株式会社クイックの訪問時の会話キッカケ
株式会社クイックに行くときに、お時間があれば「大阪市立科学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
東梅田駅の近くには居酒屋はありますか
大阪市立科学館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map曇りがち
気温32.46度
(09月08日 12時取得:Openweathermap)
大阪メトロ御堂筋線の梅田駅
阪急宝塚線の大阪梅田駅
阪神本線の大阪梅田駅
2023年07月24月 13時
\心電図本の決定版/『看護がわかルー心電図』が発売前予約でAmazon新
2022年11月30月 10時
2023年版 製薬会社年収ランキング
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/26034/
集計の対象としたのは、有価証券報告書を公表している国内の製薬会社やバイオベンチャー。2022年4月~2023年3月に期末を迎えた事業年度の有価証券報告書をもとに、従業員の平均年間給与をランキングしました。
最も平均年収が高かったのは、GPCRと呼ばれるタンパク質を標的とした創薬を得意とする「そーせいグループ」(1344.7万円)。2位はゲノム編集技術を活用した医薬品の開発を手掛ける「モダリス」(1340.9万円)、3位はがん治療薬を開発する「ソレイジア・ファーマ」(1310.0万円)で、バイオベンチャーが上位3社を占める結果となりました。
売上高1兆円超の大手製薬会社では、中外製薬が1214.3万円で最も高く、1119.9万円の第一三共、1097.2万円の武田薬品工業、1061.8万円のアステラス製薬と続きました。
集計対象85社のうち、一般的に大台と言われる1000万円を超えたのは13社。昨年の集計と比較すると2社増加しました。
全85社のランキングは「AnswersNews」(https://answers.ten-navi.com/pharmanews/26034/)でご覧ください。
◆「AnswersNews」(http://answers.ten-navi.com/pharmanews/)について
「製薬業界で話題のニュースがよくわかる」をコンセプトに、製薬業界に関連するさまざまなニュースをわかりやすく解説する、これまでにない新しい業界メディアとして2016年4月に本格オープン。全国紙や製薬業界紙、医療業界紙で豊富な取材経験を持つ記者が執筆を担当し、業界ニュースを多面的・横断的・時系列的に解説する記事を掲載しています。
〈会社概要〉
社名:株式会社クイック
代表者:代表取締役社長 川口一郎
所在地:〈東京本社〉東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館
〈大阪本社〉大阪府大阪市北区小松原2-4 大阪富国生命ビル
URL:https://919.jp/
本書は、ニガテなナースが多い「心電図」の仕組み~読解~看護までを一冊に詰め込んだ、心電図書籍の決定版。
現役で循環器病棟で働く白石拓人(特定行為研修6分野修了)が、自身の経験から蓄積してきた「現場で本当に役立つ心電図看護のコツ」をまとめました。
「教科書と臨床で波形が違いすぎて戸惑う…」
「波形を見たあとどう行動していいかわからない」
「とにかく心電図がわからない。わかる気がしない…」
など、看護現場のよくあるお悩みに丁寧に寄り添う一冊です。
発売前予約でAmazon新着ランキング「本カテゴリ1位」(※)を獲得しました。
※2022/11/18時点
看護学生~ベテランナースまで使える充実の内容
本書は、看護師への入念なヒアリングを行い、
「現場で本当に困ったこと」
「ニガテすぎてもう勉強したくない気持ち」
「教科書を読んでもわからなかったこと」
に応える内容を実現させました。
心電図の学習にハードルを感じている看護師に向けて、第1部は「心電図がニガテでこわい人が最初に読むページ」とし、心電図の仕組みを徹底的かつ丁寧に解説。第2部以降で実際の読解に入ります。
基礎から噛み砕いた内容になっているので、看護師はもちろん、看護学生にもオススメの内容です。
全ページカラー構成で読みやすい&わかりやすい
「心電図がニガテな看護師さんでもこれさえあればなんとかなる!」が本書のコンセプト。
全ページカラー。大きな図解とイラストで丁寧に解説。まるで先輩が教えてくれているような話し言葉を用いているため、「疲れて眠いとき」でも読みやすい書籍です。
実際の波形に直接解説を記載してわかりやすく解説
大きなイラストを用い、患者さんの心臓で何が起こっているのかを解説
看護師読者モニターから高評価の声が続出
看護師読者モニターによる事前調査では、「先輩にその場で教えてもらってるみたい」「次の行動・報告がわかるから安心」「これからは自分で読み取れそう!」と高評価の声が続出。
本書は、2022年11月30日発売となります。
心電図がわからないという看護師や看護学生の、ニガテ克服のための強い味方『看護がわかルー心電図』は、本日(2022年11月30日)より、Amazonや楽天ブックス、全国の書店で発売開始となります。
■目次
【第1部】心電図がニガテでこわい人が最初に読むページ
1. 刺激伝導系がわかる
2. 自動能がわかる
3. 心電図の縦軸・横軸・基線がわかる
4. モニター心電図の貼り方と、心臓を見ている方向がわかる
5. P 波・QRS 波・T 波がわかる
6. 心臓の4つの部屋の役割がわかる
7. 冠動脈と弁がわかる
8. 波形の間隔で正常・異常がわかる
9. 心拍数の計算方法がわかる
【第2部】[モニター心電図]よく出る波形を読んで報告したい人が読むページ
1. 正常洞調律[NSR]
2. モニター心電図でわかる不整脈の種類と、モニター心電図を見る順番
3. 【ワーク】P波を見つけるのがニガテな人へ
4.I 度房室ブロック
5. II 度房室ブロック(ウェンケバッハ型)
6. II 度房室ブロック(モビッツ II 型)
7. 高度房室ブロック
8. III 度房室ブロック(完全房室ブロック)
9. 洞性徐脈(洞不全症候群)
10. 洞停止(洞不全症候群)
11. 洞房ブロック(洞不全症候群)
12. 徐脈頻脈症候群(洞不全症候群)
13. 心房期外収縮[APC]
14. 心室期外収縮[VPC]
15. 発作性上室頻拍[PSVT]
16. 心房粗動[AFL]
17. 心房細動[AF]
18. 心室頻拍[VT]
19. 心室細動[VF]
20. ジャンクショナルリズム(房室接合部調律)
㉑ 洞性頻脈
㉒ 急性心筋梗塞の波形(ST上昇)
㉓ QT 延長
【第3部】12誘導心電図のポイントだけおさえたい人が読むページ
1.「 四肢誘導」がわかる
2.「 胸部誘導」がわかる
3. 12 誘導心電図が心臓のどこを見ているのかがわかる
4. 12 誘導心電図の波形を確認する順番がわかる
■著者プロフィール
白石拓人(しらいし・たくと)
社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 循環器病棟勤務。
特定行為研修修了(全6分野)、BLSインストラクター。
看護roo!『心電図セミナー』特別専任講師。
エキスパートナースとして、循環器専門誌での執筆、セミナー講師など、多方面で活躍中。
■監修
水野篤(聖路加国際病院/聖路加国際大学 循環器内科・QIセンター)
薬師寺泰匡(医療法人 薬師寺慈恵会 薬師寺慈恵病院 院長)
加藤寛之(独立行政法人 地域医療機能推進機構 中京病院 循環器内科 医長)
外科医TEE!(Twitterアカウント @help_nurse)
小口泰尚(社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 循環器内科 医長)
■書誌情報
書名:『看護がわかルー心電図』(看護roo! BOOKS)
著者名:白石拓人 (著)
判型:25.7 x 18.2 x 1.55 cm(226ページ)
本体定価:1,980円(税込)
発売日 : 2022/11/30
ISBN-10 : 4525505710
ISBN-13 : 978-4525505714
書籍紹介ページ
https://www.kango-roo.com/learning/9001/
Amazonページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4525505710
■看護roo!
https://www.kango-roo.com/
〈会社概要〉
社名:株式会社クイック
代表者:代表取締役社長 川口一郎
所在地:〈東京本社〉東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館
〈大阪本社〉大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル
URL:https://919.jp/
株式会社クイックの情報
大阪府大阪市北区小松原町2番4号
法人名フリガナ
クイック
住所
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2番4号
推定社員数
1001~5000人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅大阪メトロ谷町線の東梅田駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
9120001063067
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2020/04/17
法人変更事由の詳細
令和2年4月1日東京都港区赤坂二丁目11番7号株式会社クイック・グローバル(8010401130742)を合併
プレスリリース
製薬会社85社の年収をランキング「2023年版製薬会社年収ランキング」を
製薬会社85社の年収をランキング「2023年版製薬会社年収ランキング」を公開
2023年07月24月 13時
株式会社クイック(本社:東京都港区、代表取締役社長:川口一郎)が運営する製薬業界に特化したニュースメディア「AnswersNews」は、国内の製薬会社85社を対象とした平均年収ランキングを公開しました。
\心電図本の決定版/『看護がわかルー心電図』が発売前予約でAmazon新着ランキング「本カテゴリ1位」を獲得!
2022年11月30月 10時
株式会社クイック(本社:東京都港区、代表取締役社長:川口一郎)は、看護師&看護学生メディア『看護roo!(カンゴルー)』発の看護書レーベル「看護roo! BOOKS」より、心電図の看護を一冊に凝縮した『看護がわかルー心電図』(白石拓人 著 編集:クイック 出版元:南山堂)を発行いたします。