港区白金台5丁目18-18バルビゾンビル6階
地域の観光施設
3箇所
国立科学博物館附属自然教育園
港区白金台5-21-5
東京都庭園美術館
港区白金台5-21-9
畠山記念館
港区白金台2-20-12
地域の図書館
3箇所
港区立高輪図書館
港区高輪1丁目16-25 高輪コミュニティーぷらざ3F
港区立港南図書館
港区港南3丁目3-17
港区立高輪図書館分室
港区高輪1-4-35高輪子ども中高生プラザ3階
特許
2017年06月06日に『エアロゾル消火デバイスを用いた電気化学装置』を出願
2017年05月31日に『エアロゾル消火デバイス及びこれを用いた電気制御盤』を出願
2017年03月06日に『エアロゾル消火装置』を出願
2018年01月29日に『液化ガス消火設備用の消音機能を有する噴射ヘッド』を出願
2016年06月06日に『消火剤組成物』を出願
2017年12月20日に『圧力調整機構、圧力調整機構を含む流水検知装置及び消火設備』を出願
2017年10月25日に『着火装置、及びその着火装置を含むエアロゾル消火装置』を出願
2017年08月04日に『電気化学デバイス』を出願
2017年05月24日に『移動式粉末消火設備』を出願
2017年05月10日に『流水検知装置』を出願
2017年04月25日に『防鳥・消火機能付き建造物構造』を出願
法人番号
7120001013874
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/03/08

最新の機械部品/加工技術が集まる”ものづくりワールド<九州>”に出展!自ら消火するシート「K/SMOKE PANEL」の展示も
2023年11月03月 10時
11月9日(木)放送のNHKワールド(国際放送)にて「K/SMOKE PANEL」の紹介も決定総合防災カンパニー・ヤマトプロテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佃 正博)は、2023 年 11 月 29 日(水)~12月1日(金)までマリンメッセ福岡で開催される“ものづくりワールド<九州>”に出展します。
今回の展示会では、自ら消火するシート「K/SMOKE PANE(ケースモークパネル、特許出願中)」をはじめとする、当社の多様な消火設備を展示します。ぜひご来場ください。
出展情報
展示会名 :第1回 ものづくり ワールド [九州]
会期   :2023年11月29日 (水)~12月1日(金) 10:00 - 17:00
場所   :マリンメッセ福岡
小間番号 :17-36
主催   :RX Japan株式会社
公式サイト:https://www.manufacturing-world.jp/kyushu/ja-jp.html
メイン展示製品
自ら消火するシート「K/SMOKE PANEL」
「K/SMOKE PANEL」は、火災時に急速な燃焼を断ち切り、素早く消火するカリウムを主成分とした、薄くて軽いシート状の建材で、300℃を超えると自動的にガス状の消火薬剤が放出され、無人でスピーディーに消火します。その特徴から、オフィスビルや病院、駅、学校といった施設や、エレベーター、電車、バスといった狭い空間の壁など様々な場所に設置可能なため、特に公共性の高い場所で、火災から多くの命と財産を守ることが期待できます。また、国内外ともに前例のない、体に無害な消火剤であることも特徴です。

11月9日木

「K/SMOKE PANEL」がNHKワールドにて紹介決定
日本文化を海外に発信するNHKワールド(国際放送)の番組「Japanology Plus(ジャパノロジー・プラス)」にて、自ら消火するシート「K/SMOKE PANEL」が紹介されます。
〈放送日時〉
〔NHKワールド(国際放送)〕2023年11月9日(木)11:30~11:58 ※世界150か国ほどで視聴可能です。
〔BS1(国内放送)〕 2023年11月14日(火)4:30~4:58
〈番組内容〉
今回のテーマは、「日本の消防」。秋から冬にかけて発生件数が増えるのが“火災”。地球温暖化による自然発生的な山火事から、人の過失による火事まで“火”による被害は様々ですが、その“消し方”に今、注目が集まっている。
多様化する火災状況に対してどのような消防対策が取られているのか。多様化する火災への対策を紹介。
会社概要
会社名: ヤマトプロテック株式会社
創業: 1918(大正7)年1月17日
本社: 東京都港区白金台5-17-2
代表者: 代表取締役社長 佃 正博
事業内容: 消火装置・火災警報装置・避難誘導装置・公害防災関係・管工事・電気工事等の設計、施工監理及び維持管理・建築設計、施工及び監理・消火器具機械・消火剤の製造及び 販売・防犯設備・その他関連ある付帯事業一切
URL: https://www.yamatoprotec.co.jp/
関連会社: 国内7社 / 海外5社
従業員数: 350名(2023年1月1日現在)

フッ素化合物を一切含まない製品「OF1(オーエフワン)」シリーズ第一弾 日本初!有害物質ゼロの消火器「YFX-3」※1
2022年10月04月 10時
2023年1月より販売開始総合防災カンパニー・ヤマトプロテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佃 正博)は、フッ素化合物を一切含まない製品ラインナップ「OF1(オーエフワン)(商標登録第6604236号)」シリーズを展開いたします。シリーズ第一弾として、3Lタイプの業務用ゼロフッ素 強化液(中性)消火器「YFX-3」を2023年1月より発売します。
全国の販売代理店・防災店を通じて発売し、初年度の販売目標本数は1万本(発売日から1年間)を予定しています。

2023年1月販売開始総合防災カンパニー・ヤマトプロテック株式会社

■ 「OF1シリーズ」開発の背景
 フッ素化合物は人類の生活を豊かにした化学物質です。しかし、その一部は自然界で分解されにくく、生態・生体への悪影響が指摘されており、人間活動から遠く離れた北極圏に生息する野生動物からも検出されています。
 2019年5月の国際会議(残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の第9回締約国会議)では、フッ素化合物の一種であるPFOAの規制および、PFOSの規制見直しが決議され、今後、PFOA関連物質、PFHxS及びその関連物質の規制も検討されています。
 一方で、消火剤を使用する消火器や消火設備は設置が義務付けられており、あらゆる人の生活環境と密接にあります。より安心・安全に消火器を使用できることを目指し、フッ素化合物を一切含まない製品「OF1(オーエフワン)」シリーズを開発しました。
 当社は、引き続きOF1シリーズの製品ラインナップを充実させることで、「ゼロフッ素」の社会を目指していきます。
■ 「YFX-3」製品の特長
 本製品は、フッ素化合物を一切含まない強化液(中性)消火薬剤を使用しているため、フッ素化合物に関する規制の対象になりません。
また、本製品は持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)に提唱される、11・12・14・のゴール達成に貢献すべく開発されています。

2023年1月販売開始総合防災カンパニー・ヤマトプロテック株式会社

■ OF1(オーエフワン)シリーズ
 OF1とは、O(オー)が0(ゼロ)を、Fがフッ素を表した「ゼロフッ素」を意味する新しい製品ラインナップです。今回の業務用強化液(中性)消火器(OF1 LIQUID)を皮切りに、今後、ゼロフッ素の泡消火薬剤(OF1 FOAM)や消火システム(OF1 SYSTEM)の開発も進めて参ります。
■ 製品の仕様
品名      :YFX-3
種別      :小型消火器
型式      :強化液(中性)3L(蓄圧式、鉄製)
型式番号    :消第2020~5号
使用温度範囲  :-20℃~+40℃
総質量     :約5.8kg
全高      :約49cm
容器外径    :12.9mm
充填薬剤量   :3L
放射時間(20℃) :約51秒
放射距離(20℃) :3~5m
能力単位    :A-1・B-1・C
※1 本消火薬剤は消火器用消火薬剤の特許をもとに環境面に配慮して改良した消火薬剤です。
■ 会社概要
会社名: ヤマトプロテック株式会社
創業: 1918(大正7)年1月17日
本社: 東京都港区白金台5-17-2
資本金: 9,900万円
代表者: 代表取締役社長 佃 正博
事業内容: 消火装置・火災警報装置・避難誘導装置・公害防災関係・管工事・電気工事等の設計、施工監理及び維持管理・建築設計、施工及び監理・消火器具機械・消火剤の製造及び 販売・防犯設備・その他関連ある付帯事業一切
URL: https://www.yamatoprotec.co.jp/
関連会社: 国内6社 / 海外5社
従業員数: 362名(2022年1月1日現在)