株式会社オーエフの情報

東京都港区海岸1丁目11番1号

株式会社オーエフについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は港区海岸1丁目11番1号になり、近くの駅は竹芝駅。株式会社CISOが近くにあります。また、法人番号については「1010401051128」になります。
株式会社オーエフに行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
オーエフ
住所
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目11番1号
google map
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役社長 西山耕平
事業概要
集合住宅・病院・学校向けICTソリューション、法人向け NTT回線リプレイスサービス、エネルギーソリューション、IOT監視ソリューション
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
りんかい線の竹芝駅
JR東日本東海道本線の浜松町駅
東京モノレールのモノレール浜松町駅
りんかい線の日の出駅
地域の企業
3社
株式会社CISO
港区海岸1丁目7番1号東京ポートシティ竹芝
FOL合同会社
港区海岸1丁目1-1-3202
エイチ・シー・スタルク・タングステン合同会社
港区海岸1丁目2番20号
地域の観光施設
3箇所
大倉集古館 
港区虎ノ門2-10-3
菊池寛実記念 智美術館
港区虎ノ門4-1-35
港区立みなと科学館
港区虎ノ門3-6-9
法人番号
1010401051128
法人処理区分
新規

レノンパワー×ジャパンワランティサポート×オーエフが業界初の「保守付き蓄電池保証サービス」をスタート
2025年06月27月 08時
レノンパワー×ジャパンワランティサポート×オーエフが業界初の「保守付き蓄電池保証サービス」をスタート
株式会社オーエフ(東京都港区)は、ジャパンワランティサポート株式会社(以下JWS社)および蓄電池メーカーのレノンパワー社と共同で、業界初の産業用蓄電池に対する保守サービス付き保証サービスを開始しました。




レノンパワー社は、住宅・産業・公共施設向けにエネルギー貯蔵システムを世界50ヶ国以上に提供しており、2023年より日本の蓄電池市場に参入したものの、国内に保守体制を有していないことが課題となっていました。この課題を解決すべく、製品保証専門のJWS社と全国200拠点の保守網を展開するオーエフ社が協力し、業界初となる「保守サービス付き保証サービス」を実現しました。
この取り組みには、大きく二つのポイントがあります。
1.JWS社の手厚い延長保証サービス 本サービスでは、メーカー保証1年に加え、JWS社による9年の延長保証を追加し、合計で10年間の長期保証を提供します。この延長保証の内容には機器代だけでなく、機器の交換に伴う作業費用や輸送費などの諸経費もすべて含まれており、事業主が追加で費用を負担する必要がありません。また、保証期間内であれば、何度でも保証サービスを利用することができます(※ 1回あたりの上限金額は販売金額まで)。




2.オーエフ社による全国200拠点の保守網を活用した保守サービス 延長保証と組み合わせて、迅速かつきめ細やかな現地対応を提供します。これにより蓄電池導入企業は、突発的な故障時でもスピーディーな保守対応を受けることができ、設備の安定稼働を実現できます。
この画期的な取り組みを通して、全国的な保守体制構築に課題を持つ国内外の蓄電池メーカーが日本市場へ参入しやすい環境を整えるとともに、蓄電池普及促進と事業主の導入リスクの軽減を目指します。




・産業用蓄電池とは、工場や商業施設など産業分野で使用される大容量蓄電池のことです。 ・JWS社(ジャパンワランティサポート)は、家電製品や住宅設備機器の故障に対する長期的な延長保証サービスを提供する専門企業です。 ・オーエフ社は、全国に展開する保守・メンテナンスサービスを提供しており、特に太陽光発電設備や蓄電池設備のO&M(運用・保守)に高い実績があります。 ・保守サービスとは、設備機器の点検や修理、トラブル対応を定期的または緊急時に提供するサービスです。
【当社(オーエフ)について】
オーエフは、ネットワークインフラとエネルギーインフラの「設計」「施工」「保守運用サービス(監視センター、テクニカルサポートセンター、フィールドサポート)」をワンストップで提供しています。
太陽光設備のメンテナンス契約は低圧~特高案件全ての領域で行っており、全国で1,500設備に対しメンテナンスサービスを提供しています。太陽光設備以外では、蓄電池や蓄電所のメンテナンスサービスも提供しています。
また、個人の太陽光事業主向けのサービス「はつでん管理人(https://solar-manager.jp/)」も展開しています。
これからもこれまで培った実績、技術力、経験を駆使しながら、急激に変化する社会のニーズに迅速かつ柔軟に対応し、「ネットワーク(通信)」と「エネルギー」の領域において、過去の常識に捉われない常に進化し続けるワンストップサービスを提供して参ります。
■RENON POWER株式会社
代表:代表取締役社長 張 奕文
本社:東京都中央区日本橋箱崎町20-5
設立:2021年6月
資本金:10.1百万円
ホームページ:

https://www.renonpower.com/

事業内容:蓄電池及び蓄電システムの設計、開発、販売及び輸出入
■ジャパンワランティサポート株式会社
代表:代表取締役社長 小田 則彦
本社:東京都港区三田3-5-19
設立:2010年3月
資本金:203百万円
ホームページ:

https://www.jpwsp.com/

事業内容:住宅設備機器の故障による修理対応や不具合の解決をサポートする「あんしん修理サポート」等の運営
■株式会社オーエフ
代表:代表取締役 西山 耕平
本社:東京都港区海岸1-11-1
設立:2003年7月
資本金:10百万円
ホームページ:

https://www.o-f.jp/

はつでん管理人URL:

https://solar-manager.jp/

事業内容:電気通信業、一般労働者派遣事業

オーエフ、春日部市の公共施設における再エネ導入プロジェクトにて東急不動産とO&M契約を締結
2025年05月28月 08時
オーエフ、春日部市の公共施設における再エネ導入プロジェクトにて東急不動産とO&M契約を締結
~太陽光設備の運用保守・15年延長保証を提供~
太陽光発電設備のO&M(運用・保守)サービスを提供する株式会社オーエフ(本社:東京都港区、代表取締役:西山耕平、以下「オーエフ」)は、東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野浩明、以下「東急不動産」)が推進する「春日部市公共施設再生可能エネルギー再エネ導入プロジェクト」において、O&M契約を締結いたしました。
本件は、昨年度の横浜市のプロジェクトに続き、オーエフが公共施設向けに携わる再エネ導入プロジェクトの1つとなります。当社はこれまでのO&Mサービスを通じて培ってきた経験とノウハウを生かし、太陽光発電設備の安定稼働を支えることで春日部市の脱炭素化の推進に貢献してまいります。




春日部市の「春日部市公共施設再エネ導入プロジェクト」
春日部市では、「2050年ゼロカーボンシティ」の実現に向け、公共施設への再生可能エネルギー導入を積極的に進めています。特に、災害時の拠点となる市役所や学校などでは、太陽光発電設備と蓄電池を組み合わせることで、平常時のCO2削減と非常時の電力確保を両立させる「防災×環境」の取り組みを推進しています。
これらの設備を地域に分散配置することで、エネルギーの地産地消を進め、環境負荷の低減と災害対応力の強化を両立する地域づくりが進められています。
東急不動産は、「2050年ゼロカーボンシティ」の実現を掲げる春日部市の方針に基づき、公共施設における太陽光発電設備の導入と再生可能エネルギーの活用を提案。PPA(Power Purchase Agreement:電力販売契約)方式による導入スキームを活用し、再エネ設備の整備および運用を担う事業者グループの代表企業として、本事業に選定されました。
オーエフは、導入された太陽光発電設備および蓄電池のO&M(運用・保守)を担当。365日対応のサポートセンター・監視センターを活用し、主任技術者への技術サポートと、全国200拠点に広がる現地保守網を通じて、設備の持続的かつ安定した運用を支えます。
加えて、オーエフ独自の延長保証サービスにより、機器故障時の機器費用・工事費用まで含めた長期的なサポート体制を構築しています。
令和6年度導入実績と今後の展望
導入初年度である2024年度(令和6年度)は、市役所本庁舎と武里南小学校の2施設において、太陽光発電設備および蓄電池の設置が完了。非常時の避難拠点としての機能強化や、平時の電力コスト削減春日部市内の再エネ比率向上を目指したエネルギーインフラが整備されています。
今後、令和10年度までに市内20施設程度への導入が計画されており、本プロジェクトは市民の安心と環境価値を両立する持続可能な地域づくりのモデルケースとなることが期待されています。
オーエフがオンサイトPPAで提供するO&M機能
本プロジェクトのように公共施設の屋根を活用する「オンサイトPPA」では、施設の高圧受電に伴い、新たな保安業務が発生する場合があります。
オーエフは、太陽光設備運用の経験に基づき、監視センターによる365日体制の遠隔サポートを主任技術者に提供。必要に応じて屋根上点検も現地保守網で対応し、現場に応じた柔軟な保守体制を構築しています。
さらに、対象施設の一部が学校等であることを踏まえ、点検や緊急対応において特有の管理手続きが求められるケースにも対応可能。教育機関を含む各種施設での保守運用実績を活かし、施設の運用状況に配慮した支援を行います。




延長保証によるワンストップ・無償対応の長期サポート
本プロジェクトでは、太陽光発電設備のO&Mに加え、オーエフ独自のPCS延長保証サービスを導入しています。
一般的な延長保証では、PCS(パワーコンディショナ)本体の機器費用のみが対象となり、輸送費・交換工事費・諸経費などは自己負担となることが少なくありません。
これに対し、オーエフの延長保証は、メーカー保証範囲内の故障であれば、PCS本体費用に加え、輸送費や交換工事費、諸費用まで保証いたします。今回の場合、PCSがメーカー保証対象の要因で故障した場合、春日部市や東急不動産にて費用負担が発生しない、完全無償対応の仕組みとなっています。




さらに、メンテナンス会社が保障サービスを提供するため、「設備の異常感知」「メーカーへの故障原因確認」「交換機器取り寄せ」「PCS復旧(交換)工事」までをオーエフがワンストップで実施。煩雑な手続きや判断をお客様が担う必要はなく、安心して設備を長期間運用していただけます。
当社について
オーエフは、ネットワークインフラとエネルギーインフラの「設計」「施工」「保守運用サービス(監視センター、テクニカルサポートセンター、フィールドサポート)」をワンストップで提供しています。
太陽光設備のメンテナンス契約は低圧~特高案件全ての領域で行っており、全国で1,500設備に対しメンテナンスサービスを提供してますしていますいる。太陽光設備以外では、蓄電池や蓄電所のメンテナンスサービスも提供しています。
また、個人の太陽光事業主向けのサービス「はつでん管理人(https://solar-manager.jp/)」も展開しています。
これからもこれまで培った実績、技術力、経験を駆使しながら、急激に変化する社会のニーズに迅速かつ柔軟に対応し、「ネットワーク(通信)」と「エネルギー」の領域において、過去の常識に捉われない常に進化し続けるワンストップサービスを提供して参ります。
■東急不動産株式会社
代表:代表取締役社長 星野 浩明
本社:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ
設立:1953年12月
資本金:57,552百万円
ホームページ:

https://www.tokyu-land.co.jp/

事業内容:不動産総合デベロッパー
■株式会社オーエフ 会社概要
代表:代表取締役 西山 耕平
本社:東京都港区海岸1-11-1
設立:2003年7月
資本金:10百万円
ホームページ:

https://www.o-f.jp/

事業内容:電気通信業、一般労働者派遣事業

業界初!オーエフが事業用太陽光発電システムのお困りごとを解決するサービス「太陽光発電トラブル なんでも駆け込み寺」を提供開始
2023年11月06月 14時
ご相談は無料、365日年中無休で受け付け株式会社オーエフ(東京都港区:代表取締役 西山 耕平、以下「当社」)は、事業用の太陽光発電設備を所有する発電事業者を対象としたお困りごと解決サービス「太陽光発電トラブル なんでも駆け込み寺」をリリースしました。専用のフリーダイヤルを設置し、発電事業者から寄せられる太陽光発電システムに関するあらゆるトラブルの相談に無料で対応する。



「太陽光発電トラブル なんでも駆け込み寺」のサイトイメージ
日本ではFIT(Feed-in Tariff、固定価格買取制度、以下「FIT」)制度が2012年に開始して昨年で満10年が過ぎ、耐用年数を過ぎたパワーコンディショナーの故障をはじめ、近年はケーブルの盗難被害や台風や豪雨による自然災害、それに伴う保険料の高騰など、さまざまな問題が浮上しています。2017年4月から施行された「再生可能エネルギー特別措置法の一部を改正する法律(以下「改正FIT法」)」でメンテナンスが義務化されたことで事業主は発電所の適切な維持管理が求められるようになり、発電所で起こる様々なトラブルに対処しなければなりません。そこに追い打ちをかけるように、近年、太陽光発電の販売店の倒産やメーカーの事業縮小・撤退が相次ぐなど、事業主は悩みのタネは尽きません。
そのような状況を受け、当社は長年の太陽光発電業界のO&M(運用・保守)事業によって培われた経験とノウハウを生かし、太陽光発電設備に関するお悩みを抱えた発電事業者の受け皿となるサービス「太陽光発電トラブル なんでも駆け込み寺」を開始しました。365日年中無休で太陽光発電所に関わるあらゆる相談をホームページにて受け付ける。事業主様のお悩みを解決する業界で初めてのサービスで、電話・メールによる相談は完全無料。現地への駆付けや機器の交換、修理などが入る場合は別途見積もりとなる。
▼「太陽光発電トラブル なんでも駆け込み寺」問い合わせ窓口:
ウェブサイト:https://solar-manager.jp/lp04
フリーダイヤル:0120-006-687
営業時間:平日9:30-18:30(ホームページからの受け付けは365日対応)
以下は当社取締役 岩崎辰哉のコメント:
「太陽光業界では事業主様を取り巻く環境が大きく変化し、事業主様は頭を悩ますことが以前より多くなっていることかと思います。実際に当社のメンテナンスサービス加入者からは日々トラブルのご相談を受けており、また加入者様以外からも様々なお悩みの声を聞くことが増えました。「相談先がないからどうしたらいいか分からない」「とりあえず現地に見に行ってほしい」など、とにかくどんなお悩みごとでもお気軽にご相談いただければと思います。」
当社では発電所の電灯契約を変更することでランニングコストを抑えるコスト削減の提案や、当社のメンテナンスサービスにご加入いただいていない方にも駆け付けサービスの提供範囲を広げるなど、お客様の声から生まれたサービスが数多くありますので、今後の新サービスにぜひご期待ください。



現場での作業風景
■ 増え続ける太陽光発電関連企業の倒産
帝国データバンクの調査によると、国内における太陽光発電関連企業の倒産件数は、FITが開始した2014年以降増加傾向にあり、2016年から2021までの間に毎年60から90社ほどが倒産してます。これは、政府の再生可能エネルギー政策の変更やFIT(固定価格買取制度)の削減、太陽光発電事業の競争の激化などが影響しており、FIT制度が導入されたことで多くの事業者が参入したものの、その後のFIT価格の引き下げや発電所の過剰供給により収益が悪化したことが原因と言われています。



出所:帝国データバンク「太陽光発電関連企業の倒産件数と負債額の推移」
また、企業のリスク管理に関するサービスを提供するアラームボックス社が2023年7月に発表した調査「倒産危険度の高い上位10業種」の結果によれば、太陽光発電関連企業が含まれる設備工事事業は倒産危険予測の3位にランクインしており、今後も太陽光発電関連企業の倒産は高い水準を推移していくことが予想されます。
個人向けの投資商品として2013年頃から爆発的に普及した「土地付き太陽光発電設備」(土地と太陽光発電設備をセットで購入する投資商品)を所有する個人投資家は、購入先の設置業者や販売店をトラブル時の相談先として考えている場合が多く、近年は企業の倒産により相談先を持っていない事業者も少なくありません。トラブルの初期対応の遅れにより近隣トラブルに発展してしまうケースや、中には機器の故障を放置した結果、発電所の火災に発展したといったケースもあり、その影響は深刻です。
■ 相次ぐ国内パワコンメーカーの事業撤退と納品の遅れ
太陽光発電システムを構成する機器の一つに「パワーコンディショナー(以下「パワコン」)」があります。太陽光発電パネルで発電した電気を直流電力から交流電力に変換するための機器で、太陽光発電所の中枢を担う、いわば心臓部とされますが、近年国内のパワコンメーカーが市場縮小のあおりを受けて事業から撤退するケースが相次いでいます。
パワコンは一般的に10年の保証がついているものが多く、メーカーは撤退後もサポートは継続するとしていますが、保証期間内に機器が故障し交換となった場合に、従来よりも交換品の納品が遅れているという声が多く聞かれます。中には半年以上待たされるケースもあり、投資として太陽光発電事業を行う事業主からすれば死活問題です。
当社ではO&M事業を行う中で、日々太陽光発電メーカーや商社とのコミュニケーションを通して最新の情報を収集し、最短納期で機器を仕入れられるルートを確保しています。また、パワコンの故障を機に、全てのパワコンを一斉に交換する「リパワリング」にも対応しています。シミュレーションの作成は無料で承っていますので、リパワリングに関してもお気軽にご相談ください。
■ 当社について
オーエフはマンションインターネットサービス事業から創業し、通信インフラのプロフェッショナルとして20年が経過。高い技術力を武器にこれまで大手デベロッパーのマンションシリーズを中心にインターネット回線の導入事業を展開し、累計施工実績は1,000棟を数えます。現在はマンションに限らず、商業施設や病院、学校などの教育機関などへも多角的に展開し、高品質なインフラサービスを提供しています。
2015年にはエネルギー事業にも参入。インフラ事業で培った技術と経験を生かし、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギー設備のO&M(メンテナンス)サービス「はつでん管理人」を提供するなど、新規事業にも積極的にチャレンジして参りました。これからもこれまで培った実績、技術力、経験を駆使しながら、急激に変化する社会のニーズに迅速かつ柔軟に対応し、「ネットワーク(通信)」と「エネルギー」の領域において、過去の常識に捉われない常に進化し続けるワンストップサービスを提供して参ります。
■ 株式会社オーエフ 会社概要
代表:代表取締役社長 西山 耕平
本社:東京都港区海岸1-11-1
設立:2003年7月
資本金:10百万円
ホームページ:https://www.o-f.jp/
事業内容:電気通信業、一般労働者派遣事業

オーエフ、明豊エンタープライズ社とコラボしスマートホーム化設定新サービス「パッとスマート」を開始
2023年05月31月 13時
~新築1棟投資用賃貸住宅 EL FAROシリーズ30棟目の「EL FARO大塚IV」より実施で入居時の接続設定の手間を解消~マンションインターネットの施工・保守を行う株式会社オーエフ(東京都港区:代表取締役 西山 耕平、以下「当社」)は、2022年10月に業務提携契約を締結し、東京23区を中心に100棟を超える“新築1棟投資用賃貸住宅”の供給・建設・管理を総合的に行う株式会社明豊エンタープライズ(東京都目黒区:代表取締役 矢吹 満、以下「明豊エンタープライズ」)とコラボレーションし、スマートホーム化の設定、サポートを行う新サービス「パッとスマート」を6月11日より開始いたします。

新築1棟投資用賃貸住宅EL

これにより、複雑なスマートホーム設定を自分で行うことなく、入居からスムーズにスマート家電を利用した生活を送ることが実現します。「パッとスマート」は明豊エンタープライズの新築1棟投資用賃貸住宅 EL FARO(エルファーロ)シリーズの30棟目である「EL FARO大塚IV」にて実施いたします。当物件は2023年5月31日に竣工し、6月11日から入居開始となります。
現在、10代~60代の男女10,488名を対象にした『スマートホームについての意識調査』によると、「スマートホーム家電で課題に感じる点」に関する質問で「設定が面倒、難しい」が 27.6%と 1 番多い結果となり、また多くの方が購入後の初期段階でお悩みを抱いていることが分かりました。(調査引用元:https://www.benrilife.com

新築1棟投資用賃貸住宅EL

近年急速な普及が進む住まいのIoT化・スマートホーム化で、あらゆる電化製品をインターネットで接続し、日常生活をより快適にしようとしている一方で、スマート家電は使いこなすことが難しく、機器の接続状況の監視やサポートが欠かせません。
スマートホーム化に対する課題を解決するべく、賃貸住宅の供給を行う明豊エンタープライズ、インターネットの施工・保守(本サービスの監視センター、サポートセンター、駆付対応)を行う当社の2社がコラボレーションし、スマートリモコン、スマートスピーカー、テレビ向け映像出力デバイス、照明、エアコンの接続設定を一括してお任せいただける「パッとスマート」を無料でご提供開始します。
今回、スマートリモコンはNature株式会社(神奈川県横浜市:代表取締役 塩出 晴海、以下「Nature」)が開発する「Nature Remo」を採用いたしました。
入居者様が入居する際、当社がスマート家電の初期設定およびスマートフォンへの接続設定を行い、後のアフターフォローを行います。設定作業後はお手持ちのスマートフォンでエアコンや照明のON/OFFをはじめとする室内環境の調節を、家の中ではもちろん外出先からも操作することができ、暮らしをより便利にサポートできます。また、室内ではスマートスピーカーで音声操作をすることができます。
また、今回導入したスマート家電は「EL FARO神楽坂」内のモデルルームに実装しており、実際に家電や照明などの操作をお試しいただくことができます。ご希望の方は問い合わせフォームより随時受け付けております。
「EL FARO神楽坂」詳細:https://meiho-est.com/business/achievement/
問い合わせフォーム:https://meiho-est.com/contact/
■ 「パッとスマート」サービス概要
サービス名:パッとスマート
価格:無料

新築1棟投資用賃貸住宅EL


新築1棟投資用賃貸住宅EL

※「パッとスマート」設定風景イメージ
■ 「EL FARO大塚IV」について
新築1棟投資用賃貸住宅の「EL FARO(エルファーロ)」シリーズは、スペイン語で「灯台」という意味で「街を照らす」、「住まう人の道標」という意味も含んでおり、質感の高い外壁、ロートアイアン調、モザイクタイルなどスペイン建築の美しい街並みを表現し、夜には優しい灯りが生む美しい陰影で、住む人の心の拠り所となるよう設計しております。
今回竣工した「EL FARO 大塚IV」は居室を白にし、明るく、広く感じられる仕様で、Wi-Fi や防犯カメラ、室内乾燥機等の入居者様のニーズに応えた設備を整えております。JR 山手線大塚駅徒歩10分、池袋駅徒歩13分に位置し、池袋が徒歩圏内にあるため、生活に便利な物件となります。

新築1棟投資用賃貸住宅EL

※EL FARO大塚IVイメージ図
■ 「EL FARO大塚IV」概要
階数:5階建
戸数:14戸
専有面積:1K 20.08平方メートル 5戸、1LDK 30.71平方メートル 5戸、2DK 38.23平方メートル 4戸
管理会社:株式会社明豊プロパティーズ
竣工日:2023年5月31日
入居開始日:2023年6月11日
■ Nature Remoシリーズについて
「Nature Remo(ネイチャーリモ)」は、累計販売台数50万台を超えるスマートリモコンです。タイマー機能や温度・湿度、照度、人感センサー(※)を搭載、スマホのGPSにも対応しており、ご自身のライフスタイルに合わせた家電の自動操作を実現します。Qrio Lock・mornin’ plusと連携、4つのセンサーを搭載したフラッグシップモデル「Nature Remo 3」と設定がより簡単になったエントリーモデル 「Nature Remo mini」がございます。

新築1棟投資用賃貸住宅EL

■ 当社について
当社はマンションインターネットサービス事業から創業し、通信インフラのプロフェッショナルとして20年が経過。高い技術力を武器にこれまで大手デベロッパーのマンションシリーズを中心にインターネット回線の導入事業を展開し、累計施工実績は1,000棟を数えます。現在はマンションに限らず、商業施設や病院、学校などの教育機関などへも多角的に展開し、高品質なインフラサービスを提供しています。
昨年には次世代型マンションインターネット設備「ヒカリヲ」をサービスイン。従来のマンションインターネットに多かったインターネットアクセス用光回線を共用部まで引きこみ、各戸へLANケーブルを敷設する「LAN配線方式」とは異なり、光回線を全ての部屋に公平に直接配線する「光配線方式」を採用。さらに複数の光回線サービスの中から自由に選べる「マルチキャリア方式」を可能としました。これからも培った実績、技術力、経験を駆使しながら、急激に変化する社会のニーズに柔軟に対応し進化し続けるワンストップサービスを提供して参ります。
■ 株式会社オーエフ 会社概要
代表:代表取締役社長 西山 耕平
本社:東京都港区海岸1-11-1
設立:2003年7月
資本金:10百万円
ホームページ:https://www.o-f.jp/
事業内容:電気通信業、一般労働者派遣事業
■ 明豊エンタープライズについて
明豊エンタープライズは、創業55年、物造りにこだわった信頼と実績の東証上場デベロッパーとして、東京23区を中心に100棟を超える“新築1棟投資用賃貸住宅”を供給しています。一生涯のお付き合いと次世代に受け継ぐ想いを大切にしております。
当社が提供する新築1棟投資用賃貸マンション「EL FARO(エルファーロ)」、新築1棟投資用賃貸アパート「MIJAS(ミハス)」は地盤が強く、資産価値の下がりにくい城南・城西地区を中心に展開しております。両シリーズとも平均稼働率約96%(2023年4月時点)、優れた立地条件と魅力的なデザイン、上質な設備・仕様で高稼働・長期間稼働を実現すると共に、資産防衛、相続税対策に有効な安定的投資用商品としてお客様にご支持をいただいております。

新築1棟投資用賃貸住宅EL

※「EL FARO(エルファーロ)」シリーズ

新築1棟投資用賃貸住宅EL

※「MIJAS(ミハス)」シリーズ
株式会社明豊エンタープライズ 会社概要
代表:代表取締役 矢吹 満
本社:東京都目黒区目黒 2-10-11 目黒山手プレイス 5F,9F
設立:1968年9月9日
ホームページ:https://meiho-est.com/
事業内容:不動産開発事業
<パッとスマートに関する お客様お問い合わせ先>
担当:杉本 電話番号:03-5434-7653 メールアドレス:sugimoto@meiho-est.co.jp
HP:https://meiho-est.com/

オーエフの次世代型マンションインターネットサービス「ヒカリヲ」、住友不動産の高級賃貸マンション「ベイコート芝浦」を含む12物件への導入が決定
2023年01月10月 09時
来年度中に追加で9物件への導入を予定株式会社オーエフ(東京都港区:代表取締役 西山 耕平、以下「当社」)は東京都心部を中心に賃貸マンション事業を手掛ける住友不動産株式会社(東京都新宿区:代表取締役 仁島 浩順、以下「住友不動産社」)と次世代型マンションインターネットサービス「ヒカリヲ」の導入で合意し、住友不動産社が運営・管理する高級賃貸マンション「ベイコート芝浦」を含む12の物件に導入が決定しましたことをご報告します。既築の賃貸マンションへのヒカリヲ導入は今回が国内で初めて。来年度中に追加で9物件への導入を予定しています。
次世代型マンションインターネット「ヒカリヲ」を導入することで、近年高速化・大容量化が著しいインターネットを快適に利用できるようになり、顧客満足度の向上と空室対策への貢献が期待されます。当社では、これまで累計1,000棟以上のマンションインターネットを施工・保守をしてきたノウハウを生かし、次世代型インターネットサービス「ヒカリヲ」の普及とマンションインターネットの「次世代化」を加速させて参ります。



ヒカリヲの導入が決まった高級賃貸マンション「ベイコート芝浦」外観写真
■ 次世代型マンションインターネット「ヒカリヲ」とは



次世代型マンションインターネット設備「ヒカリヲ」ロゴ
総務省が2020年7月31日に発表した日本のインターネットトラフィックの集計・試算結果によると、2020年5月の固定系ブロードバンドサービス契約者による総ダウンロードトラフィックは前年同月比で57.4%増と右肩上がりで増加しており、新型コロナウィルスの影響によるテレワーク利用やオンライン学習の増加、スマホの普及による動画視聴などが影響していると指摘しています。



(出典)総務省(2020)「我が国のインターネットにおけるトラフィックの集計結果(2020年5月分)」
そんな在宅でのインターネット利用が急速に増える一方で、マンションインターネット分野においては現在の設備では満足のいく通信環境が得られず、入居者が光回線サービスの契約を希望しても、居室まで光ケーブルが敷設できないことが大きな問題になっています。
当社が提供する次世代型マンションインターネット「ヒカリヲ」はこれらの問題を解決するサービスです。
■ 「ヒカリヲ」3つの特徴
次世代型マンションインターネット「ヒカリヲ」の特徴は以下の通り。
特徴1.ヒカリヲではキャリアが敷設不可能と判定された物件の調査を行い、敷設ルートを見出した上で最大通信速度100G*1まで可能な光配線を専有部まで敷設します。
※ 最大通信速度はベストエフォートであり、利用する環境により実際の通信速度が変動いたします。一定の速度を保証するものではありません。
特徴2.複数の光回線サービスの中から自由にプロバイダが選べる「マルチキャリア対応」となっているため、居住者は数ある光回線サービスの中から希望する回線サービスを自由に選択することができます。
※ 選べるプロバイダは建物によって異なる場合があります。
特徴3.マルチキャリアサービスでは、契約の受付や変更、問合せ対応などの窓口業務をキャリア各社が行うのが一般的ですが、ヒカリヲでは窓口を当社に一本化することで、入居者はストレスなくサービスをご利用いただけます。
居住者が入れ替わった際も、独自の配線運用により異なる光回線サービスへも容易に切り替えが可能で、戸建てと同等仕様の光配線設備を用意することで居住者は高速かつ安定したインターネットサービスの恩恵を将来にわたって享受することができる「将来対応」も考慮された次世代型マンションインターネット設備となっています。



「ヒカリヲ」のサービスイメージ
■ 当社について
オーエフはマンションインターネットサービス事業から創業し、通信インフラのプロフェッショナルとして20年が経過。高い技術力を武器にこれまで大手デベロッパーのマンションシリーズを中心にインターネット回線の導入事業を展開し、累計施工実績は1,000棟を数えます。現在はマンションに限らず、商業施設や病院、学校などの教育機関などへも多角的に展開し、高品質なインフラサービスを提供しています。
2015年にはエネルギー事業にも参入。インフラ事業で培った技術と経験を生かし、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギー設備のO&M(メンテナンス)サービス「はつでん管理人」を提供するなど、新規事業にも積極的にチャレンジして参りました。これからもこれまで培った実績、技術力、経験を駆使しながら、急激に変化する社会のニーズに迅速かつ柔軟に対応し、「ネットワーク(通信)」と「エネルギー」の領域において、過去の常識に捉われない常に進化し続けるワンストップサービスを提供して参ります。
■ 株式会社オーエフ 会社概要
代表:代表取締役社長 西山 耕平
本社:東京都港区海岸1-11-1
設立:2003年7月
資本金:10百万円
ホームページ:https://www.o-f.jp/
事業内容:電気通信業、一般労働者派遣事業
■ 住友不動産株式会社 会社概要
社長:代表取締役社長 仁島 浩順
本社:東京都新宿区西新宿二丁目4番1号(新宿NSビル)
設立:1949年12月1日
資本金:122,805百万円
ホームページ:https://www.sumitomo-rd.co.jp/
事業内容:不動産の売買・仲介・鑑定 ほか