合同会社ネイチャーセンス研究所の訪問時の会話キッカケ
「
何か、昨日もいいことありましたか
合同会社ネイチャーセンス研究所のいいところはどんなところですか
」
google map
2022年10月05月 17時
【十和田サウナ】10・11月限定、秋の “早朝” サウナスタート!
2022年09月30月 16時
【十和田サウナ】オリジナルヴィヒタ販売開始&キャンペーンのお知らせ。
2022年06月17月 16時
1月の十和田湖は静謐なモノクロームの世界が広がります。
昨今サウナブームが叫ばれていますが、街なかのサウナ施設とは一線を画したネイチャーサウナが青森県と秋田県をまたぐ十和田湖のほとりで営業を開始してから2年が経とうとしています。
通常十和田湖のオンシーズンと言われる春夏秋はもとより、昨年はオフシーズンとなる冬営業も行い、大好評。今年も冬サウナの営業を決定しました。
雪が降り積もり、モノクロームの世界へと変化していく十和田湖。新緑、紅葉とはまったく違う、冬の厳しい環境だからこそ出合える景色がそこにはあります。冬はオフシーズンで何もないと思われがちですが、「冬こそ楽しい」と自信をもっておすすめします。
春夏秋とはまた違う冬の十和田湖にて、自然と自分が一体化する体験をどうぞ。
※YouTubeで昨年の様子をご覧いただけます。
<十和田サウナ in white season>
https://youtu.be/ndz-s5CoME0
冬は道路が通行止めとなるため冬サウナはまず、雪が積もる森の中を20分歩くことから始まります。
到着後、十和田の森で採取したクロモジのお茶で高揚した身体をリラックスさせてください。
バレルサウナで十分に身体を温めます。
水風呂はもちろん十和田湖。1℃~5℃の水温です。
※ご無理のない範囲でご利用ください。
外気浴用のテントと暖い毛布をご用意しております。各々のスタイルで楽しんでください。
【十和田サウナ】
<冬サウナ期間>
2022年12月23日~2023年3月20日まで
<所在地>
十和田湖畔宇樽部キャンプ場内
<アクセス>
JR八戸駅から車で約90分/JR七戸十和田駅から車で約80分
※雪道となりますので余裕を持ってお越しください。
<スケジュール>
9:30 十和田湖指定場所集合/受付・冬用ウェア着用
10:00 ご自身の車にて移動 (スタッフが先導します)
10:10 雪道を移動 ※20分程度歩きます
10:30 サウナ到着/着替え・サウナ開始
13:30 サウナ終了・着替え/移動 ※帰りも20分程度雪道を歩きます
14:10 集合場所へご自身の車で移動
14:30 ウェア返却/解散
<料金>
平日4万4000円(税込) 土日祝4万8000円(税込)
・1~4名までの一律貸し切り料金
※5名以上での利用は不可
・雪道を歩くための【ウェア上下】、【靴】、【手袋】
サウナ利用時の【バスローブ】、【タオル】、【サンダル】は料金に含まれます。
※水着等はご持参ください。
※着衣なしでの利用は不可
<その他>
予約時フォームに書かれている冬季サウナにおける注意事項をよくお読みください。
▼ご予約はコチラから
https://urakata.in/new_reserve/courses/towadasauna
※冬サウナコースをお選びください。
▼ウェブサイトなど
https://towadasauna.com
twitter:@towadasauna
instagram:@towadasauna
サウナイキタイ:https://sauna-ikitai.com/saunas/10804
▼お問い合わせ
Mail:towadasauna@gmail.com
ブナやカツラの木が黄色く染まる紅葉の時期
昨年4月末のオープン以来、春夏秋冬それぞれの季節を通して十和田湖の自然を満喫できるアクテビティとして人気を博している十和田サウナ。
ロシア製のバレルサウナで身体を温め十和田湖に浸かり、十和田の森で外気浴というなんとも贅沢な体験が、早朝に味わえるコースが誕生しました。
十和田サウナでの予約は土日祝日限定(https://urakata.in/new_reserve/calendar/towadasauna?course_id=23861)、平日は同地域にある星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの宿泊者限定枠としてスタートする予定です。(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/activities/12982/)
10月末、紅葉最盛期の十和田湖です。時期によっては、この紅葉に包まれてのサウナも
早朝の十和田湖は静寂に包まれた神秘的な時間。さらに10月末からは紅葉も最盛期となります。
この時季、この時間にしか味わうことができない特別な時間を十和田サウナで過ごしてみませんか?
サウナを通して、十和田の自然と一体化する極上の体験です。
※紅葉の時期は例年10月下旬~11月初旬
紅葉と一体化するサウナ利用者 ※早朝は2名限定のプランとなります。
【秋の早朝サウナプラン】
期間:10月1日(土)~11月23日(水)
※平日は星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル宿泊者専用枠
場所:うたるべキャンプ場内 十和田サウナ
時間:土日祝 7:00~9:00 / 平日 6:30~8:30
※集合時間は15分前
料金:土日祝 24000円 / 平日 22000円
※1~2名までの一律料金
定員:2名
持ち物:水着
※タオル、バスローブ、サンダルのレンタルは料金に含まれます。
〈平日予約〉
問:星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/activities/12982/
※宿泊者専用のプランです
〈土日祝予約〉
問:十和田サウナ
https://urakata.in/new_reserve/calendar/towadasauna?course_id=23861
十和田サウナについて詳しく知りたい方はコチラから
https://towadasauna.com/
ヴィヒタの乾燥を戻し、サウナで使用します。
森林管理署に許可を得てヴィヒタの材料になるダケカンバを採取します。
昨年から試作を続けてきた十和田サウナオリジナルヴィヒタ、いよいよ6月15日(水)から販売を開始します。
十和田湖周辺の森、北東北は安比の森で採れたダケカンバやシラカンバ(白樺)を利用し、一つひとつ、十和田サウナの管理人が丁寧に作り上げます。採取時期、乾燥具合、大きさ、ボリュームにとことんこだわり、ようやく皆様へとお出しできるクオリティに仕上げることができました。
香りやその肌触りを思う存分お楽しみください。ヴィヒタを通して、さらに深い深いネイチャー体験をどうぞ。
※ウィスキングサービスはございません。
※十和田サウナご利用の方へのオプションとなりますのでご了承ください。
※事前予約制(ヴィヒタの乾燥を時間をかけて戻すため、ご利用当日のご対応は致しかねます)
【ヴィヒタとは?】
フィンランドなどのサウナ文化には欠かせないシラカンバ(白樺)を束ねたブーケ状のもの。水に浸してサウナ内で香りを楽しんだり、身体に刺激を与えてマッサージする。十和田サウナでは地元に自生する「ダケカンバ」を主な材料にして制作する。
【十和田サウナオリジナルヴィヒタキャンペーン】
販売価格3,000円(税込)のところを、キャンペーン期間中にご予約をいただいた方へは数量限定にて2,500円(税込)で販売します。
●キャンペーン期間:6月15日(水)〜7月14日(木)(利用日ではなく予約日ベースでの受付です)
●限定数:30 ※なくなり次第終了
●特別価格:2,500円(税込) ※通常価格は3,000円(税込)となります。
●予約方法
1.予約フォームより
https://urakata.in/new_reserve/calendar/towadasauna?course_id=20535
十和田サウナ予約時にオプションにてヴィヒタを選択ください。
2.メールにて
ご利用日の2日前までに【info@towadasauna.com】へご予約いただいている日時とお名前、ご利用本数をお知らせください。※現地現金決済となります。
予定販売数に達した場合、または7月15日(金)以降のご予約からは3,000円(税込)での販売となります。
十和田サウナは森の中のサウナです
水風呂は十和田湖です
自然と一体となる外気浴
段々に緑が深くなり、過ごしやすい季節となりました。
厳しい自然もちょっと優しくなるころです。
みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
〈十和田サウナ〉
所在地:青森県十和田市奥瀬十和田湖湖畔宇樽部 うたるべキャンプ場内
メール:info@towadasauna.com ※電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
https://towadasauna.com ※ご予約はウェブサイトからどうぞ。
合同会社ネイチャーセンス研究所の情報
秋田県鹿角郡小坂町十和田湖字休平1番地佐々木アパート107号
法人名フリガナ
ネイチャーセンスケンキュウジョ
住所
〒018-5511 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖字休平1番地佐々木アパート107号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
地域の企業
法人番号
1410003003503
法人処理区分
新規
プレスリリース
【十和田サウナ】雪中のネイチャー体験「冬サウナ」受付開始
【十和田サウナ】雪中のネイチャー体験「冬サウナ」受付開始
2022年10月05月 17時
2022年12月23日(金)~ 2023年3月20日(月)2021年春のオープン以来、サウナを通して十和田湖の自然を感じてほしいというコンセプトのもと、一年を通して営業を続けている十和田サウナが、今期も冬サウナの営業を決定。予約を開始しました。
【十和田サウナ】10・11月限定、秋の “早朝” サウナスタート!
2022年09月30月 16時
同地域にある星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル専用枠も開設青森県と秋田県にまたがる十和田湖畔にて、期間限定の早朝サウナが始まります。
【十和田サウナ】オリジナルヴィヒタ販売開始&キャンペーンのお知らせ。
2022年06月17月 16時
十和田八幡平国立公園の資源を利用してより深いネイチャー体験を提供2021年4月末にオープンした十和田サウナは、北東北は十和田八幡平国立公園の十和田湖畔うたるべキャンプ場内にあり、極上の自然の中でサウナ体験ができる施設。今年6月から、サウナ体験をアップデートするツール「ヴィヒタ」の販売を開始しました。地元十和田で採取したダケカンバを利用したヴィヒタは、十和田の自然体験をより深いものにしてくれるはずです。