株式会社ツーリッチの訪問時の会話キッカケ
株式会社ツーリッチに行くときに、お時間があれば「たばこと塩の博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
この度はお招きいただき、ありがとうございます。
押上駅に行くのはどう行けば近いですか。
たばこと塩の博物館が近くにあるようですが、好きですか
株式会社ツーリッチでいいこと、ありそうですね
」
google map
東京メトロ半蔵門線の押上駅
京成押上線の押上駅
都営都営浅草線の押上駅
2024年03月18月 21時
25.4までのハンディキャップがあればエントリー可能!「WAGC JAP
2023年04月01月 10時
TOYOSU GOLF BASE(豊洲ゴルフベース)2023年2月17日
2023年02月17月 10時
大会公式HP http://wagc-japan.jp/
WAGC JAPAN 2023代表選手
栄森孝之(フライト1)、澁谷正明(フライト2)、渡辺浩充(フライト3)、山田修(フライト4)、飯野友斗(フライト5)
予選会場・開催スケジュール
6月12日(水):阿見ゴルフクラブ(茨城県)
6月14日(金):花の木ゴルフクラブ(岐阜県)
6月18日(火):PGM池田カントリークラブ(大阪府)
6月20日(木):武庫ノ台カントリークラブ(兵庫県)
6月26日(水):東広島カントリークラブ・北コース(広島県)
7月03日(水):札幌北広島ゴルフ倶楽部・東コース(北海道)
7月10日(水):岡部チサンカントリークラブ・美里コース(埼玉県)
7月12日(金):利府ゴルフ倶楽部(宮城県)
7月15日(月祝):プレステージカントリークラブ・東コース(栃木県)
7月17日(水):福岡レイクサイドカントリークラブ(福岡県)
World Amateur Golfers Championship Japan 2024とは
1995年にスウェーデンで始まり2024年で27回目を迎えるアンダーハンディキャップ競技です。大会サポーターには、スウェーデン出身のイエスパー・パーネビックやアニカ・ソレンスタムなどが名を連ねます。WAGCは、ハンディキャップに応じた5つのフライト(ハンディキャップ)に分かれて競技を行い、開催コース毎に算出されたプレーイングハンディキャップを引いたスコアによって順位が決定します。本大会では、5つのフライトの上位が全国決勝へ出場、全国決勝での各フライトのチャンピオン5名が日本代表選手として選出され、2024年10月26日(土)よりタイ・プーケットで開催される世界大会へ派遣されます。※2023年参加国計49ヵ国
【参加資格】
・ハンディキャップインデックスを取得したハンディキャップ25.4までの社会人アマチュアゴルファー
(満18歳以上)
【競技方法】
・18ホールズストロークプレー、ハンディキャップインデックスを用いたアンダーハンディキャップ競技
・5つに分かれたフライト(クラス)で競技を行う
・グロススコアから開催コース毎に算出されたプレーイングハンディキャップを引いたスコアによって順位が決定
【プレーイングハンディキャップの確定とフライトの確定】
本競技は開催日の2週間前を基準日と定め、JGAにて出場選手のインデックス確認を行います。
開催コース毎にプレーイングハンディキャップを決定し同時に参加するフライトが確定します。
【予選競技】
・18ホールズストロークプレー(プレーイングハンディキャップによるネットスコア競技)
・各クラス(フライト)の出場人数に応じた比率によって予選通過人数が決定し通過選手は決勝大会へ進出
全国決勝
2024年9月6日(金):PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)
【決勝競技】
・18ホールズストロークプレー(プレーイングハンディキャップによるネットスコア競技)
・各クラス(フライト)の優勝者には、WAGC世界大会への出場権を付与
世界大会
2024年10月26日(土)~11月3日(日)※日程は予定:タイ・プーケット
世界大会スケジュールイメージ ※2023年大会実績
〇移動日
〇1日目:練習ラウンド、前夜祭(フラッグセレモニー)
〇2日目:練習ラウンド
〇3日目:WAGC競技1日目
〇4日目:WAGC競技2日目
〇5日目:WAGC競技3日目
〇6日目:WAGC競技4日目、表彰式&ガラディナー
〇帰国日
ハンディキャップ取得について
楽天GORA/JGAハンディキャップ倶楽部ではJGA公式ハンディキャップインデックスが無料で取得できます。
楽天会員に新規登録(無料)または楽天会員の方はログイン
楽天GORA/JGAハンディキャップ倶楽部に入会
3ラウンド分のスコアを提出
JGA公式ハンディキャップインデックス証明書発行
「JGA公式ハンディキャップインデックス」とは、JGA公式ハンディキャップインデックス規定に基づいて査定されたハンディキャップを言い、JGA公式ハンディキャップインデックスを取得したプレーヤーにはJGA公式ハンディキャップインデックス証明書が発行されます。
詳しくはこちら https://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/jgaclub/
予選会場・開催スケジュール
6月26日(月):札幌北広島ゴルフ倶楽部・東コース(北海道)
7月3日(月):花の木ゴルフクラブ (岐阜県)
7月5日(水):大宝塚ゴルフクラブ・芦屋⇔六甲コース(兵庫県)
7月7日(金):かさぎゴルフ倶楽部(京都府)
7月10日(月):阿見ゴルフクラブ(茨城県)
7月12日(水):岡部チサンカントリークラブ・美里コース(埼玉県)
7月14日(金):東広島カントリークラブ・南コース(広島県)
7月14日(金):利府ゴルフ倶楽部(宮城県)
7月17日(月祝):サンヒルズカントリークラブ・EASTコース(栃木県)
7月19日(水):福岡国際カントリークラブ・七又コース(福岡県)
大会公式HP http://wagc-japan.jp/
World Amateur Golfers Championship (WAGC)
1995年にスウェーデンで始まり、2023年で26回目を迎えるアンダーハンディキャップ競技です。大会サポーターには、スウェーデン出身のイエスパー・パーネビックやアニカ・ソレンスタムなどが名を連ねます。
WAGCは、ハンディキャップに応じた5つのフライト(ハンディキャップ)に分かれて競技を行い、開催コース毎に算出されたプレーイングハンディキャップを引いたスコアによって順位が決定します。本大会では、5つのフライトの上位が全国決勝へ出場、各フライトのチャンピオン5名が日本代表選手として選出され、2023年11月4日(土)よりタイ・プーケットで開催される世界大会へ招待派遣されます。
全国決勝
2023年9月14日(木):PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)
世界大会
2023年11月4日(土)~11日(土):タイ・プーケット
URL:http://toyosu-golf.com/
所在地:〒135-6090 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル地下1階
営業時間:平日10時~20時、土日祝日9時~20時(予約受付時間11時~19時)
定休日:毎週火曜日、年末年始(12月30日~1月3日)
打席数:3打席
体験レッスン(初回のみ2,200円)受付中!!
●店舗特徴
完全予約制、WEB予約も可能。スケジュールに合わせて予約時間をチョイスできます。
経験豊富なPGAティーチングプロが最新の解析機材を使いながら親切丁寧にレッスンします。
プライベートレッスンと練習時間を融合させた効果的なレッスンスタイル。
●料金・メンバーシップ
●インストラクター
左/吉田 栄太 中央/矢嶋 信之 右/鈴木 聖二
●テクニカルアドバイザー 目澤 秀憲
日本プロゴルフ協会ティーチングプロB級の資格を持ち、ジュニア、シニア、アスリート、女性など、体力やレベルに合わせたレッスンに定評のある3名のプロに加え、テクニカルアドバイザーとして、ツアープロコーチ目澤秀憲が、ツアーで培ったコーチングスキルを「TOYOSU GOLF BASE」に在籍するインストラクター陣との研修活動を通じてサポートします。
運営会社/株式会社ツーリッチ http://two-rich.com/
ゴルフ関連のイベント企画・運営をトータルでプロデュースするダイレクトマーケティングを中心とした統合プランニング企業です。アマチュアトーナメントから企業のPRやCSRを目的としたプロアマなどの企画、運営を手掛けています。
株式会社ツーリッチの情報
東京都墨田区業平2丁目2番5号
法人名フリガナ
ツーリッチ
住所
〒130-0002 東京都墨田区業平2丁目2番5号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東武伊勢崎線の押上駅
地域の企業
法人番号
4010001139881
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/07/26
プレスリリース
「WAGC JAPAN 2024」アンダーハンディキャップゴルフ 25.
「WAGC JAPAN 2024」アンダーハンディキャップゴルフ 25.4までのハンディキャップがあればエントリー可能!
2024年03月18月 21時
全国決勝を勝ち上がった5名が日本代表選手として招待派遣されます。株式会社 ツーリッチ(東京都墨田区/代表取締役 豊島豊)では、JGA後援のアンダーハンディキャップ競技「World Amateur Golfers Championship Japan 2024(以下、WAGC)」を2024年6月12日(水)に茨城県の阿見ゴルフクラブで行われる予選大会を皮切りに全国10会場での地区予選を開催、2024年9月6日(金)にPGM総成ゴルフクラブ(千葉県)にて全国決勝を行い、ハンディキャップ別の5つのフライトから勝ち上がった5名が世界大会(2024年会場/タイ・プーケット)に日本代表選手として招待派遣されます。※日本代表選手の遠征費は大会主催者負担(渡航費一部選手負担となります)
25.4までのハンディキャップがあればエントリー可能!「WAGC JAPAN2023」アンダーハンディキャップゴルフ
2023年04月01月 10時
世界大会はタイ・プーケットにて開催され、全国決勝を勝ち上がった5名が日本代表選手として招待派遣されます。株式会社 ツーリッチ(東京都墨田区/代表取締役 豊島豊)では、今年からJGA後援競技となったアンダーハンディキャップ競技「World Amateur Golfers Championship Japan 2023(以下、WAGC)」を4年ぶりに開催、2023年6月26日(月)に北海道の札幌北広島ゴルフ倶楽部で行われる予選大会を皮切りに、全国10会場での地区予選、2023年9月14日(木)にPGM総成ゴルフクラブにて全国決勝を行い、ハンディキャップ別の各フライトから勝ち上がった5名が、タイ・プーケットで開催される世界大会に日本代表選手として招待派遣されます。※日本代表選手の遠征費は大会主催者負担(渡航費一部選手負担となります)
TOYOSU GOLF BASE(豊洲ゴルフベース)2023年2月17日(金)オープン
2023年02月17月 10時
ゴルフをライフスタイルに!スイングの基礎・基盤を作れるゴルファーの基地株式会社 ツーリッチ(東京都墨田区/代表取締役 豊島豊)は、“ゴルフをライフスタイルに!スイングの基礎・基盤を作れるゴルファーの基地”をコンセプトにしたレッスンスタジオ「TOYOSU GOLF BASE(豊洲ゴルフベース)」を、東京駅や銀座からもほど近くアクセスの良い江東区豊洲に2023年2月17日(金)にオープンします。