株式会社淀川製鋼所の情報

大阪府大阪市中央区南本町4丁目1番1号

株式会社淀川製鋼所についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は大阪市中央区南本町4丁目1番1号になり、近くの駅は本町駅。株式会社ジョブリッジが近くにあります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。特許については2020年10月02日に『溝蓋穴閉塞キャップ』を出願しています。また、法人番号については「4120001077591」になります。
株式会社淀川製鋼所に行くときに、お時間があれば「湯木美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ヨドガワセイコウショ
住所
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町4丁目1番1号
google map
推定社員数
101~300人
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
大阪メトロ中央線の本町駅
大阪メトロ御堂筋線の本町駅
大阪メトロ四つ橋線の本町駅
大阪メトロ中央線の堺筋本町駅
地域の企業
3社
株式会社ジョブリッジ
大阪市中央区南本町3丁目4番7号
スケールアウト株式会社
大阪市中央区南本町4丁目3番16-3104号
有限会社ヘンリー
大阪市中央区南本町1丁目3番9号
地域の観光施設
1箇所
湯木美術館
大阪市中央区平野町3-3-9
特許
2020年10月02日に『溝蓋穴閉塞キャップ』を出願
2020年04月06日に『開口形成構造物の嵌込蓋』を出願
2017年09月13日に『壁パネルの取付構造』を出願
2017年09月13日に『壁パネルの継合構造』を出願
2015年07月16日に『外装材接続具および建物外装形成方法』を出願
2015年03月20日に『溝ブロックへのグレーチングの組付構造』を出願
2014年11月19日に『屋根上取付具』を出願
2014年09月19日に『錠』を出願
2014年07月03日に『壁パネル及び壁パネルの継合構造』を出願
2013年09月10日に『溝ブロックへのグレーチングの固定方法及びグレーチング』を出願
2013年07月29日に『締結具取付装置及び締結具取付構造』を出願
法人番号
4120001077591
法人処理区分
新規

ムラサキスポーツ×YODOKO コラボストレージ『KOTO OKI』シリーズを共同開発
2025年02月26月 14時
ムラサキスポーツ×YODOKO コラボストレージ『KOTO OKI』シリーズを共同開発
株式会社淀川製鋼所(代表取締役社長 二田 哲)は、株式会社ムラサキスポーツ(取締役社長 金山 洋一)と「自然と遊ぶ人々のために、遊びのモノを収納する」をコンセプトにしたストレージ『KOTO OKI』シリーズを共同開発し、「ヨド物置エルモ KOTO OKI by ムラサキスポーツ」の受注受付を今春より開始する予定です。




共同開発中の「ヨド物置エルモ KOTO OKI by ムラサキスポーツ」 CGイメージ
『KOTO OKI』とは、サーフィン、ボディボード、スケートボード、スノーボードなどのアクションスポーツを楽しむ「自然と遊ぶ人々」に向けて、ムラサキスポーツと当社が共同で開発を進めているストレージのシリーズ名です。使わなくなったものを保管する場所ではなく、自然と遊ぶ人々が遊び道具を収納し、いつでも気軽に取り出せるデイリーユースの場所として、新たな収納スタイルのスタンダードアイテムの確立を目指しています。
■「ヨド物置エルモ KOTO OKI by ムラサキスポーツ」について
『KOTO OKI』シリーズの開発プロジェクトでは、海と雪山を遊びつくしたムラサキスポーツ契約アンバサダーのプロアスリート2名に参加していただき、プロとして日々スポーツに親しむ彼らの視点や思考を活かした商品開発を行いました。「ヨド物置エルモ KOTO OKI by ムラサキスポーツ」は、ガルバリウム鋼板製の中・大型物置「ヨド物置エルモ LMD(S)-2215」をベースに、自然と遊ぶ人々のライフスタイルやライディングスタイルにフィットするデザイン性と機能性を兼ね備えた物置となっています。
【遊び心のあるデザイン性】
本体カラーには海をイメージしたブルー、扉カラーには森をイメージしたナチュラルウッドを採用しました。庫内にも当社独自の木目調印刷を採用し、ナチュラルウッドの色調を施しています。外観だけでなく、庫内も遊び心のあるデザインです。
※商品のデザインは開発中のため、予告なく変更となる場合があります。
【プロアスリートが求める機能性】
プロジェクトメンバーとして開発に参加したプロサーファーの粂浩平さん、プロスノーボーダーの中村貴之さんから、自然と遊ぶ人々が収納物を出し入れする際に求める機能や使い方についてプロアスリートの目線でアドバイスをいただき、庫内の仕様などに反映しています。
■開発プロジェクトメンバー:ライダー紹介








粂浩平 / Kohei Kume 32才
湘南・茅ヶ崎をホームポイントにしているプロサーファー。ジュニアの大会では兄弟揃って表彰台に上がるなどコンテストシーンで活躍。2011年には兄弟揃って日本サーフィン連盟公認プロ資格を取得。
持ち前のキャッチーさとクリエイティブな発想で兄弟のYouTube“Channel KumeBro’s”を開設。プロサーファーの先駆けとなるメディアプロとなり、現在ではYouTube動画やコラボアイテムの開発、ラジオ番組、地上波TVの番組を持つなど、コンテストサーフィンに縛られず楽しむサーフィンを発信し続けている。

https://www.murasaki.co.jp/rider/kohei-kume/

〈SPONSOR〉
ムラサキスポーツ、AIRTIGHT、FCS、Lordish Behavior、FUWAX、NEW ERA、GLOBE
〈RESULT〉
・ISA World Junior Surfing Games:日本代表








中村貴之 / Takayuki Nakamura 38才
TERRACE HOUSE軽井沢編出演。スタイリッシュなライディングスタイルが人気のスノーボーダーで、そのライディングを中心とした映像撮影・制作なども積極的に取り組んでいる。また、アパレルブランド「Brew」を立ち上げ手がけている。

https://www.murasaki.co.jp/rider/takayuki-nakamura/

〈SPONSOR〉
ムラサキスポーツ、ALLIAN、FLUX、DANG SHADES、MOUNTAIN LIFE WAX
〈RESULT〉
・Lake Louise Slope Style(CANADA):優勝
・VOLCOM Peanuts Butter RJ(CANADA):4位
・1,5,9Style Session LL(CANADA):2位
・JIB BEACH Champion Ship:優勝
■2025年春、エクステリア展示会にて公開
「第18回 エクステリア×ガーデンエキシビション(EXG)2025」(会期:2025年4月10日(木)~11日(金)、会場:幕張メッセ)を皮切りに、当社が出展するエクステリア展示会にて「ヨド物置エルモ KOTO OKI by ムラサキスポーツ」を公開いたします。出展する展示会および商品の詳しい情報は、改めて当社エクステリアサイトにてお知らせいたします。

淀川製鋼所 エクステリアサイト

https://www.yodomonooki.jp/

■ムラサキスポーツについて
1973年創業の、アクションスポーツ用品やカジュアルウェアの企画・輸入・販売を行う会社です。東京都台東区に本社を置き、全国に143店舗(2025年2月現在)を展開しています。「青少年の育成」「スポーツ文化の発展」「永続性のある会社」を経営理念に掲げ、スポーツのイベント・大会・スクールの企画運営のほか、アスリートの支援などにも力を入れています。
MD戦略においては商品を仕入れるだけでなく、自ら商品開発に関わることで顧客満足を高め、ユーザの購買意欲を刺激するユニークな価値観を持った商品戦略を展開。「『遊びでつながる』をデザインする」「RIDE LIFEの総合プロデュースカンパニー」を目指しています。

ムラサキスポーツ ウェブサイト

https://www.murasaki.co.jp/


<商品に関するお問い合わせ>
株式会社淀川製鋼所 営業二部 エクステリア商品グループ
TEL:06-6245-1256

国指定重要文化財 ヨドコウ迎賓館の保存および活用が「This is MECENAT 2023」に認定
2023年07月18月 10時
株式会社淀川製鋼所(代表取締役社長 二田 哲)は、社会貢献活動の一環として、国指定重要文化財「ヨドコウ迎賓館」(兵庫県芦屋市、フランク・ロイド・ライト設計)の保存と一般公開を行ってまいりました。このたび、「ヨドコウ迎賓館の保存および活用」の取り組みが評価され、公益社団法人企業メセナ協議会主催の「This is MECENAT 2023」の認定を受けましたのでお知らせいたします。

株式会社淀川製鋼所代表取締役社長

ヨドコウ迎賓館 外観
●This is MECENAT Webサイト 認定活動ページ「国指定重要文化財ヨドコウ迎賓館の保存および活用」
https://mecenat-mark.org/archives_detail.php?id=1578

株式会社淀川製鋼所代表取締役社長

This is MECENAT とは
「This is MECENAT」は、公益社団法人企業メセナ協議会が2014年に創設したメセナ活動認定制度です。多彩なメセナ活動を認定し、各活動に光をあてることにより、芸術文化による豊かな社会づくりを推進していくことを目的としています。有識者で構成される審査委員により、3つの視点(活動の位置づけ、活動の主体性、活動の視野)を中心に、社会・地域への思いや創意工夫を凝らした点などを含めて総合的に審査されます。
●This is MECENAT Webサイト https://mecenat-mark.org/
国指定重要文化財 ヨドコウ迎賓館について
ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)は、銘酒「櫻正宗」で知られる灘の酒造家・八代目山邑太左衛門の別邸として、近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright, 1867-1959)が設計し、1918年の基本設計終了から6年後の1924年に竣工した建物です。
当社淀川製鋼所は1947年に当館を取得し、社長邸や接客・接待の場として利用しました。1970年前後には老朽化による維持管理の難しさから解体することも検討しましたが、建築としての高い価値に鑑み、1972年に当館の保存を決定しました。1974年に国の重要文化財の指定を受けると、1981年に保存修理のための調査を実施、1985年から1988年にかけて保存修理工事を行い、1989年6月に「淀川製鋼迎賓館(ヨドコウ迎賓館)」として一般公開を開始しました。以来、延べ約49万人のお客様をお迎えしています。
●ヨドコウ迎賓館 Webサイト https://www.yodoko-geihinkan.jp/
「ヨドコウ迎賓館の保存および活用」の概要
フランク・ロイド・ライトの建築はアメリカと日本にしか遺されておらず、日本に現存するライト建築4件のうち住宅で建築当初の姿をとどめているのはヨドコウ迎賓館のみとなっています。当社では、関係官庁と有識者のご指導・ご協力に基づき、文化財建造物として重要な価値を有する当館の大規模な保存修理を以下の通り実施しています。
【大規模保存修理】
・1985年~1988年 保存修理工事
・1995年~1998年 阪神・淡路大震災により破損した部分の調査・修理工事
・2016年~2018年 保存修理工事
また、当館は週3日の開館日を設けて一般公開を行い、日本はもとより世界各地から来られる見学者をお迎えしているほか、毎年春に当館ゆかりの人形を展示する「雛人形展」を開催しています。近年は、地域イベントや学びの場としての活用に注力しており、芦屋のアートを発信する「あしや芸術祭」への参加や、近隣の小学校(芦屋市立山手小学校)との連携による当館を題材とした授業への協力などに取り組んでいます。
【雛人形展の開催】
1992年より毎年2月中旬から4月初旬にかけて、当館の施主であった山邑太左衛門氏が1900年頃に長女のために誂えた人形を展示する「雛人形展」を開催しています。

株式会社淀川製鋼所代表取締役社長


株式会社淀川製鋼所代表取締役社長

【あしや芸術祭への参加】
兵庫県芦屋市内の各地に設けられた会場でアートや音楽を発信するイベント「あしや芸術祭」に参加し、日本を代表するファッションデザイナーのコシノヒロコさんの絵画作品展や、京都西陣織の老舗・株式会社細尾による「HOSOO展 ~1400年の時空を超えて~」と題した展覧会を開催しました。

株式会社淀川製鋼所代表取締役社長

2019年11月 「コシノヒロコ展」

株式会社淀川製鋼所代表取締役社長

2022年10月 「HOSOO展 ~1400年の時空を超えて~」
【芦屋市立山手小学校との連携による授業】
次代を担う子どもたちが、身近に存在する文化財への関心を高めて文化財を守る大切さを学び、フランク・ロイド・ライトの特徴ある建築スタイルやデザインに触れることで豊かな感性や自由な発想を生み出す力を育むことを目的に、芦屋市立山手小学校と連携してヨドコウ迎賓館を題材とする授業が行われました。

株式会社淀川製鋼所代表取締役社長

2022年6月 館長の説明を受けながら館内を見学する芦屋市立山手小学校の児童

株式会社淀川製鋼所代表取締役社長

2022年11月 児童がヨドコウ迎賓館見学時に得た発想から制作した建築模型の作品展

BEAMS DESIGNがヨド物置をプロデュース「ヨド物置 エルモ BEAMS DESIGNモデル」発売のお知らせ
2022年12月07月 09時
株式会社淀川製鋼所(代表取締役社長 二田 哲)は、株式会社ビームス(代表取締役社長 設楽 洋)のライセンスブランド「BEAMS DESIGN」がプロデュースする「ヨド物置 エルモ BEAMS DESIGNモデル」の予約販売を2022年12月15日(木)より開始いたします。また、発売を記念して、当商品をご購入いただいた先着500名様に、BEAMS DESIGNオリジナルTシャツ&ハットをプレゼントするキャンペーンを実施いたします。



●ヨド物置 エルモ BEAMS DESIGNモデル 特設サイト
https://www.yodomonooki.jp/beamsdesign/
鋼板を主力製品とする当社では、自社の鋼板を素材とする「ヨド物置」の製造・販売を1970年に開始し、50年以上にわたりよりよい品質を追求しながら様々な取り組みを行ってまいりました。
2021年には、近年人気が高まっているアウトドアとエクステリア商品との親和性の高さから、アウトドア用品メーカーとのコラボレーション物置を数量限定で発売し、大変ご好評をいただきました。
今回は、ファッション以外の分野にも積極的に進出しているビームスから生まれたブランド「BEAMS DESIGN」との協業により、「ミリタリーコンテナ」をデザインコンセプトにした物置を発売いたします。
デザインについて
秘密基地のような雰囲気が漂う「ヨド物置 エルモ BEAMS DESIGNモデル」のデザインを手掛けたのは、BEAMS CREATIVE DIRECTORの中田慎介氏。ビームスのルーツであるアメリカのライフスタイルや歴史的背景から着想を得た、“ミリタリーコンテナ”をベースにデザインされました。
物置が庭や自然に溶け込む“カモフラージュ”を理想とし、本体色には黒みのある「オリーブドラブ(Olive Drab)」を採用しています。
YODOKO by BEAMS DESIGN コンセプトテキスト
HAPPY OUTSIDE BASE
ライフスタイルの変化に伴って、自宅や身近な環境でも充実したアウトドアライフを楽しむ人が増えてきた。遠くに行かなくても、一人でも、平日だって週末だって、いつでもどこでもアウトドアを楽しむと、つい友達に自慢したくなるようなギアやグッズを揃えがち。
アウトドアギアやグッズにこだわるなら、それを収納する箱にもこだわりたいから収納するだけが目的じゃなく、かっこいいアウトドアの基地みたいな存在がほしくてミニマルで機能的、ミリタリーデザインをルーツにしたYODOKO by BEAMS DESIGNをリリースします。






デザインのポイント



側面に建材の「ヨドスパン」を用いてコンテナの外観を表現



コンテナのドアロッドをイメージした装飾用のバー材



同じくコンテナのドアロッドをイメージした取手



屋根まわりの四隅にコンテナのキャスティングボックス(吊具を掛ける部分)を模した装飾



袖壁下部にステンシル体の文字を印刷 ※イメージ



鼻隠し前面のBEAMS DESIGN銘板



鼻隠し前面のYODOKO銘板



BEAMS DESIGN仕様の鍵カバー(2本中1本のみ付属) ※イメージ
■サイズ
本体寸法: 間口2,278mm×奥行1,512mm×高さ[屋根含む]前2,121.5mm/後2,064.5mm
屋根寸法: 間口2,336mm×奥行1,739mm
床面積: 3.35平方メートル (1.01坪)
■仕様
スチール製物置 ※本商品は「ヨド物置 エルモ LMD(S)-2215」を基本仕様としています。
主要構造部材: ガルバリウム鋼板(カラー鋼板)
標準付属品: 棚板2枚(A2.0型/後面用、幅1,400mm×奥行380mm)、アンカープレート
カラー: オリーブドラブ(Olive Drab) ※床のみカシミヤベージュ
■価格
ヨド物置 エルモ BEAMS DESIGNモデル
LMD-2215-BM(一般型): 398,000円(税込価格 437,800円)
LMDS-2215-BM(積雪型): 401,000円(税込価格 441,100円)
オプション BEAMS DESIGNモデル専用別売棚
A1.0型/側面・後面用(幅699mm×奥行380mm): 11,500円(税込価格 12,650円)
A2.0型/後面用(幅1,400mm×奥行380mm): 13,000円(税込価格 14,300円)
■発売日
2022年12月15日(木)より予約開始、2023年4月より順次出荷予定
■販売場所
全国のヨド物置取扱店
※ビームスでの取り扱いはございません。
ヨド物置 エルモ BEAMS DESIGNモデル ご購入者様向けキャンペーン概要
「ヨド物置 エルモ BEAMS DESIGNモデル」をご購入いただいた先着500名に、BEAMS DESIGNによる「オリジナルTシャツ(カーキまたはグレー)&ハット」をプレゼントいたします。



オリジナルTシャツ&ハット(カーキ) ※イメージ



オリジナルTシャツ&ハット(グレー) ※イメージ
【プレゼント応募方法】
対象のお客様にお届けする商品