株式会社永豊フーズの情報

岡山県津山市河辺317番地の5

株式会社永豊フーズについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は津山市河辺317番地の5になり、近くの駅は東津山駅。株式会社荒田工業が近くにあります。また、法人番号については「9260001019575」になります。
株式会社永豊フーズに行くときに、お時間があれば「津山弥生の里文化財センター」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
エイホウフーズ
住所
〒708-0842 岡山県津山市河辺317番地の5
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR西日本因美線の東津山駅
JR西日本姫新線の東津山駅
JR西日本姫新線の美作大崎駅
JR西日本因美線の高野駅
地域の企業
3社
株式会社荒田工業
津山市河辺1791番地1
ジーエルデザインラボ株式会社
津山市河辺662番地
株式会社中塚商事
津山市河辺1223番地1
地域の観光施設
2箇所
津山弥生の里文化財センター
津山市沼600-1
津山洋学資料館
津山市西新町5
法人番号
9260001019575
法人処理区分
新規

ジンジャーワイン、ジンジャースパークリングがおもてなしセレクション2025金賞を受賞
2025年06月13月 15時
ジンジャーワイン、ジンジャースパークリングがおもてなしセレクション2025金賞を受賞
規格外生姜が生まれ変わった「ワイン」




(左)ジンジャーワイン、(右)ジンジャースパークリングワイン
OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)は、日本の優れた商品・サービスを世界に広めることを目的に半期に1度、日本の優れた商品・サービスを世界へと広めるべくアワードが開催され、国内外の有識者による厳正な審査を経て、日本全国から“おもてなし”が溢れる商品・サービスとして受賞認定されます。その中でジンジャーワインは金賞を受賞しました。
食べれるけれど廃棄されていた、規格外な不ぞろいの生姜をアップサイクル




熟練のスタッフにより、手作業で生姜をトリミングしていく
永豊フーズは、2000年より鹿児島県にて生姜の栽培を開始し、岡山県津山市の工場にて加工をしています。温暖な気候の自社農園で、低農薬にこだわり丹念に育てた「黄金生姜(くがねしょうが)」は、生姜の中でも特に風味豊かで辛みの成分が高いことが特徴です。現在、永豊フーズの生姜は、全国のスーパーや小売店などで販売しています。
全国のスーパーや小売店で販売するためには、生姜の形を販売基準に合わせたサイズに整える必要があり、工場の熟練のスタッフが、毎日手作業で最適なサイズにトリミングしています。
しかし、このトリミングの過程で、規格外の形やカットした切れ端が排出されていました。生姜の品質や味は変わりがないにも関わらず、廃棄されていた生姜の量は、年間約2~300トンにも及びます。かねてから粉末や紅ショウガへ加工するなど有効活用に取り組んでいましたが、すべての廃棄生姜を活用することは困難でした。




規格外の形やトリミングの工程で排出された廃棄される生姜
永豊フーズは、これらの廃棄する生姜に新たな価値を生み、食品ロスを削減したいとの思いから廃棄する生姜を活用した「ジンジャーワイン」を2024年10月20日から販売することとなりました。
株式会社永豊フーズ 代表取締役 坂口 昌隆コメント




「 ワインに使用する生姜は、小売りできない規格外品を活かし、SDGsの観点からアップサイクルの方法として、このたび商品開発を致しました。国内ワインコンクールにおいて、毎年高評価を獲得する山梨県の白百合醸造の白ワインをベースに、弊社の鹿児島県産 「黄金生姜(くがねしょうが)」 から蒸留酒を作り、これらを組み合わせました。ピリっと辛みを感じ 『飲んだことのないテイスト』ながら、『飲みやすく、どんな料理にも合う』 味わいが特徴です。自然にも人にも優しいワインをご堪能下さい。 」
製品概要




(右)ジンジャーワイン、(左)ジンジャースパークリングワイン
製品名:「ジンジャーワイン」
容量:500ml
アルコール度数:20%
品目:リキュール
販売小売価格:4,500円(税別)
製品名:「ジンジャースパークリングワイン」
容量:720ml
アルコール度数:8%
品目:リキュール
販売小売価格:4,500円(税別)
公式ホームページ:

https://eihoufoods.co.jp/pages/gingerwine

販売場所:永豊フーズオンラインショップ

https://eihoufoods.co.jp/collections/all

販売者:株式会社永豊フーズ
製造者:白百合醸造株式会社


ジンジャーワイン公式インスタグラム


株式会社永豊フーズについて
岡山県津山市にて1995年に中国産生姜輸入販売会社として創業。2000年より、取扱生姜を全て中国産から国産生姜へ切り替える。2014年に鹿児島県、2016年には宮崎県に自社農場を開設し、栽培エリアを拡大。2022年2月に西日本設備管理会社へ買収、完全子会社となる。2024年9月に酒販免許を取得。同月、廃棄生姜を活用したジンジャーワインの販売を開始。現在「ジンジャーワイン」「ジンジャースパークリングワイン」の2種類を展開。




会社名:株式会社永豊フーズ
本社:岡山県津山市川辺861
設立:1996年1月
代表取締役:坂口昌隆
会社ホームページ:

https://eihoufoods.co.jp/