株式会社ネクストリンクの訪問時の会話キッカケ
株式会社ネクストリンクに行くときに、お時間があれば「翡翠原石館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
大井町駅の近くにオススメのお店はありますか
翡翠原石館 が近くにあるようですが、行ったことはありますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
東急大井町線の大井町駅
JR東日本東海道本線の大井町駅
東急大井町線の下神明駅
2025年02月19月 09時
アルコール検知器の使用の義務化にも対応!ボタンを押して、吹き込むだけで検
2023年09月27月 08時
一般事業者の義務化にも対応!高精度のプリンター一体型アルコール検知器「T
2023年06月12月 08時
「ガーゼで皮脂を拭きとるだけ」で検査ができる薬物スクリーニング検査の検査
2023年01月23月 09時
日本初上陸!いつでもどこでも、指で検査キットを押すだけで、簡単に4種類の
2023年01月10月 08時
息を吹き込むだけ!高精度で簡単に測定可能。多くのプロドライバーにご利用いただいております。
プリンター一体型アルコール検知器「Try-e1」の導入台数が2,300台に到達しました。
Try-e1の操作は非常にシンプルです。
アルコール検知器本体の測定ボタンを押して、3秒間息を吹き込むだけで検査は完了します。
検査結果は、レシートに印字されるため、記録の保存も簡単にできます。
また高精度の燃料電池センサーを使用しているので、アルコール以外の誤検知が少なく、多くの運輸事業者様にも継続的にご利用いただいております。
アルコール検知器の導入を検討されている方、お買い替えを検討されている方、
ぜひキャンペーン期間中に「Try-e1」をご検討ください。
<ECサイト>
https://nextlink.official.ec/
<製品紹介サイト>
https://www.next-link.tokyo/alcohol/
誰でも簡単に測定が可能!
1.本体の「測定」ボタンを押す 2.センサーに息を3秒間吹き込む 3.検査結果を確認
検査結果は、本体とレシートに数値が表示され、検査完了の音が出力されます。
アルコールを検知した場合は、警告音が鳴るため、管理者も検知に気づくことができます。
<印刷イメージ>
測定結果は測定終了後にすぐにレシートに印刷されます。
主な導入実績(業種)
鉄道
バス
トラック
(1社50拠点以上の導入実績あり)
工場(製造業)
産業廃棄物関連
銀行
(1社100拠点以上の導入実績あり)
建築関係
不動産
ガス業関連
養鶏場
警備関係
福祉関係
清掃業
シルバー人材センター関連
食肉卸業関連
など
製品紹介
使い方のイメージはこちらの動画をご覧ください(30秒)
https://www.youtube.com/watch?v=C3Fv7vxfEoU
導入特典
2025年2月19日~3月31日までにご発注を頂いたお客様でPRTIMESを見たとお伝えいただいたお客様には、
吹き込み時に使う
専用マウスピースを50本(9,900円(税込み)相当)をプレゼント
致します。
※専用マウスピースは使い捨てではなく、何度でもご使用頂けます。
※弊社販売代理店様経由のご発注の場合にもPRTIMESを見たとお伝えください。
※ECサイトでご購入の際も備考欄にPRTIMESの特典希望と記載してください。
※他のキャンペーンとの併用はできません。
製品価格
品名
価格 (税込み)
Try-e1本体
(マウスピース1本、ロール紙1個、アタッチメント1個付き)
¥93,500
専用マウスピース(25本) ※オプション
¥4,950
マウスピースケース(10本) ※オプション
¥3,300
ロール紙(20巻) ※オプション
¥3,080
アタッチメント(2個) ※オプション
¥1,650
検知器用ペーパーストロー(500本) ※オプション
¥3,850
検知器用ペーパーストロー(3,000本) ※オプション
¥19,800
※出荷から1年、もしくは測定回数15,000回のどちらか早い方でセンサーの交換が必要になります。
あらかじめご了承ください。
センサー校正費用:9,900円(税込み)
購入はこちらから(ECサイト)
<BASE>
https://nextlink.official.ec/
<楽々B to B>※かけ払い
https://nextlink.raku2bb.com/
よくある問い合わせ
1.東海電子株式会社製のALC-miniIIIのセンサーとの互換性について
→互換性はありません。ただマウスピースやロール紙などの備品は使用できます。
2.販売終了やサポート終了について
→現時点で販売終了やサポート終了の予定はありません。
★★ 本件に関するお問い合わせ先、資料請求先 ★★
株式会社ネクストリンク
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目6番3号 アゴラ大井町3階
E-mail:info@next-link.tokyo URL:
https://next-link.tokyo
TEL: 03-6410-7761(電話受付時間:10:00 ~ 16:00)
検査結果はアルコール検知機本体に表示され、同時にレシートでも印字されますので、記録の保存も簡単にできます。
2023年12月1日からアルコール検知機使用の義務化がスタートするのに伴い、アルコール検知機の選定に迷っている企業様につきましては、プロドライバーにも多くご利用を頂いており、1,150台の導入実績のあるアルコール検知器「Try-e1」を、是非、ご検討ください。
<ECサイト>
https://nextlink.official.ec/
<製品紹介サイト>
https://drug-test.jp/alcohol/
誰でも簡単に測定ができるアルコール検知器「Try-e1」
簡単測定3ステップ
1.アルコール検知器にある「測定」のボタンを押す
2.センサーに息を3秒間吹き込む
3.アルコール検知器本体とレシートで測定結果を確認する
1.測定ボタンを押す
2.センサーに吹き込む
3.測定結果を確認する
<測定結果出力イメージ(レシート)>
測定結果は測定終了後にすぐにレシートに印刷されます。
検査結果
アルコール数値を検知
主な導入実績(業種)
・鉄道
・バス
・タクシー
・トラック(1社50拠点以上の導入実績あり)
・銀行(1社100拠点以上の導入実績あり)
・建築関係
・工場(製造業)
・産業廃棄物関連
・不動産
・養鶏場
・警備関係
・福祉関係
・ガス業関連
・肉屋
・シルバー人材センター関連
・食肉卸業関連
・清掃業
等。
製品紹介
使い方のイメージはこちらの動画をご覧ください(30秒)
導入特典
2023年10月1日~11月30日までにご発注を頂いたお客様でPRTIMESを見たとお伝えいただいたお客様には、
吹き込み時に使う専用マウスピースを100本(19,800円(税込み)相当)をプレゼント致します。
※専用マウスピースは使い捨てではなく、何度も使用頂けます。
※弊社販売代理店様経由のご発注の場合にもPRTIMESを見たとお伝えください。
※ECサイトでご購入の際も備考欄にPRTIMESの特典希望と記載ください。
製品価格
製品仕様
詳細の製品仕様は弊社ホームページをご覧ください。
<ホームページ>
https://next-link.tokyo/alcohol/
購入はこちらから(ECサイト)
<BASE>
https://nextlink.official.ec/
<楽々B to B>※かけ払い
https://nextlink.raku2bb.com/
★★ 本件に関するお問い合わせ先、資料請求先 ★★
株式会社ネクストリンク〒140-0014 東京都品川区大井1丁目6番3号 アゴラ大井町3階E-mail:info@next-link.tokyo URL:https://next-link.tokyo
TEL: 03-6410-7761(電話受付時間:10:00 ~ 16:00)
1.高精度のアルコール検知器『Try-e1』
2021年より販売を開始した『Try-e1』は、一般事業者の他、航空、バス、トラック、タクシーを中心とした運輸事業者にも多数導入して頂き、導入実績は1,000台に到達しました。
プロドライバーにも安心してお使い頂けるように高精度の燃料電池式センサーを搭載。運輸事業者(2011年にアルコール検知器使用の義務化)に安心してご利用頂いている製品だからこそ、営業車両5台以上の一般事業者に対する義務化にも安心してご利用頂けます。
2.簡単!測定方法
<簡単3Step>
測定方法は簡単。測定ボタンを押して約3秒間吹き込むだけですので、誰でも簡単に使用できます。
また、測定結果は本体に表示され、同時にレシートに印刷されますので記録の保存も簡単です。
3.センサー校正も簡単
アルコール検知器はセンサーの精度を保つため、定期的にセンサーの校正(交換)をする必要があります。
Try-e1はセンサー交換のご発注を頂いた後、校正済みのセンサーを先に発送しますので、お手元に新しいセンサーが届いたら交換するだけで簡単にセンサーの交換ができます。
※Try-e1は使用開始より12ヶ月、または測定回数15,000回のどちらか早く到達した時点で、センサーの校正
(交換)が必要となります。
4.製品価格
5.製品仕様
6.ECショップ
<BASE>
https://nextlink.official.ec/
<楽々B to B>※かけ払い
https://nextlink.raku2bb.com/
7.製品紹介動画
★★ 本件に関するお問い合わせ先、資料請求先 ★★
株式会社ネクストリンク〒140-0014 東京都品川区大井1丁目6番3号 アゴラ大井町3階E-mail:info@next-link.tokyo URL:https://next-link.tokyo
TEL: 03-6410-7761(電話受付時間:10:00 ~ 16:00)
今後も定期的な検査を実施することで安全・安心の職場環境を実現することに貢献します。
<「いつでも」「どこでも」「誰でも」簡単に検査ができるのが最大のメリット>
当社の検査はガーゼで首元をふき取り、専用の箱に入れて送るだけ。
検査結果は到着後5営業日以内にデータでお渡しします。
<お客様の声>
・尿検査を実施していた時は検査に立ち会うのが大きな負担でしたが、この検査はその負担がありません。
・採用時の面接で使用していますが、尿検査よりも面接を受ける方の負担が少なくなりました。(採用プラン)
・以前の検査は結果届くまで2週間くらいかかっていたが、この検査は検査結果が早く届くのがメリットです。
・尿検査は尿の採取量が不足していて再検査などがありましたが、そういった負担がなくなりました。
・尿検査は採取後の保管方法や採取後すぐに送る必要があり手間でしたが、この検査では、保管方法は常温で
採取後もすぐに送らなくても良いため、非常に便利です。
・実施方法が簡単なため、初めて検査を実施する管理者でも問題なく実施できました。
・尿検査と違い、近くで立ち会いやすいので不正されていないかもしっかり確認できるようになりました。
・尿検査より船員や検査を実施する管理者の負担が軽減されました(船舶プラン)
・結果が早く届き、すぐに検査ができるのでスケジュールが組みやすくなりました(船舶プラン)
・尿検査はその時採取できるとは限らず、手間がかかっていましたが、この検査は実施したいタイミングで
実施できるようになり、検査実施時の負担が軽減しました。
・ガーゼで拭き取る方式では、場所や時間、環境を問わず「いつでも」「どこでも」「誰でも」実施することが
可能になり、検査を受ける人の負担や実施のストレスの大きな軽減につながりました。
<導入実績例>※掲載許可を頂いている事業者様のみ
【バス・トラック】
・北海道北見バス株式会社 様 ・エスエイロジテム株式会社 様
・株式会社新鮮便 様 ・株式会社ドラゴン 様
【船舶】
・伊勢海運有限会社 様 ・株式会社入船汽船 様 ・幸洋汽船株式会社 様
・有限会社鳳海運 様 ・佐藤國汽船株式会社 様
・株式会社菅原ジェネラリスト 様 ・鐵運汽船株式会社 様
・内海汽船株式会社 様 ・延谷汽船有限会社 様
【医療機関】
・医療法人社団 祐和会 大石クリニック 様
<業種別実績>
・バス(路線・貸切) ・トラック ・海運(船舶)・産廃 ・花屋 ・歯科医院 ・建築・土木関係
・芸能関係
その他、アメリカへの出張時の必要書類として検査を実施した例もございます。
<検査プラン>
検査プランも様々なプランをご用意しております。
【基本プラン】
定期的な従業員への検査にご利用頂いております。
【採用プラン】
採用面接時、又は入社前の検査に最適です
※事前に検査キットをお渡しします。
【船舶プラン】
海運事業者の方がご利用頂きやすいようにしたプランです
※事前に検査キットをお渡しします。
※検査を実施するにあたり、検査前に検査実施の同意を頂くことをお勧めしております。
※検査はスクリーニング検査となります。
【検査費用】
検査費用は一人¥6,600円(税込み)
詳しくは当社営業までお問い合わせください。
★★ 本件に関するお問い合わせ先、資料請求先 ★★
株式会社ネクストリンク
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目6番3号 アゴラ大井町3階
E-mail:info@next-link.tokyo URL:https://next-link.tokyo
<検査キットに指を置くだけで簡単に検査ができる!>
検査キットに指を5秒ずつ押しつけ、約50秒で検査は終了。
管理者の方は時間があるときに検査キットを検査装置本体に入れて結果が表示(印刷)されるのを待つだけ。
従来の唾液検査や尿検査と比べて、簡単に検査を実施することが可能となります。
<検査結果を簡単出力>
検査結果は本体への保存と付属のプリンターで印字されます。
※検査時にアルファベットかID番号を入力しておくと検査結果にも保存・印字されます。
<いつでもどこへでも持ち運びが可能!>
検査装置と検査キットは小さく持ち運びが可能となっています。
1事業者に1つ導入頂ければ、いつでも他拠点に持ち運び検査をすることも可能です。
定期的にランダムテストをすることで、社員が薬物を使用しないようにする抑止効果が期待できます!
<検査可能薬物>
「大麻(THC)」「覚せい剤(メタンフェタミン)」「コカイン」「アヘン」
<採用時の確認にも最適です>
採用面接だけでは薬物を使用しているかどうかを確認をするのは非常に困難です。
採用前に薬物スクリーニング検査を行うことで、会社のリスクを低減することが期待できます。
※面接時に検査することについて同意を頂くことをお勧めしています。
<EU、オーストラリア、北米、南米の各国で使用実績多数!>
このサービスはEU各国を中心にすでに検査サービスの実績があり、精度の高いスクリーニング検査サービスとなっています。また、従来の尿検査や唾液検査と比べ、非常に簡単に検査ができ、検査結果もすぐにわかるのがこの検査の特徴です。
<年間の検挙者数は1万3,364人。ちょっとしたきっかけで使用してしまうことも>
「うちの会社では薬物を使用している人なんていないから必要ない。」
このようなお話をよくお聞きします。
その言葉通り、多くの人は日常生活において、薬物を使用については遠い世界の話に聞こえるかもしれません。
しかしながら、年間1万3,364人もの人が薬物の使用(所持)で検挙されている実態があります。
また、多くの人が好奇心や興味本位、ストレスなどがきっかけに使用を始めており、
そして、知人や友人から分けてもらうことも多くあります。
こういったリスクから会社や社員を守るために定期的な薬物スクリーニング検査をお勧めしております。
<薬物を使用したきっかけ※出典:H30 警察庁>
<サービス概要>
1.購入プラン
・本体+プリンター 330,000円(税込み)
・ロール紙(220回分)4,400円(税込み)
・検査キット(1個) 6,600円(税込み)
2.本体レンタルプラン(プリンターセット)
・本体レンタル料 5,500円/月(税込み)
・ロール紙(220回分) 4,400円(税込み)
・検査キット(1個) 6,600円(税込み)
※上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
この他にサブスクリプションプランのご用意もございます。
詳しくは弊社営業までお問い合わせください
<カタログダウンロード>
https://prtimes.jp/a/?f=d83537-20230106-45f711b992b94bf919d5fb4a5c27f2ef.pdf
★★ 本件に関するお問い合わせ先、資料請求先 ★★
株式会社ネクストリンク
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目6番3号 アゴラ大井町3階
E-mail:info@next-link.tokyo URL:https://next-link.tokyo
株式会社ネクストリンクの情報
東京都品川区大井1丁目6番3号アゴラ大井町3階
法人名フリガナ
ネクストリンク
住所
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目6番3号アゴラ大井町3階
周辺のお天気
周辺の駅
4駅りんかい線の大井町駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
4010701040109
法人処理区分
新規
プレスリリース
プリンター一体型アルコール検知器「Try-e1」の導入実績が2,300台
プリンター一体型アルコール検知器「Try-e1」の導入実績が2,300台に到達しました!期間限定でキャンペーンを開催します!
2025年02月19月 09時
プリンター一体型アルコール検知器「Try-e1」の導入実績が2,300台に到達しました!期間限定でキャンペーンを開催します!
アルコール検知器の使用の義務化にも対応!ボタンを押して、吹き込むだけで検査ができるアルコール検知器「Try-e1」の導入台数が1,150台に到達しました。10月1日から導入特典も開始します。
2023年09月27月 08時
大手鉄道会社、バス、タクシー、トラックといったプロの運輸事業者で多くの導入実績がある、高精度の燃料電池センサーを搭載したアルコール検知器「Try-e1」の導入をお勧めします。アルコール検知機本体の測定開始ボタンを押して、あとは3秒間吹き込むだけで検査は完了。年齢を問わず、誰でも簡単に操作ができます。また、高精度の燃料電池センサーを搭載しているので、アルコール以外の誤検知が少なく、多くの運輸事業者様にも継続的にご利用を頂いています。
一般事業者の義務化にも対応!高精度のプリンター一体型アルコール検知器「Try-e1」の導入実績が1,000台に到達しました。
2023年06月12月 08時
飲酒運転根絶、及び、違法薬物の影響による交通事故ゼロ社会の実現のために事業を展開する株式会社ネクストリンク(本社:東京都品川区 代表取締役:中村 訓秀)(東海電子グループ)は、2021年7月1日より販売を開始した『アルコール検知器(アルコールチェッカー)Try-e1』の導入実績が1,000台に到達しました。
「ガーゼで皮脂を拭きとるだけ」で検査ができる薬物スクリーニング検査の検査数が1,000件を超えました
2023年01月23月 09時
ガーゼで皮脂を拭き取るだけで検査ができる株式会社ネクストリンク(代表取締役:中村 訓秀)が提供している薬物スクリーニング検査サービスは、トラック、バス、タクシー、海運事業者を中心としたお客様にご利用頂き、検査数が1,000件を超えました。
日本初上陸!いつでもどこでも、指で検査キットを押すだけで、簡単に4種類の薬物スクリーニング検査ができる「Finger-Print Test」を1月から販売開始します。
2023年01月10月 08時
4種類の規制薬物に対応!指をキットにタッチするだけで薬物スクリーニング検査ができます。毎日ランダムに検査を実施することで安全・安心な職場環境を実現できます。ガーゼで皮脂を拭き取るだけで薬物スクリーニング検査サービスを展開しているネクストリンクが、2023年1月に指から「大麻(THC)」「覚せい剤(メタンフェタミン)」「コカイン」「アヘン」を検知できる薬物スクリーニング検査 Finger-Print Testをリリースします。