株式会社愛知国際アリーナの情報

愛知県名古屋市中区栄5丁目25番25号

株式会社愛知国際アリーナについてですが、所在地は名古屋市中区栄5丁目25番25号になり、近くの駅は矢場町駅。FS Japan Project2合同会社が近くにあります。また、法人番号については「1180001146071」になります。
株式会社愛知国際アリーナに行くときに、お時間があれば「歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アイチコクサイアリーナ
住所
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5丁目25番25号
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
名古屋地下鉄名港線の矢場町駅
名古屋地下鉄名港線の栄駅
名古屋市営地下鉄東山線の栄駅
名鉄瀬戸線の栄町駅
地域の企業
3社
FS Japan Project2合同会社
名古屋市中区栄5丁目26番39号
Pattonair Japan株式会社
名古屋市中区栄3丁目14番7号RICCO栄8階
三幸メタル株式会社
名古屋市中区栄1丁目22-2-423
地域の観光施設
3箇所
歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―
名古屋市中区丸の内3-5-18(愛知県歯科医師会館1階あいち口腔保健センター内)
でんきの科学館
名古屋市中区栄2-2-5
名古屋市科学館
名古屋市中区栄2-17-1
地域の図書館
1箇所
愛知芸術文化センター愛知県図書館
名古屋市中区三の丸1丁目9-3
法人番号
1180001146071
法人処理区分
新規

サントリー食品インターナショナル株式会社とオフィシャルサプライヤー契約を締結
2025年07月01月 10時
サントリー食品インターナショナル株式会社とオフィシャルサプライヤー契約を締結




「IGアリーナ」を運営する株式会社愛知国際アリーナ(愛知県名古屋市、代表取締役社長 寛司 久人)とサントリー食品インターナショナル株式会社(東京都港区、代表取締役社長 小野 真紀子、以下「サントリー食品インターナショナル」)は、オフィシャルサプライヤー契約を締結しました。
2025年7月に愛知県に開業予定の「IGアリーナ」は、最大収容人数17,000人で、スポーツと音楽ライブイベント両方に適したアリーナ面を採用するなど、新しい観戦・鑑賞スタイルをお届けする日本最大級のアリーナです。サントリー食品インターナショナルとは、IGアリーナ内の各飲食店舗内におけるソフトドリンク飲料提供を通じ、ご来場の皆さまにより豊かなエンターテインメント体験をお届けしてまいります。
1.ソフトドリンク飲料提供エリア例
・各階コンコース飲食店舗
・2階バーカウンター「IG Arena Bar」
・2階「d CARD LOUNGE」内バーカウンター2箇所
(六 ROKU SUNTORY PREMIUM BAR / The PREMIUM MALT’S 神泡。Bar)
・3階「MUFG Suite」、「IG Castle View Bar」








2.オリジナルラベルドリンク「TAG LIVE LABEL」の販売
IGアリーナで行われるイベントとコラボした、オリジナルラベル缶「TAG LIVE LABEL」を自動販売機にて提供します。IGアリーナでしか入手できない、スポーツ選手やアーティストとコラボしたオリジナルグッズで”特別な体験”をお届けしていきます。




※「TAG LIVE LABEL」の販売はイベントごとに異なります。詳細は各イベントのご案内をご確認ください。
※ご来場者の皆さまの安全のため、IGアリーナ内での缶の開封は禁止とさせていただきます。
※(参考)「TAG LIVE LABEL」HP URL:

TAG LIVE LABEL | SNAP DRINK:ラベル缶

3.会社概要
会社名
サントリー食品インターナショナル株式会社
英文社名
Suntory Beverage & Food Limited
代表者
代表取締役社長  小野 真紀子
所在地
東京都港区芝浦三丁目1番1号 田町ステーションタワーN
事業内容
国内・海外の食品事業
公式サイトURL

https://www.suntory.co.jp/softdrink/company/

【IGアリーナについて】(※数字は約)
2025年夏に愛知県に誕生する日本最大級のハイブリッドオーバル型エンターテインメントアリーナ。1万7千人最大収容を誇り、30mの天井高などグローバルスタンダードを満たしたアリーナとなる。大相撲名古屋場所開催の他、名古屋ダイヤモンドドルフィンズのホームアリーナになることが決定している。IGアリーナの名称はネーミングライツパートナーのIGグループ(イギリス)と2024年2月に発表。外観と一部内観デザインは隈研吾建築都市設計事務所。
事業主体:愛知県
管理運営:株式会社愛知国際アリーナ
所在地:愛知県名古屋市北区名城1-4-1名城公園内
階数:5階建て
高さ:建物高さ 41m、アリーナ内天井高 30m
建築面積:26,500平方メートル
延床面積:63,000平方メートル
最大収容人数 :17,000人(立ち見含む) 、バスケットボール時 15,000人(着席)
飲食店舗・ワゴン店舗区画:30区画
URL:

ig-arena.jp

株式会社乃村工藝社とオフィシャルサプライヤー契約を締結
2025年06月27月 14時
株式会社乃村工藝社とオフィシャルサプライヤー契約を締結




「IGアリーナ」を運営する株式会社愛知国際アリーナ(愛知県名古屋市、代表取締役社長 寛司 久人 )と株式会社乃村工藝社(東京都港区、取締役社長 奥本 清孝、以下「乃村工藝社」)は、オフィシャルサプライヤー契約を締結しました。
2025年7月に愛知県に開業予定の「IGアリーナ」は、最大収容人数17,000人で、スポーツと音楽ライブイベント両方に適したアリーナ面を日本で初めて採用するなど、新しい観戦・鑑賞スタイルをお届けする日本最大級のアリーナです。乃村工藝社とは、IGアリーナ内の空間設計・施工を通じて、更なる上質で新鮮なエンターテイメントの鑑賞体験を提供していきます。
1.乃村工藝社のIGアリーナにおける参画事業例
■「d CARD LOUNGE」の空間デザイン、設計、施工




■「MUFG Suite」一部ルームの内装カスタマイズに係る設計・施工




■IGアリーナ内壁面、サイン等装飾の施工
アリーナ内各所にあるIGアリーナパートナー企業の壁面装飾やサインの施工を担当。
2.会社概要
会社名
株式会社乃村工藝社
英文社名
NOMURA Co., Ltd.
代表者
代表取締役 社長執行役員 奥本 清孝
所在地
東京都港区台場2丁目3番4号
事業内容
空間創造における、調査・企画・コンサルティング、
デザイン・設計、制作・施工 ならびに運営・管理
公式サイトURL

https://www.nomurakougei.co.jp/

【IGアリーナについて】(※数字は約)
2025年夏に愛知県に誕生する日本最大級のハイブリッドオーバル型エンターテインメントアリーナ。1万7千人最大収容を誇り、30mの天井高などグローバルスタンダードを満たしたアリーナとなる。大相撲名古屋場所開催の他、名古屋ダイヤモンドドルフィンズのホームアリーナになることが決定している。IGアリーナの名称はネーミングライツパートナーのIGグループ(イギリス)と2024年2月に発表。外観と一部内観デザインは隈研吾建築都市設計事務所。
事業主体:愛知県
管理運営:株式会社愛知国際アリーナ
所在地:愛知県名古屋市北区名城1-4-1名城公園内
階数:5階建て
高さ:建物高さ 41m、アリーナ内天井高 30m
建築面積:26,500平方メートル
延床面積:63,000平方メートル
最大収容人数 :17,000人(立ち見含む) 、バスケットボール時 15,000人(着席)
飲食店舗・ワゴン店舗区画:30区画
URL:

ig-arena.jp

株式会社マルト水谷とオフィシャルサプライヤー契約を締結
2025年06月25月 11時
株式会社マルト水谷とオフィシャルサプライヤー契約を締結




「IGアリーナ」を運営する株式会社愛知国際アリーナ(愛知県名古屋市 代表取締役社長 寛司 久人 )と株式会社マルト水谷(愛知県春日井市、代表取締役社長 木村彰、以下「マルト水谷」)は、オフィシャルサプライヤー契約を締結しました。
2025年7月に愛知県に開業予定の「IGアリーナ」は、最大収容人数17,000人で、スポーツと音楽ライブイベント両方に適したアリーナ面を日本で初めて採用するなど、新しい観戦・鑑賞スタイルをお届けする日本最大級のアリーナです。マルト水谷とIGアリーナは、マルト水谷の飲料の安定供給力を活かし、IGアリーナにおける質の高い飲食体験を共に作り出していきます。
1.パートナーシップの一例
■飲料配達サービス オフィシャルサービスサプライヤー
マルト水谷は、オフィシャルサプライヤーとしてアリーナ内の来場者向け飲食店やd CARD LOUNGE、MUFG Suiteに対し、酒類全般ならびに一部ソフトドリンク・食料品の配達サービスを提供しています。
マルト水谷は、アリーナ運営における飲料・食品の安定供給を支えるパートナーとして、長年にわたる独自の流通ノウハウと信頼性の高いサービスにより、IGアリーナの迅速かつ柔軟な物流体制をバックアップしています。




2.会社概要
会社名
株式会社マルト水谷
代表者
代表取締役社長 木村 彰
所在地
愛知県春日井市松河戸町字段下1400番地
主な事業内容
1.酒類食品業務用販売
2.米穀・冷凍食品業務用販売
3.酒類食品小売業
4.繁盛支援事業
公式サイトURL

https://010m.co.jp/

【IGアリーナについて】(※数字は約)
2025年夏に愛知県に誕生する日本最大級のハイブリッドオーバル型エンターテインメントアリーナ。1万7千人最大収容を誇り、30mの天井高などグローバルスタンダードを満たしたアリーナとなる。大相撲名古屋場所開催の他、名古屋ダイヤモンドドルフィンズのホームアリーナになることが決定している。IGアリーナの名称はネーミングライツパートナーのIGグループ(イギリス)と2024年2月に発表。外観と一部内観デザインは隈研吾建築都市設計事務所。
事業主体:愛知県
管理運営:株式会社愛知国際アリーナ
所在地:愛知県名古屋市北区名城1-4-1名城公園内
階数:5階建て
高さ:建物高さ 41m、アリーナ内天井高 30m
建築面積:26,500平方メートル
延床面積:63,000平方メートル
最大収容人数 :17,000人(立ち見含む) 、バスケットボール時 15,000人(着席)
飲食店舗・ワゴン店舗区画:30区画
URL:

ig-arena.jp

株式会社タマディックとオフィシャルパートナーシップ契約を締結
2025年06月18月 14時
株式会社タマディックとオフィシャルパートナーシップ契約を締結




「IGアリーナ」を運営する株式会社愛知国際アリーナ(愛知県名古屋市 代表取締役社長 寛司 久人 )と株式会社タマディック(東京都新宿区、取締役社長 森實 敏彦、以下「タマディック」)は、オフィシャルパートナーシップ契約を締結しました。
2025年7月に愛知県に開業予定の「IGアリーナ」は、最大収容人数17,000人で、スポーツと音楽ライブイベント両方に適したアリーナ面を日本で初めて採用するなど、新しい観戦・鑑賞スタイルをお届けする日本最大級のアリーナです。タマディックとは、IGアリーナと同じく名古屋市に拠点を置く企業として、スポーツや音楽等エンターテイメントを通じて地域社会の更なる発展に共に貢献していきます。
1.パートナーシップの一例
■アリーナ内デジタルサイネージ広告例




2. オフィシャルパートナーシップ契約締結にあたりタマディック取締役社長 森實 敏彦様コメント
タマディックは1959年の設立以来、自動車、航空・宇宙、FA・ロボット、情報・家電業界の国内トップメーカーとともに設計開発・生産技術・解析業務をはじめ最先端技術の開発・革新に取り組んで参りました。特に愛知県は自動車産業、航空・宇宙産業をはじめ国内製造業の中心地であり、弊社も多くのお取引様とともに国内産業の発展に貢献しております。
「IGアリーナ」は、国内アリーナ最大級の収容人数、ホスピタリティ、ハード・ソフトにおいてワールドクラスの機能を備えており、名古屋の新しいシンボルとして注目される施設です。また、弊社は、2025-26シーズンより「IGアリーナ」をホームアリーナとして使用する名古屋ダイヤモンドドルフィンズと、Bリーグ元年の2016-2017シーズンよりスポンサー契約を締結しており、スポーツ振興と地域社会への貢献に取り組んでまいりました。アリーナ、そしてチームの両方への協賛活動を通し、今後も地域の活性化と発展に貢献してまいればと思います。
3.会社概要
会社名
株式会社タマディック
英文社名
TAMADIC Co., Ltd.
代表者
取締役社長 森實 敏彦
所在地
東京都新宿区新宿6丁目24番16号
事業内容
1 航空宇宙、自動車分野における開発・設計・生産技術・試験解析
公式サイトURL

https://www.tamadic.co.jp/

【IGアリーナについて】(※数字は約)
2025年夏に愛知県に誕生する日本最大級のハイブリッドオーバル型エンターテインメントアリーナ。1万7千人最大収容を誇り、30mの天井高などグローバルスタンダードを満たしたアリーナとなる。大相撲名古屋場所開催の他、名古屋ダイヤモンドドルフィンズのホームアリーナになることが決定している。IGアリーナの名称はネーミングライツパートナーのIGグループ(イギリス)と2024年2月に発表。外観と一部内観デザインは隈研吾建築都市設計事務所。
事業主体:愛知県
管理運営:株式会社愛知国際アリーナ
所在地:愛知県名古屋市北区名城1-4-1名城公園内
階数:5階建て
高さ:建物高さ 41m、アリーナ内天井高 30m
建築面積:26,500平方メートル
延床面積:63,000平方メートル
最大収容人数 :17,000人(立ち見含む) 、バスケットボール時 15,000人(着席)
飲食店舗・ワゴン店舗区画:30区画
URL:

ig-arena.jp

【運営会社 株式会社愛知国際アリーナ】
7社の出資により設立されたIGアリーナの運営会社。
設立:2021年
本社所在地:愛知県名古屋市
コンソーシアム出資企業:NTTドコモ、前田建設工業、ASH(AEGグループ)、三井住友ファイナンス&リース、東急、中部日本放送、日本政策投資銀行