株式会社中村プロモーションの訪問時の会話キッカケ
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
北13条東駅が最寄り駅ですか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
JR北海道・函館線の札幌駅
・札幌地下鉄東豊線のさっぽろ駅
・札幌地下鉄南北線の北12条駅
ジンの企画・販売及びボタニカルブレンダーはソムリエでもある中村雅人です。ボタニカル素材をバランス良くブレンドしました。北海道大学正門が43度4分なので43%で仕上げました。旧帝大初の蒸留酒です。
株式会社中村プロモーション
https://www.nakamura-prm.com/
(本社060-0909 札幌市東区北9条東1丁目1-14 中村BILD 1F)、
北海道大学
https://www.hokudai.ac.jp/
は、産学協働開発として札幌キャンパス内の植物を使用したクラフトジンを手がけました。
販売は2025年2月7日(金)から新登場となります。
このジンは、北海道大学の風土や自然を感じさせるピュアで香り豊かな味わいです。
原料には、北方生物圏フィールド科学センター生物生産研究農場の、規格外品として処分されてしまうトウキビの活用、栽培逸出と思われる野生化したホップ、そしてポプラの葉を活用しています。
【記者発表会】
2025年2月6日(木)14:00~
場 所:北海道大学インフォメーションセンター
北海道大学 ポプラ並木 農学部校舎 第一農場乳牛 ホップ 第一農場羊 蒸留器 浸漬後のボタニカル
さらには、ジンの企画・販売及びボタニカルブレンダーでもある株式会社中村プロモーション・中村雅人自ら、札幌市内を中心に採取したボタニカル素材をバランス良くブレンドしました。
ジンのアルコール分は、北海道大学の正門の緯度がおよそ43度にあることから、43%で仕上げました。
また、製造は紅櫻蒸溜所(北海道自由ウヰスキー株式会社、札幌市南区)で行いました。
素材、製造、そして香り。「北の大地」にこだわったジンが完成しました。
ジントニック 1876ジントニック
ボタニカルガーデン 1876ジン
当日は、札幌 バーマデューロ (BAR MADURO)のオーナーバーテンダー 白野大志さんが、北海道大学クラフトジンを使ったカクテルを2アイテム、披露してくれました。
札幌 バーマデューロ (BAR MADURO)のオーナーバーテンダー 白野大志さん 素晴らしいシェーカーの振り方
レシピはさっぱりのロングカクテルで 「1876ジントニック」
北海道大学のジン1876に、フレッシュライムとトニックウォーター 、そしてライムピールを加えました。華やかなショートは、甘さっぱりのショートです。
北海道大学のキャンパス内をイメージして、ボタニカルガーデン1876ジンと命名。
グレープフルーツジュース、パッションフルーツ。抹茶でグリーンを載せて北大の緑を演出しました。
北海道大学 農学部前 「知の大地から生まれる一滴」
クラーク銅像前 「北の風土を閉じ込めた香り」
主要ボタニカル
主要なボタニカル Botanical
ジュニパーベリー(Juniper berry)、北大ワイルドホップ(HU-Hops)、北大第一農場トウキビ(HU-Corn)、ラベンダー(lavender)、青じそ(Blue perilla)、丁子(Clove)、西洋当帰(Angelica)、ライラック(Lilac)、檸檬(Lemon)、ポプラ(Poplar)、トマト(Tomato)、ニセアカシア(Locust acacia)、カルダモン(Cardamom)、ピンクペッパー(Pink pepper)、ホースラディッシュ(Horseradish)
札幌で採取したものが多いです。
蒸溜所は、札幌市南区 紅桜蒸溜所
北海道大学 野生化したホップ
北海道大学 第一農場 2次利用のとうきび
ジンのベーススピリッツは、サトウキビから作られた粗留ア
株式会社中村プロモーションの情報
北海道札幌市東区北九条東1丁目1番14号
法人名フリガナ
ナカムラプロモーション
住所
〒060-0909 北海道札幌市東区北九条東1丁目1番14号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅・札幌地下鉄東豊線の北13条東駅
地域の企業
法人番号
7430001081997
法人処理区分
新規
プレスリリース
新商品「北海道大学クラフトジン『1876』MEMORY OF POPLAR」記者発表会を開催。北海道大学札幌キャンパス内の植物を使用したクジンは北海道の自然を感じさせるピュアで香り豊かな味わいで高評価
2025年02月07月 08時
新商品「北海道大学クラフトジン『1876』MEMORY OF POPLAR」記者発表会を開催。北海道大学札幌キャンパス内の植物を使用したクジンは北海道の自然を感じさせるピュアで香り豊かな味わいで高評価