株式会社フージャースホールディングスの情報

東京都千代田区丸の内2丁目2番3号

株式会社フージャースホールディングスについてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は千代田区丸の内2丁目2番3号になり、近くの駅は二重橋前駅。株式会社グローバル・リンクが近くにあります。所在地の気温は22度です。雨がふっている可能性があるので、傘があるといいかもしれません。また、法人番号については「7010001152568」になります。
株式会社フージャースホールディングスに行くときに、お時間があれば「相田みつを美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
フージャースホールディングス
住所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目2番3号
google map
推定社員数
301~1000人
周辺のお天気
株式会社フージャースホールディングスの09月19日 02時取得の天気適度な雨
気温22.72度
(09月19日 02時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
東京メトロ千代田線の二重橋前駅
JR東日本総武線の東京駅
JR東日本東海道本線の東京駅
東京メトロ丸ノ内線の東京駅
地域の企業
3社
株式会社グローバル・リンク
千代田区丸の内1丁目8番3号丸の内トラストタワー本館20階
ヨーロピアン・トラスト・マネジメント株式会社
千代田区丸の内1丁目8番3号丸の内トラストタワー本館20階
株式会社TDパートナーズ
千代田区丸の内2丁目3-2-1階
地域の観光施設
3箇所
相田みつを美術館
千代田区丸の内3-5-1東京国際フォーラム地下1階
出光美術館
千代田区丸の内3-1-1帝劇ビル9F
東京ステーションギャラリー
千代田区丸の内1-9-1
法人番号
7010001152568
法人処理区分
新規

【取材のご案内:7月13日(日)-7月16日(水)@京都・長江家住宅】祇園祭の宵山期間に旧家が所蔵品等を一般公開する習わし「屏風祭」開催
2025年06月27月 10時
【取材のご案内:7月13日(日)-7月16日(水)@京都・長江家住宅】祇園祭の宵山期間に旧家が所蔵品等を一般公開する習わし「屏風祭」開催
立命館大学と連携、京都市指定有形文化財の長江家住宅にて『昭和100年』をテーマに屏風や掛け軸、資料等を特別公開
株式会社フージャースホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役:小川栄一)、及び立命館大学アート・リサーチセンター(所在地:京都市北区 センター長:赤間亮)は、
京都市指定有形文化財 長江家住宅における「特別公開 屏風祭」を、2025年7月13日(日)から16日(水)まで開催します。
長江家住宅では伝統的な屏風祭を踏襲し、京都祇園祭の前祭の宵山期間(7月14日から16日)に長江家旧蔵品を特別公開します。今年度は、
『昭和100年』をテーマに、屏風や掛け軸、昭和の頃の古写真や映像、日用品、商家に残る生活文化資料等の展示を行います。
(※報道関係者様対象 限定公開あり)
■京都市指定有形文化財 長江家住宅について
長江家住宅は、職住一体の典型的な京町家の佇まいを今も受け継いでいることにより、2005年4月に、主屋北棟(内装省く)、主屋南棟、化粧部屋、離れ屋敷、土蔵2棟の計6棟が「京都市指定有形文化財」の指定を受けています。普段は保全のため一般公開は行っていませんが、祇園祭の前祭山鉾巡行の宵山期間(7月14日から16日)に長江家旧蔵品を所有する立命館大学と産学連携して屏風祭を行い、一般公開しています。2024年度屏風祭では、書画等をはじめ、合計約25点のコンテンツを展示しました。




長江家住宅 外観
■屏風祭とは
祇園祭の宵山期間に山鉾町の旧家や老舗が、来客をもてなすために所蔵する屏風などの美術品や調度品を一般公開する習わしがあり、屏風祭と呼ばれています。毎年20箇所ほどで開催されており、先祖代々受け継がれた品々を見たり、伝統文化を体験したりすることができます。
■産学連携の取組について
長江家住宅は、不動産デベロッパーである当社グループが土地家屋を所有し、立命館大学が所蔵品を所有、アート・リサーチセンターが管理しています。長江家住宅の維持、管理、継承に関しては両者の連携に関する覚書を締結しており、屏風祭の開催においても協力して行っています。また、立命館大学では、学部二回生と大学院修士課程の大学院生を対象に、屏風祭の企画運営を補助する授業を実施しています。学生は現地で展示解説も行います。
■「特別公開 屏風祭」主な展示品
「昭和100年」をテーマに、以下の展示を行います。(予定)
<屏風>
「春夏秋冬山水屏風」谷口藹山 明治時代 六曲一双(写真1)
「唐子遊戯図屏風」作者不明 江戸時代後期 六曲一隻(写真2)
「松の図」久保田竹文 明治時代 六曲一隻
<掛け軸>
「祇園会弦召」羽田月州 明治時代
<他>
その他日用品、映像、生活文化資料(ポストカード、図案帳、おもちゃ、乾板等)




写真1:「春夏秋冬山水屏風」




写真2:「唐子遊戯図屏風」
■屏風祭の様子




長江家住宅の目の前に船鉾が立つ  2019年(株)新潮社撮影




屏風展示の様子 2019年(株)新潮社撮影
■「特別公開 屏風祭」開催概要
1.日 時       2025年7月13日(日)から16日(水)
【一般公開】    13日(日) 午後1時から午後6時迄(午後5時30分受付終了)
14日(月)から16日(水) 午前10時から午後8時迄(午後7時30分受付終了)
【報道関係者様対象 限定公開】 13日(日) 午前11時から午後0時半迄
2.見学料
一般1,000円 ※ポストカード等ノベルティ付き
小中学生 300円
未就学児、身障者 無料
3.場 所       長江家住宅 主屋南棟
京都市下京区新町通仏光寺上ル394(船鉾の前・西側)
京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 6番出口 徒歩5分
4.主催等
主催 株式会社フージャースホールディングス
共催 立命館大学アート・リサーチセンター




現地案内図

■会社概要
名称 :株式会社フージャースホールディングス
所在地 :東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 丸の内仲通りビル 受付10階
代表者 :代表取締役社長執行役員 小川  栄一
事業内容 :持株会社、フージャースグループの経営方針策定および経営管理等
設立 :2013年4月1日
HP :

https://www.hoosiers.co.jp/

フージャースグループは、変化に対応しながらさまざまな社会課題に向き合い
事業を通じて解決へと導く「ソーシャルデベロッパー(R)」をめざしています
■大学概要
名称 :立命館大学
所在地 :京都市中京区西ノ京朱雀町1
代表者 :学長 仲谷善雄
事業内容 :教育・研究
設立 :1900年
HP :

https://www.ritsumei.ac.jp/

【新築賃貸マンション】入居者募集開始!デュオフラッツシリーズ中央区初進出!/デュオフラッツ日本橋水天宮/東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩3分
2025年06月13月 08時
【新築賃貸マンション】入居者募集開始!デュオフラッツシリーズ中央区初進出!/デュオフラッツ日本橋水天宮/東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩3分
バーチャルモデルルーム内覧可能(2LDK/Aタイプ、1DK/B・C1タイプ、2SLDK/Dタイプ)、2025年8月にはモデルルーム公開予定(2LDK/Aタイプ、1DK/C2タイプ)。




C1タイプ/1DK/25.18平方メートル /バーチャルモデルルーム
不動産投資事業、収益不動産開発事業、不動産賃貸業、リノベーションマンション分譲事業等を展開する株式会社フージャースアセットマネジメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川栄一、以下「当社」)は、新築賃貸レジデンス「デュオフラッツ日本橋水天宮」の入居者の募集を開始しました。
なお、物件公式HPからバーチャルモデルルーム(全4タイプ)の内覧が可能です。
2025年8月末にはモデルルーム(Aタイプ/C2タイプ)の公開も予定しています。

【デュオフラッツ日本橋水天宮 公式HP】

■物件の特徴
・3駅4路線利用可能の好立地
・東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩3分
・天井コンクリート打ちっぱなしやライティングレールを採用した個性的な内装デザイン




Aタイプ/LDK




Aタイプ/LDK




Bタイプ/ユニットバス




Bタイプ/キッチン




Bタイプ/洗面化粧台
■物件概要
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目28-4(住居表示)
構造:RC造 地上14階建
総戸数:36戸
竣工日:2025年8月末(予定)
間取り:1R・1DK・2LDK・2SLDK
面積帯:25.18平方メートル ~56.45平方メートル
駐車場:なし
バイク置場:なし
駐輪場:あり
■TOPICS
☆天井コンクリート打ちっぱなし・ライティングレールを採用した内装デザイン
カフェのようなデザインで、インテリアが映えます!




C1タイプ/1R/25.84平方メートル /バーチャルモデルルーム




C2タイプ/1DK/25.84平方メートル /バーチャルモデルルーム
☆バーチャルモデルルーム内覧ができます
A/B/C1/Dタイプのバーチャルモデルルームをご用意しました。
内覧のお時間がなかなか取れない方や竣工前でも、お部屋のイメージを見ていただくことができます。
物件の公式ホームページよりご覧いただけますので、是非ご活用ください。
2025年8月末にはモデルルーム設置・公開も予定しております。

【デュオフラッツ日本橋水天宮公式HP】





Dタイプ/2LDK/56.45平方メートル /バーチャルモデルルーム
■デュオフラッツシリーズ
「新しい欲しかった暮らし」をコンセプトとし、全国に展開している賃貸マンションシリーズです。
物件ごとに間取り・仕様・デザインなど、どれをとっても顧客目線で考え抜いた物件ばかりです。物件の立地特性、お住まいになる方々の生活を細部まで紐解き、この住まいでどんな生活を楽しんでいただけるかを大事にしています。
デュオフラッツ公式HP

https://www.duo-flats.jp/

デュオフラッツ公式インスタグラム

https://www.instagram.com/duoflats_official?igsh=NzQydHBya2Z1MG9x&utm_source=qr

<株式会社フージャースアセットマネジメント 会社概要>
商   号  株式会社フージャースアセットマネジメント
本社所在地  東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
設   立  2000年2月7日
事 業 内 容 不動産投資事業、収益不動産開発事業、不動産賃貸業
代表者氏名  小川 栄一
電 話 番 号  03-3243-2712
会 社  H P

https://www.hoosiers.co.jp/company/guid/investment.html

本件に関するお問い合わせ先
株式会社フージャースアセットマネジメント
担当 松尾
03-3243-2712
m-ayano@hoosiers.co.jp

【新築賃貸マンション】入居者募集開始!台東区4棟目となるデュオフラッツシリーズ/デュオフラッツ浅草蔵前/都営大江戸線「蔵前」駅徒歩3分
2025年06月09月 15時
【新築賃貸マンション】入居者募集開始!台東区4棟目となるデュオフラッツシリーズ/デュオフラッツ浅草蔵前/都営大江戸線「蔵前」駅徒歩3分
バーチャルモデルルーム内覧可能(2LDK/Bタイプ)、2025年8月にはモデルルーム公開予定(1LDK/Aタイプ)。




Bタイプ/2LDK/45.40平方メートル /バーチャルモデルルーム
不動産投資事業、収益不動産開発事業、不動産賃貸業、リノベーションマンション分譲事業等を展開する株式会社フージャースアセットマネジメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川栄一、以下「当社」)は、新築賃貸レジデンス「デュオフラッツ浅草蔵前」の入居者の募集を開始しました。
なお、物件公式HPからバーチャルモデルルーム(Bタイプ)の内覧が可能です。
2025年8月末にはモデルルーム(Aタイプ)の公開も予定しています。
【デュオフラッツ浅草蔵前 公式HP】

https://www.duo-flats.jp/residence/asakusa-kuramae/

■物件の特徴
・おしゃれなカフェや雑貨屋が並ぶ人気の台東区エリア
・都営大江戸線「蔵前」駅徒歩3分の抜群の立地
・全室ダブルベッド設置可能、収納量も抜群で二人暮らしにもぴったり




AタイプLDK




Bタイプ洋室




BタイプLDK




Aタイプ洋室(可動棚)




Aタイプ洗面化粧台
■物件概要
住所:東京都台東区蔵前四丁目15-22(地番)
構造:RC造 地上13階建
総戸数:24戸
竣工日:2025年8月末(予定)
間取り:1LDK・2LDK
面積帯:30.14平方メートル ~45.40平方メートル
駐車場:平置き駐車場 計1台
バイク置場:あり
駐輪場:あり
■TOPICS
☆全室ダブルベッド設置可能
お一人でもお二人でもお住まい頂けます。




Aタイプ/1LDK/30.14平方メートル




Bタイプ/2LDK/45.40平方メートル
☆バーチャルモデルルーム内覧ができます
Bタイプのバーチャルモデルルームをご用意しました。
内覧のお時間がなかなか取れない方や竣工前でも、お部屋のイメージを見ていただくことができます。
物件の公式ホームページよりご覧いただけますので、是非ご活用ください。
2025年8月末にはモデルルーム設置・公開も予定しております。
【デュオフラッツ浅草蔵前公式HP】

https://www.duo-flats.jp/residence/asakusa-kuramae/





Bタイプ/2LDK/45.40平方メートル /バーチャルモデルルーム
■デュオフラッツシリーズ
「新しい欲しかった暮らし」をコンセプトとし、全国に展開している賃貸マンションシリーズです。
物件ごとに間取り・仕様・デザインなど、どれをとっても顧客目線で考え抜いた物件ばかりです。物件の立地特性、お住まいになる方々の生活を細部まで紐解き、この住まいでどんな生活を楽しんでいただけるかを大事にしています。
デュオフラッツ公式HP

https://www.duo-flats.jp/

デュオフラッツ公式インスタグラム

https://www.instagram.com/duoflats_official?igsh=NzQydHBya2Z1MG9x&utm_source=qr

<株式会社フージャースアセットマネジメント 会社概要>
商   号  株式会社フージャースアセットマネジメント
本社所在地  東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
設   立  2000年2月7日
事 業 内 容 不動産投資事業、収益不動産開発事業、不動産賃貸業
代表者氏名  小川 栄一
電 話 番 号  03-3243-2712
会 社  H P

https://www.hoosiers.co.jp/company/guid/investment.html

本件に関するお問い合わせ先
株式会社フージャースアセットマネジメント
担当 田宮
03-3243-2712
momoko@hoosiers.co.jp

「デュオフラッツ池尻大橋」「(仮称)デュオフラッツ巣鴨」にて「DBJ Green Building認証(プラン認証)」取得 目黒区・豊島区の新築賃貸マンション
2025年06月05月 12時
「デュオフラッツ池尻大橋」「(仮称)デュオフラッツ巣鴨」にて「DBJ Green Building認証(プラン認証)」取得 目黒区・豊島区の新築賃貸マンション
不動産投資事業、収益不動産開発事業不動産賃貸業、リノベーション分譲事業等を展開する株式会社フージャースアセットマネジメント(東京都千代田区、代表取締役社長:小川 栄一、以下「当社」)が開発した賃貸マンション「デュオフラッツ池尻大橋」「(仮称)デュオフラッツ巣鴨」に、「非常に優れた「環境・社会への配慮」がなされたビル」として 「DBJ Green Building 認証(プラン認証)」 が付与されました。当社グループでは地域活性化のため再開発事業や、中古不動産の利活用を通じた環境負荷軽減、土壌汚染対策やフロンの適正処理等を通じた環境汚染と健康被害の防止といった具体的な取り組みを実現しながらESG戦略を進めており、今後もより一層取り組んでまいります。

「DBJ Green Building認証」の概要




▲DBJ Green Building認証
DBJ Green Building認証とは、環境・社会への配慮がなされた不動産(「Green Building」)を支援するために、2011年4月に日本政策投資銀行(DBJ)が創設した認証制度です。対象物件の環境性能に加えて、防災やコミュニティへの配慮等を含む様々なステークホルダーへの対応を含めた総合的な評価に基づき、社会・経済に求められる不動産を評価・認証し、その取り組みを支援しています。
□物件概要




「デュオフラッツ池尻大橋」
住所:東京都目黒区大橋1丁目6-4
構造:RC造・12階建て
総戸数:32戸
竣工日:2025年10月末予定
間取り:1LDK・1SLDK
面積帯:31.72平方メートル ~45.92平方メートル




「(仮称)デュオフラッツ巣鴨」
住所:東京都豊島区4丁目28-4
構造:RC造・9階建て
総戸数:81戸(店舗含む)
竣工日:2026年2月末予定
間取り:1K・1DK・1LDK・2DK・2LDK
面積帯:27.89平方メートル ~58.95平方メートル
□デュオフラッツシリーズ
「新しい欲しかった暮らし」をコンセプトとし、全国に展開しているデュオフラッツシリーズです。
物件ごとに間取り・仕様・デザインなど、どれをとっても顧客目線で考え抜いた物件ばかりです。物件の立地特性、お住まいになる方々の生活を細部まで紐解き、この住まいでどんな生活を楽しんでいただけるかを大事にしています。
デュオフラッツ公式HP

https://www.duo-flats.jp/

デュオフラッツ公式インスタグラム

https://www.instagram.com/duoflats_official?igsh=NzQydHBya2Z1MG9x&utm_source=qr

□フージャースグループのESG戦略
フージャースグループは、ESGを意識した事業活動と地域・社会奉仕活動を通じて、社会課題の解決および持続可能な社会の実現に貢献します。そして、これからもお客様や社会に選ばれる存在であり続けることで、永続的な企業価値の向上を目指します。
新たな価値創造と社会貢献に向けたESG活動の推進体系として、3つの重点テーマ(「豊かなラ イフスタイル」「地域共創」「環境」)と2つの基本テーマ(「ウェルネス」「ガバナンス」)を設定し、事業戦略とESG戦略の一体推進を図ります。
<株式会社フージャースアセットマネジメント 会社概要>
商   号  株式会社フージャースアセットマネジメント
本社所在地  東京都千代田区丸の内2-2-3
設   立  2000年2月7日
事 業 内 容 不動産投資事業、収益不動産開発事業、不動産賃貸業
代表者氏名  小川 栄一
電 話 番 号  03-3243-2712
会 社 H P

https://www.hoosiers.co.jp/company/guid/investment.html

本件に関するお問い合わせ先
株式会社フージャースアセットマネジメント
担当 石村
03-3243-2712
honoka@hoosiers.co.jp

【イベント案内:山形市七日町】6/14(土)10時~「スポGOMI in 七日町」 産学連携主催の清掃イベント、山形市お宝広報大使「はながたベニちゃん」も参加
2025年05月27月 10時
【イベント案内:山形市七日町】6/14(土)10時~「スポGOMI in 七日町」 産学連携主催の清掃イベント、山形市お宝広報大使「はながたベニちゃん」も参加
昨年大会は総重量37kgのごみを回収、2年連続実施で地域をきれいに
株式会社フージャースリビングサービス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:大久保 将樹)、及び山形まちづくり株式会社(本社:山形県山形市 代表取締役社長:結城 康三)、山形大学学生生協OH,ONE!?(所在地:山形県山形市 理事長:松坂 暢浩)、美しい山形・最上川フォーラム(所在地:山形県山形市 会長:柴田 洋雄)は、山形県山形市の商業施設「七日町ルルタス」にて、
チームでごみを拾い、量や種類に応じたポイントを競い合う日本発祥のスポーツ「スポGOMI」
を、6月14日(土)10:00~12:00で開催します。
本イベントは
地域コミュニティの形成や市街地活性化
を目的としており、「スポGOMI」は
ゴミ拾いにスポーツの要素を加えた環境美化の取り組みの一つ
です。
当日は山形を拠点にラジオパーソナリティ等として活躍する松浦 彩さんがイベント司会を務めるとともに、山形市お宝広報大使「はながたベニちゃん」も登場し、イベントを盛り上げます。




スポGOMI in 七日町




スポGOMI 過去大会の様子




スポGOMI 大会ロゴ




当日MC 松浦 彩さん




山形市お宝広報大使「はながたベニちゃん」
■イベント概要:スポGOMIとは?
チームで力を合わせ定められたエリア内でごみを拾い、拾ったごみの質と量でポイントを競うスポーツです。2008年のスタート以来、総開催数約1,500大会、総参加者数約150,000名(※)と、全国各地で活動を拡大し、ワールドカップや甲子園も開催しています。スポ GOMI のポイントは、「街の美化」という目に見える効果だけでなく、参加者の社会貢献への意識を高め、チームで目標を達成することで、地域コミュニティの絆や、リアルでの繋がり・楽しさの構築にも繋がる点です。また、どこでも開催可能で、誰でも気軽に参加しやすいことも特徴のひとつです。
一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(代表理事:馬見塚健一)が考案したスポーツで、国内だけでなく世界6大州・約20カ国で楽しまれている日本発祥の競技です。
※2021年12月時点の総開催数・総参加者数
■第2回「スポGOMI in七日町」、企業と地元大学が連携し街の活性化を支援
本大会は、全国で不動産事業を展開するフージャースグループの(株)フージャースリビングサービス、山形のまちづくりを通じて人と街のつながりを模索する山形まちづくり(株)、山形大学学生生協OH,ONE!?が産学連携により主催いたします。
山形市七日町においては、2024年7月に「スポGOMI in七日町」を開催し、全15チームで総重量37.5kgのごみを集めました。集合場所の七日町ルルタスは、(株)フージャースリビングサービスがビル管理を受託している商業施設であり、精肉「佐藤牛肉店」、鮮魚「吉野屋」、青果物「グリーンショップはらだ」などの店舗が営業中。山形市の歴史的財産である「水の町屋 七日町御殿堰(ごてんぜき)」との一体感が特徴です。
マンションやビルの開発および管理にとどまらず、様々な関係者の皆様と末永く地域の活性化・コミュニティ醸成・環境美化等に貢献したいという想いから、昨年に引き続き「スポGOMI in七日町」を開催することとなりました。




七日町御殿堰(ごてんぜき)




昨年のスポGOMI in 七日町の様子
■イベント概要
開催日時:2025年6月14日(土) 10:00~12:00(受付9:20~)
募集人数:200名 ※1チーム3~5名を想定、個人参加の場合は事務局にてチームを編成
参加費用:無料
集合場所:七日町ルルタス(山形市七日町2丁目7-5)
主催等 :主催 株式会社フージャースリビングサービス
山形まちづくり株式会社
山形大学生協学生委員会OH,ONE!?
共催 美しい山形・最上川フォーラム
参加者応募フォーム:

https://www.yamagata.u-coop.or.jp/app/entry/?cd=2VItdFv4

■会社概要
名称        :株式会社フージャースリビングサービス
所在地     :東京都中央区日本橋室町四丁目3番16号 柳屋太洋ビル 3階
代表者     :代表取締役社長 大久保 将樹
事業内容 :マンション管理事業、ビル管理事業、保険代理店事業、インテリア販売・リフォーム事業、
ホテル運営事業、PPP 及びPFI事業の企画・マネジメント、コンサルティング業
設立        :2002年10月16日
HP          :

https://www.hoosiers.co.jp/livingservice/

フージャースグループは、変化に対応しながらさまざまな社会課題に向き合い
事業を通じて解決へと導く「ソーシャルデベロッパー(R)」をめざしています
■会社概要
名称        :山形まちづくり株式会社
所在地     :山形県山形市七日町1-1-1 N-GATE 1F
代表者     :代表取締役社長 結城 康三
事業内容 :街なか共通駐車券事業、新規創業者発掘/育成事業、まちづくり組織支援事業 等
設立        :2002年10月16日
HP          :

https://yamagata-machizukuri.jp/

■団体概要
名称 :山形大学学生生協OH,ONE!?
所在地 :山形県山形市小白川町1丁目4-12
代表者 :理事長 松坂 暢浩
事業内容 :教育・研究支援、大学福利厚生業務委託
設立 :1960年
HP          :

https://www.yamagata.u-coop.or.jp/

■団体概要
名称        :美しい山形・最上川フォーラム
所在地     :山形県山形市緑町1-9-30 緑町会館
代表者     :会長 柴田 洋雄
事業内容 :清流・環境対策、最上川文化・地域経済活性化 等
設立        :2001年7月26日
HP          :

https://www.mogamigawa.gr.jp/