株式会社フードクリエイションジャパンの情報

山形県山形市桧町2丁目5番18号

株式会社フードクリエイションジャパンについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は山形市桧町2丁目5番18号になり、近くの駅は北山形駅。エンベデッドソリューション株式会社が近くにあります。創業は2012年になります。また、法人番号については「7390001012924」になります。
株式会社フードクリエイションジャパンに行くときに、お時間があれば「山形県立博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
フードクリエイションジャパン
住所
〒990-0813 山形県山形市桧町2丁目5番18号
google map
企業ホームページ
創業年
2012年
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役 武田 靖子
資本金
2,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本奥羽本線の北山形駅
JR東日本左沢線の北山形駅
JR東日本奥羽本線の羽前千歳駅
JR東日本仙山線の羽前千歳駅
地域の企業
3社
エンベデッドソリューション株式会社
山形市桧町4丁目7番35号
株式会社ステージアンサンブル東北
山形市桧町1丁目3番32号
有限会社小倉商事
山形市桧町1丁目2番15号
地域の観光施設
2箇所
山形県立博物館
山形市霞城町1-8
山形市郷土館
山形市霞城町1-1(霞城公園内)
法人番号
7390001012924
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2019/01/24
法人変更事由の詳細
平成31年1月1日山形市十日町三丁目6番22号株式会社芳紅庵たかはし(3390001001724)を合併

【山形】生産者と支援者を繋ぎたい!『薪火料理レストランSHOTOEN』が仕掛けるクラウドファンディング
2022年10月16月 12時
支援金は経費を除く全てをリターン品に還元します「Food for well-being」をミッションとする株式会社フードクリエイションジャパン(本社:山形県山形市、代表取締役武田靖子) は、「薪火料理レストランSHOTOEN」で使っている地元山形の有機栽培農園の生産者と消費者を繋ぐための手段として「TIMELINEクラウドファンディング」にて募集を開始しました。支援金は、必要経費を除く全てをリターン費用に還元。生産者を巡るツアー×食体験、マインドフルネス瞑想×食体験など金額に応じた食体験を受け取ることができます。募集期間は2022年10月7日(金)~10月31日(月)で募集金額は30万円を目指します。

支援金経費


支援金経費

「美味しい」を支えて下さる生産者と支援者と繋ぎたい!クラウドファンディング実施の背景。
今年9月「五感を研ぎ澄まして食材を味わう」ことをコンセプトとして『薪火レストランSHOTOEN』をオープンしました。このレストランでは、生産者の想いを大切にし、シェフやパティシエが畑に赴き、生産者との交流を通じて料理のメニューを考案しています。
「目の前の食材はどうやって生まれたのか?」どんな人が、どんな想いで作っているのか?食のルーツをたどり、知ることは持続可能な食や社会を考える上で、意味のある一歩となります。
今回のクラウドファンディングでは、食材の生産者の方を巡るツアーをメインリターンとして、支援して下さるお客様自身が生産者に出逢っていただくことを目的としています。料理を食していただく時に、生産者の方のお顔を浮かべることができたり、その想いを知ることで食の味わいを深めることができるのではないかと私たちは考えました。クラウドファンディングへの支援という形を活用し、全国の皆様へ山形の生産者さんを知っていただくキッカケをつくっていきます。
【クラウドファンディング概要】
■プロジェクト名:
支援金はすべてリターンになります!山形の地元野菜を使った薪火料理で五感を呼び覚ます!
■クラウドファンディング実施期間:2022年10月7日(金)~10月31日(月)
■受付窓口:「TIMELINE クラウドファンディング」
Ural:https://timeline-media.jp/projects/20
■目標金額:30万円
■返礼品
1.山形の生産者をめぐる!ペアリングワインディナー付有機農法農園+ワイナリー生産者訪問ツアー

支援金経費

SHOTOENのお料理を支えてくれている上山市の無農薬栽培で野菜を育てている「アルコアーナ農園」で畑の見学とプチ収穫体験、南陽市のナチュラルワインメーカーの「グレープリパブリック」を訪問し、畑の見学や普段一般公開をしていないワイナリー見学やテイスティングを行います。
 その後、SHOTOENに戻ってきて、アルコアーナ農園さんの野菜を使った料理とグレープリパブリックのワインのペアリングディナーコースをご堪能いただくツアー。
【日時】2022年10月30日(日)13時~20時30分終了予定
【費用】18,000円(税込)【人数】20名(最少催行人数14名)
【調整締切日】2022年10月23日(日)
【その他】アルコアーナ農園の野菜セット(1,000円相当)のお土産付き
2.SHOTOEN「五感をひらく」シリーズ vol.1 マインドフルネス瞑想&味覚を研ぎ澄ますお食事会

支援金経費

ミキ(発酵ドリンク)伝道師で瞑想実践者のOliさんをゲストにお迎えし、身体の五感を集中しストレス軽減や心身の安定に役立つ「マインドフルネス瞑想&お食事の会」を開催します。
【スケジュール】
・マインドフルネス瞑想とは・呼吸法・癒しのプロセス
・“食べる”瞑想・まとめの瞑想・ミキ試飲
・ととのうSHOTOENカレープレート&オリジナルハーブティー
【日時】2022年11月20日(日)10時30分~13時頃
【費用】6,500円(税込)
3.「お野菜の食べ比べ付きディナーコース」お食事券
普段のディナーコースに加え、有機栽培の契約農家さんのお野菜の味を純粋に味わえるお野菜プレートがついたディナーコースです。「お野菜ってこんなに美味しいんだ」と野菜の旨みやえぐみ、苦みなどをダイレクトに感じていただけるプレートです。

支援金経費

(メニュー例)
有機野菜の食べ比べプレート
もち豚 自家製ハム アルコアーナ農園の幸水梨
お日さま農園 ピーマンの焼き浸し
アルコアーナ農園 バターナッツのポタージュスープ
最上鴨の薪火グリル 舟形マッシュルームと八丁味噌のソース
自家製パン
青大豆のファラフェル お日さま農園の人参とトマトソース
蔵王和牛の薪火グリル 焼玉葱のソースとハッシュドポテト
ビーフカレー 紅花とターメリックライス
ピオーネ ラベンダー
SHOTOENオリジナルハーブティー
<SHOTOENストーリーのお手紙>
SHOTOENができるまでのストーリーや想いを綴ったお手紙を一緒にお届けします。SHOTOENができるまでの舞台裏やメンバー紹介など、普段見せていない裏側までお伝えします。
4.SHOTOENオリジナル焼き菓子+YUKIHIRA COFFEEドリップパックギフトセット(送料込)

支援金経費

 SHOTOENのパティシエが、山形の旬の果物を使った身体に優しい焼き菓子をお届けします。
焼き菓子用にブレンドされた山形県中山町のYUKIHIRA COFFEE(ユキヒラコーヒー)さんのドリップパックのギフトセットにしました。
〇アルコアーナ農園 洋ナシのタルト 〇さつまいもとクルミのスコーン〇お日さま農園 カボチャとスパイスのパウンドケーキ〇YUKIHIRA COFFEE コーヒーと栗のパウンドケーキ〇山形の米粉を使ったショートブレット(バタークッキー)〇YUKIHIRA COFFEE SHOTOENオリジナルドリップパック×5個
■その他・支援金は必要経費を除く全てを返礼品の費用として使います。
・それぞれ上限人数に達した時点で販売終了とします。

支援金経費

山形のゆたかな風土と農産物、生産者の想いを受け取ってください。
私たちが暮らす山形には、150を超える伝承野菜があると言われています。その中には、一子相伝で密かに受け継がれてきた野菜もあり、その一つが「甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)」と呼ばれる里芋です。室町時代から品種改良されずに現代まで育て続けられてきたという背景をもち、それを知っているだけで、食する時の感動が深まります。生きるために食べるものに触れて、生かされている私たちに気づく。この体験を、私たちのレストランで多くの皆さんに味わって頂きたいと思います。
ぜひ、このプロジェクトへの支援を通じて、山形のゆたかな風土と個性豊かな農産物、真摯で温かな姿勢で育てられている生産者の皆さんの想いを受け取ってください。
【株式会社フードクリエイションジャパンについて】
当社では「Food for well-being」(食を通してウェルビーイングを実現する)をビジョンとし、山形で冠婚葬祭の式場運営を手掛ける企業(株式会社ジョイン)の料理を提供するグループ会社として平成24年8月に設立されました。結婚式やパーティー、会食でのお料理を提供してきましたが、2022年7月にグループとして60周年を迎