株式会社Blendwellの訪問時の会話キッカケ
株式会社Blendwellに行くときに、お時間があれば「うるま市立石川歴史民俗資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
うるま市立石川歴史民俗資料館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
2023年08月20月 15時
遠く離れた沖縄今帰仁村に新施設「Awayk」、都外初出店 「LEAVES
2022年09月15月 12時
クラウドファンディングページ:https://rescuex.jp/project/90064
クラウドファンディングを開始した経緯
2023年8月1日~2日、令和5年台風第6号が沖縄全島に直撃し、各種警報が発令。
沖縄本島へは2度の暴風雨が訪れ、外出もままならない状況となりました。
店舗はドアが壊れ、店内に塩害が広がり、庭エリアには流木やゴミが大量に流れ着いていました。
店がある沖縄県今帰仁村の被害も大きく、停電が連日続き、土砂崩れが今まだそのままの状況など、メディアには報道されない被害状況が今もなお続いております。
8月20日 現在、今帰仁村自体の被害も大きく、復興に時間を要しておりし、Awaykはしばらく通常営業が難しい状況となり、自分たち、村のために何ができるかを考え、クラウドファンディングを開始いたしました。
プロジェクトの概要
<募集ページ>
台風6号で壊滅した沖縄県今帰仁村にあるレストラン「Awayk」 を再建したい!
URL:https://rescuex.jp/project/90064
【プロジェクトの概要】
プロジェクト名:台風6号で壊滅した沖縄県今帰仁村にあるレストラン「Awayk」 を再建したい!
寄付受付サイト: ソーシャルグッドに特化したクラウドファンディングサービス「For Good」(運営:株式会社ボーダレス・ジャパン)
目標金額: 200万円
募集期間:2023年8月18日~2023年9月30日(44日間)※ 募集期間は、延長の場合がございます。
寄付金の使い道:修繕費、人件費、リターン品の制作費など「Awayk」の復興に使用いたします。
URL:https://rescuex.jp/project/90064
支援の使い道について
今回集まりました支援金は、修繕費、人件費、リターン品の制作費など「Awayk」の復興に使用させていただきます。
目標を大きく達成した場合、寄付金の一部を今帰仁村に寄付、今回の災害と今後の対策に対しての支援予算として活用いただく予定です。(今帰仁村への受け入れ申請は完了しており、正式にお返事もいただいております。)
支援方法
1,500円よりご支援いただけます。
お食事券、ステッカー、Tシャツなどのご支援者様限定の品をご用意しました。
【Awaykオリジナルステッカー3,000円コース】
【支援者様限定!AwaykオリジナルTシャツ 6,000円コース】
Awayk 代表取締役 メッセージ
「遠いどこかで、新たな気づきを」
沖縄県今帰仁村、緑あふれる大自然の中で始まったAwaykはたくさんの愛のおかげで、9月に1周年を迎えます。
今回、台風6号による大きな被害を受け、私たちの新たな気づき、それは「感謝と挑戦し続けることの大切さ」でした。
たくさんの人達の支え、調和と協調から新たな気づきを提供し続けるための環境が与えられていること。
日々感謝しながら気づきを生みだす挑戦ができる。挑戦し続けられることにまた感謝する。
それは、災害から上を向いて歩み出す大きな気づきとなりました。
自分たちが今置かれている状況は、すべてが決して良い方向に向かっているというわけではありませんが、日々の感謝の連鎖から生み出された新たな挑戦の機会へ、また一歩を踏み出そうとしています。
現在、営業の見通しはついていませんが、日々たくさんの方々からの温かいお言葉に励まされながら、1日でも早い復旧に向けて、スタッフ一同毎日頑張っています。
18日よりスタートしたクラウドファンディング。正直どうするべきかと悩んでいましたが、復旧のため、自分たちだけではどうにもならない問題も山積みとなり、みなさまにご支援をお願いすることを決めました。
自分たちの表現できる内容に感謝の気持ちを込めスタートしております。
是非お力添えをいただけますと幸いです。
台風6号の被害はいまだ沖縄県民の生活に影響を与えています。
一つ一つできること、今回の働きでこれから未来への挑戦をする人たちに希望と勇気を与える「Awayk」を見せていけたらと思います。
株式会社Blendwell 代表取締役 / Awaykオーナー 嶋袋 圭太
ソーシャルグッドに特化したサービスに共感し、スタートしたクラウドファンディング
今回、ソーシャルグッドに特化したクラウドファンディングサービス「For Good」にて開始させていただきました。
For Goodは、社会をより良くするための内容に特化し、実行者負担を減らすために掲載手数料は0円。
集まった支援を1円でも多く活動にあてることができます。
同じく災害で困られている方々のプロジェクトを拝見し、我々が動き出す励みにもなりました。
このプロジェクトをきっかけに、ご支援者様とのコミュニケーションを育み、今後の運営に繋げていきたいと考えています。
株式会社ボーダレス・ジャパン
掲載手数料0円のクラウドファンディング「For Good」
https://rescuex.jp/
会社概要
■株式会社ボーダレス・ジャパン 会社概要
設立:2007年3月
本社:東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6F
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役社長 田口 一成
https://www.borderless-japan.com/
■株式会社Blendwell / Blendwell Inc. 会社概要設立:2018年9月13日
所在地:904-1106 沖縄県うるま市石川曙3-12-18代表者:代表取締役 嶋袋圭太https://www.blendwell.co.jp/【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】株式会社Blendwell 広報担当:牛込メールアドレス:Info@blendwell.co.jp
「Awayk」は“Away”と“Awake”からなる造語。“離れて” “目覚める” ラボのような場所になることを願ってつけられた名前に共鳴するように、「LEAVES COFFEE NAKIJIN」と共にこのプロジェクトはスタートしました。2021年に世界遺産登録されたやんばる地域からもほど近い今帰仁村は、手付かずの自然と美しい海が魅力の都会から遠く離れた場所にある村。両店舗は、対岸に屋我地島があることで内海になった海岸沿いに位置し、今帰仁村の魅力である美しい空と海を堪能できる場所に立地しています。
ここでしか味わえない充実のメニューは「朝」に着目 。体をいたわる“おばんざい“スタイルのプレート、こだわりの焙煎機と最高品質の豆を使ったコーヒー
「Awayk」が提供するサービスは充実した朝を基本に考えられています。1日の始まりである朝は心も頭も研ぎ澄まされ、1日のうちで最もパフォーマンスを発揮すると言われる特別な時間。そこで、1日をベストコンディションで過ごすための朝ごはんを基本にした「食」と「空間」を提供します。
ひとつ目は「Awayk」が提供する“おばんざいメニュー”。地元食材である沖縄県産の野菜、豚、魚などをふんだんに使用することで、地産地消を目指します。 土鍋で炊き上げる定食のごはんは、お米専業農家から直送する宮城県産「ひとめぼれ」。丁寧にとったお出汁の味噌汁、炊き立てごはんと、日本食の基本を丁寧に行うことがこだわりのポイントです。地産食材と、沖縄から遠く離れた土地の食材を併せて使用することで、県内外のお客様それぞれが「Awayk」が目指す“離れて”“目覚める”感覚を味わうコンセプトが表現されています。
営業時間は8時~15時と、朝時間だけではなくランチタイムまで提供されるため、旅行者から地域住人まで好きな時間に合わせて利用することが可能です。また、東京・三軒茶屋と下北沢にあるナチュラルワインの店「 Però 」による「Awayk」のためだけにセレクトされた門外不出のナチュラルワインも楽しむことが可能。ここでしか味わえない食をお楽しみください。
ふたつ目は「LEAVES COFFEE NAKIJIN」が提供するトップオブトップのスペシャリティコーヒー。「町のロースタリーから、世界へ。」のブランドコンセプトを掲げ、2019年より東京・蔵前でコーヒーロースターとして始動した「LEAVES COFFEE ROASTERS」が都外初出店に選んだ地は沖縄・今帰仁村でした。茶室をイメージした店舗デザインは、最先端の焙煎機や抽出器具を揃えるLEAVESブランドならではのこだわりで設置されたマシンが並び、カウンター直結型のMavam Espresso Machine、Ditting Lab Sweet、Weber Workshops EG-1、ROEST、OREAなど、 国内では入手困難なアイテムばかり。また、コーヒーのラインナップは蔵前の店舗では一切取り扱いのない、最高品質のトップオブトップだけを「Awayk」の為にセレクトします。
オーナー焙煎士の石井 康雄は、東京の下町、江東区深川生まれの元プロボクサー。焙煎の世界チャンピオンを目指すために、味覚感覚を高めるグルテンフリーや菜食中心の食生活、コーヒーの2050年問題に目を向け、地球環境に配慮した取り組みに力を入れるなど、まさに「Awayk」の理念とも共鳴し今回の取り組みが実現しました。スタンディング形式でバリスタとの距離が非常に近く、職人の手先を間近で見ながらコーヒーを飲める空間はまさに茶室そのもの。わざわざここへ来る価値を、コーヒーの知識の有無に全く関わらず感じることができ、記憶に残るコーヒー体験を楽しむことができます。
充実の朝は「食」と「ウェルネス」で
「Awayk」ではレストランのテラスを使ってヨガやメディテーションなどのウェルネスイベントや、宿泊施設とコラボレーションしたリトリートを実施予定。様々な分野のプロフェッショナルを招いて、心も体もリフレッシュできるプログラムを企画中です。旅行者だけでなく地域住人も気軽に利用でき、双方のコミュニケーションの場として親しんでもらうことで、移住者の増加や地域活性化/貢献に繋が ることを望んでいます。
店舗概要
■ Awayk
〒905-0412 沖縄県国頭郡今帰仁村湧川大福原2181-1
営業時間 8:00 - 15:00(14:30 L.O)
https://awayk.jp/
Instagram:@awayk.nakijin
※営業に関する告知は公式インスタグラムにて行います
■ LEAVES COFFEE NAKIJIN
〒905-0412 沖縄県国頭郡今帰仁村湧川大福原2181-1
営業時間 8:00 - 17:00 (金土日祝日 オープン / 予約優先 / 空きがある場合はウォークインも可)
https://store.leavescoffee.jp/
Instagram:@leves_coffee_nakijin
■ Però (ペロウ)
2017年10月に東京・三軒茶屋に「ワインが買えて、飲める店」としてオープン。
Però(ペロウ)は…イタリア語で「しかし・でも」の意。イタリア人のいい意味で楽観的な、「帰らないといけない…”でも”もう一杯飲んじゃおう!」という姿勢を店名に込めました。誰でもワインを片手に気軽に人と交流できる、そんなイタリアの「バール」のような場所を目指しています。 ロゴは「ワインの生産者に近いワインストアでありたい」という想いから、店名はイタリアの生産者「Radikon(ラディコン)」の現当主サーシャに書いてもらったもの。
リリース ダウンロード:https://prtimes.jp/a/?f=d107768-20220915-87875bd09b917a0fe3da1c37a6fb3492.pdf
プレスキッド:https://drive.google.com/drive/folders/1HPzPl-agpJ2stDc-Z3WOs-eKWada7Aei?usp=sharing
会社概要
会社名:株式会社Blendwell / Blendwell Inc.
代表者:代表取締役 嶋袋圭太
設立:2018年9月13日
所在地:904-1106 沖縄県うるま市石川曙3-12-18
https://www.blendwell.co.jp/
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社Blendwell 広報担当:杉田
メールアドレス:Info@blendwell.co.jp
株式会社Blendwellの情報
沖縄県うるま市石川曙3丁目12番18号
法人名フリガナ
ブレンドウェル
住所
〒904-1107 沖縄県うるま市石川曙3丁目12番18号
周辺のお天気
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
5360001024602
法人処理区分
新規
プレスリリース
沖縄県今帰仁村のレストラン「Awayk」令和5年台風第6号での被害に伴う
沖縄県今帰仁村のレストラン「Awayk」令和5年台風第6号での被害に伴う緊急災害支援金募集をクラウドファンディングで開始
2023年08月20月 15時
台風6号で壊滅した沖縄県今帰仁村にあるレストラン「Awayk」を再建したい! https://rescuex.jp/project/90064株式会社Blendwell (代表取締役:嶋袋 圭太/本社:沖縄県うるま市)と、株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:東京都新宿区)が運営するソーシャルグッドに特化したクラウドファンディングサービス「For Good」は、令和5年台風第6号で被災した沖縄県今帰仁村のレストラン「Awayk」への緊急災害支援金を募集するプロジェクトを、8月18日より立ち上げました。募集期間は8月18日~9月30日までです。
遠く離れた沖縄今帰仁村に新施設「Awayk」、都外初出店 「LEAVES COFFEE NAKIJIN」が9月16日(金) グランドオープン
2022年09月15月 12時
那覇から車でおよそ2時間、“離れて” “目覚める” 場所を目指して株式会社Blendwell (本社:沖縄県うるま市、代表取締役 嶋袋 圭太)と株式会社 LEAVES COFFEE ROASTERS(本社:東京都墨田区、代表 石井 康雄)は、沖縄県今帰仁村に新施設「Awayk」と「LEAVES COFFEE NAKIJIN」をそれぞれ9月16日(金)グランドオープン致します。