株式会社SOZONEXTの訪問時の会話キッカケ
株式会社SOZONEXTに行くときに、お時間があれば「皮革産業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
稲荷町駅から近道を通ると何分くらいになりますか
皮革産業資料館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
少しお聞きしたいのですが、株式会社SOZONEXTの好きなところはどこですか?
」
google map
都営大江戸線の新御徒町駅
つくばエクスプレスの新御徒町駅
東京メトロ日比谷線の上野駅
2025年06月26月 09時
株式会社SOZONEXT 自社ブランド「STARRY STAY」シリーズ
2025年06月26月 09時
SOZONEXT 『Airbnb Partners』に参画し、各地の旅館
2024年04月25月 10時
SOZONEXTとYAK、宿泊事業系不動産へ投資して運営管理まで委託可能
2024年04月25月 10時
《SOZONEXT》ユーザーには高品質な施設利用体験を、物件オーナーには
2024年01月23月 09時
株式会社SOZONEXT×双日レジデンシャルパートナーズ株式会社による賃貸住宅の新たな活用第1号プロジェクト『STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME』誕生
株式会社SOZONEXT × 双日レジデンシャルパートナーズ株式会社が提供する新たな宿泊体験
株式会社SOZONEXT(本社:東京都台東区)は、双日レジデンシャルパートナーズ株式会社(本社:東京都港区)の所有物件「インプルーブ西馬込」(所在地:東京都大田区)のファミリータイプ(約60平方メートル /3LDK)3ユニットを家具家電付きアパートメントホテル『STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME』 として、2025年6月より運営開始いたしました。
都市型宿泊施設『STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME』OPEN
『STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME』は株式会社SOZONEXT×双日レジデンシャルパートナーズ株式会社の賃貸住宅の新たな活用第1号プロジェクトです。
双日レジデンシャルパートナーズ株式会社の賃貸住宅バリューアップ事業として生まれ変わったIMPROVE NISHIMAGOMEにおいて、株式会社SOZONEXTの提案するITプロダクトブランド「STARRY」を活用した省人/無人管理による効率性と、住まうように宿泊することを目的とした、洗練されたデザインを取り入れたアパートメントホテル事業を開始いたしました。
『STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME』
都営地下鉄浅草線「西馬込駅」徒歩5分の好立地にOPENする3ユニットは、いずれも2LDK(60平方メートル 前後)のゆったりとした間取りで、全室に「MUJI room essentials」を導入、キッチン・洗濯乾燥機・家具家電付きと、国内外を問わずファミリーやグループ利用に安心してご利用いただけます。
品川地区・銀座地区・日本橋地区・浅草地区など都内観光やビジネス利用に最適で、STARRY STAYのコンセプトでもある「Your Space Your Time」 (-あなただけの空間、あなただけの時間-)を存分にお楽しみいただけます。
STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME
「MUJI room essentials」
無印良品を展開する株式会社良品計画様の「MUJI room essentials」を全面導入し“非日常”を体験する旅行をはじめ “何度も訪れる” “長く過ごす” といった地域体験型の中長期滞在やインバウンド需要に対して最適な空間と時間を提供いたします。
参考URL:
https://www.muji.com/jp/space-design/muji-room-essentials/
「STARRY ICT/IoT」
ICT(情報通信技術)とIoT(モノのインターネット)を活用した、省人化・省エネ化を実現するDXソリューションであるSTARRY ICT/IoTを導入し、快適で安心できる無人運営を実現します。
STARRY ICT/IoT
宿泊提供協業拡大について
2024年の年間訪日客数は、過去最高であった2019年を上回り、年間過去最高を更新いたしました。
益々加速する訪日外国人を中心とする中長期滞在(滞在型宿泊)ニーズに対応すべく、双日レジデンシャルパートナーズ株式会社の目指す投資資産の潜在価値を最大限に引き出すためのアップデートを、株式会社SOZONEXTがプロデュースする宿泊提供『STARRY STAY』という形で最適化・最大化して参ります。
双日レジデンシャルパートナーズ株式会社について
住宅の“価値再生”に特化したリノベーション事業を通じ、日本の賃貸市場に新たな可能性を創出します。老朽化物件を改修し付加価値を高めることで、資源の再活用と環境負荷の低減を実現。
2022年に設立以降、年間100件超、累計450件以上のリノベーションを自社で行い、日本のアセットマネジメント会社の中では国内屈指の実績を誇ります。
昨今は民泊やサービスアパートメント等、住宅を核としつつその業務範囲を更に拡大中。
会社名:双日レジデンシャルパートナーズ株式会社
https://www.sojitz-rp.com/
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館2階
TEL:03-5510-3600
株式会社SOZONEXTについて
豊富なシステム開発経験で培ったITテクノロジーを不動産分野の様々なソリューションに融合するサービス「STARRY(スターリー)」を展開する企業です。
国内外からの集客・マーケティング支援、オンライン・オフライン両面におけるカスタマーサービス、無人運営管理を実現するIoT機器開発、不動産取引及びファイナンス支援等、一気通貫で施設運営管理ソリューションを提供しています。
会社名:株式会社SOZONEXT
https://www.sozonext.com/
〒111-0041 東京都台東区元浅草2-6-4上野コアビル9階
TEL:03-3842-1552
E-mail:info@sozonext.com
ITプロダクトブランド「STARRY」を活用した省人/無人管理による効率性と、洗練されたデザインの両立により、都市部・郊外それぞれの顧客ニーズに応じた新しい宿泊体験を創出します。
「STARRY STAY」について
ブランドコンセプト
ブランドの核心:Intelligent Hospitality - 進化するおもてなし
単なる無人宿泊施設ではなく、最先端テクノロジーと洗練されたデザインが融合することで実現する、より自由で快適な新しいホスピタリティの形を提供します 。
お客様一人ひとりのニーズに寄り添い、目立たないながらも常に滞在をサポートするインテリジェントな環境が、これまでの宿泊体験を超越する自由と心地よさを実現します。
ブランドタグライン
「STARRY STAY - Your Space, Your Time.」
(スターリーステイ - あなただけの空間、あなただけの時間)
テクノロジーがもたらす自由と、お客様が主体的に過ごせる時間や空間の提供を、より直接的に表現します 。
コアバリュー
■自由 (Freedom)
チェックイン・アウト時間の柔軟性
人の目を気にせず、自分のペースで過ごせるプライベートな空間
自分だけの時間を大切にする、パーソナライズされた体験
■快適 (Comfort)
JAPAN MADE企業との提携をはじめとした、シンプルで機能的な洗練された空間設計
余計なものをそぎ落とした、本質的な心地よさと静穏な環境
テクノロジーによる温度、照明などのスマートな制御
■先進 (Innovation)
目立たないながらも、滞在を常に最適化するテクノロジー
従来の宿泊体験の制約を解放する革新性
有人サービス以上の応答性と信頼性を目指した、デジタルコンシェルジュ機能
ブランドストーリー
STARRY STAYは、夜空に輝く星のように、お客様の滞在をそっと、しかし確実に照らし、自由で快適な時間を提供したいという想いから生まれました。
従来の「無人=サービス低下」というイメージを覆し、テクノロジーを駆使することで、お客様はより自分らしく、より快適に過ごせる。それが私たちの考える新しいホスピタリティです。
物理的なスタッフがいなくても、デジタルなサポートと心地よい空間が、お客様一人ひとりの特別な時間を豊かに彩ります。
都市型宿泊施設『STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME』OPEN
株式会社SOZONEXTの自社ブランド「STARRY STAY」 の第1号都市型宿泊施設として『STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME』(スターリーステイ スイート インプルーブ西馬込)3ユニットを大田区西馬込(特区民泊)にてOPENいたしました。
都営地下鉄浅草線「西馬込駅」徒歩5分の好立地にOPENした3ユニットは、いずれも2LDK(60平方メートル 前後)のゆったりとした間取りで、全室に「MUJI room essentials」を導入、キッチン・洗濯乾燥機・家具家電付きと、国内外を問わずファミリーやグループ利用に安心してご利用いただけます。
品川地区・銀座地区・日本橋地区・浅草地区など都内観光やビジネス利用に最適で、STARRY STAYのコンセプトでもある「Your Space Your Time」 (-あなただけの空間、あなただけの時間-)を存分にお楽しみいただけます。
STARRY STAY SUITE IMPROVE NISHIMAGOME
「MUJI room essentials」
無印良品を展開する株式会社良品計画の「MUJI room essentials」を全面導入し“非日常”を体験する旅行をはじめ “何度も訪れる” “長く過ごす” といった地域体験型の中長期滞在やインバウンド需要に対して最適な空間と時間を提供いたします。
参考URL:
https://www.muji.com/jp/space-design/muji-room-essentials/
「STARRY ICT/IoT」
ICT(情報通信技術)とIoT(モノのインターネット)を活用した、省人化・省エネ化を実現するDXソリューションであるSTARRY ICT/IoTを導入し、快適で安心できる無人運営を実現します。
STARRY ICT/IoT
リゾート別荘型宿泊施設 『STARRY STAY VILLA NISHIATAMI』 OPEN
株式会社SOZONEXTの自社ブランド「STARRY STAY」 第1号リゾート別荘型宿泊施設として『 STARRY STAY VILLA NISHIATAMI 』(スターリー ヴィラ 西熱海)を熱海市(旅館業法)にてOPENいたしました。
JR伊東線「来宮駅」から車で約10分の日本を代表するリゾート地、熱海に敷地面積1,100平米・延べ床面積450平米の本格リゾートヴィラが誕生!
広大な敷地を1日1組様限定でご利用頂けるため、「Your Space Your Time」 (-あなただけの空間、あなただけの時間-) を実現できる宿泊施設です。
広々としたリビングルーム・家具家電付きと、国内外を問わずファミリーやグループ利用に滞在型リゾートホテルとして安心してご利用いただけます。
STARRY STAY VILLA NISHIATAMI
「目的地はここ -宿泊すること自体が目的となる貸切体験- 」
6LⅬLDKのプライベート空間を確保し、ゆったりと16名様まで一緒に宿泊が可能です。
25平米のバスルームにはヒノキ風呂があったり、敷地内にはBBQが楽しめる専用スペースもあり、最高の非日常をご提案いたします。
「STARRY ICT/IoT」
ICT(情報通信技術)とIoT(モノのインターネット)を活用した、省人化・省エネ化を実現するDXソリューションであるSTARRY ICT/IoTを導入し、快適で安心できる無人運営を実現します。
今後の展開
「STARRY STAY」に関しては、ご提供する宿泊施設に応じた価値を最大限活かすブランディングを拡大して参ります。
【都市部】
STARRY STAY
HOUSE
都市部戸建て
一軒家ならではの大人数貸切でのプライベートな滞在を提供
STARRY STAY
RESIDENCE / SUITE
マンションタイプ
洗練された都市型居住空間を表現
【リゾート/郊外】
STARRY STAY
VILLA
リゾート地一棟貸切別荘タイプ
自然に溶け込みながらも快適な非日常
STARRY STAY
COTTAGE
郊外戸建て
気軽に地域の魅力を感じられる宿泊体験
SOZONEXTについて
豊富なシステム開発経験で培ったITテクノロジーを不動産分野の様々なソリューションに融合するサービス「STARRY(スターリー)」を展開する企業です。
国内外からの集客・マーケティング支援、オンライン・オフライン両面におけるカスタマーサービス、無人運営管理を実現するIoT機器開発、不動産取引及びファイナンス支援等、一気通貫で施設運営管理ソリューションを提供しています。
会社名:株式会社SOZONEXT
https://www.sozonext.com/
〒111-0041 東京都台東区元浅草2-6-4上野コアビル9階
TEL:03-3842-1552
E-mail:info@sozonext.com
SOZONEXTは、既に構築しているインバウンド販売網を活用した集客支援、空き家や老朽化した施設の再生、施設運営における省力化ソリューションとなるIoT機器の数々、不動産の購入・売却支援、宿泊・時間貸し・体験の総合オンライン予約プラットフォームなど、ワンストップでのソリューションを提供しています。 今後は、Airbnbの圧倒的な集客力を更に活かし、地方旅館等への集客をサポートいたします。
SOZONEXT運営物件一例
左上:別荘タイプ(伊豆) 右上:グランピング(静岡)
左下:別荘タイプ(熱海) 右下:マンションタイプ(品川)
SOZONEXTは、デジタルテクノロジーを駆使して宿泊ビジネスの効率化と顧客満足度の向上を支援しており、独自のIoT機器・システム開発にも取り組んでいます。更に、多言語での顧客応対体制を整え、宿泊事業系不動産の売買から運営までトータルでサポートしています。 SOZONEXTは、DXソリューションを活用してお客様の宿泊事業系不動産ビジネスを成功に導くことを目指しています。
■AirbnbPartners
https://airbnbnavi.tsite.jp/corporates/partners.html
■@HOST -民泊運営代行サービス-
https://www.sozo-athost.com/
SOZONEXTについて
金融・飲食・流通など多岐にわたる産業分野における豊富なシステム開発経験で培ったITテクノロジーを不動産分野の様々なソリューションに融合するサービス「STARRY(スターリー)」を展開する企業です。国内外からの集客・マーケティング支援、オンライン・オフライン両面におけるカスタマーサービス、無人運営管理を実現するIoT機器開発、不動産取引及びファイナンス支援等、一気通貫で施設運営管理ソリューションを提供しています。
会社名:株式会社SOZONEXT
https://www.sozonext.net/
〒111-0041
東京都台東区元浅草2-6-4上野コアビル9階
TEL:03-3842-1552
E-mail:info@sozonext.com
業務提携による事業収益面での効果
今回の業務提携により、SOZONEXTは、ITテクノロジーを活用し、宿泊系不動産の開業前事業収支シミュレーションやノウハウを含む、不動産売買・運営管理分野で先進的なソリューションをYAKに提供します。これにより、YAKの既存顧客や海外投資家が、日本の宿泊系不動産の投資機会を増加させることが期待されます。
また、SOZONEXTの高品質な不動産運営管理により、投資不動産のバリューアップが実現し、将来的に魅力的な不動産売却が成立しキャピタルゲインを得る可能性が向上します。
SOZONEXTは、バケーションレンタル(注)等の宿泊事業系不動産の運営管理において、業界No.1を目指しており、この業務提携により不動産売買仲介事業の売上高向上だけでなく、宿泊事業系不動産の運営管理物件数の効率的な増加が期待されます。
SOZONEXT運営物件一例
左上:別荘タイプ(伊豆) 右上:グランピング(静岡)
左下:別荘タイプ(熱海) 右下:マンションタイプ(品川)
SOZONEXTについて
金融・飲食・流通など多岐にわたる産業分野における豊富なシステム開発経験で培ったITテクノロジーを不動産分野の様々なソリューションに融合するサービス「STARRY(スターリー)」を展開する企業です。国内外からの集客・マーケティング支援、オンライン・オフライン両面におけるカスタマー サービス、無人運営管理を実現するIoT機器開発、不動産取引及びファイナンス支援等、一気通貫で施設運営管理ソリューションを提供しています。
■SOZONEXT
https://www.sozonext.net/
■@HOST -民泊運営代行サービス-
https://www.sozo-athost.com/
YAKについて
株式会社 YAK は、日本で不動産を購入または売出したい、不動産を借りたいと考えているすべての方に対して、真摯に向き合い、お客様の課題を解決することに社員一同努力することをしております。
私たちが目指すのは、お客様に感動を提供し、社会の発展に貢献できる企業です。
外国人向けの不動産を提供するインバウンド不動産を盛り上げ、お客様と関連事業者とYAKのwin- win -win 関係を構築していきたいです。
■株式会社YAK
http://www.yak.co.jp/
YAK代表のコメント
YAKは、日本の不動産へ投資したい海外投資家に対して、SOZONEXTが数多く保有するバケーションレンタル不動産等宿泊系不動産の運営管理ノウハウを提供することができます。通常の不動産投資より高利回りになる可能性が高いものの、ノウハウ不足もあって海外投資家には投資対象になり難い宿泊系不動産への売買仲介が成立する可能性が高まります。結果的に、海外投資家に対する多様な投資機会の提供が可能になります。加えて、不動産投資家の資産替え等による売却不動産仲介数も増加し、同社の不動産売買仲介業績の更なる向上が見込まれます。
SOZONEXTとYAKは、世界中の海外投資家向けに、卓越した成果を積み重ね、日本の不動産売買/運営管理市場に先駆的な変革をもたらし、国際社会に貢献して参ります。
注)「バケーションレンタル」とは、不動産の所有者が使用しない期間に部屋を貸し出すサービスや、貸し別荘・マンション型のコンドミニアム等を指す総称です。欧米では一般的なサービスとして浸透しており、高利回りになることから、海外投資家にとって魅力的な投資対象となっています。
VacationGOについて
VacationGOは、バケーションレンタルの様々なサービスを組み合わせBtoC形式で直接販売し会員管理が可能な自社予約プラットフォームです。従来の予約システムでは在庫管理ロジックが異なるために対応が難しかった「宿泊」「時間貸し」「体験」等を複雑に組み合わせたプランも予約販売・会員管理ができ、多拠点(多店舗)展開する施設においては複数施設の一元管理を可能とします。
さらに当社にはインバウンド販売網を活用した集客支援、365日24時間対応の多言語対応カスタマーセンター等、独自のサービスメニューをご用意しております。これらを総合的に活用することで一層の施設収益最大化を実現します。収益不動産のオーナー様はもちろん、公共施設の活用を検討する自治体様等、DXによる施設運営ソリューションで様々な事業活動に貢献してまいります。
★ VacationGO(バケーションゴー)プラットフォーム公式サイト:https://www.vacationgo.jp/
施設様向けサービス紹介ページ:https://lp.vacationgo.jp/
サービスローンチの背景
当社はITシステムの受託開発企業として創業し、2016年からは宿泊施設運営代行事業を開始。以来全国で累計1500件を超えるバケーションレンタル物件(民泊・旅館ホテル・貸別荘・グランピング施設等)の受託運営を実践してまいりました。その中で以下の課題を認識し、この度その解決策として、当社が保有する不動産分野及びITシステム開発分野のノウハウを活かし、宿泊・時間貸し・体験の総合オンライン予約サイト「VacationGO(バケーションゴー)」をローンチいたしました。
(1)ユーザーの課題
・ 旅館・ホテル予約サイトと比較し、民泊・貸別荘・グランピング等の物件を中心とした予約サイトは、施設評価が曖昧でサービスレベルやファシリティー面の品質に不安を感じるケースが多数存在する。
・ 物件ごと顧客対応の品質が不均一で、宿泊前後に発生するホスト・ゲスト間コミュニケーションがスムーズでなく顧客満足度を低下させるケースが多数存在する。
(2)物件オーナー様の課題
・ 都市部やメジャー観光地と比較し、地方(郊外)の物件においては、相対的にADR(平均客室単価)と平日稼働率が低く、不動産収益の最大化において大きな課題となっている。
・ 貸別荘やグランピング等、特定の物件タイプに特化した予約サイトは存在するものの、そのほとんどが事前決済機能及びチャネルマネージャー(サイトコントローラー)連携機能未実装。さらに最低限のユーザー対応には改善の余地がある実態。このことにより、複数OTAと併せた客室在庫管理が困難、且つ顧客満足度の面からも有効な選択肢となっていない。
VacationGO(バケーションゴー)の解決策
(1)「VacationGO(バケーションゴー)」は、当社の独自審査基準をクリアした「安心してご利用頂ける宿泊施設」のみを厳選して掲載。
(2)「VacationGO(バケーションゴー)」を通じてご予約を頂いたお客様は、当社が保有する24時間365日稼働・多言語カスタマーサービスセンターが対応。スムーズで満足度の高い顧客対応を実現。
(3)「VacationGO(バケーションゴー)」は、宿泊だけでなく、時間貸し、また体験プラン等のオプションプランを組み合わせた利用プランの造成と在庫管理が可能。予め付加価値をつけたプラン販売を実施することによりADR(平均客室単価)の向上に寄与。
(4)「VacationGO(バケーションゴー)」は、事前決済機能、サイトコントローラー連携(現在実装中。6月より機能提供予定)機能により、多彩な集客チャネルとの在庫管理を可能とするとともに、ノーショー発生率の低減に貢献。
また当社は「VacationGO(バケーションゴー)」のリリースに合わせ、2023年11月、第二種旅行業(東京都知事登録旅行業 第2-8457号)を取得。不動産オーナー様に対する直接的な送客を可能とする体制を整え、本サイトを正式ローンチ致しております。
VacationGO(バケーションゴー)の今後について
まずは当社が運営代行を受託する物件から掲載をスタートし、今後掲載物件を順次拡大してまいります。定期的な機能強化、お得情報の提供等の充実化を図り、物件オーナー様、利用されるユーザー様双方に選ばれるサイトを目指します。
さらに当社が構築したインバウンド販売網を活用した集客支援、施設運営における省力化ソリューションとなるIOT機器の数々、不動産の購入及び売却のご支援など、様々な独自プロダクト・サービスとVacationGO(バケーションゴー)との連携を強化し、これらによるワンストップでのソリューション提供を実現。不動産オーナー様にとって唯一無二の不動産収益最大化パートナーとなるよう、日々品質の向上に努めて参ります。
SOZONEXTについて
私たちは、金融・飲食・流通など多岐にわたる産業分野における豊富なシステム開発経験で培ったITテクノロジーを不動産分野の様々なソリューションに融合するサービス「Starry(スターリー)」を展開する企業です。国内外からの集客・マーケティング支援、オンライン・オフライン両面におけるカスタマーサービス、無人運営管理を実現するIoT機器開発、不動産取引及びファイナンス支援等、一気通貫で施設運営管理ソリューションを提供しています。
会社名:株式会社SOZONEXT
〒111-0041
東京都台東区元浅草2-6-4上野コアビル9階
TEL:03-3842-1552
E-mail:info@sozonext.com
株式会社SOZONEXTの情報
東京都台東区元浅草2丁目6番4号上野コアビル3階
法人名フリガナ
ソーゾーネクスト
住所
〒111-0041 東京都台東区元浅草2丁目6番4号上野コアビル3階
企業ホームページ
創業年
2016年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役社長 申昌赫
資本金
1億4,300万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の稲荷町駅
地域の企業
法人番号
4011101075645
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/10/22
プレスリリース
株式会社SOZONEXT × 双日レジデンシャルパートナーズ株式会社が提
株式会社SOZONEXT × 双日レジデンシャルパートナーズ株式会社が提供する新たな宿泊体験
2025年06月26月 09時
株式会社SOZONEXT × 双日レジデンシャルパートナーズ株式会社が提供する新たな宿泊体験
株式会社SOZONEXT 自社ブランド「STARRY STAY」シリーズの展開を開始
2025年06月26月 09時
株式会社SOZONEXT 自社ブランド「STARRY STAY」シリーズの展開を開始
SOZONEXT 『Airbnb Partners』に参画し、各地の旅館と遊休不動産を活性化
2024年04月25月 10時
不動産収益最大化ソリューション『STARRY』を展開する株式会社SOZONEXT(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:申 昌赫、以下SOZONEXT)は、世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームであるAirbnb日本法人の「Airbnb Partners」に参画することを発表しました。この参画により、SOZONEXTは先端テクノロジーを活用して、地方の旅館や遊休不動産を活性化し、地域観光の振興を目指します。
SOZONEXTとYAK、宿泊事業系不動産へ投資して運営管理まで委託可能なワンストップサービスに関する包括的な業務提携契約を締結
2024年04月25月 10時
不動産収益最大化ソリューション『STARRY』を展開する株式会社SOZONEXT(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:申 昌赫、以下SOZONEXT)は、アジア系投資家を中心に、海外投資家ネットワークを豊富に有する株式会社YAK(本社:台東区、代表取締役:越水亮、以下YAK)と包括的な業務提携契約を締結しました。
《SOZONEXT》ユーザーには高品質な施設利用体験を、物件オーナーには高い不動産収益を実現する。宿泊・時間貸し・体験の総合オンライン予約サイト「VacationGO(バケーションゴー)」をローンチ
2024年01月23月 09時
民泊/貸別荘/旅館等宿泊施設運営代行大手のSOZONEXT、体験重視の貸し切り施設のBtoC直販プラットフォームをオープン不動産収益最大化ソリューション「STARRY」を展開する株式会社SOZONEXT(本社:東京都台東区、代表取締役CEO: 申 昌赫、以下SOZONEXT)は、バケーションレンタル物件における宿泊・時間貸し・体験の総合オンライン予約プラットフォーム「VacationGO(バケーションゴー)」を2024年1月15日にローンチいたしました。