銀座化粧堂株式会社の情報

東京都中央区京橋2丁目1番3号

銀座化粧堂株式会社についてですが、所在地は中央区京橋2丁目1番3号になり、近くの駅は宝町駅。金葉株式会社が近くにあります。また、法人番号については「1010001202873」になります。
銀座化粧堂株式会社に行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ギンザケショウドウ
住所
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目1番3号
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営浅草線の宝町駅
東京メトロ銀座線の京橋駅
東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅
東京メトロ銀座線の日本橋駅
地域の企業
3社
金葉株式会社
中央区京橋1丁目6番13号金葉ビル
株式会社ネクステイジ
中央区京橋2丁目11番3号服部ビル702
株式会社メッセ
中央区京橋2丁目11番7号
地域の観光施設
3箇所
アーティゾン美術館
中央区京橋1-7-2
国立映画アーカイブ
中央区京橋3-7-6
中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」
中央区明石町12番1号(中央区保健所等複合施設6階)
法人番号
1010001202873
法人処理区分
新規

「銀座化粧堂 カラーオンミー エモリエントリップ」新発売
2024年11月20月 18時
色・ツヤ長持ち。とろけるような塗り心地のリップ美容液銀座化粧堂株式会社(東京都中央区京橋2-1-3)は、「カラーオンミー エモリエントリップ」を11月20日より銀座化粧堂オンラインショップ等にて発売致します。
 銀座化粧堂は、コロナ渦の2021年、「Minimum but Fabulous」をコンセプトに始動。ミニマムステップで理想の肌とメイクをかなえる商品設計で、「スマートにキレイをかなえる」化粧品をオンライン販売を中心に展開しています。
このたび、新商品「カラーオンミー エモリエントリップ」が新登場。
販売中の「カラーオンミー リップオイル」、「グロウオンミー リップケアオイル」に本商品を加え、3種(3色)のリップケア製品のラインナップで、乾燥が気になる季節に唇のツヤと潤いを与えます。

色ツヤ長持ち

【商品概要】
 唇は、皮脂腺がなく表面を覆う油分が分泌されないうえに、角層が薄く水分を保つ能力が低いため、唇の水分が逃げないための保護ケアが必要です。そこで、銀座化粧堂では、逃げていく水分の蒸散を防ぐ能力の高い油剤に厳選美容成分を配合し、唇の水分を保持しふっくらとやわらかい唇をかなえるリップ美容液を開発・販売しています。
 新発売の「カラーオンミー エモリエントリップ」は、季節や年代を問わず使いやすい「レディッシュブラウン」に調色。発色の良さと乾燥から唇を保護するエモリエント機能を両立し、軽やかでとろけるようなつけ心地なのに、発色・ツヤが長持ちします。ツヤ感オイルとなじんで、お顔を明るくし上品で華やかな印象を演出します。(メイクアップ効果による)
 「カラーオンミー エモリエントリップ」は、11月20日より、銀座化粧堂オンラインショップ、銀座化粧堂公式楽天市場ショップ、ショップチャンネル*、高島屋各店ポップアップショップ**などで販売いたします。
*) 放送日は、銀座化粧堂までお問い合わせください。
**)不定期開催となりますので、日程は銀座化粧堂までお問い合わせください。
  (横浜高島屋4階ベルサンパティックにて12月3日までポップアップイベント開催中)
【銀座化粧堂 リップケア製品ラインナップ】
カラーオンミー エモリエントリップ
新発売(2024年11月20日発売)
3,080円(税込)

色ツヤ長持ち

色・ツヤが長持ちのリップ美容液
軽やかなつけ心地なのに、発色・ツヤが長持ち。唇との付着性が高い油分が唇の上で皮膜を形成し、唇を乾燥から守ります。
色は、季節や年代を問わず使いやすい「レディッシュブラウン」。
ツヤ感オイルとなじんで、お顔を明るくし、上品で華やかな印象を演出します。(メイクアップ効果による)
・8種の精油ブレンドの心地よい香り
エンピツビャクシン油、オレンジ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、ローマカミツレ花油
カラーオンミー リップオイル
2,750円(税込)

色ツヤ長持ち

ザ・運命のピンク。ツヤと血色感のある唇を演出するリップ美容液
黄味と青味を絶妙に組み込んで、様々なタイプの女性に似合う「ピンク色」を追求した肌なじみの良いスモーキーピンク。
唇のダメージや色ムラをカバーするほんのりいろづく発色とみずみずしい透明感で、唇に血色感を与えて健康的なお顔印象を演出します。
・8種の精油ブレンドの心地よい香り
エンピツビャクシン油、オレンジ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、ローマカミツレ花油 
グロウオンミー リップケアオイル
2,420円(税込)

色ツヤ長持ち

“ベース・グロス・パック”のマルチ機能のリップ美容液
乾燥しがちな唇の水分蒸散を守りながら、自然なツヤとうるおいを与えて健康的な唇へ導きます。リップ前のベースとしてはもちろん、単体でグロスとして、さらに睡眠時の唇パックとしても使用できる多機能タイプです。
※ 3品共通 : 厳選美容成分配合
ビタミン(ピリドキシンHCl・トコフェロール)、グルコシルヘスペリジン、CICAスキンケアコンプレックス(ツボクサ葉/茎エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル))、サッカロミセス/米ぬか発酵液エキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、アルテロモナス発酵エキス、エクトイン (いずれも保湿成分)
【会社概要】
銀座化粧堂株式会社  東京都中央区京橋2丁目1番地3号 
ブランドサイト    https://www.ginzacosme.jp/
オンラインショップ  https://ginzacosme.shop/
「銀座化粧堂」とは?
 銀座化粧堂は、2021年2月、長年の研究開発歴で蓄えた知識をもとに研究開発者が創った化粧品ブランド。革新や多様性を受け入れ、文化発信地として世界の人々を魅了し、存在感をみせる「銀座」の気品と多様性を象徴として、ブランドの名前に冠しました。
 画一的な美の基準を取り払いシンプル&スマートに、世代を超えて多くの皆様に自由に楽に使っていただける商品設計で新たな価値を発信してまいります。ミニマムなアイテムとステップで、気分が華やぐ、さらに今日が輝きはじめる。 そんな体験を皆様と共有したいと願っています。
【本件に関するお問合せ先】
銀座化粧堂株式会社
〒104-0031  東京都中央区京橋2-1-3
ginza@ginzacosme.co.jp

「銀座化粧堂」が新宿高島屋でポップアップストアを開催!  ■新宿高島屋1階化粧品特設会場  ■2023年10月18日(水)→ 10月31日(火)
2023年10月16月 12時
ミニマムステップで理想の肌とメイクをかなえる<銀座化粧堂>銀座化粧堂株式会社(東京都中央区京橋2-1-3)は、ミニマムステップで理想の肌とメイクをかなえる商品設計で、「スマートにキレイをかなえる」化粧品をオンライン販売を中心に展開しています。このたび、新宿高島屋1階化粧品特設会場にて、ポップアップストアを開催致します。
ミニマムステップで理想の肌とメイクをかなえる<銀座化粧堂>「銀座化粧堂」が新宿高島屋でポップアップストアを開催!「銀座化粧堂 新宿高島屋ポップアップストア」では、「攻めのメイクの秋が来た!」をテーマに、人気のジュエルアイ スティック・ジュエルアイ スリムライナーの新色をはじめ、眉メイク「マイブロウクリエーター」のほか、クレンジングやスキンケアまで、銀座化粧堂の商品の魅力をご紹介します。お得なプレゼントやメイク体験会、高島屋ポップアップストア特別価格品など多数ご用意しております。

ミニマムステップ理想の肌

【ふんわり美眉メイク体験会】

ミニマムステップ理想の肌

「マイブロウクリエイター」(4,235円)は、眉専用ベース・濃淡パウダーにハイライトを加えた眉メイクパレット。ベースの上に濃淡のパウダーで仕上げるので、簡単なのに落ちにくいふんわり立体眉のアカ抜け顔をつくることができます。「竹宝堂 アイブロウブラシ」(3,630円)、ヌケ感を演出するアイブロウマスカラ「マイブロウデザイナー」(2,662円)とあわせ、10,527円が、セット価格7,865円に。また、期間中、眉メイクカウンセリングを予約優先にて承ります。(各日:午後2時~午後6時/ご予約:TEL 03-5361-1995 / 2階ベルナチュレール)
【ジュエルアイメイク製品お買い上げでオリジナルコスメポーチプレゼント】

ミニマムステップ理想の肌

宝石のような輝きを目元に。一塗りで上品で華やかな目元を作る「ジュエルアイ スティック(2,750円 全5色)」・「ジュエルアイ スリムライナー(3,080円 全4色)」は、瞼に密着して輝きが続きます。いずれか2本以上お買い上げのお客様に銀座化粧堂オリジナルコスメポーチをプレゼント致します。<先着100名様>

ミニマムステップ理想の肌

【うるおいウォータリークレンジングが特別価格30%OFFに】

ミニマムステップ理想の肌

あの人気の雑誌クロワッサンで目利きの美容賢者が選ぶ「信頼コスメ」として掲載された「銀座化粧堂うるおいウォータリークレンジング(1,870円)」は、メイク落としと洗顔の二刀流クレンジング。とろりとしたテクスチャーで、落ちにくいメイクにもすばやくなじみ、すっきりと落とします。洗い上がりはサラサラなのに、しっとり潤いはキープ。朝の洗顔にも使えます。高島屋ポップアップストアでは、特別価格 1,309円(30%OFF)にて販売いたします。
<価格はいずれも税込通常価格です>
【ポップアップストア概要】

ミニマムステップ理想の肌

 イベント会場:新宿高島屋 1階化粧品特設会場 所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿高島屋 担当:2階 ベルナチュレール 直通:(03)-5361-1995 期間:2023年10月18日(水)→ 31日(火) 営業時間:10時30分~19時30分 お問合せ(銀座化粧堂):0120-954-944
【会社概要】銀座化粧堂株式会社  東京都中央区京橋2丁目1番地3号 ブランドサイト    https://www.ginzacosme.jp/オンラインショップ  https://ginzacosme.shop/
「銀座化粧堂」とは?銀座化粧堂は、2021年2月、長年の研究開発歴で蓄えた知識をもとに研究開発者が創った化粧品ブランド。革新や多様性を受け入れ、文化発信地として世界の人々を魅了し、存在感をみせる「銀座」の気品と多様性を象徴として、ブランドの名前に冠しました。画一的な美の基準を取り払いシンプル&スマートに、世代を超えて多くの皆様に自由に楽に使っていただける商品設計で新たな価値を発信して参ります。ミニマムなアイテムとステップで、気分が華やぐ、さらに今日が輝きはじめる。 そんな体験を皆様と共有したいと願っています。

マスクをはずした後のメイクはどうする?「薄いメイクをする」が大半へ!
2022年06月23月 07時
最新の美容事情についてアンケート調査 銀座化粧堂株式会社は、25〜39歳の女性を対象に、マスク生活における現在のメイク事情とこれからマスクをはずした生活でのメイク意向など、最新の美容情報調査をインターネット調査によって考察しました。その結果、長引くマスク生活のなかで、“手抜きメイク”に変化した方の多くが、今後、マスクをはずした以降の生活では「薄いメイクをする」と回答しており、今後のメイク商品の選び方に影響を与えることが示唆されました。

最新の美容事情アンケート調査

2022-6-23
銀座化粧堂株式会社
最新の美容事情についてアンケート調査
マスクをはずした後のメイクはどうする?「薄いメイクをする」が大半へ!

最新の美容事情アンケート調査

 銀座化粧堂株式会社(東京都中央区京橋 2-1-3 代表取締役 松熊祥子)は、25〜39歳の女性を対象に、最新の美容事情についてのアンケートをインターネットで実施しました。
コロナ禍以降、自宅での過ごしかたの変化やマスク着用によるメイクの仕方の変化など、様々な変化をむかえましたが、マスクをはずした生活への期待感とこれからのメイクのトレンドについて考察しました。
調査は、25〜39歳の女性529人(子供のいる方 269人 子供のいない方 260人)を対象に2022年4月28日〜5月7日の間にインターネット調査を行いました。
(モニター提供元:ゼネラルリサーチ)
美容にかける時間

最新の美容事情アンケート調査

「就労・睡眠・家事以外の自分の時間で、美容にかける時間の割合はどれくらいですか?(メイクやエステだけでなく、入浴や運動など美容に関係した活動は含めて考えてください)」と質問したところ、10%以下という回答が最も多く59%をしめていました。その時間に対する満足度では、「とても満足している(有意義に時間を使えている)」、「満足している」があわせて41%に対し、「少し不満がある」「とても不満がある(もっと時間が欲しい)」があわせて59%と不満の方が満足している方を上回っていました。

最新の美容事情アンケート調査

このデータを子供のいない方、いる方にわけて比較すると、子供のいない方の51%、いる方の67%が、自分の美容にかける時間が10%以下であると回答しました。また、その時間に対する満足度は、子供のいない方の満足度(とても満足・満足と回答した方)が55%であるのに対し、子供のいる方の満足度は28%と低く、もっと自由に美容の時間を過ごしたい意向が示されました。

最新の美容事情アンケート調査

気になるお悩み
「コロナ以降でご自身の化粧習慣について気になるお悩みはありますか?」という質問に、選択肢を示して回答していただきました。
その結果、お子様の「いる・いない」で、大きな違いはないものの、「自分の顔に似合うメイクがわからない」という悩みや「買った化粧品を使う機会がない(少ない)」との悩みを持つ方が多くみうけられました。
今のメイクとこれからのメイク
コロナ禍以降マスクをするようになって、メイクの仕方の変化について、「コロナ前と比較して、現在のご自身のメイクはどのように変化しましたか?」との質問に、選択肢を示して回答いただきました。27%は「コロナ前と変わらず毎日メイクをしている」と回答しましたが、「コロナ前はほぼ毎日メイクをしていたが今はスッピンの毎日」17%、「ベースメイクや口紅はあまりメイクをしなくなったが、マスクから見える目元部分は以前よりしっかりとアイメイクするようになった」13%、「全体的に時間をかけず、メイクも薄くなった」25%、と、合わせて55%もの方が以前にくらべ、“手抜きメイク”へと変化していることがわかりました。“手抜き”メイクは、子供の有無や、時間がないと不満があるかどうかの前述の項目と比較したところ、これらとの大きな関連はありませんでした。

最新の美容事情アンケート調査


最新の美容事情アンケート調査

また、「これから、マスクをはずす生活になったら、どういうメイクをしますか?」という質問に対しては、「フルメイクをする」38%を上回り、「薄いメイクをする」が51%でした。
さらに、「現在のメイク事情」と「マスクをはずしてからのこれからのメイク」の関連性についてクロス集計しました。その結果、毎日メイクをしている方は、今後もフルメイクをする意向が強いものの、コロナ禍以降、「スッピンになった」、「アイメイク中心になった」、「薄いメイクになった」と回答した方は、今後のフルメイクの意向は前者に比べ低く、「薄いメイクにする」という回答が多く得られました。

最新の美容事情アンケート調査

結論
 コロナ禍の巣ごもり生活で「おうち美容」が流行するなどのトレンドが見られたものの、お子様をお持ちの女性は、美容にかける時間を十分にとれていないという実情が明らかとなりました。
 長引くマスク生活のなかで、“手抜きメイク”に変化した方の多くが、今後、マスクをはずした以降の生活では「薄いメイクをする」と回答しており、今後のメイク商品の選び方に影響を与えることが示唆される結果となりました。
 SDGsの活動に積極的に取り組む銀座化粧堂では、今回の調査とあわせて、今後、使用したい化粧品の意向についても調査をしており、引き続き、アンケート調査結果を発表してまいります。
【銀座化粧堂とは】
銀座化粧堂は、2021年2月に始動した新たなブランドです。時代の変化にもフレキシブルに対応しながら存在感をみせる「銀座」の気品と多様性を、私たちの象徴としてブランドの名前に冠しました。
移り変わりゆく今の時代を心地よくしなやかに生きるすべての人が望む、一人ひとりの“なりたいキレイ”に寄り添い、私らしくあることをサポートしてまいります。
__________________________________________
【会社概要】
銀座化粧堂株式会社  東京都中央区京橋2丁目1番地3号
ブランドサイト    https://www.ginzacosme.jp
お問合せ       0120-954-944