株式会社Moguraの情報

東京都千代田区飯田橋1丁目9番5号

株式会社Moguraについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は千代田区飯田橋1丁目9番5号になり、リードテック・ジャパン株式会社が近くにあります。法人番号について「4010001177601」になります。
株式会社Moguraに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1丁目9番5号
google mapで地図をみる。
推定社員数
1~10人
地域の企業
3社
リードテック・ジャパン株式会社
千代田区飯田橋3丁目11番6号
株式会社アイピーインターナショナル
千代田区飯田橋3丁目11番4号
株式会社CONTORNO
千代田区飯田橋2丁目1番5号S-GlanzKUDANBLD.6階
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
地域の図書館
1箇所
千代田区立四番町図書館
千代田区三番町14-7
法人番号
4010001177601
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/06/01

【9/2(水)・福岡】九州にXR・AIの最前線が到来!「XR Kaigi Hub」出展社・セッション発表第一弾!
2025年08月08月 15時
【9/2(水)・福岡】九州にXR・AIの最前線が到来!「XR Kaigi Hub」出展社・セッション発表第一弾!
XR・AIの最前線の展示とセッションに参加できる無料イベント。業界の多様な企業と直接つながる1日!




株式会社Moguraは、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi」の姉妹イベントとして、2025年9月2日(水)に 福岡県・福岡市の「レソラホール」にて「XR Kaigi Hub in 福岡」を開催いたします。
XR Kaigiは、バーチャル領域(XR/メタバース/VTuber)に関わるプレイヤーが、「ノウハウをシェアし、繋がり、高め合う」をテーマに2019年より開催しているカンファレンスです。2024年に東京で開催した「XR Kaigi 2024」には3,000名超が参加しました。
XR Kaigi Hubは、XR Kaigiの姉妹イベントとして、XR・AI・バーチャル領域を支える担い手である業界企業と開発者、クリエイター、関心企業の接点作りをテーマに2024年より開催。2024年は大阪・福岡の2都市で開催し、好評を博しました。2025年は名古屋・札幌・福岡・大阪の4都市で開催します。
最先端のXRデバイスやAI、ソフトウェア、革新的なコンテンツを体験できる「体験ブース」、業界リーディング企業や業界のキーパーソンが登壇する「セッション」、XR・AI業界の主要企業と新たな協業やビジネスチャンスが生まれるイベントとして、盛りだくさんの内容でお届けします。
イベント内ではバーチャル領域をリードする企業が約13ブース出展予定。
全国のXR・AIに取り組む方々との接点創出を目指し、体験展示、業界動向やXR・AI・メタバース活用のヒントとなるセッション、懇親会を通じた交流の場を提供します。
参加無料(要申込・定員あり)▼

https://hubinfukuoka.peatix.com/view

※懇親会参加の場合は別途有料チケットをお申込ください。




【出展社 一覧】※順不同(8/6時点)
キヤノン株式会社
GMOペパボ株式会社
株式会社ホロラボ
株式会社ハシラス
株式会社積木製作
大丸松坂屋百貨店メタバース事業
株式会社エスユーエス
Diver X株式会社
HMS株式会社
一般社団法人 VRMコンソーシアム
株式会社Mogura
など、合計13ブースを予定しております。
各ブースの詳細は

XR Kaigi note

にて随時更新予定です。

▶︎詳細ページ

【開催概要】
XR Kaigi Hub in 福岡
開催日程:2025年9月2日(火)
会場:レソラホール
福岡県福岡市中央区天神2丁目5-55
Peatixより参加お申し込みをお願いします。参加人数に限りがございますので、イベント前に申し込みを締め切る可能性がございます。あらかじめご了承ください。
詳細・お申し込みはこちら▼

https://hubinfukuoka.peatix.com/view

【XR Kaigi Hub 開催一覧】
●XR Kaigi Hub in 札幌
開催日程:2025年8月22日(金)
札幌市中央区北1条西1丁目

https://hubinsapporo.peatix.com/view

●XR Kaigi Hub in 大阪
開催日程:2025年9月11日(木) / 12日(金)
会場:eスタジアム なんば本店

https://hubinosaka.peatix.com/view

【本件の問い合わせ先】
株式会社Mogura
XR Kaigi 事務局
xrkaigi@moguravr.com

XR・メタバースなどバーチャル領域の国内最大級カンファレンス「XR Kaigi 2025」スポンサー・出展社、第一弾を発表!業界を牽引する第一線の企業や団体が集結!
2025年08月08月 11時
XR・メタバースなどバーチャル領域の国内最大級カンファレンス「XR Kaigi 2025」スポンサー・出展社、第一弾を発表!業界を牽引する第一線の企業や団体が集結!




本日、XR Kaigi実行委員会は、2025年12月1(月)~3日(水)の3日間にわたり開催する、XR、メタバース、VTuberなど、バーチャル領域の担い手のためのカンファレンス「XR Kaigi 2025」のスポンサーと出展社の第一弾を発表しました。
XR Kaigiは、XR・メタバース・AI領域の最前線が集結する国内最大級のカンファレンスです。2019年から開催し、本年で7回目となるこのイベントは、昨年に引き続き東京ポートシティ竹芝にて、2025年12月1日(月)から3日(水)までの3日間開催されます。
本年度は「AI × XR Kaigi - Join a New Era」をテーマに掲げ、3Dモデル・環境の生成、物理AI・空間AI、AI×グラス型デバイス、AIアバター、イマーシブサウンドなど、AIとバーチャル領域を語り尽くす3日間となります。この貴重な機会をぜひご体験ください。
参加者向けのチケットは10月1日(水)から販売予定です。
◆XR Kaigi 2025 スポンサー(アルファベット・50音順)
【プラチナスポンサー】
GMOペパボ株式会社
GeekOut 株式会社
Niantic Spatial, Inc.
キヤノン株式会社
【ゴールドスポンサー】
株式会社 NTT コノキュー
アップフロンティア株式会社
monoDuki合同会社
株式会社積木製作
株式会社ハシラス
株式会社ホロラボ
ヤマハ株式会社
【シルバースポンサー】
curiosity株式会社
HappyLifeCreaotors 株式会社
株式会社 KDDIテクノロジー
株式会社エスユーエス
コーンズテクノロジー株式会社
株式会社ビーライズ
株式会社フレームシンセシス
【ブロンズスポンサー】
関真也法律事務所
【特別協力】
国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所
◆XR Kaigi 2025 出展社
ESRIジャパン株式会社
株式会社Gugenka
Graffity株式会社
センターピア株式会社 × 株式会社Root
SKYWORTH XR
SSS合同会社
株式会社アストネス
株式会社アルファシステムズ
株式会社インフィニットループ
株式会社エクシーズ
神奈川工科大学
京セラ株式会社
株式会社スリーディー
名古屋テレビ放送株式会社
株式会社日本XRセンター
日本アイ・ビー・エム株式会社
株式会社マーブル
メタバースヨコスカ(横須賀市)
株式会社Mogura
※XR Kaigi 2025 スポンサー・出展社は随時追加発表いたします。
XR Kaigi 2025 スポンサー・出展社 3次募集のお知らせ




XR Kaigiは以下を目的としたスポンサー・出展社を追加募集しています。

業界の中核を担っている関係者に、自社のプロダクトなどを直接訴求したい。

スタートアップや開発企業、個人の開発者やクリエイターとの出会いに加え、パートナーシップなどの横の繋がりを強化したい。

本気のプレイヤーが集まるカンファレンスの一員として、業界を盛り上げ加速させていきたい。

技術やツールなどを体験やセッションを通したい

AIなど注目テーマと自社の関連性を伝え、プレゼンスを高めたい
追加募集概要

募集締切:2025年9月12日(金)

募集プラン:協賛(シルバー・ブロンズ・懇親会やドリンクスポンサーなど)、ブース出展
ご協賛やご出展にご興味をお持ちの企業担当者様は事務局までお問合せください。
スポンサー・出展社向け資料請求ページ▷

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScM50-ZjZ-YcVX57erHdW9uNw1IddpjdPr6J0Z1dRZz2IPAeA/viewform

XR Kaigi 2025事務局 問い合わせ先▷
xrkaigi2025@moguravr.com
【開催概要】
名称:XR Kaigi 2025
会期:2025年12月1日(月)~12月3日(水)
会場:ポートシティ竹芝内(ポートホール・東京都立産業貿易センター浜松町館)
公式サイト:

https://www.xrkaigi.com/

公式SNS:
・X:

https://twitter.com/xrkaigi

・Facebook:

https://www.facebook.com/XRKaigi/

主催:XR Kaigi実行委員会(株式会社Mogura内)

7/30(水)XR Kaigi Hub in 名古屋|XR・AI・メタバースの最前線が集結
2025年06月25月 11時
7/30(水)XR Kaigi Hub in 名古屋|XR・AI・メタバースの最前線が集結
XR・メタバースのビジネス・技術・表現が交わる一日
株式会社Moguraは、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi」の姉妹イベントとして、
2025年7月30日(水)に 愛知県・名古屋市にて「XR Kaigi Hub in 名古屋」を開催いたします。




XR Kaigiは、バーチャル領域(XR/メタバース/VTuber)・AIに関わるプレイヤーが、
「ノウハウをシェアし、繋がり、高め合う」をテーマに2019年より開催しているカンファレンスです。2024年に東京で開催した「XR Kaigi 2024」には3,000名超が参加しました。
今回の「XR Kaigi Hub in 名古屋」では、
中部地域のXRコミュニティの活性化と、全国XRプレイヤーとの接点創出
を目指し、企業・開発者・学生など多様な参加者に向けて、
体験展示・セッション・懇親会
を通じた交流の場を提供します。
参加費用は無料です。(懇親会参加の場合は有料)








【こんな方におすすめ】

XR・AI・バーチャル領域の最新動向や活用事例に関心がある方

XR・AIに取り組む企業や開発者と繋がりたい方

中部地域から全国に向けて新しい表現・事業を発信したい方

その他バーチャル領域・AIに興味のある方・ご担当者
【開催概要】
日程
:2025年7月30日(水)11:00-17:00
会場
:なごのキャンパス
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1
JR/名鉄/地下鉄東山線・桜通線
「名古屋駅」桜通口より徒歩8分
【参加費用】
・展示会・セッションのみ:無料(定員300名)
・展示会・セッション参加+懇親会:税込2,000円(定員30名)
【参加方法】
Peatixより参加申し込みをお願いします。
▶イベントに参加する

https://hubinnagoya.peatix.com

※参加人数に限りがございますので、イベント前に申し込みを締め切る可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※会場での名刺交換、撮影およびSNS投稿可能です。最新情報をリアルタイムでシェアしましょう!
「XR Kaigi 2025」 について
本イベントは、XR、メタバース、VTuberなど、バーチャル領域の担い手のためのカンファレンス「XR Kaigi 2025」へとつながるハブイベントです。「XR Kaigi 2025」は2025年12月1日(月)~3日(水)に東京・ポートシティ竹芝にて開催いたします。
▶︎ XR Kaigi 2025 公式サイト:

https://www.xrkaigi.com/

「XR Kaigi 2025」へのブース出展や協賛にご関心のある企業様は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。担当より折り返しご案内いたします。
▶︎ [出展・協賛へ資料請求フォームは

こちら

]
【XR Kaigi Hub 開催概要】
●XR Kaigi Hub in 名古屋
開催日程:2025年7月30日(水)
会場:なごのキャンパス
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1(

Map



https://hubinnagoya.peatix.com/view

●XR Kaigi Hub in 札幌
開催日程:2025年8月22日(金)
会場:札幌文化芸術交流センター SCARTS | 札幌市民交流プラザ
〒060-0001 札幌市中央区北1条西1丁目(

Map



https://hubinsapporo.peatix.com/view

●XR Kaigi Hub in 福岡
開催日程:2025年9月2日(火)
会場:RESOLA TENJIN
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目5-55(

Map



https://hubinfukuoka.peatix.com/view

●XR Kaigi Hub in 大阪
開催日程:2025年9月11日(木) / 12日(金)
会場:eスタジアム なんば本店
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−70 なんばパークス 1F(

Map



https://hubinosaka.peatix.com/view

主催:株式会社Mogura
【本件の問い合わせ先】
株式会社Mogura
イベント事業部 中川
rio.nakagawa@moguravr.com

【6/26開催】~AppleとXRの最前線を業界トップジャーナリストが徹底解説~WWDC & AWE報告会
2025年06月06月 11時
【6/26開催】~AppleとXRの最前線を業界トップジャーナリストが徹底解説~WWDC & AWE報告会
株式会社Moguraは、2025年6月26(木)TOKYO NODE LABにて、AppleとXRの最前線を業界トップジャーナリストが徹底解説する「WWDC & AWE報告会」を開催致します。




開催概要
日時:2025年6月26日(木)19:00~21:30(開場18:30)
会場:TOKYO NODE LAB(虎ノ門ヒルズ ステーションタワー8F)
定員:110名(定員に達し次第受付終了)
なぜ「WWDC」と「AWE」が注目されるのか?
「WWDC(Worldwide Developers Conference)」はAppleが毎年開催する世界的なイベントで、次世代のiOSや新製品、画期的なテクノロジーが初めて発表されます。
一方、「AWE(Augmented World Expo)」はXR(AR/VR)業界の最重要イベントであり、世界中から最新技術やビジネス事例が集結。未来を先取りするアイデアやトレンドが発表されます。
この報告会では、これら二つのイベントの最前線を一晩で理解でき、最新テクノロジーがあなたのビジネスやキャリアにどのように役立つか、明日から使える具体的なヒントをお届けします。
本イベントで得られる具体的なメリット

Appleが今後進む方向性と最新技術を知ることで、競合に差をつけられる

XR市場の最新トレンドを把握し、自社のサービスやプロダクト戦略に活かせる

業界を牽引するジャーナリストとの直接対話を通じて、深い理解と洞察を得られる

ネットワーキングタイムを活用し、業界トップの専門家や他企業の担当者と人脈を広げられる
登壇者プロフィール
西田 宗千佳 氏




1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。
取材・解説記事を中心に、主要新聞・ウェブ媒体などに寄稿する他、年数冊のペースで書籍も執筆。テレビ番組の監修なども手がける。
主な著書に「「メタバース×ビジネス革命」(ソフトバンク・クリエイティブ)、「ポケモンGOは終わらない」(朝日新聞出版)、「ソニー復興の劇薬」(KADOKAWA)、「ネットフリックスの時代」(講談社現代新書)、「iPad VS. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏」(エンターブレイン)などがある。
久保田 瞬




株式会社Mogura代表取締役社長、Mogura VR編集長、XRジャーナリスト、一般社団法人XRコンソーシアム エグゼクティブ・ディレクター
慶慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、環境省に入省。環境白書の作成等に携わる。ECベンチャー勤務を経て、現Mogura VR編集長、株式会社Mogura代表取締役社長。XRジャーナリスト。
XRが人の知覚する現実を進化させ、社会を変えていく無限の可能性を感じ、身も心も捧げている。個人事業にてメディア「Mogura VR」を立ち上げのちに法人化。VR/AR業界の動向分析、コンサルティングが専門。国内外の業界の中心に身を置きネットワーク構築を行っている。
こんな方におすすめ

Apple製品や最新テクノロジーに興味がある方

XR、AR、VRなど次世代テクノロジーの最先端情報を知りたい方

最新テクノロジーを自社のサービスや製品に活かしたい方

IT業界・XR業界のネットワークを広げたい方
プログラム(予定)
オープニング
WWDC25 最新トレンド速報(西田 宗千佳 氏)
注目の新製品・サービス・技術アップデート
AWE2025 現地最新レポート(久保田 瞬)
XRの最前線技術と業界動向
XR Kaigi 2025 見どころ&参加特典案内
ネットワーキングタイム(名刺交換・自由交流)
チケット
一般:¥1,000


イベントに参加する


※会場での名刺交換、撮影およびSNS投稿可能です。最新情報をリアルタイムでシェアしましょう!
主催:株式会社Mogura
会場 / 協賛:TOKYO NODE LAB
【本件の問い合わせ先】
株式会社Mogura
イベント事業部 中川
rio.nakagawa@moguravr.com

「XR Kaigi Hub in 大阪」なんばパークス1F eスタジアムなんば本店で9月開催!
2025年05月27月 17時
「XR Kaigi Hub in 大阪」なんばパークス1F eスタジアムなんば本店で9月開催!
XR Kaigi実行委員会(株式会社Mogura内)は、9月11日~12日の2日間に開催する「XR Kaigi Hub in 大阪」の会場がなんばパークス1F eスタジアムなんば本店に決定したことをお知らせいたします。
「XR Kaigi Hub in 大阪」は、国内最大級のXR・メタバース業界カンファレンス「XR Kaigi」を全国で展開する「XR Kaigi Hub」の大阪開催です。「XR Kaigi Hub」は、2025年7月から9月にかけて全国4都市で開催します。




eスタジアムなんば本店は、南海なんば駅直結の商業施設「なんばパークス」1 階に位置するeスポーツショップです。
この度、「XR Kaigi Hub in 大阪」の関西特別協賛企業として、同商業施設・同会場を運営する南海電気鉄道株式会社・eスタジアム株式会社が参画。
大阪・なんばエリアの中でも好立地に位置する本施設にて、出展企業やクリエイターらによるブースでの体験提供と共に、業界動向やバーチャル領域活用のヒントとなるセミナー、交流会を開催し、関西地域のバーチャル領域の取組を活性化することを目指します。
XR Kaigi Hub in 大阪に出展するには、XR Kaigi 2025の協賛の一貫としてご参画いただくことになります。ご関心のある企業様は、

XR Kaigi公式サイト

より、協賛出展検討資料をご確認の上、お申し込みください。
「XR Kaigi Hub in 大阪」は無料で参加可能です。
企画詳細と参加登録は8月に開始予定です。
【XR Kaigiとは】
XR Kaigiは、「共有し、つながり、高め合う」を目的とし、XR・メタバース・VTuber・デジタルツイン・イマーシブなどバーチャル領域の担い手が集まる国内最大級の業界カンファレンスです。2024年は総動員数3,000名以上を記録。2025年は12月1日(月)~3日(水)の3日間にわたり、東京・ポートシティ竹芝で開催いたします。

https://www.xrkaigi.com/

【XR Kaigi Hubとは】
XR Kaigi Hubは、XR Kaigiの姉妹イベントとして、バーチャル領域を支える担い手である業界企業と開発者、クリエイター、関心企業の接点作りをテーマに2024年より開催。2024年は大阪・福岡の2都市で開催し、好評を博しました。








2度目の開催となる2025年は、名古屋、札幌を加えた4会場に拡大し、出展企業やクリエイターらによるブースでの体験提供と共に、業界動向やXR・メタバース活用のヒントとなるセミナー、交流会を開催します。
【XR Kaigi Hub 開催概要】
●XR Kaigi Hub in 名古屋
開催日程:2025年7月30日(水)
会場:なごのキャンパス
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1(

Map


●XR Kaigi Hub in 札幌
開催日程:2025年8月22日(金)
会場:札幌文化芸術交流センター SCARTS | 札幌市民交流プラザ
〒060-0001 札幌市中央区北1条西1丁目(

Map


●XR Kaigi Hub in 福岡
開催日程:2025年9月2日(火)
会場:RESOLA TENJIN
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目5-55(

Map


●XR Kaigi Hub in 大阪
開催日程:2025年9月11日(木) / 12日(金)
会場:eスタジアム なんば本店
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−70 なんばパークス 1F(

Map


現在、XR Kaigi 2025およびXR Kaigi Hubへの協賛・出展申し込みを募集しています。
ご興味・ご関心のある皆様は、ぜひ

公式サイト

よりお問い合わせください。

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.Mogura.

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(株式会社Moguraと関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.MOGURA/パレード.
広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(株式会社Moguraと関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.MOGURA/INSIDE.