株式会社西垣の訪問時の会話キッカケ
「
どうぞよろしくお願いします。
JR五位堂駅に行くのはどう行けば近いですか。
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
近鉄御所線の尺土駅
近鉄南大阪線の尺土駅
近鉄南大阪線の磐城駅
今年で2回目の開催となる「GOOD LIFEフェア」は朝日新聞社が主催する、日本最大級のSDGsイベントです。
身のまわりのものを自分なりの基準で選んで取り入れ、大切にする日々。今日の出会いが心を躍らせ、明日が楽しみでいっぱいの生活。そして、他人や地球への思いやりが少しずつ積み重なっていく生活。
GOOD LIFE フェアでは、そのような生き方を彩るアイテムやアクティビティが全国各地から集まります。
With Knitは「健康&ビューティエリア」に出展します。
出展ブース番号 2G-12
体験コンテンツとして、ソックスの裏・表の肌触り、の違いを実際にふれて感じて頂くコーナーをご用意しています。
どちらが肌触りが良いか?体験・投票していただき、来場者登録をして頂いた方に
「残糸で編んだカバーソックス」をプレゼント!!
生産過程でどうしても生まれてしまう半端な量の糸、「残糸」を活用した商品です。
高品質のコットンを使用した心地よいカバーソックス。快適な履き心地の靴下です。
定番の裏返しソックスを中心に、裏返し腹巻パンツやフェア先行発売の新商品も!
肌触りを最優先に考え、なめらかな天然繊維がしっかりと肌に当たるように裏返しにした靴下や腹巻パンツ。
モニター様と企画した、敏感な赤ちゃんの足元にも優しい靴下(フェア先行発売)など、
人々の暮らしに寄り添うこだわりのアイテムをご用意しています。
裏返しソックスとは??
1953年の創業以来、靴下生産を続けてきた株式会社 西垣。
代表の西垣が靴下の検品作業を通して、感じた違和感が裏返しソックス誕生のきっかけです。
「なぜ、肌に触れている内側はザラザラしているのに、表に出ている外側の方が肌触りが滑らかなのか?」
「せっかく肌触りのよい素材を使用するなら、その感触を味わってもらいたい」
こうして生まれたのがWith Knitの「裏返しソックス」です。
ただ単に、靴下を裏返して履いているだけに見えない様に、糸使いや素材を工夫しました。
また製品の編み方に工夫をして化学繊維がなるべく肌に触れないようにしています。
ニット技術で人々のライフスタイルに寄り添う商品を
「With Knit」では「人々のライフスタイルに寄り添う靴下」をコンセプトに、化学繊維やゴムが直接肌に触れない「裏返しオーガニックコットンソックス」をはじめとした素材・製法にこだわった商品を展開しています。
今後も今まで培ってきた靴下づくりのノウハウを活かして、人々のライフスタイルに寄り添う、こだわりの商品を販売していきたいと考えています。
【GOOD LIFE フェア 2023 開催概要】
開催期間:2023年9月1日(金)~9月3日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)開催場所:東京ビッグサイト 東2・3ホール
主催:朝日新聞社企画協力:株式会社テレビ朝日入場料:事前登録制前売り券:1,000 円(税込)当日券 :1,300 円(税込)高校生以下無料※入場には公式HPからの事前登録が必要です。公式サイト:https://goodlife-fair.jp/ 出展者紹介:https://exhibitor.goodlife-fair.jp/exhibitors/booth ■With Knitについて
・With Knit 公式通販サイト https://withknit.net/
・With Knit公式SNSアカウント
【Instagram】 https://www.instagram.com/withknit_official
【Twitter】 https://twitter.com/WithKnit_y
■会社概要
会社名:株式会社 西垣
所在地:奈良県大和高田市大字野口698-1
代表者:西垣 祐希
設立:昭和45年6月(創業昭和28年)
URL:https://kk-nishigaki.co.jp/
事業内容:子供・婦人・紳士・スポーツなど 靴下製造業
■寄付概要
チャリティーソックス1足¥1,500(税込)をお買い上げにつき、半分の¥750を国連UNHCR協会「トルコ・シリア大地震緊急募金」に寄付します。
(寄付金の集計、送金のご報告等についてはサイト内で随時お知らせさせて頂きます。)
※販売サイト
With Knit公式通販サイト https://withknit.net/
■実施期間
第1回 2023年5月8日~8月16日までに集まった寄付金を9月に国連UNHCR協会へ寄付します。
(第1回終了後も継続して支援を続けていく予定です。)
■チャリティソックスに込めた思い
2023年2月6日(月)未明、トルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とする地震とその余震により、トルコ南東部及びシリア北西部において1,700以上のビルが倒壊し、甚大な被害が報告されました。
連日ニュースで目にする悲惨な状況に、地震大国である日本で過去に起きた震災が思い出されます。
「あの時と同じように苦しんでいる人がいるならどうにか協力したい。」
そんな思いからチャリティーソックスの企画を始めました。
また、自社ブランド「With Knit」立ち上げのタイミングで起きた出来事ということもあり、このチャリティーソックスの販売をきっかけに今後も自社ブランドとして社会に何かしらの形で貢献していきたいという思いも込めています。
【トルコ・シリアの人々へ応援の気持ちを込めた靴下で支援の輪を広げたい】
チャリティーソックスには両足のかかと部分にトルコとシリアの国旗をあしらい、国旗と同系色のラインをいれたカジュアルなデザインにしました。
サイズは23センチ~26センチ、多くの方に履いていただける様にユニセックスタイプとなっております。
この靴下を履く事で、家族や友人とチャリティについて話をするきっかけになったり、SNSなどに投稿して頂いて、支援の輪を広げていく事ができればと考えています。
■株式会社 西垣について
株式会社 西垣は奈良県大和高田市で1953年に靴下製造のOEM工場として創業しました。小ロットから大量生産まで、お客様の様々な要望を解決することで、年間1,200点ほどのサンプルを作製、他社には負けない生産体制を構築し色々な靴下を企画・販売しております。
今年の2月にOPENした自社ブランド「With Knit」では「人々のライフスタイルに寄り添う靴下」をコンセプトに、化学繊維やゴムが直接肌に触れない「裏返しオーガニックコットンソックス」や、アロエ成分を含んだ保湿効果の高い糸でつま先やかかとをケアする「アロエとシルクの保湿ソックス」など、履いた人にいつも心地よさを感じていただける様な靴下を展開しています。
今後も今まで培ってきた靴下づくりのノウハウを活かして、日本製ならではの高品質な靴下を製造、販売していきたいと考えています。
※「インサイドアウト製法 裏返しオーガニックコットンソックス」
■With Knitについて
・With Knit 公式通販サイト
https://withknit.net/
・With Knit公式SNSアカウント
【Instagram】https://www.instagram.com/withknit_official/
【Twitter】https://twitter.com/WithKnit_y
■会社概要
会社名:株式会社 西垣
所在地:奈良県大和高田市大字野口698-1
代表者:西垣 祐希
設立:昭和45年6月(創業昭和28年)
URL:https://kk-nishigaki.co.jp/
事業内容:子供・婦人・紳士・スポーツなど 靴下製造業
株式会社西垣の情報
奈良県大和高田市大字野口698番地1
法人名フリガナ
ニシガキ
住所
〒635-0075 奈良県大和高田市大字野口698番地1
企業ホームページ
創業年
昭和45年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役社長 西垣 祐希
資本金
3,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本和歌山線のJR五位堂駅
地域の企業
法人番号
9150001013242
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/01/23
プレスリリース
国内最大級のSDGsイベント「GOODLIFEフェア2023」にWith Knitが出展します!
2023年08月23月 16時
定番の裏返しソックスを中心に、裏返し腹巻パンツやフェア先行発売の新商品も!株式会社西垣(奈良県大和高田市/代表:西垣 祐希)が展開する、人々の暮らしに寄り添うニットブランド「With Knit」は、2023年9月1日(金)~9月3日(日)の3日間、東京ビックサイトにて開催される「GOOD LIFEフェア2023」に出展します!
「奈良の靴下」で被災地に支援を。 トルコ・シリア大地震復興支援チャリティーソックスの販売をスタートします。
2023年04月21月 09時
株式会社 西垣(奈良県大和高田市、代表取締役:西垣祐希)は2023年5月8日より自社ブランド「With Knit」の公式通販サイトにて、トルコ・シリア大地震復興支援チャリティーソックスの販売をスタートします。