株式会社ちょびリッチの訪問時の会話キッカケ
「
何か、先週もいいことありましたか
東高円寺駅の近くで美味しいお店はありますか
少しお聞きしたいのですが、株式会社ちょびリッチの好きなところはどこですか?
」
google map
東京メトロ東西線の中野駅
JR東日本中央本線の中野駅
2024年03月01月 12時
ポイントサイト『ちょびリッチ』、目標参加人数を達成するとボーナスポイント
2023年09月29月 12時
最大100%還元商品も!レシート投稿でポイ活できる『ちょびリッチでレシ活
2023年07月12月 12時
ちょびリッチ、最大5,000円相当のボーナスポイントが当たる『GWお出か
2023年03月31月 11時
2023年4月以降の値上げラッシュを見据え、「日用品・新生活用品」購入救
2023年03月15月 11時
ちょびリッチ『ダウン報酬制度』概要・提供背景
ちょびリッチの『ダウン報酬制度』は、紹介したお友達の月間獲得ポイントの1%分を、紹介報酬として獲得できる制度です。ダウン報酬は、ポイントを獲得した月の翌月20日に紹介者へプレゼントされます。(お友達が獲得したポイントが減ることはありません。)
各社にて配送料や郵便料金など値上げが相次ぐ中、ネット通販やその他WEBサービスなど、お友達やご家族同士でちょびリッチを利用することで、少しでも家計の負担の軽減となり、またポイ活を今まで以上に楽しんでいただければと考えています。
ちょびリッチ『ダウン報酬制度』の特徴
ちょびリッチの『ダウン報酬制度』の特徴は、報酬対象外の広告がなく、すべての広告が対象となることが最大の特徴です。さらに、アンケートやゲーム、モニター利用など、広告以外のコンテンツも対象となります。
ネット通販での日用品の購入、アプリのインストールやゲームプレイなど、ちょびリッチの様々な利用で貯めたポイントが対象となります。是非、お友達やご家族、SNS等でご紹介くださいませ。
『ダウン報酬制度』詳細
・サービス名:ダウン報酬制度
・実施期間 :2024年3月1日(金) 00:00~
※初回のポイント付与は2024年3月20日(水)となります
※初回はお友達が2024年2月1日(木)~2月29日(木)に獲得したポイントの1%が付与されます
・詳細URL :https://www.chobirich.com/introduction/down/
・報酬対象 :1.過去1年以内にお友達紹介制度を利用された方 2.すべての広告利用、アンケートやゲーム、お仕事・モニターコンテンツの利用が対象 3.毎月お友達がポイントを獲得した翌月の20日にポイントが付与されます
・公式X:@chobirich_staff
・公式Instagram:chobirich_official
“初心者に優しいポイントサイト”を目指す、老舗ポイントサイト『ちょびリッチ』
『ちょびリッチ』は創業から20年以上経過しており、累計会員数480万人を突破している、業界最高水準の還元率を誇るポイントサービスです。
『ちょびリッチ』を通じてネットショッピングやファッションECサイトでのお買い物、旅行サイトや外食予約サービスでの利用、各種サービスのお申込み等を行うことで、当サイト独自の『ちょびポイント』を貯めることができます。そのポイントは現金や電子マネー、各種ポイントやギフト券に交換することができるので、簡単にお金を貯めることができます。
当社は“初心者に優しいポイントサイト”No.1を目指し、日々改修やサービス向上に努めています。
ちょびリッチ 会社概要
当社の主力サービスであるポイントメディア「ちょびリッチ」は2002年のサービス開始から「人に喜ばれるサービスを作る」という理念のもと、累計会員数480万人を突破し、現在では掲載案件数約1万件、累計交換実績70億円超と、国内最大級のポイントサービスサイトへと成長しました。『ちょびリッチ』という社名には創業当時より当社の主軸事業であるポイントサイト『ちょびリッチ。』のユーザー様への想いが詰まっています。ポイントを現金や他のポイント、ギフト券へ交換していただくことで、お財布はもちろんのこと、それと共に生まれる気持ちの余裕や潤いを感じて欲しい、ちょびっとリッチになってもらえれば嬉しい、という思いがこめられています。
会社名 :株式会社ちょびリッチ代表取締役 :塩崎健太所在地 :〒166-0003 東京都杉並区高円寺南一丁目7番4号 杉木ビル2階
設立 : 2004年8月(創業2002年1月)
事業内容 : 1)インターネットメディア「ちょびリッチ」の運営 2)Webサイト構築の総合コンサルティング、製作、管理 3)広告代理事業HP :https://chobirich.co.jp/
人気案件を利用するほどポイントが稼げる!『みんなでボーナスキャッチ』概要・提供背景
『みんなでボーナスキャッチ』は、特定案件ごとに設定された目標の「広告利用人数」を達成すると、通常獲得できるポイントに加えて「ボーナスポイント」が付与される新コンテンツです。本コンテンツの対象広告であれば、いつも通りのフローで案件を利用するだけで、ボーナスポイントの獲得対象となります。ポイ活で、とにかくたくさんのポイントを獲得したい方にぴったりなコンテンツとなっています。
今後は、昨今の円安、値上がりに加え2023年10月から酒税改正の施行も加わり、一層家計に負担がかかりやすくなることが予想されます。当社は本コンテンツの提供により、楽しみながら、多くのポイントを効率的に稼いでいただき、少しでも家計の負担を軽減していただけたらと考え、この度のコンテンツ提供に至りました。
また本コンテンツは、ボーナス対象案件の参加人数なども可視化されるため、どのくらいの方に注目されているコンテンツなのか、あるいはどのくらいの方と協力し合っているのかが一目でわかります。
当社は本コンテンツを通して、ユーザーの皆様同士の一体感も楽しんでいただきつつ、多くのポイントを貯めていただきたいと考えています。
『みんなでボーナスキャッチ』詳細
■キャンペーン詳細
・サービス名:みんなでボーナスキャッチ
・実施期間 :2023年10月1日(日) 00:00~
・利用方法 :1.チャレンジ実行中広告の「現在の参加人数」 と 「チャレンジ終了時間」 を確認。 2.期間内に広告の利用・申込みを完了させる。 3.開催期間終了時に利用者数が目標に到達していた場合、ご利用が承認された方
(=通常ポイントが付与された方)へボーナスポイントが付与されます。
・公式Twitter:@chobirich_staff
・公式Instagram:chobirich_official
“初心者に優しいポイントサイト”を目指す、老舗ポイントサイト『ちょびリッチ』
『ちょびリッチ』は創業から20年以上経過しており、累計会員数480万人を突破している、業界最高水準の還元率を誇るポイントサービスです。
『ちょびリッチ』を通じてネットショッピングやファッションECサイトでのお買い物、旅行サイトや外食予約サービスでの利用、各種サービスのお申込み等を行うことで、当サイト独自の『ちょびポイント』を貯めることができます。そのポイントは現金や電子マネー、各種ポイントやギフト券に交換することができるので、簡単にお金を貯めることができます。
当社は“初心者に優しいポイントサイト”No.1を目指し、日々改修やサービス向上に努めています。
ちょびリッチ 会社概要
当社の主力サービスであるポイントメディア「ちょびリッチ」は2002年のサービス開始から「人に喜ばれるサービスを作る」という理念のもと、累計会員数480万人を突破し、現在では掲載案件数約1万件、累計交換実績70億円超と、国内最大級のポイントサービスサイトへと成長しました。『ちょびリッチ』という社名には創業当時より当社の主軸事業であるポイントサイト『ちょびリッチ。』のユーザー様への想いが詰まっています。ポイントを現金や他のポイント、ギフト券へ交換していただくことで、お財布はもちろんのこと、それと共に生まれる気持ちの余裕や潤いを感じて欲しい、ちょびっとリッチになってもらえれば嬉しい、という思いがこめられています。
会社名 :株式会社ちょびリッチ代表取締役 :塩崎健太所在地 :〒166-0003 東京都杉並区高円寺南一丁目7番4号 杉木ビル2階
設立 : 2004年8月(創業2002年1月)
事業内容 : 1)インターネットメディア「ちょびリッチ」の運営 2)Webサイト構築の総合コンサルティング、製作、管理 3)広告代理事業HP :https://chobirich.co.jp/
ちょびリッチでレシ活 URL: https://www.chobirich.com/monitor/mitoriz/
レシート投稿 & アンケート回答で50%還元も!『ちょびリッチでレシ活』概要
『ちょびリッチでレシ活』は、日常のお買い物で発生したレシートをちょびリッチに投稿するだけでポイントを獲得することができるサービスです。この度の新コンテンツ登場により、以下2点が可能となります。
1.日常で発生したレシート5枚投稿で2ポイント(1円相当)進呈
日常のお買い物※等で発生したレシートを、ちょびリッチが1日5枚まで買取ります。投稿されたレシートが5枚承認されると、2ポイントを贈呈します。毎日5枚まで投稿することができるので、コツコツポイントを貯めたい方におすすめです。
※ガソリンスタンドや個人商店など、一部対象外となるレシートもあります。
2.『ちょびリッチでレシ活』に掲載されている商品のレシート投稿&アンケート回答でポイントゲット!最大で50%還元の商品も
『ちょびリッチでレシ活』内で掲載している商品であれば、店舗にて商品購入後、レシート投稿ならびに商品アンケートに回答をするだけで、商品毎に設定されたポイントを獲得することができます。掲載商品は日用品、ビールなどの飲料、コスメ、食品などあらゆる商品を掲載する予定です。中には、商品購入費と同額のポイントがもらえるものも。
普段のお買い物の前に『ちょびリッチでレシ活』をご覧いただければ、一層賢く節約することができます。
『ちょびリッチでレシ活』詳細
■キャンペーン詳細
・サービス名 :ちょびリッチでレシ活
・実施期間 :2023年7月12日(水)10:00~提供開始
・詳細URL : https://www.chobirich.com/monitor/mitoriz/
・利用方法 1.レシート5枚投稿で2ポイント進呈
・お買い物で発生したレシートを撮影し、投稿
・ 5枚のレシートを投稿後、全て承認されると2ポイントゲット
2.『ちょびリッチでレシ活』に掲載されている商品の
レシート投稿&アンケート回答でポイント獲得
・『ちょびリッチでレシ活』に掲載されている商品のレシートを投稿
・アンケートを回答するとポイントゲット
・公式Twitter : https://twitter.com/chobirich_staff
・公式Instagram: https://www.instagram.com/chobirich_official/
今後の展望 | お客様メリットの高いコンテンツの拡充で、新規会員様の獲得ならびに既存会員様の
再訪率向上を目指す
当社はこれまで、外食やお買い物に対してアンケート回答と引き換えにポイントで還元する「モニター」コンテンツを多数提供してまいりました。そして今回の新コンテンツの誕生により、毎日のレシート買い取りや商品購入アンケートなど約5件以上の「モニター」が拡充されます。
「モニター」は、最大でポイント還元率50%の商品があるなど、お客様にとって大変メリットの高いコンテンツです。また「モニター」で掲載されている内容は、日々更新されるため楽しんでチェックできることも醍醐味の一つ。
一方でポイントサイト側は利益率が比較的低いコンテンツとなるため、「モニター」コンテンツを強化しているポイントサイトは少ない傾向にあります。
当社はそんな「モニター」コンテンツを充実させることで、まだポイントサイトに慣れていないお客様にもポイントサイトのお得感を感じていただくこと、そして日頃からちょびリッチをお使いの皆様にも、ちょびリッチに再訪するきっかけにしていただきたいという思いで、日々コンテンツの強化に努めています。
今後もお客様メリットの大きいコンテンツをいち早く導入することで、“初心者にやさしいポイントサイト”ならびに、“お客様に使われ続けるポイントサイト”となることを目指してまいります。
“初心者に優しいポイントサイト”を目指す、老舗ポイントサイト『ちょびリッチ』
『ちょびリッチ』は創業から20年目を迎え、累計会員数470万人を突破している、業界最高水準の還元率を誇るポイントサービスです。
『ちょびリッチ』を通じてネットショッピングやファッションECサイトでのお買い物、旅行サイトや外食予約サービスでの利用、各種サービスのお申込み等を行うことで、当サイト独自の『ちょびポイント』を貯めることができます。そのポイントは現金や電子マネー、各種ポイントやギフト券に交換することができるので、簡単にお金を貯めることができます。
当社は“初心者に優しいポイントサイト”No.1を目指し、日々改修やサービス向上に努めています。
レポートデータサービス「mitoriz」 会社概要
全国の主婦を中心とした60万人を超える登録スタッフネットワーク(アンケート会員含む)を活用し、北海道から沖縄まで全国のドラッグストアやスーパー、コンビニ、専門店など227,537店舗以上をカバーし、営業支援(ラウンダー)や市場調査(ミステリーショッパー、店頭調査など)を実施しています。キャスト・データ・ネットワークを活用して、新たなつながりを創出し、人やモノの潜在価値を顕在化させ、社会に新たな価値を提供し、ビジネスを通じて社会課題を解決していきます。
会社名 :株式会社mitoriz本社所在地 :東京都港区赤坂3-5-2 サンヨー赤坂ビル5階設立 :2004 年 7 月 / 資本金 :151,499,329円代表取締役社長 :木名瀬 博HP :https://www.mitoriz.co.jp/
ちょびリッチ 会社概要
当社の主力サービスであるポイントメディア「ちょびリッチ」は2002年のサービス開始から「人に喜ばれるサービスを作る」という理念のもと、累計会員数470万人を突破し、現在では掲載案件数約1万件、累計交換実績50億円超と、国内最大級のポイントサービスサイトへと成長しました。『ちょびリッチ』という社名には創業当時より当社の主軸事業であるポイントサイト『ちょびリッチ。』のユーザー様への想いが詰まっています。ポイントを現金や他のポイント、ギフト券へ交換していただくことで、お財布はもちろんのこと、それと共に生まれる気持ちの余裕や潤いを感じて欲しい、ちょびっとリッチになってもらえれば嬉しい、という思いがこめられています。
会社名 :株式会社ちょびリッチ代表取締役 :塩崎健太所在地 :〒166-0003 東京都杉並区高円寺南一丁目7番4号 杉木ビル2階
設立 : 2004年8月(創業2002年1月)
事業内容 : 1)インターネットメディア「ちょびリッチ」の運営 2)Webサイト構築の総合コンサルティング、製作、管理 3)広告代理事業HP :https://chobirich.co.jp/
GWお出かけ応援キャンペーン URL: https://www.chobirich.com/campaigns/230401_gw_support/
『GWお出かけ応援キャンペーン』概要|GWに向けて最大5,000円相当のボーナスポイントゲット!
『GWお出かけ応援キャンペーン』は、『ちょびリッチ』を経由してお買い物や各種サービスの利用をすれば、簡単にボーナスポイントとして最大10,000ちょびポイント(5,000円相当)が獲得できるキャンペーンです。
2023年3月13日にマスクの着用が個人の判断に委ねられてから初の大型連休となるGWを目前に控える今、ボーナスポイントを付与することで少しでも旅行支援ができたらと考え、本キャンペーンを実施することとなりました。
ちょびリッチでは、『ナノユニバース』『GAP』『SEHIN』等のアパレルショップ、『ランコム』『ファンケル』等のコスメ・スキンケアブランド、そしてこの時期にぴったりな『HIS』などの宿泊予約サービス、旅行好きの方におすすめなクレジットカード『JCBカード W』など、計3,000種ものショップや各種サービスをジャンル問わずご案内しています。このキャンペーン期間に、ちょびリッチを経由して、いずれかのショップで「お買い物」、もしくは各種サービスの登録・申し込みをすれば、通常通り『ちょびリッチ』のポイントを貯められることに加え、簡単にボーナスポイントをもらうことができます。
また今回のキャンペーンでは、日頃ご利用いただいている感謝の気持ちも込め、”ハズレ”をご用意していません。10名様に10,000ちょびポイント(5,000円相当)、20名様に5,000ちょびポイント(2,500円相当)、70名様に1,000ちょびポイント(500円相当)、そしてそれ以外の方には50,000ちょびポイントを山分けして付与します。
GWに向けて少しでも節約したい方、お小遣いを貯めたい方は、ぜひこのキャンペーン期間内に『ちょびリッチ』をご利用ください。
『GWお出かけ応援キャンペーン』詳細
■キャンペーン詳細
・キャンペーン名:GWお出かけ応援キャンペーン
・実施期間:2023年4月1日(土)0:00~4月30日(日)23:59
・概要:
キャンペーンの開催期間中、ちょびリッチ内の「お買い物で貯める」「登録・申込みで貯める」に掲載されているショップやサービスを利用いただくと、最大10,000ちょびポイント(5,000円相当)をプレゼント。
・キャンペーン対象:
ちょびリッチ内「お買い物で貯める」「登録・申込みで貯める」に掲載されている全ての広告が対象。アパレルショップ、日用雑貨ショップ、化粧品、旅行会社、クレジットカードなど、計3,000種のあらゆるショップやサービスがキャンペーン対象となります。
・ショップイメージ:
宿泊予約サービス『HIS』 、 アパレルショップ『GAP』『SHEIN』『ナノユニバース』、コスメ・スキンケアブランド『ランコム』『オルビス』『ファンケル』、クレジットカード『JCBカード W』『P-oneカード』など多数のショップ/サービスが対象
・エントリー条件:
ちょびリッチ内「お買い物で貯める」「登録・申込みで貯める」で、合計1,000ポイント(500円相当)以上利用
・ボーナスポイント内訳:
1等:10,000pt(5,000円相当分) 10名様
2等:5,000pt(2,500円相当分) 20名様
3等:1,000pt(500円相当分) 70名様
それ以外の方:50,000pt山分け
・参加方法:
1.「お買い物で貯める」「登録・申込みで貯める」に掲載されているショップやサービスで商品購入、もしくは登録・申請などを行う
2.キャンペーンページ内の「エントリーボタン」をクリックしてエントリーを行う
3. 6月末にご参加いただいた方へポイントプレゼント!
・キャンペーンURL: https://www.chobirich.com/campaigns/230401_gw_support/
“初心者に優しいポイントサイト”を目指す、老舗ポイントサイト『ちょびリッチ』
『ちょびリッチ』は創業から19年目を迎え、累計会員数470万人を突破している、業界最高水準の還元率を誇るポイントサービスです。
『ちょびリッチ』を通じてネットショッピングやファッションECサイトでのお買い物、旅行サイトや外食予約サービスでの利用、各種サービスのお申込み等を行うことで、当サイト独自の『ちょびポイント』を貯めることができます。そのポイントは現金や電子マネー、各種ポイントやギフト券に交換することができるので、簡単にお金を貯めることができます。
当社は“初心者に優しいポイントサイト”No.1を目指し、日々改修やサービス向上に努めています。
会社概要
当社の主力サービスであるポイントメディア「ちょびリッチ」は2002年のサービス開始から「人に喜ばれるサービスを作る」という理念のもと、累計会員数470万人を突破し、現在では掲載案件数約1万件、累計交換実績50億円超と、国内最大級のポイントサービスサイトへと成長しました。『ちょびリッチ』という社名には創業当時より当社の主軸事業であるポイントサイト『ちょびリッチ。』のユーザー様への想いが詰まっています。ポイントを現金や他のポイント、ギフト券へ交換していただくことで、お財布はもちろんのこと、それと共に生まれる気持ちの余裕や潤いを感じて欲しい、ちょびっとリッチになってもらえれば嬉しい、という思いがこめられています。
会社名 :株式会社ちょびリッチ
代表取締役 :塩崎健太
所在地 :〒166-0003 東京都杉並区高円寺南一丁目7番4号 杉木ビル2階
設立 : 2004年8月(創業2002年1月)
事業内容 :
1)インターネットメディア「ちょびリッチ」の運営
2)Webサイト構築の総合コンサルティング、製作、管理
3)広告代理事業
HP :https://chobirich.co.jp/
もっと!スーパーちょびリッチの日 URL: https://www.chobirich.com/info/p_superchobiday
実施背景| 2023年の値上げ品目数累計は8月にも2万品目を超える可能性
現在、様々な商品の価格高騰が顕著になっています。帝国データバンクによると、2022年度は最も食品値上げの品目が多かった10月(7,864品目)に続き、2023年2月は5,528品目の値上げラッシュに。続いて4月には4,892品目の値上げが予定されているほか、今後月ごとの値上げは加工食品や菓子などを中心に2022年に比べ多くなる見通しで、2023年の値上げ品目数累計は8月にも2万品目を超える可能性がある※といいます。
そこで当社は今後も続く値上げラッシュを見据え、当社で定期的に実施してる人気キャンペーン『スーパーちょびリッチの日』を一層充実させ、これまで以上に家計負担を減らしていただきたいという思いからこの度の『もっと!スーパーちょびリッチの日』を開催することといたしました。来る4月以降の値上げに備え、この機会に賢くポイントを貯めていただき、今後の生活を少しでも豊かにしていただけたらと考えています。
※出展元:帝国データバンク
https://www.tdb-di.com/special-planning-survey/sp20230228.php?_ga=2.263155723.641465880.1678079663-526632979.1677846198
『もっと!スーパーちょびリッチの日』キャンペーン概要
『スーパーちょびリッチの日』は、『ちょびリッチ』のポイント還元率が、通常の2倍獲得できるキャンペーンです。そしてこの度の『もっと!スーパーちょびリッチの日』ではさらに家計の負担が減りますよう、毎日1ショップ限定で通常の3倍ポイントを獲得できる店舗もご用意しました。
キャンペーン対象店舗は、日用品のラインナップが豊富な「おうちでイオン イオンショップ」「au PAY マーケット」、新生活に向けてアパレル・スーツの購入を検討されている方にぴったりな「GAP Online Store」「SHEIN」「AOKI公式通販」、スキンケアで人気の「ロクシタン」「フェイスマスク ルルルン」等、50店舗以上。
『ちょびリッチ』からこれらのサイトにアクセスすれば、いつも通りのフローで購入するだけでポイントを貯めることができます。『ちょびリッチ』のポイントは、現金に交換できるほか、PayPay銀行、dポイント等、約40のポイントへ交換することが可能。ポイントをお得に獲得できるこの機会に日用品や新生活用品を“まとめ買い”していただき、賢くポイントを獲得いただけたらと考えています。
『もっと!スーパーちょびリッチの日』キャンペーン概要
■キャンペーン詳細
・キャンペーン名:もっと!スーパーちょびリッチの日
・実施期間:2023年3月15日(水)0:00~3月31日(金)23:59
・概要:キャンペーン対象ショップは50店舗以上。対象ショップではいつもの2倍ポイントが貯まります。
加えて、毎日1ショップ限定で3倍ポイントを獲得することができます。
・対象店舗(一部):日用品「おうちでイオン イオンショップ」「au PAY マーケット」、お菓子「湖池屋」、アパレル「GAP Online Store」「SHEIN」「Rakuten Fashion」、スーツ「AOKI公式通販」、スキンケア「ロクシタン」「DHC」「フェイスマスク ルルルン」、インテリア「住まいの照明ラ・ヴィータ」、旅行「【JTB】国内宿泊予約」「HIS」ほか
・キャンペーンURL: https://www.chobirich.com/info/p_superchobiday
ポイントサイト『ちょびリッチ』とは
『ちょびリッチ』は創業から19年目を迎え、累計会員数470万人を突破している、業界最高水準の還元率を誇るポイントサービスです。
『ちょびリッチ』を通じてネットショッピングやファッションECサイトでのお買い物、旅行サイトや外食予約サービスでの利用、各種サービスのお申込み等を行うことで、当サイト独自の『ちょびポイント』を貯めることができます。そのポイントは現金や電子マネー、各種ポイントやギフト券に交換することができるので、『ちょびリッチ』からアクセスするだけで、お金を簡単に貯めることができる仕組みです。
会社概要
当社の主力サービスであるポイントメディア「ちょびリッチ」は2002年のサービス開始から「人に喜ばれるサービスを作る」という理念のもと、累計会員数470万人を突破し、現在では掲載案件数約1万件、累計交換実績50億円超と、国内最大級のポイントサービスサイトへと成長しました。『ちょびリッチ』という社名には創業当時より当社の主軸事業であるポイントサイト『ちょびリッチ。』のユーザー様への想いが詰まっています。ポイントを現金や他のポイント、ギフト券へ交換していただくことで、お財布はもちろんのこと、それと共に生まれる気持ちの余裕や潤いを感じて欲しい、ちょびっとリッチになってもらえれば嬉しい、という思いがこめられています。
会社名 :株式会社ちょびリッチ
代表取締役 :塩崎健太
所在地 :〒166-0003 東京都杉並区高円寺南一丁目7番4号 杉木ビル2階
設立 : 2004年8月(創業2002年1月)
事業内容 :
1)インターネットメディア「ちょびリッチ」の運営
2)Webサイト構築の総合コンサルティング、製作、管理
3)広告代理事業
HP :https://chobirich.co.jp/
株式会社ちょびリッチの情報
東京都杉並区高円寺南1丁目7番4号
法人名フリガナ
チョビリッチ
住所
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目7番4号
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
3駅東京メトロ丸ノ内線の東高円寺駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
6011301011613
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/07/27
法人変更事由の詳細
平成30年1月1日東京都杉並区和田三丁目54番11号株式会社ちょびコイン(2011301020444)を合併
プレスリリース
ちょびリッチ、お友達が獲得したポイントの1%をもらえる『ダウン報酬制度』
ちょびリッチ、お友達が獲得したポイントの1%をもらえる『ダウン報酬制度』を2024年3月1日(金)より開始
2024年03月01月 12時
初心者にやさしいポイントサイト『ちょびリッチ』を運営する株式会社ちょびリッチ(代表取締役:塩崎健太、本社:東京都杉並区)は、お友達が広告利用や各種コンテンツから獲得したポイントの『1%』を毎月もらえる『ダウン報酬制度』を、2024年3月1日(金)より開始することをお知らせします。
ポイントサイト『ちょびリッチ』、目標参加人数を達成するとボーナスポイントが獲得できる『みんなでボーナスキャッチ』を2023年10月1日(日)より提供開始
2023年09月29月 12時
初心者にやさしいポイントサイト『ちょびリッチ』を運営する株式会社ちょびリッチ(代表取締役:塩崎健太、本社:東京都杉並区)は、広告案件ごとに設定された目標参加人数を超えるとボーナスポイントを獲得できる新コンテンツ『みんなでボーナスキャッチ』を、2023年10月1日(日)より提供を開始することをお知らせします。
最大50%還元商品も!レシート投稿でポイ活できる『ちょびリッチでレシ活』2023年7月12日(水)より新登場
2023年07月12月 12時
ポイントサイト『ちょびリッチ』×レポートデータサービスを提供する「mitoriz」の新コンテンツ登場初心者にやさしいポイントサイト『ちょびリッチ』を運営する株式会社ちょびリッチ(代表取締役:塩崎健太、本社:東京都杉並区)は、レポートデータサービスを提供する株式会社mitorizとの提携を経て、この度日常のお買い物で発生したレシートをちょびリッチに投稿するだけでポイントが貯まる新コンテンツ『ちょびリッチでレシ活』を、2023年7月12日(水)より提供を開始することをお知らせします。
ちょびリッチ、最大5,000円相当のボーナスポイントが当たる『GWお出かけ応援キャンペーン』開催
2023年03月31月 11時
マスク解禁後初の大型連休に向けてお小遣い支援|2023年4月1日(土)~4月30日(日)株式会社ちょびリッチ(代表取締役:塩崎健太、本社:東京都杉並区)は、当社が運営するポイントサイト『ちょびリッチ』にて、マスク解禁後初となるGWに向けて少しでも旅行等の足しになりますよう、2023年4月1日(土)~4月30日(日) の期間、『ちょびリッチ』でお買い物もしくは各種サービスの登録・申込をいただいた方に、最大で5,000円相当のポイントが当たる『GWお出かけ応援キャンペーン』を開催することをお知らせします。
2023年4月以降の値上げラッシュを見据え、「日用品・新生活用品」購入救済企画実施 ポイントが最大で通常の3倍貯まる特別キャンペーン『もっと!スーパーちょびリッチの日』開催
2023年03月15月 11時
- ポイント活用で家計負担を軽減|2023年3月15日(水)~3月31日(金) -株式会社ちょびリッチ(代表取締役:塩崎健太、本社:東京都杉並区)は、当社が運営するポイントサイト『ちょびリッチ』にて、来る4月以降の値上げラッシュに向けて消費者の家計を少しでも手助けすべく、2023年3月15日(水)~3月31日(金) の期間、ポイントが最大で通常の3倍獲得できる『もっと!スーパーちょびリッチの日』を開催することをお知らせします。