四国電力株式会社の情報

香川県高松市丸の内2番5号

四国電力株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は高松市丸の内2番5号になり、近くの駅は片原町駅。有限会社ホテルあわじが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2014年07月06日に『保護構造物』を出願しています。また、法人番号については「9470001001933」になります。
四国電力株式会社に行くときに、お時間があれば「高松市歴史資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シコクデンリョク
住所
〒760-0033 香川県高松市丸の内2番5号
google map
推定社員数
1001~5000人
設立日
1951年05月01日
事業概要
電気事業
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2008年・2012年・2015年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より『ポジティブ・アクション』
厚生労働省より2008部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
ことでん琴平線の片原町駅
ことでん琴平線の高松築港駅
JR四国予讃線の高松駅
JR四国高徳線の高松駅
地域の企業
3社
有限会社ホテルあわじ
高松市丸の内7番23号
有限会社ルモンド丸の内
高松市丸の内4番9号
株式会社エイネット
高松市丸の内5番12号
地域の観光施設
3箇所
高松市歴史資料館
高松市昭和町1-2-20
情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ
高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟4・5階
高松市美術館
高松市紺屋町10-4
特許
2014年07月06日に『保護構造物』を出願
2017年12月05日に『振動モニタリングシステム』を出願
2017年09月25日に『制御情報送信によるブロック毎の貯湯式電気給湯器運用システム』を出願
2012年08月30日に『農作物の鮮度保持方法』を出願
2012年09月21日に『イチゴの休眠抑制方法』を出願
2012年08月30日に『農作物の鮮度保持方法』を出願
2015年08月21日に『可搬型アンモニア濃度測定装置』を出願
2013年08月20日に『マイクロ波加熱装置および焼成設備』を出願
2014年08月30日に『三酸化硫黄濃度測定方法及び装置』を出願
2014年07月06日に『保護構造物』を出願
2014年06月26日に『屋外設置物の保護装置及び屋外設置物の保護設備』を出願
法人番号
9470001001933
法人処理区分
新規

「よんでん夏の応援割」キャンペーンの実施について
2024年05月10月 17時
 当社は、お客さまの生活スタイル多様化にあわせたおトクな料金プランや、会員制Webサービス「よんでんコンシェルジュ」を通じたポイントサービスの拡充などにより、お客さまのご期待にお応えできるよう努めており、これまでも「受験生応援割」や「よんでん冬の応援割」など、暮らしを応援するキャンペーンを実施してまいりました。
 今夏については、より多くのお客さまの暮らしを応援できるよう、対象世帯を拡大し、「よんでん夏の応援割」キャンペーンを実施することとしましたので、お知らせいたします。
 具体的には、18歳以下のお子さま、または75歳以上のご高齢者がお住まいの世帯に対して、電気のご使用量が増える夏場の電気料金(令和6年7月分から9月分)を、毎月1,100円割引いたします。(先着10万名様)
 応募期間は、本日から6月5日までとし、「よんでんコンシェルジュ」内の専用フォームからご応募いただくことができます。
 当社といたしましては、今後とも、一層のサービス多様化を通じて、お客さまの暮らしを応援してまいります。

当社お客さまの生活スタイル多様化

◆「よんでん夏の応援割」キャンペーンの実施概要

当社お客さまの生活スタイル多様化


藤間爽子さんが四国電力の新CMのイメージキャラクターに!
2023年10月20月 10時
四国電力の新TV-CM「いいね、電化の暮らし。」篇が、10月20日(金)より放送開始 四国電力(本社:香川県高松市)では、藤間爽子さんをイメージキャラクターに起用した「いいね、電化の暮らし。」のTV-CMを10月20日(金)より四国地域限定で放送開始いたします。電化の暮らしは、毎日を心地よく、快適に変えてくれる―――そんな日常を切り取ったCMです。

四国電力の新 TVCM

TV-CM概要
 タイトル:「いいね、電化の暮らし。」篇(30秒、15秒)
 出演:藤間爽子
 楽曲:haruno
 放送開始日:2023年10月20日(金)
 放送地域:香川、徳島、愛媛、高知
 TV-CM動画URL:
  「いいね、電化の暮らし。」篇・30秒
  https://youtu.be/efVhOceEnr4
 「いいね、電化の暮らし。」篇・15秒
  https://youtu.be/sXnc-LlpZ04
 「いいね、電化の暮らし。」メイキング
  https://youtu.be/D96--o91r4U
 『電化の暮らし』特設ページ:https://www.yonden.co.jp/customer/electrification/index.html
CMストーリー概要 
 とある日、車でおでかけから帰宅する藤間さん。乗っていた電気自動車に充電をして、自宅へ入っていく。自宅の屋根には太陽光発電がついている。リビングにあるHEMS機器は、太陽光発電の発電量や自宅の電気の使用状況をチェックしたりするのだろう。
 時は変わり。自宅の部屋で日本舞踊の練習をする、家元の藤間さん。お部屋は床暖房のフローリングだ。練習がひと段落すると、お友達が遊びにやって来た。IHクッキングヒーターなら、着物のままでお湯を沸かしても安心だ。
 時が経ち、お友達が帰ったあとは自分の時間。お風呂に入ってリセットしよう。空気の熱でお湯を沸かすエコキュートは、環境にもやさしくて、快適。お風呂上がりは、のびのび心地よさを満喫!
―――四国電力は、そんな毎日に寄り添いたいと考えています。

四国電力の新 TVCM

出演者プロフィール
藤間爽子(ふじまさわこ)

四国電力の新 TVCM

1994年8月3日生まれ。幼少より祖母・初世家元藤間紫に師事し、2021年 三代目藤間紫を襲名。日本舞踊家・女優として舞台や映像を中心に活動している。2023年度後期 NHK連続テレビ小説「ブギウギ」に出演中。
春野(はるの)

四国電力の新 TVCM

作詞・作曲・トラックメイキングまで自身でおこなうなど、マルチな才能を発揮するネット発の次世代シンガーソングライター・プロデューサー。