株式会社ナレルグループの訪問時の会話キッカケ
株式会社ナレルグループに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
麹町駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
しょうけい館(戦傷病者史料館)が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
今、株式会社ナレルグループの社員数はどのくらいですか
」
google map
JR東日本・中央本線の市ヶ谷駅
JR東日本・中央本線の四ツ谷駅
都営・都営新宿線の市ヶ谷駅
2025年05月22月 14時
株式会社ATJC、「AWS 50 APN Certification D
2025年03月14月 10時
株式会社ワールドコーポレーション、ジャパンメディアシステム株式会社と建設
2025年02月19月 13時
独自の対策講座×業界最高水準の資格手当で、未経験からの人材育成を加速
建設業界の技術者派遣を行う株式会社ワールドコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 良、以下当社)は、2024年後期・施工管理技術検定試験に合格した技術者数(2025年4月30日時点)をお知らせいたします。
今後も当社は、未経験からでも高い専門性と実務能力を有する技術者へと成長できる育成モデルを推進し、建設業界の未来を担う人材を創出してまいります。
■資格取得を促進する背景
現在、建設業界では高齢化や人手不足が深刻化しており、若手技術者の育成と定着が大きな課題となっています。当社ではこうした業界課題に取り組むべく、技術者が国家資格を取得できるような支援体制を構築し、未経験からでも着実にキャリアを積める環境を整えてまいりました。
技術者にとって資格を取得することは、今後のキャリアを形成するための目に見える形でのステップアップとなるため、当社では技術者に対して資格取得を促進し、サポート体制の強化を続けております。
資格取得を通して知識・スキルの向上を図り、それを配属先での業務を通じて定着させることで、配属先評価の向上、また建設業界内での市場価値・顧客評価の向上を実現させることが可能です。また、今後のキャリアを形成するための大切なステップとなります。
■当社オリジナルの対策講座受講者の合格率は51%!過去最高水準の合格者
当社では、技術社員一人ひとりのスキルアップやキャリアアップをサポートする新たな取り組みとして「ゼロプロ成長サイクル」を2024年11月より推進しております。また本サイクルを加速化させるための施策として、資格取得を目指すための当社オリジナルの対策講座の開講と、業界最高水準(※当社調べ)となる資格手当の改定を実施いたしました。
<当社オリジナルの対策講座について>
令和6年度の後期対策試験の対策講座を2024年7月より実施。講座形式は対面・オンラインの両方で行いました。合格者数と合格率は下記の通りです。
【対面型/オンライン型】資格対策講座の合格者数・合格率(※一次・二次検定を含む)
参加者:138名
合格者:70名 (合格率:51%) ※総合格者数154名に含む
■今後の展望
令和7年度前期施工管理技術検定合格に向けた資格対策講座はすでにスタートしております。今回の講座形式は対面型とオンライン型/オンデマンド型とすることで、技術者一人ひとりのライフスタイルに合った学習方法を提供することができ、更なる合格者数の増加、合格率のアップを目指しております。
今後も引き続き、技術者への「ゼロプロ成長サイクル」を推進するための取り組みを行い、業界未経験者が多い当社の技術社員一人ひとりをサポートしてまいります。
※「ゼロプロ成長サイクル」についてのプレスリリースはこちら
(
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000132820.html
)
■株式会社ワールドコーポレーションについて
当社は2008年に設立し、現在本社を含め全国に8拠点を構え、建設業界に特化した技術者派遣、建設関連作図事業、プラント技術者アウトソーシング事業を行っています。国内全域を主要営業エリアと位置付け、大手建設会社やメーカー、各設計分野を中心に多くの実績を残してきました。
現在、建設業界は深刻な人手不足や、高齢化が進んでおります。慢性的な人材不足を解消するために、当社は積極的な未経験者採用を行い、5年~10年で一人前の技術者に育てるべく人材育成に取り組んでおります。今後も積極的に採用と育成に力を入れ、未来を担う若者を一人でも多く輩出し、建設業界の未来の発展のために取り組んでまいります。
<会社概要>
本社 : 東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル3階
TEL : 03-3556-3351
URL :
https://worldcorp-jp.com/
https://worldcorp-jp.com/
事業内容 : 建設エンジニアアウトソーシング事業 建設関連作図事業
プラント技術者アウトソーシング事業
・有料職業紹介事業許可番号 13‐ユ‐304344
・労働者派遣事業許可番号 派 13-305286
・一級建築士事務所 東京都知事登録 第64222号
このたび、株式会社ATJC(本社:東京都千代田区、代表取締役:齋藤 拓、以下当社)は、2025年2月にアマゾン ウェブ サービス(以下AWS)の認定資格取得数が50に達した企業として、AWSより「AWS 50 APN Certification Distinction」に認定されたことをお知らせします。
「APN Certification Distinction」(認定数達成表彰)とは、AWSによりAWSパートナーネットワーク(以下、APN)のパートナー企業を対象に、AWS認定資格取得数が一定数に達するごとに認定されるものであり、AWSに関する高度な専門知識と技術力を有する企業であることが公式に認められたものとなります。
当社では、AWS技術者の育成を目的とした研修プログラムや資格取得支援制度を充実させ、技術者のスキル向上を推進してきました。当初はインフラ研修が存在しませんでしたが、全社的にクラウド技術の強化を図る方針のもと、2021年夏頃からAWS認定資格取得の支援に力を入れ始めました。その一環として、社内勉強会の実施、受験料の補助や取得後の手当支給、実践的なプロジェクトを通した研修などを積極的に行いました。
こうした取り組みの結果、2021年10月に社内で初めてAWSの資格取得者が誕生しました。その後も継続的に施策を展開し、2025年2月には50以上のAWS認定資格を取得するまでに至りました。今後も、さらなるスキル強化を支援してまいります。
資格取得者一覧
・AWS Certified Cloud Practitioner (2名)
・AWS Certified Solutions Architect - Associate (35名)
・AWS Certified SysOps Administrator - Associate (1名)
・AWS Certified Solutions Architect - Professional (13名)
・AWS Certified Security - Specialty (1名)
■株式会社ATJCについて
当社は2007年に設立され、東京都千代田区に本社を構えるIT企業です。ITエンジニアの派遣事業、SES事業、受託開発を中心に事業を展開し、これまで多くの企業様へ技術支援を行ってきました。近年、IT業界ではエンジニアの人材不足が深刻化しており、 即戦力となる人材の確保が大きな課題となっています。 当社はこの課題に対し、未経験者の積極採用を行い、スキルとマインドを兼ね備えた、プロフェッショナルな人材の育成に注力しています。
今後も積極的に採用と育成に取り組み、IT業界のみならず社会全体の基盤を支える企業としての使命を果たし、あらゆるお客様のベストパートナーとして価値あるソリューションを提供してまいります。
<会社概要>
本社:東京都千代田区九段北4-1-9 市ヶ谷MSビル7階
TEL:03-6551-2001
URL:
https://atjc-it.jp/
事業内容:IT技術者派遣・SES事業
○ 労働者派遣事業許可番号 派13-307268
○ 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-310671
建設業界の技術者派遣を行う株式会社ワールドコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 良、以下当社)は、遠隔作業支援システムなどのコミュニケーションプラットフォームの開発・販売・サポートを行うジャパンメディアシステム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:中野慎二、以下JMS)と販売代理店契約を締結したことをお知らせいたします。
■取組みの背景と内容
建設業界の需要は今後も伸びていくと予想されますが、一方で業界内の人手不足は深刻な課題となっております。また2025年問題もあいまって、建設就業者の高齢化が進むことで、人手不足がより深刻化すると想定されております。そのような課題に対する解決策の1つとして、建設業界ではDXツールを利用した建設DXが推進されており、国土交通省では、建設現場の遠隔臨場の導入を進めております。
このような社会的背景を踏まえ、当社は建設DX推進事業部を設立し、DXツールを活用した建設現場作業の生産性向上や効率化をサポートしております。一方、JMSは現場作業者と管理者等が双方向で通信し作業指示や確認、記録を残すことができる遠隔作業支援システム「LiveOn Wearable」の開発・販売・サポートを行い、コミュニケーションのDX化を推進しております。建設業ならびに遠隔臨場での導入実績も豊富で、昨年リリースしたレンタルプランは100以上の現場で採用されました。また、本サービスはNETIS(※1)に登録されたことで、より多くの建設事業者にて導入が進んでいます。
「LiveOn Wearable イメージ画像」
今回の販売代理店契約により、当社で活用できるDXツールの幅が広がったことで、更なる顧客のDX化サポートが可能になるとともに、「LiveOn Wearable」の浸透が建設業界のDX化を進める一助になると考えております。
※1) NETIS(ネティス)とは新技術情報提供システム(New Technology Information System)の頭文字をとった言葉で、国土交通省が平成18年度から運用する新技術の活用のためのデータベースのこと。
「LiveOn Wearable」NETIS登録番号:KT-240116-A
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=KT-240116%20
■ジャパンメディアシステム株式会社について
コミュニケーションプラットフォーム「LiveOn シリーズ」の開発・販売・サポートが主事業です。
Web会議システム「LiveOn」の提供開始から約20年、8000社の導入実績がございます。
近年では特に、建設業・製造業の現場DX支援に特化した「LiveOn Wearable(遠隔作業支援システム)」「LiveOn RecX(クラウド録画システム)」に注力しております。
<会社概要>
本社 : 東京都千代田区外神田2-14-10 第二電波ビル2階
TEL : 03-5297-5511
URL :
https://web.liveon.ne.jp/
事業内容 :
・コミュニケーションプラットフォーム「LiveOn」シリーズの開発・販売・サポート
・Web会議システム「LiveOn Meet」
・遠隔作業支援システム「LiveOn Wearable」
・オンライン窓口システム「LiveOn Call」
・ビジネスチャット「LiveOn Chat」
・クラウド録画システム「LiveOn RecX」
・IT/マーケティング業務 アウトソーシングサービスの提供
・ネットワーク構築(ルーター・ファイアーウォール・VPN等)
・複合機・IP-FAX・ひかり電話・IP電話システムの販売・工事・保守
■株式会社ワールドコーポレーションについて
当社は2008年に設立し、現在本社を含め全国に6拠点を構え、建設業界に特化した技術者派遣、建設関連作図事業、プラント技術者アウトソーシング事業を行っています。国内全域を主要営業エリアと位置付け、大手建設会社やメーカー、各設計分野を中心に多くの実績を残してきました。
現在、建設業界は深刻な人手不足や、高齢化が進んでおります。慢性的な人材不足を解消するために、当社は積極的な未経験者採用を行い、5年~10年で一人前の技術者に育てるべく人材育成に取り組んでおります。今後も積極的に採用と育成に力を入れ、未来を担う若者を一人でも多く輩出し、建設業界の未来の発展のために取り組んでまいります。
<会社概要>
本社: 東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル3階
TEL:03-3556-3351
URL :
https://worldcorp-jp.com/
事業内容:建設エンジニアアウトソーシング事業
建設関連作図事業
プラント技術者アウトソーシング事業
○ 有料職業紹介事業許可番号 13‐ユ‐304344
○ 労働者派遣事業許可番号 派 13-305286
○ 一級建築士事務所 東京都知事登録 第64222号
株式会社ナレルグループの情報
東京都千代田区二番町3番地5
法人名フリガナ
ナレルグループ
住所
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地5
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ・有楽町線の麹町駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
1010401145895
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/05/26
プレスリリース
ワールドコーポレーション、154名が国家資格「施工管理技術検定」に合格
ワールドコーポレーション、154名が国家資格「施工管理技術検定」に合格
2025年05月22月 14時
ワールドコーポレーション、154名が国家資格「施工管理技術検定」に合格
株式会社ATJC、「AWS 50 APN Certification Distinction」の認定を取得
2025年03月14月 10時
株式会社ATJC、「AWS 50 APN Certification Distinction」の認定を取得
株式会社ワールドコーポレーション、ジャパンメディアシステム株式会社と建設業界のDX化浸透を目指す
2025年02月19月 13時
株式会社ワールドコーポレーション、ジャパンメディアシステム株式会社と建設業界のDX化浸透を目指す