株式会社トムスの訪問時の会話キッカケ
株式会社トムスに行くときに、お時間があれば「静岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
春日町駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
静岡県立美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
株式会社トムスへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
JR東海東海道新幹線の静岡駅
JR東海東海道本線の静岡駅
静岡鉄道の音羽町駅
2023年08月23月 07時
マーケティングリサーチの悩みを解決する「ネットリサーチの相談窓口」を株式
2023年07月19月 12時
【お申し込みはこちら(無料/登録制):https://www.e-toms.com/jdirls/】
セミナー概要
未来を拓く、中堅・中小企業の企業変革
世界的な物価上昇、原材料の高騰や慢性的な人材不足等の影響で、長らく中小企業の業況は厳しい状況に立たされています。ビジネスの変革期に突入した今こそ、中小企業はDXやデジタル技術の活用といった、より高付加価値なビジネスへの転換・競争力の強化が不可欠です。
本セミナーでは、中小企業がイノベーションの創出を実現するための考え方やアプローチの方法など、中小企業の企業変革を加速させるための方策について総合的に学び、考察いたします。
--------------------------------------------------------------
■日時:2023年8月29日(木)13:00~
■会場:オンライン配信 ※途中入退室可能
■費用:無料(事前登録制)
--------------------------------------------------------------
<詳細・お申込みはこちら>
https://www.e-toms.com/jdirls/
主な講演
■株式会社トムス 代表取締役 中川豊章
13:35-14:05 <共催社セッション>
人的資本経営が地方でイノベーションを起こす
■有限会社岡埜本店 取締役副社長 榊萌美氏 × 経済ジャーナリスト 渋谷和宏氏
14:35-15:15 <特別対談>
「五穀祭菓をかの」経営再建の舞台裏
■株式会社メルヘン 代表取締役社長 原田純子氏
16:10-16:40 <特別講演I>
「大きくしない努力」、「営業のいない営業でNo.1へ」
創業以来営業社員はゼロ、なぜ営業を全くしなかったのか
■一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 教授 楠木 建 氏
16:45-17:15 <特別講演II>
良し悪しよりも好き嫌い
--------------------------------------------------------------
■日時:2023年8月29日(木)13:00~
■会場:オンライン配信 ※途中入退室可能
■費用:無料(事前登録制)
■詳細・お申込み:https://www.e-toms.com/jdirls/
--------------------------------------------------------------
株式会社トムスとは
「地方の”働く”にもっとわくわくを」をビジョンに、地方中小企業のDX推進・組織開発・マーケティング支援を行っています。
・kintone、zoho等デジタルツールの導入・伴走支援:https://www.e-toms.com/cloud-lab/
・対話による"自走する組織”の実現サポート:https://www.e-toms.com/hx/
・グラフィックレコーディングで組織の目指す未来を可視化する:https://www.e-toms.com/mirareco/
・リサーチの相談窓口:https://www.e-toms.com/research-mado/
・DX、組織開発についての情報発信:https://youtube.com/@DX-yd7ne
【会社概要】
社名:株式会社トムス
代表:中川 豊章
設立:1988年4月1日
所在地:静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1 静岡新聞放送会館 13階
コーポレートサイト:https://www.e-toms.com/
<本リリースに関するお問い合わせ>
担当:村松、市川
TEL:054-201-9323(平日9:00~18:00)
問い合わせフォーム:https://www.e-toms.com/contact/
株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社のグループ会社として35年間マーケティングリサーチに携わってきた同社のノウハウを活かし、地方中小企業でもより簡単に、より身近にリサーチを実施できるようサポートいたします。
◆ネットリサーチの相談窓口について
地方中小企業にとって1回のリサーチにかかる費用は決して安くはありません。
しかし、費用を抑えようと自社で慣れないリサーチを行うと、このような失敗をすることがあります。
回答者への負荷が多く、リサーチ結果が不十分
質問の順序によって回答に影響を与えてしまい、実際の市場との乖離が生まれている
「企画を通すための数字が欲しい」という思いによって、無意識にバイアスのかかった質問をしている
もしもリサーチの失敗に気が付けないまま事業判断をしてしまったら、大きな損失に繋がりかねません。
失敗を防ぎ、貴重なリサーチの機会を最大限に生かすためには、リサーチの目的を明確にし、中立的かつ多角的な視点が不可欠です。
Google Formsをはじめとする無料のアンケートツールによって、どなたでも簡単にリサーチができるようになったからこそ、事前の調査内容の精査が求められています。
「ネットリサーチの相談窓口」では、皆さまのリサーチを成功に導くため、今すぐ使える調査票の無料サンプルの配布と、リサーチに関するお悩み相談を受け付けております。
ネットリサーチの相談窓口:https://www.e-toms.com/research-mado/
◆ネットリサーチの相談窓口で出来ること
(1) 調査票サンプルの無料ダウンロード
まずは調査票を自社でつくりたい、という企業様に向けて、調査票サンプルの無料配布をしております。
7/18現在公開中の調査票は以下の3点です。
・TVCM効果測定
・商品コンセプト評価
・利用者満足度調査
ダウンロード後、調査票に社名や項目をご入力いただけばすぐにでも調査を実施することが可能です。
ダウンロードはこちら:https://www.e-toms.com/research-mado/#download
(2) リサーチの無料オンライン相談(初回30分)
リサーチにおいての不安やお悩みを30分無料でご相談いただけます。
・リサーチ会社選定
・調査票の設計相談
・リサーチ全般相談 等
初歩から応用まで、まずはお気軽にご相談ください。
「リサーチ会社が多すぎてどこに頼めばよいのかわからない」
「自社で作成した調査票の内容を確認してもらいたい」
といった、リサーチに関する疑問や不安を払拭し、成功に導くお手伝いをいたします。
無料オンライン相談はこちら:https://www.e-toms.com/research-mado/#contact
◆株式会社トムスとは
「地方の”働く”にもっとわくわくを」をビジョンに、地方中小企業でも可能なマーケティング、DX推進、人材・組織開発の支援をしています。
(当社HP:https://www.e-toms.com/)
「ネットリサーチの相談窓口」のほか、以下のようなサービスを提供しております。
・kintone、zoho等デジタルツールの導入・伴走支援:https://www.e-toms.com/cloud-lab/
・対話による"自走する組織”の実現サポート:https://www.e-toms.com/hx/
・グラフィックレコーディングで組織の目指す未来を可視化する:https://www.e-toms.com/mirareco/
・DX、組織開発についての情報発信:https://youtube.com/@DX-yd7ne
【会社概要】
社名:株式会社トムス
代表:中川 豊章
設立:1988年4月1日
所在地:静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1 静岡新聞放送会館 13階
株式会社トムスの情報
静岡県静岡市駿河区登呂3丁目1番1号
法人名フリガナ
トムス
住所
〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂3丁目1番1号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅静岡鉄道の春日町駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
9080001003770
法人処理区分
新規
プレスリリース
【8月29日開催】地方中小企業の変革に必要な考え方や取り組み事例を学ぶ無
【8月29日開催】地方中小企業の変革に必要な考え方や取り組み事例を学ぶ無料オンラインセミナー『ローカルイノベーションフォーラム』
2023年08月23月 07時
~未来を拓く、中堅・中小企業の変革~株式会社トムス(代表取締役:中川豊章/本社:静岡県)は、「地方の”働く”にもっとわくわくを」をビジョンに掲げ、地方中小企業のDX推進・組織開発・マーケティング支援を行っています。このたび、組織の変革リーダーに寄り添うメディア「Japan Innovation Review」と共同で、地方中小企業の変革に必要な考え方や取り組み事例を学ぶ無料オンラインセミナー『ローカルイノベーションフォーラム』を8月29日(火)に開催いたします。
マーケティングリサーチの悩みを解決する「ネットリサーチの相談窓口」を株式会社トムスがリリース
2023年07月19月 12時
無料調査票サンプル・無料相談受付中株式会社トムス(以下、同社)は調査票サンプルの無料配布や、リサーチにまつわる相談を受け付ける「ネットリサーチの相談窓口」をリリース いたしました。(URL:https://www.e-toms.com/research-mado/)