株式会社KADOKAWAの情報

東京都千代田区富士見2丁目13番3号

株式会社KADOKAWAについてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は千代田区富士見2丁目13番3号になり、近くの駅は飯田橋駅。株式会社Jライフサポートが近くにあります。厚生労働省より『えるぼし-認定』を受けました。所在地の気温は18度です。また、法人番号については「2010001163289」になります。
株式会社KADOKAWAに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目13番3号
google mapで地図をみる。
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役社長 夏野剛
設立日
2014年10月01日
事業概要
出版・映像作品の制作等
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『えるぼし-認定』
周辺のお天気
株式会社KADOKAWAの05月19日 23時取得の天気厚い雲
気温18.58度
(05月19日 23時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
JR東日本中央本線の飯田橋駅
東京メトロ有楽町線の飯田橋駅
東京メトロ南北線の飯田橋駅
東京メトロ東西線の飯田橋駅
地域の企業
3社
株式会社Jライフサポート
千代田区富士見2丁目2番11号
株式会社メディカル・パブリケーションズ
千代田区富士見1丁目11番23号
株式会社尾張屋酒店
千代田区富士見2丁目12番14号
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
地域の図書館
1箇所
千代田区立四番町図書館
千代田区三番町14-7
法人番号
2010001163289
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2022/02/04
法人変更事由の詳細
令和4年1月1日東京都千代田区富士見一丁目6番1号株式会社キャラアニ(8010001141297)を合併

松丸亮吾さん推薦!3歳から中学受験まで使える図鑑『ひらめく理科』が登場
2025年05月19月 12時
松丸亮吾さん推薦!3歳から中学受験まで使える図鑑『ひらめく理科』が登場
楽しい、だから好きになる!『ひらめく理科』2025年7月9日(水)発売




株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、本社:東京都千代田区)は、2025年7月9日(水)に『角川の集める図鑑GET! ひらめく理科』を発売します。
本書は3歳から中学受験まで使える、体験型の理科図鑑です。
●謎解きクリエイター・松丸亮吾さん推薦!
謎解き世界大会(2023)で世界一に輝くなど、クリエイターとして多方面で活躍中の松丸亮吾さんにコメントをいただきました。




・松丸亮吾さん(謎解きクリエイター)コメント
ただ知識が載っているだけじゃなく、自分で正解を見つけていく。
実生活に“理科”を落とし込んだ、ひらめきにつながる図鑑!
●『ひらめく理科』ご紹介
■親子で楽しめる3歳からの「体験型」理科図鑑!
『ひらめく理科』は、親子で理科に関わる体験ができる図鑑です。理科を好きになるだけでなく、ものの見方が変わり、生きる力が育ちます。
「興味関心を広げて楽しく過ごしてほしい」、「将来困らない力を身につけてほしい」、そう願う保護者の想いに応える図鑑です。
■自分で考える仕掛けがいっぱい




各ページにある「?」マークで、さまざまな問いかけをしています。問いかけに対して自分なりに考えることで、楽しみながら読み進めることができます。
■いろいろな体験がいっぱい




「やってみよう!」のコーナーでは、観察・実験・工作・料理・遊びなど、さまざまな体験を紹介。所要時間や用意するものなどもわかりやすく載せています。
体験を通じて好奇心が育まれ、ものの見方が変わっていきます。
■見るだけで楽しめるコラムがいっぱい




「どうぶつの ほね」や「ふくらむ 食べ物」が大集合したページなど、見ているだけで楽しいコラムを多数掲載。
生きものや身の回りのものから興味関心を引き出します。
■中学受験にも使える!




『ひらめく理科』は3歳から楽しむことができ、中学受験まで使える図鑑です。理科の全ジャンルを網羅し、中学受験によく出るテーマも多く扱っています。
この1冊で理科のさまざまな分野を学ぶことができます。
■本書で扱っているテーマ
1章 生きものの ふしぎ
植物、動物、昆虫、魚、は虫類・両性類、人体など
2章 地きゅうの ふしぎ
太陽、地球、天気、月、大地、石、地震、宇宙など
3章 みぢかな ものの ふしぎ
水、氷、熱、水溶液、状態変化、化学変化、酸、金属など
4章 ものの うごきの ふしぎ
空気、ゴム、ばね、滑車、磁石、電気、光、音、浮力、摩擦など
■書誌情報
書名:角川の集める図鑑GET! ひらめく理科
発売日:2025年7月9日(水)
定価:2,970円(本体2,700円+税)
仕様:A4変型判・オールカラー
頁数:184頁
ISBN:978-4-04-116367-2
発行:株式会社KADOKAWA
KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」書誌詳細ページ

https://yomeruba.com/product/322503000581.html

KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ

https://www.kadokawa.co.jp/product/322503000581

【抜群にかんたん!】マンガを楽しく読むだけで心電図の基礎知識が身につく本 『マンガで好きになる とにかくやさしい心電図』2025年5月21日(水)発売
2025年05月19月 11時
【抜群にかんたん!】マンガを楽しく読むだけで心電図の基礎知識が身につく本 『マンガで好きになる とにかくやさしい心電図』2025年5月21日(水)発売
小・中・高校生も挑戦する「心電図検定」。年々受検者数が増加する、その背景にある理由とは?
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)は、2025年5月21日(水)に『マンガで好きになる とにかくやさしい心電図』(著者:ソファちゃん、監修:岩崎雄樹)を発売いたします。




【書店では心電図の関連書籍が平積みに。なぜ今、心電図が人気なのか】
日本不整脈心電学会が年に1回実施している
「心電図検定」
が人気を集めています。この検定は、心電図を読む力を測るもので、医療従事者だけでなく一般の人も受検できるのが特徴です。2024年度には、小・中・高校生も含め
約2万人が受検
しました。
心電図の知識は、看護師をはじめ、介護福祉士、パーソナルトレーナー、整体師、健康運動指導士など、さまざまな健康関連の職業で役立ちます。さらに、最近ではスマートウォッチ(Apple Watchなど)で心電図を測れるようになったことから、一般の人にも心電図への関心が広がり、
「自分でも読めるようになりたい」
というニーズが高まっていると考えられます。
ただ、医療従事者でも苦手な人が多いほど、心電図の判読はむずかしいのも事実です。「初心者向けの心電図本でさえ理解できない」という声も聞かれます。
そこで本書では
「抜群にかんたん」
であることを目指しました。マンガを読むだけで最低限の心電図の知識が身につけられるのが特徴です。
著者は現役看護師で漫画家・Instagramフォロワー数6万人のソファちゃん。監修は日本医科大学付属病院・循環器内科・准教授の岩崎雄樹先生。
実際の心電図波形を使いながら
、やさしく丁寧に解説していきます。
【こんな人におすすめ】
・看護学生
・新人看護師
・介護士
・手術前の人
・患者家族
・むずかしくて一度挫折した人
・心電図検定や医療系国家試験の下準備をしたい人
【目次】
第1話 心臓ってかわいい
第2話 心臓がドキドキする理由
第3話 循環器系アイドル! シゲキ☆伝導師
第4話 心臓にかぶさるかわいい冠
第5話 君に夢中! 心電図との出会い
第6話 波形で分かる君のハートビート
第7話 公式発表以外は全部ガセネタ!?
第8話 ペースメーカーから生まれるミステリー
第9話 デザインなんかじゃない、それは命
















【著者メッセージ】
たくさん出版されている心電図に関する本がむずかしくて読めなかった……。そんな方でも楽しく読める、一般的な心電図の本を読むためのウォーミングアップができるような本。それが本書です。
看護学生や新米看護師はもちろん、介護士の方や、ご自身やご家族が心電図検査を受けることになった医療従事者でない方も。楽しく読んで、今までより心電図について知っていただけたら、心電図への苦手意識が和らいでくれたら、とても嬉しいです。




【監修者メッセージ】
心電図は、発明されてから100年以上が経った今でも、健康診断や、日常の診察で心臓の病気を見つけることに役立っています。
近年では、携帯型やウェアラブルの心電計も登場し、「一家に一台の血圧計」から「一人に一台の心電計」の時代へと進化しつつあります。心電図は、私たちの健康を守るうえで、これまで以上に身近で頼もしい存在になってきました。さらに、心電図のAI解析で、年齢や性別まで推定できる時代が到来しています。
本書は、そんな心電図に興味はあるけれど、「教科書はむずかしそうで手が出しにくい」と感じている方にも、気軽に読んでいただける内容を目指しました。実際の心電図波形を使いながら、やさしく丁寧に解説し、読者の皆さんを心電図ワールドへご案内いたします。




【書誌情報】
書名:マンガで好きになる とにかくやさしい心電図
著者:ソファちゃん
監修:岩崎 雄樹
定価:2,200円(本体2,000円+税)
発売日:2025年5月21日(水)
判型:A5判
ページ数:224ページ
ISBN:978-4-04-606676-3
発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>


【Amazon.co.jp 限定】ダウンロード特典・「書籍に載せきれなかった特別原稿」PDFデータ配信>>

※2025年5月30日(金)23:59までに注文確定した方が対象です。
※特典は商品発送時に別途送信されるメール記載のURLからダウンロードいただけます。
※ダウンロード期限は2025年8月28日(木)23:59となります。
【著者プロフィール】
ソファちゃん
看護師・漫画家・イラストレーター。看護師として働きながら、医療現場のイラストを創作し発信している。2024年より『YORi-SOU がんナーシング』(メディカ出版)でカバーイラストを担当。Webサイトでの主な連載に『これ、英語で言いたい!』、『ここに咲く 訪問看護物語』(共にNurse Life Mix)、『私、看護師を続ける?』(看護roo!)などがある。本書が初の著書となる。
Instagram:

@_sofachang

X:

@_sofachang

HP:

https://www.sofachang.com/

【監修者プロフィール】
岩崎 雄樹(いわさき ゆうき)
日本医科大学付属病院・循環器内科・准教授。医学博士。日本内科学会・総合内科専門医。日本循環器学会・循環器専門医。日本不整脈心電学会・不整脈専門医。日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同ガイドライン 2024年 不整脈治療ガイドラインフォーカスアップデート版の班長をつとめる。NHK Eテレ、NHKラジオの健康番組に出演するなどメディアでも活躍している。

グラビアムック『グラビアンエイジ』の2号目が2025年7月7日(月)に発売決定!
2025年05月19月 11時
グラビアムック『グラビアンエイジ』の2号目が2025年7月7日(月)に発売決定!
表紙&巻頭はグラビア界のニューヒロイン「桑島海空」が登場!!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、全ページ撮り下ろし&全ページオールグラビアで、まるで写真集の様な読み味を目指した、新しいグラビアムック『グラビアンエイジ』の2号目を2025年7月7日(月)に発売いたします。発売まで2ヵ月を切った本日5月19日(月)に情報解禁となりました。




ムックの表紙をいち早く公開!
VOL.2の表紙と巻頭グラビアを飾るのは、グラビア界を席巻中のショートカット美少女・
桑島海空
(くわじま みく)。7月発売ということで、夏真っ盛りにぴったりな笑顔はじけるグラビアは見逃し厳禁です。
裏表紙と巻中グラビアには、人気クリエイターユニット・HoneyWorksがサウンドプロデュースを務めるアイドルグループ「高嶺のなでしこ」から、
城月菜央
(きづき なお)、
橋本桃呼
(はしもと ももこ)、
籾山ひめり
(もみやま ひめり)が登場します。
“大和撫子のような日本女性の清楚な美しさとかわいらしさ”のコンセプトにぴったりなグラビアを掲載。
さらに、今話題の事務所「seju」から
宮崎想乃
(みやざき その)、
磯村美羽
(いそむら みう)、
渚のん
(なぎさ のん)、
大熊杏優
(おおくま あゆ)のグラビアも掲載。
夏を感じる爽やかなカットで透明感あふれるグラビアをお届けします。
※本表紙の掲載は予告なく変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【特典情報】
下記法人では、1冊ご購入ごとに特典をプレゼント!
<桑島海空・限定絵柄ブロマイド>
Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/B0F7XBTNXN

セブンネット

https://7net.omni7.jp/detail/1107609336

書泉

https://www.shosen.co.jp/privilege/32236/

<高嶺のなでしこ・限定絵柄ブロマイド>
楽天ブックス

https://books.rakuten.co.jp/rb/18242128/

HMV

https://www.hmv.co.jp/product/detail/15916065

※各法人1種。すべて違う絵柄になります。
※特典は店舗毎に無くなり次第終了となります。
※特典に関するお問い合わせは各店舗までお願いいたします。
【書誌情報】
『グラビアンエイジ VOL.2』
編集:ドラゴンエイジ編集部
定価:1,980円(本体1,800円+税)
発売日:2025年7月7日(月)
仕様:A4判/オールカラー/128ページ
ISBN:978-4-04-738482-8
発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>

『九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展』《巡回展:池袋会場》
2025年05月16月 12時
『九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展』《巡回展:池袋会場》
●本日12時より、チケットぴあにて前売券販売開始!                      ●東京凱旋を記念して、〈新規〉各種特典情報を公開!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)は
5月16日(金)12時より、チケットぴあにて本展覧会の
前売券を販売開始
いたします。




東京凱旋を記念して、池袋会場では限定の入場特典・物販購入特典をご用意しています。
入場特典には、展覧会ビジュアルなどを使用した
ポストカード(全4種)
をご用意。
物販購入特典としては、「九井諒子展」にて展示される
作品イラストを使用した
クリアカード(全8種)
をお渡しいたします。
東京凱旋記念!〈新規〉入場特典情報を公開!
入場特典として、九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展
オリジナルポストカード(全4種)

ご来場いただいたお客さまに、入場券1枚につき、ランダムで1点お渡しいたします。
■入場特典
九井諒子展&「ダンジョン飯」 迷宮探索展 オリジナルポストカード(全4種)
サイズ : W100mm × H148mm




※有料入場者のみ対象
※入場特典は、入場券1枚につきランダムで1点のお渡しです。
※入場特典は、会場にてお渡しいたします。受け取り忘れのないようご注意ください。
※数に限りがあります。配布予定枚数に達し次第、配布終了となります。
※不良品の対応は当日のみ可能です。
チケット情報
7/10(木)、7/11(金)及び土日祝は日時指定券、それ以外の平日は期間中有効券で入場可
※金額は全て税込
■入場料(前売券)
[通常入場料]       一般1,800円 / 学生1,600円
[限定グッズ付き入場料]  一般4,300円 / 学生4,100円
※学生料金の対象は小学生、中学生、高校生、大学生(短、専門、院)
■入場料(当日券)
[通常入場料]        一般2,000円 / 学生1,800円
[限定グッズ付き入場料]   一般4,500円 / 学生4,300円
※学生料金の対象は小学生、中学生、高校生、大学生(短、専門、院)
■販売場所
チケットぴあ(

https://w.pia.jpd/t/dunmeshi-ex/


■限定グッズ内容




「ダンジョン飯」 迷宮探索展 オリジナルプレート
本体サイズ : 直径24cm
箱サイズ : 25×25.5×3cm
東京凱旋記念!〈新規〉物販購入特典情報を公開!
物販購入特典として、1会計で
3,300円(税込)お買い上げいただくごとに
九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展
オリジナルクリアカード(全8種)

ランダムでおひとつプレゼント!
■物販購入特典
九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展 オリジナルクリアカード(全8種)
サイズ : W80mm × H120mm




※3,300円(税込)ごとに1枚配布。1会計での上限は8枚までとなります。
※レシートの合算および会計の分割は対象外です。
※数に限りがあります。配布予定枚数に達し次第、配布終了となります。
※不良品の対応は当日のみ可能です。
※無料ご入場の未就学児、介助者様は物販のご購入ができません。購入希望の場合は、入場券をご購入ください。
九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展(巡回情報)
<東京凱旋(池袋)会場>
■会期
2025年7月10日(木)~2025年7月27日(日)
■開催時間
10:00~18:00(最終入場は17:30)
■会場
池袋・サンシャインシティ 展示ホールA
◇住所 東京都豊島区東池袋3-1-3ワールドインポートマートビル4F
■イベント問合わせ先
KADOKAWAイベントサポート

https://kdq.jp/kdevent

※お問い合わせの際は「九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展池袋会場について」とご記載ください。
■展覧会公式サイトURL

https://exhibition-delicious-in-dungeon.com/

■池袋会場公式サイトURL

https://sunshinecity.jp/event/entry-32610.html

※サンシャインシティオフィシャルサイトのイベント情報ページになります。
■池袋会場公式X
@SunshineCity_PR
■主催
九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展 池袋実行委員会
■特別協力
「ダンジョン飯」製作委員会、ハルタ編集部、イースト・プレス
■企画制作
九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展 実行委員会
会社情報
■株式会社KADOKAWAについて
出版、アニメ・実写映像、ゲーム、Webサービス、教育・EdTechなどの事業を展開する総合エンターテインメント企業です。世界中から才能を発掘して多彩なIP(Intellectual Property)を創出し、さまざまなメディアで展開。創出したIPをテクノロジーの活用により世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略を掲げ、IP価値の最大化を推進しています。

https://group.kadokawa.co.jp/

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(株式会社KADOKAWAと関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.武装少女マキャヴェリズム 13  Kadokawa Comi.