株式会社ギミックの情報

東京都渋谷区南平台町2番17号

株式会社ギミックについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は渋谷区南平台町2番17号になり、近くの駅は神泉駅。株式会社ON-AIR BOARDが近くにあります。所在地の気温は27度です。また、法人番号については「7011001073333」になります。
株式会社ギミックに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ギミック
住所
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町2番17号
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
株式会社ギミックの09月13日 21時取得の天気厚い雲
気温27.89度
(09月13日 21時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
京王井の頭線の神泉駅
京王井の頭線の渋谷駅
JR東日本山手線の渋谷駅
東急田園都市線の渋谷駅
地域の企業
3社
株式会社ON-AIR BOARD
渋谷区南平台町15番12号南平台アイアイビル7F
株式会社アンド・エイ
渋谷区南平台町12番6号南平台ベルウット203号室
コムズ株式会社
渋谷区南平台町3番13号渋谷STビル4階
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
1箇所
渋谷区立こもれび大和田図書館
渋谷区桜丘町23-21文化総合センター大和田2階
法人番号
7011001073333
法人処理区分
新規

祝10周年! 『頼れるドクター小田急線版』『頼れるドクター足立・葛飾・墨田・荒川・台東版』が6月30日発売
2025年06月30月 15時
祝10周年! 『頼れるドクター小田急線版』『頼れるドクター足立・葛飾・墨田・荒川・台東版』が6月30日発売
クリニックのDXによって地域医療サービスの向上に貢献する、株式会社ギミック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横嶋 大輔、以下「当社」)が発行する地域密着型の医療情報マガジン『頼れるドクター』。その「小田急線版」「足立・葛飾・墨田・荒川・台東版」が、ともに10周年を迎えました。




医療情報マガジン「頼れるドクター」とは
ドクターの考えや治療方針など知りたい情報をわかりやすく発信する、地域密着型の医療情報マガジンです。「あなたの住む地域に頼れるドクターがいる」。そんな安心感を届けたいという想いから、当社は各エリアのドクターたちの“医療への熱い想い”を徹底取材してきました。
地域医療情報サイト「ドクターズ・ファイル(

https://doctorsfile.jp/

)」が特別編集した医療情報誌として、エリアごとに年1回発行しています。2008年の創刊以来、好評をいただき、徐々にエリアを拡大。昨年は関東地方・東海地方・関西地方・山陰地方・四国地方・九州地方の全32版を発行し、書店・コンビニ・amazon・楽天ブックスで、販売しています。
また、2025年6月30日発売の『小田急線2025-2026版(

https://doctorsfile.jp/book/2025an/

)』『 足立・葛飾・墨田・荒川・台東 2025-2026版(

https://doctorsfile.jp/book/2025al/

)』は、ともに10版目の発行となりました。これからも地域の方々から寄せられた「先生の人となりを知って安心して受診したい」「ドクターの診療方針を知りたい」といった想いに応えてまいります。
内容の紹介
本誌のメインとなるドクター紹介記事をはじめ、子育て、お役立ち情報まで多彩な企画を展開しています。さらに今回は10周年記念企画として以下の特集記事を掲載。今後もさまざまな視点で、「家族の健康に寄り添う一冊」をめざしてまいります。
「カラダがよろこぶ 地域のお風呂4選」
アスリートたちの“ココロ”と“カラダ”を健康へ導く秘訣をひもとく「健康カルテ」の派生企画として、編集部がセレクトしたお勧めのお湯どころをご紹介。本誌の主軸である「医療」とはまた違った切り口で健康を見つめます。本記事は地域特性記事として、10周年を迎えた「小田急線版」「足立・葛飾・墨田・荒川・台東版」のほか、「福岡地方版」の計3版に掲載。それぞれ、エリアごとの特色が光る入浴施設を特集しています。
2025年6月30日発売のエリア一覧
『頼れるドクター
2025-2026版(

https://doctorsfile.jp/book/



足立・葛飾・墨田・荒川・台東 版 ★10周年
小田急線版 ★10周年
千代田・中央・江東・江戸川版
武蔵野・多摩・八王子版
岐阜版
北摂版
福岡地方版 ★5周年
ForArea 広島版




2025年6月30日に発売される『頼れるドクター』8版
会社概要
株式会社ギミック
代表取締役社長 兼 社長執行役員 CEO:横嶋 大輔
本社:東京都渋谷区南平台町2番17号 A-PLACE渋谷南平台3階・5階(総合受付)・7階

https://www.gimic.co.jp/

代表の横嶋大輔が株式会社リクルートフロムエー(現・株式会社リクルート)入社後、商品企画部長、営業企画部長を歴任した後、2003年に社内独立制度を利用し、起業。クリニックのDX化によって、最も身近な地域の医療サービスの向上に貢献し、新医療文化の創造を目指しています。地域医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」をはじめ、クリニック専用の情報共有アプリ「ドクターズ・ファイル メディパシー」、クリニック・医療機関に特化した人材マネジメントシステム「ドクターズ・ファイル クリニコ」、医療機関従事者向け求人メディア「ドクターズ・ファイル ジョブズ」などを展開。
ドクターズ・ファイル:

https://doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル メディパシー:

https://medipathy.doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル クリニコ:

https://clinico.doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル ジョブズ:

https://doctorsfile.jp/jobs/

『頼れるドクター岐阜版』に岐阜県知事のインタビュー記事、岐阜県医師会の活動レポートを掲載
2025年06月30月 11時
『頼れるドクター岐阜版』に岐阜県知事のインタビュー記事、岐阜県医師会の活動レポートを掲載
クリニックのDXによって地域医療サービスの向上に貢献する、株式会社ギミック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横嶋 大輔、以下「当社」)は、2025年6月30 日に『頼れるドクター岐阜版』を発刊しました。誌面には、岐阜県知事のインタビュー記事のほか、岐阜県医師会の取り組みを紹介するレポート記事を掲載しています。




内容の紹介
岐阜版(https://doctorsfile.jp/book/2025ao/)の誌面では、地域の子育てや医療にまつわる情報をお届けする「MY TOWN NEWS(マイタウンニュース)」のコーナーに、江崎禎英知事のインタビュー記事を掲載。中・高校生など若い世代が自分らしい未来を描くためのライフデザイン形成支援をはじめ、子育て家庭の生活を応援する施策まで、県民の暮らしに役立つ情報について紹介しています。さらに、知事が考える今後の展望や、県民への熱いメッセージも掲載しています。
また、「わたしの地域の医師会レポート」のコーナーでは、岐阜県医師会の活動内容を紹介。「平野部と山間部で医療資源が偏在している」という岐阜県特有の課題に向けた同会の取り組みや、県民の健康意識向上を目的とした啓発活動についてなど詳しくまとめています。
岐阜県知事プロフィール
江崎禎英(えさき よしひで)知事
生年月日:1964(昭和39)年11月27日
出身地:岐阜県山県市(旧山県郡美山町)
趣味:合気道(天通合気道六段 師範)
座右の銘:知って行わざるは 知らざるに同じ




医療情報マガジン「頼れるドクター」とは
ドクターの考えや治療方針など知りたい情報をわかりやすく発信する、地域密着型の医療情報マガジンです。「あなたの住む地域に頼れるドクターがいる」。そんな安心感を届けたいという想いから、当社は各エリアのドクターたちの“医療への熱い想い”を徹底取材してきました。
地域医療情報サイト「ドクターズ・ファイル(https://doctorsfile.jp/)」が特別編集した医療情報誌として、エリアごとに年1回発行しています。2008年の創刊以来、好評をいただき、徐々にエリアを拡大。昨年は関東地方・東海地方・関西地方・山陰地方・四国地方・九州地方の全32版を発行し、書店・コンビニ・amazon・楽天ブックスで、販売しています。
書籍情報
『頼れるドクター 岐阜 VOL.4 2025-2026版』
出版社 ‏ : ‎ 株式会社ギミック
定価 ‏ : ‎ 980円(税込)
発売日 ‏ : ‎ 2025年6月30日
大型本 ‏ : ‎ 256ページ
寸法 ‏ : ‎ 1.2 x 21 x 28.5 cm
本書はAmazonにて好評発売中です。詳細は以下のリンクをご参照ください。

https://amzn.asia/d/jhnGM7c

会社概要
株式会社ギミック
代表取締役社長 兼 社長執行役員 CEO:横嶋 大輔
本社:東京都渋谷区南平台町2番17号 A-PLACE渋谷南平台3階・5階(総合受付)・7階

https://www.gimic.co.jp/

代表の横嶋大輔が株式会社リクルートフロムエー(現・株式会社リクルート)入社後、商品企画部長、営業企画部長を歴任した後、2003年に社内独立制度を利用し、起業。クリニックのDX化によって、最も身近な地域の医療サービスの向上に貢献し、新医療文化の創造を目指しています。地域医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」をはじめ、クリニック専用の情報共有アプリ「ドクターズ・ファイル メディパシー」、クリニック・医療機関に特化した人材マネジメントシステム「ドクターズ・ファイル クリニコ」、医療機関従事者向け求人メディア「ドクターズ・ファイル ジョブズ」などを展開。
ドクターズ・ファイル:

https://doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル メディパシー:

https://medipathy.doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル クリニコ:

https://clinico.doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル ジョブズ:

https://doctorsfile.jp/jobs/

オンライン医療サービスを提供するMY MEDICAと医療機関向けITサービスを提供するギミックがパートナーシップ契約を締結
2025年05月20月 15時
オンライン医療サービスを提供するMY MEDICAと医療機関向けITサービスを提供するギミックがパートナーシップ契約を締結
ユーザーがより自分に合った方法で医療を受けられる環境の構築を目指す
株式会社ギミック(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:横嶋 大輔、以下:ギミック)とヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕)の子会社である株式会社MY MEDICA(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:伊藤 匡、以下:MY MEDICA)は、2025年5月20日(火)にパートナーシップ契約を締結しました。両社は今後、オンラインとオフライン医療の垣根を越え、ユーザーがより自分に合った方法で医療を受けられる環境の構築を目指し、サービスの連携強化と新たなサービスの開発に取り組みます。




MY MEDICAは、自動車運送事業者の従業員の健康管理と重症化予防に向けて、オンラインで診療予約・診療・服薬指導・おくすりの配送・会計までをシームレスに受けられるサービス「MY MEDICA」を提供しています。今後も新たなサービスの開発やパートナーとの協業を通じて、未治療者および治療中断者の早期治療や重症化予防に貢献できる環境の構築に取り組んでいきます。
ギミックは、全国16万件近くのクリニック・病院の情報を掲載する総合医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」の運営をはじめ、医療機関の課題解決に向けたITサービスを提供しています。オンライン医療からオフライン医療への移行をよりスムーズに図るべく、MY MEDICAの協力を得ながら、2025年秋を目途に、紹介先医療機関の検索・問い合わせ・連絡などが可能なプラットフォームの開発に取り組んでいきます。
【お問い合わせ先】
<法人の方>
株式会社MY MEDICA お問い合わせフォーム
URL:

https://corporate.mymedica.jp/contact

株式会社ギミック お問い合わせフォーム
URL:

https://www.gimic.co.jp/contact/

<報道関係の方>
ヤマトホールディングス株式会社 コーポレートコミュニケーション戦略担当
TEL:03-3541-4141
株式会社ギミック マーケティングチーム広報担当
TEL:03-6277-5939
【参考】
< 両社のこれまでの取り組み>
両社はこれまで、「MY MEDICA」と「ドクターズ・ファイル」を連携し、ユーザーがより医療を受けやすい環境の構築に努めてきました。
「MY MEDICA」で、オンラインでは再検査が難しい視力検査や心電図検査などを選択すると、医療機関が検索できるギミックの「ドクターズ・ファイル」サイトに連携されます。受診すべき診療科目とユーザー情報に登録された住所をもとに、近隣のクリニック情報が自動表示されるため、医療機関に行き慣れていない方でも自分に適した医療機関を選択できます。




会社名
株式会社MY MEDICA(英文表記:MY MEDICA Inc.)
所在地
〒231-0014 神奈川県横浜市中区常盤町一丁目3番地
資本金
4億9,500万円
設立日
2024年12月12日(木)
代表者
代表取締役社長 伊藤 匡(いとう ただし)
事業内容
・医療、健康に関する情報提供サービス、その他ヘルスケア関連サービスの提供
・薬局の経営など
株主
ヤマトホールディングス株式会社
アルフレッサ株式会社
企業サイト

https://corporate.mymedica.jp/

会社名
株式会社ギミック(英文表記: GIMIC Co.,Ltd )
所在地
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町2番17号 A-PLACE渋谷南平台3階・5階(総合受付)・7階
資本金
2億3,875万円(資本準備金含む)
設立日
2003年12月9日(火)
代表者
代表取締役社長 兼 社長執行役員 CEO 横嶋 大輔(よこしま たいすけ)
事業内容
・医療情報サイト・求人情報サイトの運営
・医療機関のDX支援サービスの提供
・人材紹介、人材マネジメントシステムの提供
・医療情報誌の発行
企業サイト

https://www.gimic.co.jp/

ギミック、「ドクターズ・ファイル メディパシー」の活用事例をアニメーション動画で公開
2025年05月02月 12時
ギミック、「ドクターズ・ファイル メディパシー」の活用事例をアニメーション動画で公開
クリニックのDXによって地域医療サービスの向上に貢献する、株式会社ギミック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横嶋 大輔、以下「当社」)は、2025年4月クリニック専用情報共有アプリ「ドクターズ・ファイル メディパシー」の導入メリットや、活用事例をアニメーション動画で公開しました。
■制作背景
医療従事者のリアルな声から開発された、クリニック専用情報共有アプリ「ドクターズ・ファイル メディパシー」は、リリース以降多くのクリニックに導入されてきました。実際に活用されているクリニックからも「患者情報などの機密情報をよりセキュアに院内に共有できる」「スタッフの帰宅後にも勤怠連絡やシフト管理がしやすい」など、たくさんのご反響をいただいております。こうした声をもとに、このたびメディパシーのご活用イメージがより湧きやすくなる製品紹介動画を制作いたしました。また、活用事例をアニメーションでわかりやすく表した事例動画も公開。今後さらにメディパシーの利用を促進し、より多くのクリニックの情報共有の円滑化・業務効率化に貢献してまいります。
製品紹介動画




「診療中でも情報共有がしやすくなった」「セキュリティ面の不安がなくなった」「プライベートな時間に仕事の連絡が目につかなくなった」といった、メディパシーを活用されているクリニックからの声をもとに、メディパシー導入のメリットをまとめました。チャット機能やタスク管理機能、掲示板機能など、医療現場の課題を解決する機能を網羅的に紹介しています。
▼詳細はこちら
3分でわかる!「ドクターズ・ファイル メディパシー」とは?


動画を見る


活用事例動画その1




シフト制現場で発生しがちな「伝言ゲーム形式」の情報共有による煩雑さを、メディパシーの掲示板機能によって改善。コミュニケーションを効率化させた、メディパシーの活用事例を動画でまとめています。
▼詳細はこちら
スタッフ全員に一斉連絡するなら、メディパシー! ~とあるクリニックの朝礼編~


動画を見る


活用事例動画その2




プライベートツールでの情報共有による誤送信の不安を、セキュリティ対策が万全なクリニック専用情報共有アプリであるメディパシーで解消。セキュリティ面の問題解決に寄与した、メディパシーの活用事例を動画でまとめています。
▼詳細はこちら

患者情報を安全に共有するなら、メディパシー ! ~とあるクリニックの受付編~


動画を見る


活用事例動画その3




夜間・休日を問わず緊急時の連絡の受け答えが発生しているスタッフたちの悩みを、クリニック専用情報共有アプリであるメディパシーで解消。スタッフたちのストレス軽減に繋げた、メディパシーの活用事例を動画でまとめています。
▼詳細はこちら

診療時間外の急用も、メディパシー ! ~とあるスタッフの出勤前夜編~


動画を見る


■クリニック専用コミュニケーションツール「ドクターズ・ファイル メディパシー」とは
メディパシーは、全国2万6千件以上のドクターを取材してきた総合医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」を展開する当社が、クリニックで働く医師や医療従事者の声をもとに開発したクリニック専用の情報共有アプリです。主な機能として、シンプルな操作性で院内コミュニケーションを円滑化する「チャット機能」、忙しい医療現場に対応する「タスク管理機能」、一括の情報発信を可能にする「掲示板機能」を備え、2025年5月現在、全国約2000件のクリニックに導入されています。






詳細を見る



会社概要
株式会社ギミック
代表取締役社長 兼 社長執行役員 CEO:横嶋 大輔
本社:東京都渋谷区南平台町2番17号 A-PLACE渋谷南平台3階・5階(総合受付)・7階

https://www.gimic.co.jp/

代表の横嶋大輔が株式会社リクルートフロムエー(現・株式会社リクルート)入社後、商品企画部長、営業企画部長を歴任した後、2003年に社内独立制度を利用し、起業。クリニックのDXによって、最も身近な地域の医療サービスの向上に貢献し、新医療文化の創造を目指しています。地域医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」をはじめ、クリニック専用の情報共有アプリ「ドクターズ・ファイル メディパシー」、クリニック・医療機関に特化した人材マネジメントシステム「ドクターズ・ファイル クリニコ」、医療機関従事者向け求人メディア「ドクターズ・ファイル ジョブズ」などを展開。
ドクターズ・ファイル:

https://doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル メディパシー:

https://medipathy.doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル クリニコ:

https://clinico.doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル ジョブズ:

https://doctorsfile.jp/jobs/

地域密着型の医療情報マガジン『頼れるドクター 奈良版』新創刊
2025年03月31月 11時
地域密着型の医療情報マガジン『頼れるドクター 奈良版』新創刊
クリニックのDXによって地域医療サービスの向上に貢献する、株式会社ギミック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横嶋 大輔、以下「当社」)は、2025年3月28日、医療情報マガジン『頼れるドクター 奈良 2025-2026版』を新創刊しました。




背景
「先生の人柄がわかると安心して診てもらえる」「ドクターの診療方針を事前に知りたい」。こうした様々な地域の人々の声にお応えするため、ギミックは2万5000件以上の取材を重ね、正しい医療情報の提供に努めてまいりました。関西エリアでは、これまで「大阪版」「北摂・京阪版」「神戸・阪神版」「京都版」「堺・南大阪版」という計5 版の『頼れるドクター』を展開。今後、さらに幅広い地域に暮らす人々へ情報をお届けするため、新たに「奈良版」を創刊いたしましたことをご報告いたします。
『頼れるドクター 奈良 2025-2026版』では、奈良エリアのドクターたちにインタビューを実施。その診療方針や患者への想いなどを余すことなく詰め込みました。その他、家族の健康や日々の生活に役立つ情報も満載です。
今回の「奈良版」は、奈良県の事業パートナーである株式会社ウーマンライフ新聞社とともに作り上げました。今後も、患者・ユーザーが知りたい情報を発信する医療メディアとして、地域医療へのさらなる貢献を目指してまいります。
書籍情報
『頼れるドクター 奈良VOL.1 2025-2026版』
出版社 ‏ : ‎ ギミック
定価 ‏ : ‎ 980円(税込)
発売日 ‏ : ‎ 2025年3月28日
大型本 ‏ : ‎ 218ページ
寸法 ‏ : ‎ 1.2 x 21 x 28.5 cm
本書はAmazonにて好評発売中です。詳細は以下のリンクをご参照ください。

https://amzn.asia/d/iCSFbx8

内容ピックアップ
【大特集】
・特集『チームワークで患者を支えるクリニック』
【巻頭企画】
・パパ・ママ世代が知っておきたい
『子どもの目の健康を守ろう』
・検査&治療レポート
・医療トピックス
【特別企画】
・“MY TOWN NEWS”
橿原市長インタビュー
奈良市トピックス
【地域の病院レポート】
・奈良県立医科大学附属病院
・錦織病院
患者が地域で「自分に最適なドクター」と出会えるように。そして真摯に地域医療に取り組むクリニックが正しく理解、評価されるよう、これからも地域に根差した企業とともに全国各地へと展開してまいります。
株式会社ウーマンライフ新聞社について
理念:地域と読者の皆様に密着した「より身近で生活に役立つ情報」を提供
代表者:代表取締役 桝田泰典
所在地:奈良市大宮町5丁目3-33 新奈良ビル
事業内容:女性向けのフリーペーパー「ウーマンライフ」の発行、広告記事の制作・編集、行政や公共機関等とのタイアップによるコラボ媒体の展開。
ホームページ:

https://womanlife.co.jp/

3月28日発売『頼れるドクター』ラインナップ
横浜版VOL.13
横浜南・湘南版VOL.13
新宿・中野・杉並・吉祥寺版VOL.12
千葉市・葛南・北総版VOL.9
埼玉西版VOL.9
三河・知多版VOL.9
神戸・阪神版VOL.6
奈良版VOL.1
愛媛版VOL.6
鹿児島版VOL.4




医療情報マガジン「頼れるドクター」とは
「ドクターズ・ファイル」特別編集の医療情報誌として、エリアごとに年1回発行。ドクターの考えや治療方針など知りたい情報をわかりやすく発信する、地域密着型の医療情報マガジンです。2008年に創刊し、2024年度には関東地方・東海地方・関西地方・山陰地方・四国地方・九州地方の全32版を発行。2025年度にはさらにエリアを拡大し、書店・楽天ブックスにて販売してまいります。
会社概要
株式会社ギミック
代表取締役社長 兼 社長執行役員 CEO:横嶋 大輔
本社:東京都渋谷区南平台町2番17号 A-PLACE渋谷南平台3階・5階(総合受付)・7階

https://www.gimic.co.jp/

代表の横嶋大輔が株式会社リクルートフロムエー(現・株式会社リクルート)入社後、商品企画部長、営業企画部長を歴任した後、2003年に社内独立制度を利用し、起業。クリニックのDXによって、最も身近な地域の医療サービスの向上に貢献し、新医療文化の創造を目指しています。地域医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」をはじめ、クリニック専用の情報共有アプリ「ドクターズ・ファイル メディパシー」、クリニック・医療機関に特化した人材マネジメントシステム「ドクターズ・ファイル クリニコ」、医療機関従事者向け求人メディア「ドクターズ・ファイル ジョブズ」などを展開。
ドクターズ・ファイル:

https://doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル メディパシー:

https://medipathy.doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル クリニコ:

https://clinico.doctorsfile.jp/

ドクターズ・ファイル ジョブズ:

https://doctorsfile.jp/jobs/