株式会社セブン&アイ・フードシステムズの訪問時の会話キッカケ
株式会社セブン&アイ・フードシステムズに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
麹町駅の近くに行きつけのお店はありますか
しょうけい館(戦傷病者史料館)が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社セブン&アイ・フードシステムズで働くの楽しそうですね
」
google map
JR東日本中央本線の市ヶ谷駅
JR東日本中央本線の四ツ谷駅
都営都営新宿線の市ヶ谷駅
2024年07月01月 11時
食品ロス削減啓発イベント「mottECO(モッテコ) FESTA2024
2024年07月01月 09時
フレッシュな桃を1個分まるごとトッピングしたサンデーなど今年は全8品!
2024年06月27月 09時
人気ラーメン店「飯田商店」店主監修の担々麺がデニーズに登場!豆乳のコクと
2024年06月06月 11時
\雨の日もデニャーズとおでかけしよう!/ 数量限定デニーズオリジナル「デ
2024年06月04月 09時
https://www.dennys.jp/dennys-table/
Denny’s Tableは、2022年5月に生まれた、共働き・子育て主婦や、外食好き・料理好きな家庭をターゲットにした食品ブランドです。お客様に愛されながら、今年の5月で2周年を迎えることができました。今回のキャンペーンは、お客様の日頃のご愛顧に感謝を込めてデミグラスハンバーグや石窯ブール、デニッシュペストリー等の人気上位6商品と季節メニューのフォー2商品の全8商品から1点購入ごとに、デニーズのレストランでも人気の、コーンスープ又はオニオンスープ1点が2円で購入できる特別なキャンペーンです。
~Denny’s Table 2周年特別キャンペーン概要~
下記8商品から1点購入ごとに、コーンスープ又はオニオンスープ1点が2円で購入できます。
【対象商品】
人気1位 石窯ブール(3個) 480円 人気2位 デニッシュペストリー(6個) 530円
人気3位 人気4位
デニーズの特製ソースで仕込んだデミグラスハンバーグ オマール香る海老ドリア~ターメリックライス
590円 590円
人気5位 人気6位 黒毛和牛と黒豚を使ったハンバーグ
北海道産3種チーズの海老グラタン ~ほろほろお肉のビーフシチューソース
590円 780円
季節限定商品 季節限定商品
トムヤムガイのフォー 640円 鶏肉とトマトのフォー 640円
2円で購入できる対象のスープ
1.コーンスープ(通常価格 180円) 2.オニオンスープ(通常価格 200円)
キャンペーン期間
2024年7月1日(月)~7月31日(水)
商品は店頭で購入いただけます。
販売店舗
デニーズ全店
Denny’s Tableは、これからも「お客さまの食卓をレストランのように彩る」をコンセプトに、さらなる商品の販売やキャンペーンを実施していきます。
※本リリースに掲載されている画像はイメージです。
※掲載メニューの販売やサービスの内容は、予告なく変更、または終了する場合がございます。
※掲載商品は消費税8%です。
※本リリースの価格はすべて税込み価格となっております。
「mottECO FESTA2024」は、関係省庁、有識者、事業者等による食品ロス削減紹介のブース出展やパネルディスカッション、食品ロス削減をテーマとした講演会、もったいないメニュー等の試食を通じて、食品ロス削減を中心としたSDGs、資源循環等、環境に関わる啓発を行うイベントとなります。
昨年も同時期に開催し、様々な分野からご好評をいただきました。継続して実施することにより、発信力を高め、食べ物を捨てない社会の創出につなげることを目的に、本年も実施する運びとなりました。
食品ロス削減をテーマとした基調講演には、当社代表取締役の小松雅美が登壇し、外食事業者としての食品ロス削減に対する姿勢や具体的な取り組みついて紹介する予定です。
【基調講演登壇時間 10:35~11:20】
この「mottECO FESTA2024」の開催を通じて、食品ロス削減という大きな社会課題は、mottECOの実践という、一人ひとりの小さな行動変容こそ解決の糸口になる、というメッセージを発信していきます。
【イベント概要】
名 称:~食べ残しをなくそう!~食品ロス削減 mottECO FESTA 2024
日 時:2024年7月29日(月)10:30~14:00
場 所:ホテルメトロポリタン エドモント 2階(東京都千代田区飯田橋3-10-8)
内 容:関係省庁、有識者、事業者等によるパネルディスカッション
食品ロス削減をテーマとした講演会
関係省庁、自治体、事業者、大学、業界団体等による食品ロス削減紹介のブース出展
もったいないメニュー等の試食
参加費:無料(事前の申込み制。右上QRコードからお申込みください)
申し込み期限 令和6年7月25日(木)
ブース出展:無料(申込み制。右下QRコードのフォームでお申込みください)
申し込み期限 令和6年7月10日(水)
【主催:mottECO普及コンソーシアム 連携団体】
連携団体名
株式会社セブン&アイ・フードシステムズ、ロイヤルホールディングス株式会社、SRSホールディングス株式会社、日本ホテル株式会社、株式会社京王プラザホテル、株式会社アレフ、東京都杉並区、ホテル日航つくば、東京農業大学、ニッコースタイル名古屋、株式会社いっちょう、立命館大学食マネジメント学部、株式会社名鉄ホテルホールデイングス、東京都多摩市、株式会社ダイナック、城山観光株式会社、康正産業株式会社、株式会社芝パークホテル、blancjapan株式会社、株式会社トリドールホールディングス、レンブラントホテル
以上21団体(参加順)
【mottECOとは】
mottECOの取り組みは、お客様が食べ切れない料理のお持ち帰りをご希望された場合、安全にお召し上がりいただくための注意喚起チラシと容器をお渡しし、ご自身の責任においてお持ち帰りいただくことで、「食べ残したものは自分の責任で持って帰り、ごみにしない文化」の創造と普及を図るものです。
セブン&アイ・フードシステムズでは、2021年度、環境省から「自己責任による食べ残し持ち帰り= mottECO」が発信されたことを受け、運営する「デニーズ」と、同業態の「ロイヤルホスト」と共同でその導入、普及促進に取り組み始めました。その後、連携を拡大し、昨年度はコンソーシアムとして、
「令和5年度食品ロス削減推進表彰 環境大臣賞」を受賞しました。
※1 mottECO普及コンソーシアムは、外食事業8社、ホテル事業8社、中食事業1社、2つの自治体、2つの大学合わせて21団体からなる、食品ロス削減推進を目的とした産官学連携アライアンスです。
今年は、桃をまるまる1個使用したご褒美サイズの「サンデー」を筆頭に、ティータイムに最適な「パルフェ」や注文ごとにお店で仕立てる「ショートケーキ」、桃をドリンク仕立てにした「フレッシュ」に、暑い今の時期にピッタリな「かき氷」など、昨年から品数を拡充し計8品を揃えました。
とろける味わいの果肉と、うっとりするような香りの桃のデザートを、お近くのデニーズでお楽しみいただけます。
https://www.dennys.jp/menu/peach/
まるごと桃のザ・サンデー 1,840円(税込2,024円)
桃をまるごと1玉使用した贅沢なサンデー!
デニーズの桃は、山梨県や福島県など国内の産地をリレーしてお店に
届けられるので、いつでも食べ頃に出会えます。
トップに飾られた桃から、桃クリーム、桃ゼリー、さらに中にも桃がたっぷり入っており、グラス最後の桃のソースまで、お客様に満足していただけること間違いなしです。桃の上品な香りと甘さが広がる、至福のひとときをお楽しみください。
フレッシュ桃のサンデー 1,290円(税込1,419円)
メインとしても食後にも、様々なシーンでご利用いただける大
満足なサンデーです!みずみずしい桃の果実と、すっきりとしたプラムソルベ、酸味とコクがマッチしたラズベリークリームチーズアイス、滑らかな口当たりのバナナ、爽やかなレモンチーズクリームなど、バラエティ豊かな素材が味わいを引き立てます。
フレッシュ桃のパルフェ 690円(税込759円)
なめらかな桃の果実と、プラムソルベ、ラズベリークリームチーズアイス、桃クリーム、カスタードレモンチーズクリームと、甘さと酸味のバランスが相性抜群!ほどよいボリューム感なので、食後のデザートにもおすすめです。
桃のちょこっとパルフェ 490円(税込539円)
みずみずしい旬の桃を味わえる、ちょこっとサイズのお手頃パルフェ。
フレッシュな桃と、まろやかな桃クリーム、すっきりした甘さのピーチゼリーなど、食べやすいサイズでも桃の魅力をしっかりと感じていただけます。甘酸っぱいラズベリーチーズアイスやバニラアイスも加わって、すっきりとした味わいなので、ちょっとだけ甘いものが食べたいときや、食後のデザートにもぴったりです。
フレッシュ桃のふんわりショートケーキ
890円(税込979円)
ふわふわ食感のショートケーキに、みずみずしい桃をちりばめたエレガントなデザート。しっとりふんわりと焼き上げたスポンジに、風味豊かなピーチソース、とろりとした自家製クリームを合わせて、桃とラズベリーをトッピングしました。スポンジやクリームの 軽やかな食感と、桃のジューシーさを纏わせたショートケーキは相 性抜群!オーダーをいただいてから仕上げるので、作り立てのおい しさをお楽しみいただけます。
桃のフレッシュ! 590円(税込649円)
桃の魅力をそのままに、贅沢なドリンクに仕立てました。みずみずしいフレッシュな桃の果肉を使用して、オーダーごとにお店で手づくり。デニーズでは、食べ頃の状態でお店に届けられているので、いつでもとろけるような味わいをご堪能いただけます。桃の甘く芳醇な香りと甘味をお楽しみください。
季節のフルーツ~桃 390円(税込429円)
フレッシュな桃をそのままご堪能いただけます。
氷 桃ミルク 890円(税込979円)
デニーズのかき氷に季節限定桃が仲間入り!
ふんわりとしたかき氷に、ほんのり桃色のピーチソースをとろ~りとかけて、みずみずしい桃をトッピングしました。大きめにカットしたフレッシュな桃をごろごろのせた、ご褒美気分のかき氷。風味豊かなピーチソースと甘い練乳は、大人にはどこか懐かしく、お子さまにも親しみやすい、やさしい香りと甘さが魅力です。
~デニーズのこだわりの桃~
デニーズの甘く芳醇な桃は、山梨県や福島県など国内の代表的な生産地の中でも状態の良いものが産地リレーして届けられています。店舗に届くまでに、熟練の目で見極めながらひとつひとつ手作業で丁寧に育てられた桃を、徹底した管理のもと出荷し、店舗でご提供をします。
※本リリースに掲載されている画像はイメージです。
※一部店舗により販売していない店舗・時間帯、仕立て・価格が異なる場合がございます。
※掲載メニューは、予告なく変更、終了する場合がございます。
※一部使用材料には国産桃以外を使用しております。
デニーズは創業50周年を記念して、「Regalo」小倉知巳シェフ、「アロマフレスカ銀座」原田慎次シェフ、「ルカンケ」古屋壮一シェフ、「サダハル・アオキ・パリ」青木定治パティシエの監修メニューを展開してまいりました。そしてこの度、初めてラーメン店監修のメニューを販売します。
今回飯田氏に監修を依頼した経緯としては、人気店シェフの監修メニューでお客様に新たな驚きと感動を提供したいと最適な監修先を検討した結果、日本を代表する人気ラーメン店の監修メニューを提供したいと考え、「飯田商店」の店主、飯田氏に打診。飯田氏は、「美味しくて驚いたラーメンはデニーズの担々麺」と発信されたこともあり、今回の監修メニューが実現しました。デニーズとしても監修メニューを通してさらに商品力を向上させていく予定です。
当初は飯田商店の「醤油らぁ麺」にちなみ、出汁が決め手の醤油ラーメンの開発も検討しましたが、飯田氏からの提案で「冷やし豆乳担々麺」が誕生しました。
「冷やし豆乳担々麺~香るスパイス」は、豆乳のコクや黒酢の酸味を効かせたスープが最大の特長です。スパイスやナッツ、干しエビ、パクチーがトッピングされ、一口ごとにその香りと食感で新たな発見を楽しめます。ラーメンで数々の賞を受賞し、日本一のラーメン職人とも言われる飯田氏が生み出したこだわりの一品です。飯田氏は今回の監修について「豆乳で作ったスープが特長の一杯です。ヘルシーだけど物足りなさはありません。初夏にぴったりな味わいの監修メニューをぜひ多くの方に楽しんで召し上がっていただきたいです」と語っています。
今年は6月から7月にかけて猛暑が予想されています。本監修メニューは、食欲が落ちる時期でもお召し上がりやすい工夫を凝らした仕立てになっていますので、全国のデニーズ店舗にてぜひお試しください。監修メニューにラーメンを選出した理由のひとつに「女性ひとりではラーメン店に入りにくい」というお客様からの声があります。
どなたでも気軽に入れるファミリーレストランのデニーズだから提供できる体験を大切に、デニーズは今後も、「いまここでしか味わえない新・食体験」をお届けします。
■デニーズ×飯田商店「冷やし豆乳担々麺~香るスパイス」概要
まろやかな豆乳仕立てのスープと、味覚を刺激するスパイスの香りが生み出す渾身の一杯。花椒の痺れるようなほのかな辛みに、ナッツの食感も加わり、一口ごとに新たな発見をお楽しみいただけます。飯田商店店主監修によって到達した、この夏必食の限定冷やし担々麺です。
セットメニューとして、ねぎたっぷりの甘酢唐揚げとミニライスもお楽しみください。
価格:
【単品】1,350円(税込1,485円)
【ミニごはん付き】1,450円(税込1,595円)
【飯田店主おすすめセット】1,800円(税込1,980円)
<スパイシー唐揚げ~ねぎと甘酢のソース+ミニごはん付き>
販売期間:
2024年6月18日(火)~7月22日(月)予定
■プロフィール
飯田 将太(イイダ ショウタ)氏
1977年神奈川県生まれ。料理好きが高じ、大学卒業後は東京の日本料理店で修行。25歳で地元に戻り、叔父のラーメン店を継ぐ。その後ラーメン作りに没頭し、2010年現在の「飯田商店」を開店。追求し続けた一杯は全国のファンを魅了し、「TRYラーメン大賞」で4連覇の殿堂入りを果たす。
■デニーズについて
デニーズは四季に応じて旬の素材を活用し、ハンバーグ、デザートやステーキ、ライスプレート、パスタ、サラダなどを提供するチェーンレストランです。
1973年11月に株式会社デニーズジャパンを設立し、1974年4月に日本のデニーズ1号店を神奈川県横浜市のイトーヨーカドー上大岡店内に出店。以来、美味しい料理とフレンドリーなサービスを心がけ、ご来店くださるすべてのお客様とともに歩んでまいりました。
この度、おかげさまで創業50周年を迎えました。これまでのご縁を大切にしながら、お客様の近くで、ひと皿に想いを込め、未来に向けて挑戦してまいります。
■会社概要
会社名:セブン&アイ・フードシステムズ
所在地:東京都千代田区二番町4番地5
代表者:小松 雅美
設立 :2007年01月
URL :https://www.dennys.jp/
事業内容: レストラン事業、給食事業、外販事業
【デニーズ公式サイト】
X(旧Twitter) :https://twitter.com/Dennys_PR
Instagram :https://instagram.com/dennysjp_official/
アプリ :https://www.dennys.jp/app/login/
2024年6月7日(金)よりデニーズ全店でデニーズオリジナル「デニャーズ傘」を販売いたします。
「デニャーズ」は、デニーズの公式キャラクターとして店内やSNSで活動する「ぐぅ・るぅ・めぇ」の3人組です。今回販売するのは、イエローとクリアのビニール傘にデニャーズ3人組をプリントしたもので、デニーズ各店10本(イエロー5本・クリア5本)の数量限定販売となります。
傘のサイズは60cmと、大人の方にはもちろん、おこさまにも使いやすいサイズとなっていますので、親子おそろいのデニャーズ傘で雨の日もデニャーズと一緒に楽しくお出かけできる仕様となっております。
https://www.dennys.jp/campaign/umbrella/
【商品詳細】
商品名:デニーズオリジナル デニャーズ傘
販売日:2024年6月7日~
店舗によりなくなり次第販売終了
数量限定:1店舗10本(各色5本)限定
販売価格:750円(税込)
デニーズの公式キャラクター デニャーズについて詳しくはこちら
https://www.dennys.jp/entertainment/
株式会社セブン&アイ・フードシステムズの情報
東京都千代田区二番町8番地8
法人名フリガナ
セブンアンドアイフードシステムズ
住所
〒102-0084 東京都千代田区二番町8番地8
企業ホームページ
創業年
平成19年
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役社長 小松 雅美
資本金
30億円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より『えるぼし-認定』
厚生労働省より2019部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2021部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ有楽町線の麹町駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
2010001106058
法人処理区分
新規
プレスリリース
\Denny’s Table 2周年感謝祭!/人気商品を1点購入ごとにお
\Denny’s Table 2周年感謝祭!/人気商品を1点購入ごとにお好きなスープ1点が2円で買える、特別キャンペーン2024年7月1日(月)より販売開始
2024年07月01月 11時
株式会社セブン&アイ・フードシステムズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:小松 雅美)は、2024年7月1日(火)より、 デニーズの食品ブランド「Denny’s Table(デニーズテーブル)」が2周年を迎えたことを記念して、Denny’s Tableの人気商品1点購入ごとにお好きなスープ1点が2円で買えるキャンペーンを実施します。
食品ロス削減啓発イベント「mottECO(モッテコ) FESTA2024」開催2024年7月29日(月)10:30~14:00
2024年07月01月 09時
株式会社セブン&アイ・フードシステムズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:小松 雅美)が参加する産官学アライアンス「mottECO普及コンソーシアム※1」は、2024年7月29日(月)に、東京都千代田区飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで、「mottECO FESTA2024」を開催します。
フレッシュな桃を1個分まるごとトッピングしたサンデーなど今年は全8品! デニーズ、桃のデザート
2024年06月27月 09時
2024年7月9日(火)より限定販売株式会社セブン&アイ・フードシステムズ (本社:東京都千代田区、代表取締役:小松雅美)が運営するデニーズは、2024年7月9日(火)より、食べごろのみずみずしいフレッシュな桃を使用したデザートを夏季限定で8品販売します。
人気ラーメン店「飯田商店」店主監修の担々麺がデニーズに登場!豆乳のコクと爽やかな酸味が夏にぴったりの珠玉の一杯「冷やし豆乳担々麺~香るスパイス」
2024年06月06月 11時
6月18日(火)から期間限定で販売開始株式会社セブン&アイ・フードシステムズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:小松 雅美)が運営する「デニーズ」は、2024年6月18日(火)より、日本を代表する人気ラーメン店「飯田商店」店主、飯田将太氏(以下、飯田氏)監修による『冷やし豆乳担々麺~香るスパイス』を期間限定で販売します。
\雨の日もデニャーズとおでかけしよう!/ 数量限定デニーズオリジナル「デニャーズ傘」全店で販売決定
2024年06月04月 09時
2024年6月7日(金)より販売株式会社セブン&アイ・フードシステムズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小松雅美)は、