株式会社丸井グループの情報

東京都中野区中野4丁目3番2号

株式会社丸井グループについてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は中野区中野4丁目3番2号になり、近くの駅は中野駅。株式会社島田屋が近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2021年11月17日に『施設内物流管理システム』を出願しています。また、法人番号については「9011201005150」になります。
株式会社丸井グループに行くときに、お時間があれば「なかのZEROプラネタリウム」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
マルイグループ
住所
〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号
google map
推定社員数
1001~5000人
事業概要
小売事業、フィンテック事業など
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2012年・2014年・2016年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2016年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定』
2014年10月17日に厚生労働省より特別奨励賞部門で『イクメン企業アワード』
周辺のお天気
周辺の駅
3駅
JR東日本中央本線の中野駅
東京メトロ東西線の中野駅
JR東日本中央本線の中野駅
地域の企業
3社
株式会社島田屋
中野区中野2丁目4番11号
有限会社アレックス・コミュニケーションズ
中野区中野3丁目48番20号
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
中野区中野4丁目10番2号
地域の観光施設
2箇所
なかのZEROプラネタリウム
中野区中野2-9-7
東京黎明アートルーム
中野区東中野2-10-13
地域の図書館
2箇所
中野区立中央図書館
中野区中野2丁目9-7
中野区立上高田図書館
中野区上高田5丁目30-15
特許
2021年11月17日に『施設内物流管理システム』を出願
2021年03月26日に『カード利用管理装置およびプログラム』を出願
2020年08月20日に『売上管理サーバ』を出願
2020年03月23日に『カード利用管理装置およびプログラム』を出願
2019年08月05日に『カード利用管理装置、カード利用管理方法、およびプログラム』を出願
法人番号
9011201005150
法人処理区分
新規

「伝える」がコンセプトの移動型アクセサリーセレクトショップ 「CONVEY STORE(コンベイストア)」が有楽町マルイに期間限定オープン!
2025年07月03月 15時
「伝える」がコンセプトの移動型アクセサリーセレクトショップ 「CONVEY STORE(コンベイストア)」が有楽町マルイに期間限定オープン!
2025年7月4日(金)~7月17日(木)
有楽町マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)は、1Fカレンダリウムにて、「CONVEY STORE」の期間限定ショップをオープンいたします。関西圏のブランドを中心に、個性的でさまざまなテイストのアクセサリー/フラワーブランドが登場します。




■ブランドのご紹介
「CONVEY STORE」は、「伝える」をコンセプトにした移動型のセレクトショップです。
2週間にわたり、関西圏のブランドを中心に、個性的でさまざまなテイストのアクセサリーとフラワーブランドをラインナップしました。




aura(オーラ)
展開期間:7月4日(金)~17日(木)
雰囲気やオーラのある女性に....
Standard [定番] 、Personality [個性]
をコンセプトに展開するシルバーアクセサリーブランド。
(左)PUDDLE NECKLACE:18,480円 (税込)
(中)BALL LONG NECKLACE:12,100円 (税込)
(右)SMOOTH KNOT NECKLACE:18,480円 (税込)




UNEVEN BALL NECKLACE
32,780円(税込)
表面が凸凹なボールが一番のポイントのネックレス。バーを通す位置を変えると長さ調整が可能なので、短くチョーカーのように着用していただくのもオススメです。




L.i.F design(リフデザイン)
展開期間:7月4日(金)~17日(木)
L.i.F design(リフデザイン)は、花を通して自分への想い・大切な人への想いをカタチにします。
「ローズガーデン」をテーマに、カラフルなアートフラワーや、かわいらしいフラワーモチーフのアイテムを販売いたします。




EL PRODUCTS(エル プロダクツ)
展開期間:7月4日(金)~10日(木)
「エル」(EL)とは感情(emotion)と論理(logic)。頭と心が戦って生まれてくるもの。
悩み。葛藤。迷い。矛盾。アンビバレンス。
その種は、朝と夜の間を泳いで世界中に散らばった。
相反するもの同士が惹かれ合い、反発し合う。
だから美しい。
私たちの「エル」とは自分の中の小さな戦い。
その戦いは形を成し、人の心を彩っていく。




popy-k(ポピーケー)
展開期間:7月4日(金)~10日(木)
みずみずしく美しい素材を「物語を描くように、
デコレート」して制作したアクセサリー。
時代や季節の変化によって変わる感覚と、
女性らしさを大切に1点1点デザインしています。
bloom silver ピアス&イヤリング:14,300円(税込)




objet sayoko(オブジェサヨコ)
展開期間:7月4日(金)~10日(木)
陽気なデザインから上品な艶感があるものなど
ジャンルは幅広く、またさまざまな素材を使うことによって生み出される、それぞれの季節感、リラックス感、ラグジュアリー感を楽しめるアクセサリーです。
オリジナル天然石リング:19,800円(税込)~57,200円(税込)




WOOD GOD(ウッドゴッド)
展開期間:7月4日(金)~10日(木)
カラーストーンや様々なビジューを組み合わせた、ポップなデザインが特徴のアクセサリーブランド。
スターリング:24,200円(税込)




Pink Owl Bijou(ピンクオウルビジュー)
展開期間:7月11日(金)~17日(木)
「ジュエリーでオシャレをする」をコンセプトとし、シンプルな中にもデザイン性のあるアクセサリーブランド。
ビッグパールカフ:4,950円(税込)




song of flowers(ソングオブフラワーズ)
展開期間:7月11日(金)~17日(木)
「お花を捨てない」 生花を愛でた後、driedflowerに。
日常のさまざまなシーンでお花を楽しめるitemを提案する、ドライフラワーブランド「song of flowers」 のアクセサリーライン。
variations necklace:13,200円(税込)




Toi(トワ)
展開期間:7月11日(金)~17日(木)
Toi(トワ)では、丁寧に選び抜かれた天然石やパールを使い、ひとつひとつハンドメイドで制作したアクセサリー・ジュエリーをお届けしています。
【Wild Flower】
Double Ring :31,900円(税込)
Ring :29,700円(税込)
Pierced Earrings :29,700円(税込)
Earcuff :24,200円(税込)




MAgi(マギ)
展開期間:7月11日(金)~17日(木)
「don't fit the mold」自然体の美しさとポジティブなメッセージ、そしてオリジナリティを。ナチュラルに生み出されるデザイン。ハンドメイドでつくられる有機的なフォルムのアクセサリーブランドです。
(左)FILTERING ネックレス A:26,400円(税込)
(中)FILTERING ピアス:22,000円(税込)
(右)FILTERING ネックレス B:18,700円(税込)


未来の「小平」をつくる幅広い取り組みが集合!第2回『I LOVE小平』開催
2025年07月03月 15時
未来の「小平」をつくる幅広い取り組みが集合!第2回『I LOVE小平』開催
7月2日(水)~7月8日(火) 会場:国分寺マルイ 1Fカレンダリウム
国分寺マルイ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)1Fにて、二つの「小平」の魅力や、おいしいものを詰め込んだ地域共創イベント、第2回『I LOVE小平』を開催しております。
■『I LOVE 小平』とは




国分寺マルイは地域共創の取り組みを進めています。今回のイベントは、国分寺市に隣接する小平市(こだいらし)と、北海道小平町(おびらちょう)の姉妹都市が合同で開催する、地域の魅力がつまった“W小平友好記念イベント”です。日頃から、多くの小平市民の皆さまにご利用いただいている国分寺マルイに、地元名店や特産品を使用した商品や道の駅で人気の商品などが大集合し、“W小平”の魅力を発信!さらに、小平市内の小学6生が商品企画に携わった商品を販売いたします。
■小平市立第八小学校 共創企画商品
小平市立小平第八小学校の6年生が、地元の魅力を沢山の人に知ってもらうために、『北野エース』や地元の名店と商品を企画しました。また、イベント当日は、商品販売やPR活動も生徒自らからが行います。
『北野エース』








小平野菜のしあわせカレー 756円(税込)
小平の旬な野菜をオリジナルレトルトカレーにしました。中に入れる野菜や食材の選定・試食を繰り返し完成したこだわりの逸品です。
【パッケージデザイン】
イラスト×地域活性化をライフワークにするイラストレーター草山歩/kusatch氏が、小学生たちが考える特産や名物をモチーフにオリジナルパッケージをデザイン。こちらのイラストは『I LOVE 小平』のメインビジュアルにも使用されています。
『だんごの美好』




~笹香る~小平産トマトの水大福 2個入 500円(税込)
地元の人に愛される『だんごの美好』とのコラボ商品。大福の中に白あんで包んだ小平産のミニトマトが丸ごと1個入っています。
『Tacos Mercado(タコスメルカド)』




・小平トマトのチリコンカンレッドタコス(合挽き肉)
・小平グリーンサルサのタコスカルニータス(豚肉)
・小平ブルーベリーハニーフラウタス(スイーツ)
各600円(税込)
・コダレンジャータコスセット*上記3種のセット
1,700円(税込)
小平にある都内屈指のタコスの名店『タコスメルカド』。子供から大人まで、幅広い世代が楽しめる新感覚タコスを小学生と商品開発しました。小平の地域宣伝隊ヒーローコダレンジャーにちなんだ3カラーのタコスです。
■東京都小平市の商品の一例
〈東京都小平市〉
多摩地域の武蔵野台地上にあり、玉川上水・野火止用水など、過去から受け継がれてきた豊かな自然環境に恵まれています。




『Kodaira PawPaw Beer コダイラポポービール』
・Hazy IPA(ヘイジー アイピーエー)スタイル
・Weizen(ヴァイツェン)スタイル
各980円(税込)
“森のカスタードクリーム”や“森のアイスクリーム”といわれている小平産の果実「ポポー」を使用してつくり上げたクラフトビール。小平市民が手がける多彩なクラフトの祭典「こだいらクラフトFESTA」を起点に、試飲会やアンケートを重ねて誕生した、オリジナルクラフトビールです。




『eggg Cafe エグーカフェ』
平飼い卵のWシュークリーム(カスタード&生クリーム)
1個 432円(税込)
平飼い卵の濃厚カスタードと生クリームがたっぷり入った、ミルキー感を味わえるシュークリームです。
■北海道小平町の商品の一例
小平町(おびらちょう)は北海道の北部、日本海に面した美しい景観の街です。
お米やアイボリーメロンなどの農産物に加え、ほたて貝、かれい、なまこ、たこといった海産物も豊富で、多彩な食の宝庫となっています。




幻の小平牛 焼肉弁当 1,280円(税込)
なかなか市場に出回らない、希少な小平町のブランド和牛の焼肉弁当です。
■小平のすばらしさを全国に発信!「地域宣伝隊コダレンジャー」が応援に!




日本全国に小平の良さを知ってもらうために日夜活動している「地域宣伝隊コダレンジャー」が『I LOVE小平』の応援にやってきます。
日時:7月6日(日) 14:00~
会場:国分寺マルイ 1F
■ イベント概要
開催期間:2025年7月2日(水)~7月8日(火)
開催場所:国分寺マルイ 1F カレンダリウム(イベントスペース)
営業時間:10:00~20:30
※各イベント最終日の終了時間の詳細は、国分寺マルイホームページにてご案内しております

https://www.0101.co.jp/062/event/?from=01_pc_st062_top_head-event

▼国分寺マルイ

https://www.0101.co.jp/062/

▼丸井

https://www.0101.co.jp/

好きなプロジェクトオーナーの応援ができる、「FiNANCiEエポスカード」が誕生
2025年06月30月 15時
好きなプロジェクトオーナーの応援ができる、「FiNANCiEエポスカード」が誕生
株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)は、トークンを通じてプロジェクトオーナー(以下、オーナー)の応援ができるプラットフォーム「FiNANCiE (フィナンシェ)」を運営する、株式会社フィナンシェ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國光 宏尚、以下フィナンシェ) との共創により、「FiNANCiEエポスカード」の発行をスタートいたします。
■「FiNANCiEエポスカード」について




「FiNANCiEエポスカード」はオーナーの応援ができるプラットフォーム「FiNANCiE」内のスポーツクラブやIPコンテンツの各オーナーとコラボレーションするカードです。
第1弾として2025年6月30日にNFT発のアートコンテンツである「クリプトニンジャ」とのコラボレーションカード「FiNANCiEエポスカード クリプトニンジャ」を発行開始いたします。
〈「FiNANCiE」について〉




「FiNANCiE」は従来のクラウドファンディングと異なり、単に資金を集めるだけでなく、応援者とクリエイターやチームがプロジェクトを盛り上げるためにコミュニティをつくり、継続的なつながりを持つことができるプラットフォームです。ここでは、夢を持ち、コミュニティを運営する人を「オーナー」と呼び、応援するファンを「サポーター」と呼んでいます。オーナーは自分のコミュニティ形成・プロジェクト進行のために「トークン」を発行・販売します。
サポーターはトークンを購入し、コミュニティを形成する仲間となり、オーナーと一緒に夢の実現に向けて行動します。サポーターは保有するトークンに応じて特典を得られるほか、オーナーやサポーター同士とのチャットでの交流をはじめ、オーナーが提案する企画への投票などができます。コミュニティの形成により継続的な支援や相互コミュニケーションが可能になることで、サポーターとオーナーが長期的に関係を築きながら、共に成長していく仕組みを提供しています。




〈「クリプトニンジャ」について〉




「クリプトニンジャ」は、日本を象徴する忍者をモチーフにしたクリエイターのためのキャラクターブランドです。NFTアートから誕生したクリプトニンジャは、二次創作(ファンアート)を歓迎しています。現代をゆるく生きてきた忍者たちが忍者の街<甲賀シティ>で起こる騒動に立ち向かっていくアニメ「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶」が放映されるなど、さまざまな形でキャラクターが活用されています。
■ 「FiNANCiEエポスカード クリプトニンジャ」の特長
1.所有するNFTアートを使って自分だけの券面を発行できる
丸井グループが世界で初めて(※2025年2月エポスカード調べ)開発に成功した、自己所有するNFTアートをカード券面に使用できる仕組みを活用して、自分が所有する「クリプトニンジャ」のNFTアートと好きな背景を組み合わせたデザインのクレジットカードを発行していただけます。








※対象のNFTコレクション:「CryptoNinja-GenesisCollection」「CNP CryptoNinjaPartners」




共通デザインカード
なお、NFTアートの券面だけでなく、エポスカード用に描きおろした「クリプトニンジャ」共通デザインのカードもご用意しております。
2.カードでのお支払いで、トークンの購入に使える「FiNANCiE限定ポイント」がたまる
クレジットカードでのお買物200円(税込)につき、「FiNANCiE限定ポイント」が1ポイントたまります。このポイントは、「FiNANCiE」内で「クリプトニンジャ」の「にんプラトークン(※)」の購入に使えるポイントです。カード利用で貯まったポイントで「にんプラトークン」を購入し「クリプトニンジャ」の応援と、保有ポイント数に応じた特典を得ることができます。




※「にんプラトークン」とは「クリプトニンジャ」のトークンの一つで、クリプトニンジャのNFTを保有し二次創作を行う「NINJADAO」という組織の活動資金に充てられるものです
■「FiNANCiEエポスカード クリプトニンジャ」概要
1.カード発行主体:エポスカード
2.名 称:FiNANCiEエポスカード クリプトニンジャ
3.年会費:永年無料
4.申込開始日:2025年6月30日(月)
5.提携ブランド:Visa
6.ポイントプログラム:カード利用に応じたポイントは、エポスポイントではなく「FiNANCiE限定ポイント」が付与されます
7.優待サービス:(すべての種類のエポスカードで共通)
(1)割引ご優待飲食店
テーマパークなど全国約10,000のご優待施設(2025年3月現在)
(2)ポイントご優待提携各社店舗(モンテローザ、ノジマ、ビッグエコーなど)のご利用でポイントアップ、ポイントアップサイト「エポスポイントUPサイト」利用でのボーナスポイント付与
※ボーナスポイントはFiNANCiE限定ポイントではなく、エポスポイントでの付与となります
(3)ライフステージサポートカード会員限定保険、海外トラベルサービス、
家賃支払い・保証人サービスほか
※サービスの詳細はホームページにてご確認ください→

https://www.eposcard.co.jp

※「FiNANCiEエポスカード クリプトニンジャ」の詳細、お申し込みはこちらからご確認ください

https://www.eposcard.co.jp/gecard/financie/cryptoninja/index.html

■取り組みの背景
丸井グループは、インパクトと利益の両立というビジョンを掲げ、その実現に向けて機能や価格ではなく、一人ひとりの感情や価値観が原動力となって動く新しい経済の領域である「『好き』が駆動する経済」という新しい経済圏の創出をめざし、フィンテックを中心に「好き」を応援するビジネスを推進しています。そうした中、「Empowering the next billion dreams(10億人の挑戦を応援する)」をビジョンに掲げ、トークンを活用した新たな応援やコミュニティの在り方をチャレンジする株式会社フィナンシェと出会い2023年3月に資本業務提携契約を締結いたしました。
双方のシナジーを活用できる取り組みを検討する中で、このたび、トークンを通じてオーナーの応援ができる「FiNANCiE」でファンとオーナーのオンライン上のつながりをより活発にするため、エポスカードの発行をすることとなりました。
今後も、さまざまな夢への挑戦を続けるオーナーとそれを応援するファンへ、一人ひとりの「好き」を応援する新たな「場」や「ツール」を両社で提供し続け、すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブな社会の実現に向け、取り組みを推進・拡大してまいります。
■フィナンシェの概要
商号:株式会社 フィナンシェ
本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F
URL:

https://www.corp.financie.jp/

代表取締役:國光 宏尚
■ 丸井グループの概要
商号:株式会社 丸井グループ
本社所在地:〒164-8701 東京都中野区中野4-3-2
代表電話:03(3384)0101
URL:

h


ttps://www.0101maruigroup.co.jp



代表取締役社長:青井 浩
おもな関連会社:(株)エポスカード、(株)丸井、(株)エムアンドシーシステム ほか
■エポスカードの概要
商号:株式会社 エポスカード
本社所在地:〒164-8701 東京都中野区中野4-3-2
代表電話:03(4574)0101
URL:

https://www.eposcard.co.jp

取締役社長:相田 昭一
事業内容:クレジットカード業務、クレジット・ローン業務

超人的シェアハウスストーリー 「カリスマ」in 有楽町マルイ 開催決定!
2025年06月30月 15時
超人的シェアハウスストーリー 「カリスマ」in 有楽町マルイ 開催決定!
2025年7月1日(火)~7月13日(日)
有楽町マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)7Fにて、超人的シェアハウスストーリー「カリスマ」のPOP UP STOREを7月1日(火)より開催します。丸井では、当イベントをはじめ、一人ひとりの「好き」を応援するイベント展開を拡大しております。




■超人的シェアハウスストーリー 「カリスマ」in 有楽町マルイについて
体にやさしいクラフトシロップ専門店「Uプロダクツ」とのクラフトコーラシロップコラボを記念して、「カリスマ」をイメージしたオレンジ色のクラフトコーラシロップとアクリルキーホルダーをセットで販売!さらにコーラをカッコよく飲むカリスマたちの、新規描き起こしイラストを使用したグッズもご用意いたしました。
コーラシロップにぴったりなアクリルコースターやグラスなど、関連グッズが勢ぞろい!
シロップとあわせて、お楽しみいただける商品を取り揃えております。




※店頭でのシロップ販売は数に限りがございます。あらかじめご了承ください
■商品一例




クラフトコーラシロップセット
(全7種)
各2,250円(税込)
カリスマをイメージしたオレンジ色のクラフトコーラシロップと2連アクリルキーホルダーのセットです。
シロップは炭酸水やミルクなどで割って飲んだり、お湯で割って身体温まるホットドリンクにして飲んだりするほか、お酒やアイスクリームにかけたり、スイーツの材料として使用することも可能です。お好きなお召し上がり方でお楽しみください。




アクリルコースター(ランダム7種)1,045円(税込)




目印チャーム(ランダム7種)660円(税込)




缶バッジ(ランダム7種)660円(税込)




グラス(全1種)1,650円(税込)




チャーム付きスプーン(全7種)1,320円(税込)
■「Uプロダクツ」とは
「Uプロダクツ」では、人気アニメやキャラクター、VTuberとのコラボレーションを通じて、オリジナルコーラシロップや、ここでしか手に入らない限定グッズをお届けしています。
「体に悪いイメージがあるコーラを、体にやさしい飲み物に作り変えたい」という想いから、できる限り食品添加物のない材料を使ってシロップを製造しています。
特別なコラボレーション企画を通じて、皆さまに新しい体験と楽しさを提供します。
■「Uプロダクツ」クラフトコーラシロップセット販売情報
シロップは「Uプロダクツ」オンラインストアでもお買い求めいただけます。
URL:

https://www.u-products.co.jp

販売期間:7月1日(火)12:00~8月1日(金)00:00
※8月下旬より順次発送予定
※クラフトコーラシロップセットのみご購入いただけます
■超人的シェアハウスストーリー「カリスマ」とは
2021年10月より始動した、超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』。YouTubeで配信される音声ドラマによりストーリーが展開する二次元キャラクターコンテンツ。『真のカリスマ』になることを目指して、「カリスマハウス」で共同生活をおくる、個性豊かなキャラクター達によるシチュエーションコメディ発の作品。漫画化、舞台化などのメディアミックス展開も行っている。
■イベント概要
開催場所:有楽町マルイ 7F イベントスペース
開催期間:7月1日(火)~7月13日(日)
営業時間:11:00~20:00
▼有楽町マルイ

https://www.0101.co.jp/086/

▼丸井

https://www.0101.co.jp/

「古坂大魔王」プロデュースの「青森マルシェ」を有楽町マルイで開催!
2025年06月30月 15時
「古坂大魔王」プロデュースの「青森マルシェ」を有楽町マルイで開催!
2025年7月4日(金)~7月17日(木)
有楽町マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)1Fにて、青森県出身の「古坂大魔王」がプロデュースする「青森マルシェ」を期間限定で開催いたします。昨年、話題を集めた高級りんごジュース「PRINCESS PIKO APPLE(プリンセスピコアップル)」が有楽町マルイに再登場。今年は「青森のおいしいとカワイイ」が大集合します。




■「古坂大魔王」Presents「青森マルシェ」とは
昨年、有楽町マルイにてわずか2週間で200本販売し、話題を集めた高級りんごジュース「PRINCESS PIKO APPLE(プリンセスピコアップル)」が今年も帰ってきます!今回はりんごジュースだけでなく、さらに内容がパワーアップ。
テーマは「青森のおいしいとカワイイ」。
青森の魅力をギュッと詰め込んだラインナップで、こだわりの逸品を多数ご用意しています。店内には写真映えするスポットもご用意し、子どもから大人まで楽しめる空間をお届けします。




昨年開催時の様子




昨年開催時の様子
■「青森のおいしいとカワイイ」が大集合!(商品一例)
ちょっとしたギフトにも、自分へのご褒美にもぴったりな商品が揃っています。




<Instagram> https://www.instagram.com/princess.piko.apple_official/
PRECIOUS PIKO APPLE JUICE mini(180ml)
1,110円(税込)
昨年好評だった720ml瓶の小瓶サイズが新発売!
りんごジュースのブレンドには高級品種である「サンふじ」、「グラニースミス」を引き続き使用し、酸化防止剤を使用せず搾汁しました。りんごそのままの味をお楽しみいただけます。
外箱は美しいりんごの花をモチーフにしたデザインで、ちょっとしたプレゼントに最適です。




<Instagram> https://www.instagram.com/mezameno.jomonkobo/
土偶クッキー(大サイズ1枚入り)
756円(税込)
遮光器土偶をモチーフにし、青森県産の米粉、どんぐり粉、津軽海峡の塩を使って焼いたグルテンフリーのクッキーです。




<Instagram> https://www.instagram.com/hadabihiba/
HADA BI HIBA「Hiba bath milk」
(500ml)
各3,850円(税込)
人工香料を使わずナチュラルにこだわった入浴剤です。いつものバスタイムで肌を整え、皮膚を健やかに保ちます。肌に潤いを与え皮膚の保護と乾燥を防ぎ、天然⻘森ヒバ精油とベルガモット精油の香りで疲れを癒します。




<Instagram> https://www.instagram.com/sheshockcheese/
シーショックチーズ(ホール)
4,939円(税込)
⻘森県産のシードル「LAUNCH UP HARD CIDER」を使用し、フランス ノルマンディー産のカマンベールチーズを追熟。さらにカカオニブをまぶした独自の風味を持つチーズです。




<Instagram> https://www.instagram.com/accessoryshop_sun/
ねぷた絵アクセサリー
5,000円(税込)
青森県で、不要品から「ねぷた」をつくるというアップサイクルを実現し、その時の「ねぷた絵」をさらにアップサイクルして、ブローチなどのアクセサリーに生まれ変わらせました。価値あるものをさらに長く使用していただけるよう制作しています。夏の浴衣とのコーディネートやお土産にも最適です。
このほかにも
・添加物や砂糖を使っていない青森の伝統甘味料「津軽飴」をブレンドしたミックスフルーツドリンク
・青森で圧倒的人気を誇る「斗南丘牧場のヨーグルト」
・中野マルイでも大好評だったりんご農園のりんご飴
などもご用意しております。
■オープニングイベント
・7月6日(日)には、青森県出身タレントの麻倉ひな子さん、7月12日(土)にはピコ太郎さんが来店予定!
(詳しくは「PRINCESS PIKO APPLE」のSNSでお知らせ予定です)

https://www.instagram.com/princess.piko.apple_official/

■イベント概要
開催場所:有楽町マルイ 1F イベントスペース
開催期間:7月4日(金)~7月17日(木)
営業時間:11:00~20:00 ※最終日は19:00まで
▼有楽町マルイ

https://www.0101.co.jp/086/

▼丸井

https://www.0101.co.jp/

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.丸井グループ社長 青井浩が賢人と解く サステナビリティ経営の真髄.

広告:書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】に登録されている情報(株式会社丸井グループと関連性がない場合があります。)
書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】広告.丸井グループ社長 青井浩が賢人と解く サステナビリティ経営の真髄.
広告:TOWER RECORDS ONLINEに登録されている情報(株式会社丸井グループと関連性がない場合があります。)
TOWER RECORDS ONLINE広告.青井浩/サステナビリティ経営の真髄 丸井グループ社長青井浩が賢人と解[9784296112227].