株式会社アルサの情報

福岡県福岡市博多区中洲5丁目5番13号

株式会社アルサについてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は福岡市博多区中洲5丁目5番13号になり、近くの駅は中洲川端駅。株式会社Starting Overが近くにあります。創業は1974年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2013年03月21日に『害虫防除剤及び害虫防除材』を出願しています。また、法人番号については「9290001002611」になります。


法人名フリガナ
アルサ
住所
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目5番13号
google map
創業年
1974年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役 中田大史
事業概要
リネンサプライ業
資本金
1,000万円
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
地下鉄空港線の中洲川端駅
地下鉄箱崎線の中洲川端駅
福岡地下鉄七隈線の天神南駅
地下鉄空港線の天神駅
地域の企業
3社
株式会社Starting Over
福岡市博多区中洲4丁目1番26号中洲人形町ビルB1F
株式会社G-CREATE
福岡市博多区中洲1丁目8番11号PARACITY博多ビル4階
株式会社パレスクラブ
福岡市博多区中洲2丁目6番12号
特許
2013年03月21日に『害虫防除剤及び害虫防除材』を出願
2012年01月12日に『害虫忌避材』を出願
法人番号
9290001002611
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/12/28
法人変更事由の詳細
平成30年12月15日福岡県古賀市薬王寺1750番地1株式会社ケミサプライ・アマックス(7290001037238)を合併

Yシャツ用段ボールハンガーがグッドデザイン賞2023を受賞!
2023年10月06月 15時
福岡生まれのYシャツクリーニング用の段ボール製ハンガー。地球環境に配慮したサステナブルなアイテムを開発。 株式会社アルサ(福岡市博多区、代表取締役中田大史)が運営する自然派クリーニング「Solairo Cleaning Factory」(そらいろクリーニングファクトリー)と、大国段ボール工業株式会社(福岡県行橋市、代表取締役寺澤一光)が共同開発した段ボールハンガーが、2023年のグッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞いたしました。
当製品は、クリーニング用のYシャツ包装機で使用できる業務用ハンガーで、2022年11月5日よりSolairo Cleaning Factory店舗で使用を開始しており、業界初の試みとなります。



<製品スペック>



●材質:段ボール
●重量:15g
●サイズ:縦23cm×横26.8cm×厚さ2mm
●用途:Yシャツ用ハンガー(業務用)
 Solairo Cleaning Factoryでは、「全ての
サービスをサステナブルにしたい」との思い
から、2022年2月から共同開発を開始し、
二つの部位を組み合わせることで耐荷重性
や再利用性、コスト効率を追求し、同年10月
に当製品が完成しました。(特許取得済み)
 ボディ部分には顧客へのキャンペーン案内等の告知に使用できるコミュニケーションスペースを設けたことも今までのハンガーにはない特徴となっております。
 今後、グループ会社の商社等を通して日本全国での販売を計画しており、クリーニングサービスをよりサステナブルなものにできるよう業界に貢献してまいります。
<Solairo Cleaning Factory> URL:https://solairo-cf.jp/
社名  :株式会社アルサ
代表者 :代表取締役 中田大史
所在地 :〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目5番13号 KDC福岡ビル4F
電話番号:092-263-7222(代表)
事業内容:クリーニング事業、ホテル・病院リネン事業、おしぼり・マットレンタル事業等
URL   :http://www.ursa-group.jp/

業界初! Yシャツクリーニング用の段ボールハンガーの開発・実用化をスタート!
2022年11月02月 15時
サステナブルなクリーニングサービスが博多で誕生 株式会社アルサ(福岡市博多区、代表取締役中田大史)が運営する自然派クリーニング「Solairo Cleaning Factory」(そらいろクリーニングファクトリー)は、(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センターによるマッチングにより、大国段ボール工業株式会社(福岡県行橋市、代表取締役寺澤一光)と共同で、クリーニング用のYシャツ包装機で使用できる段ボールハンガー(以下、当製品とする。)を開発し、11月5日より店頭での使用を開始いたします。これは業界初の試みとなります。

サステナブルクリーニングサービス

Yシャツ用段ボールハンガー製品(ハーフタイプ)
 Solairo Cleaning Factoryでは、「全てのサービスをサステナブルにしたい」との思いから、2022年2月から共同開発を開始し、二つの部位を組み合わせることで耐荷重性や再利用性、コスト効率を追求し、10月に当製品が完成しました。(現在、共同で特許申請中)
 当製品は、プラスチック製ハンガーに代替されるもので、各種廃棄物の3R+リニューアブル(再生可能資源への代替)の「リニューアブル」に該当するものとして、環境に配慮した製品となっています。
 段ボールは、ほぼ50%リサイクル可能な包装材であり、日本の段ボールの回収率は95%以上となっており(全国段ボール工業組合連合会調べ)、リサイクル性が極めて高い素材として着目しました。
 なお、従来からプラスチック製ハンガーを店頭で回収する取り組みを行っており(回収・再利用率は約30%)、同じ仕組みで当製品も回収・再利用またはリサイクルする予定です。

サステナブルクリーニングサービス

段ボールハンガーのクリーニング工程

サステナブルクリーニングサービス

段ボールハンガー仕上がり
<製品スペック>
●材質:段ボール
●重量:15g
●サイズ:縦22cm×横26.7cm×厚さ3mm
●用途:Yシャツ用ハンガー(業務用)
 今後、グループ会社の商社等を通して日本全国での販売を計画しており、クリーニングサービスをよりサステナブルなものにできるよう業界に貢献してまいります。
<Solairo Cleaning Factoryとは>
環境や肌や衣類にもやさしい自然派クリーニング店として2021年10月に誕生。
水洗いできるものは全て100%植物性の洗剤で洗っており、一般家庭の生活排水の改善・プラスチック容器削減を目的に、その洗剤を店頭で量り売りにてお客様へ販売しています。また、量り売り洗剤類の売上の一部は環境保全団体へ寄附する仕組みとなっております。
現在、博多エリアに4店舗展開しており、2022年7月21日より福岡県および(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センターと共同で衣類ビニールカバーの回収・リサイクル実証実験を開始しています。
URL:https://solairo-cf.jp/

サステナブルクリーニングサービス

<会社情報>
社名  :株式会社アルサ
代表者 :代表取締役 中田大史
所在地 :〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目5番13号 KDC福岡ビル4F
TEL  :092-263-7222(代表)
事業内容:クリーニング事業、ホテル・病院リネン事業、おしぼり・マットレンタル事業等
URL  :http://www.ursa-group.jp/