CarterJMRN株式会社の情報

東京都港区六本木7丁目2番29号

CarterJMRN株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は港区六本木7丁目2番29号になり、近くの駅は乃木坂駅。株式会社Sheisが近くにあります。また、法人番号については「1010401084978」になります。
CarterJMRN株式会社に行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目2番29号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ千代田線の乃木坂駅
都営大江戸線の六本木駅
東京メトロ日比谷線の六本木駅
都営大江戸線の青山一丁目駅
地域の企業
3社
株式会社Sheis
港区六本木7丁目19-9VORT六本木3,4階
有限会社ランクス
港区六本木1丁目9番18-614号
有限会社WARIBASHI
港区六本木7丁目16-5六本木戸田ビル地下1階
地域の観光施設
1箇所
泉屋博古館東京
港区六本木1-5-1
地域の図書館
1箇所
港区立麻布図書館
港区六本木5丁目12番24号
法人番号
1010401084978
法人処理区分
新規

【新しいコンテンツをお探しの事業者の方必見】ホログラム技術を利用した新型アトラクション「ホログラム・トンネル」が日本初上陸。2023年11月28日からの「テーマパークEXPO 2023」にて一般公開。
2023年11月16月 15時
日本未公開のホログラムアトラクションが体験できるチャンス!CarterJMRN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役ドミニク・カーター)は、テーマパーク・レジャー施設向けアトラクション・サービス専門展「テーマパークEXPO」に、日本未公開アトラクション「ホログラム・トンネル」を出展いたします。

日本未公開のホログラムアトラクション体験

TIMEが選ぶ「2023年最優秀発明」に選ばれたアクシオム・ホログラフィックス社(Axiom Holographics、本社:オーストラリア・ブリスベン/代表:ブルース・デル、Bruce Dell)によるホログラム技術をつかった20mのウォークスルーアトラクションを、CarterJMRN株式会社が日本で初めて実物公開いたします。
20mのトンネルの中では、恐竜や動物などが飛び出す臨場感あふれる様々なコンテンツを、周りも見える軽量メガネをかけるだけで複数人で同時に体験できる新型アトラクションです。
コンテンツは、恐竜、海中、アフリカサバンナなど5つのジャンルに各々5つのシーンを用意しておりリピートを誘発にもつながります。また、本体は分解して移動できるので、イベント対応や巡回使用も可能です。
アクシオム社との提携により、CarterJMRN社が日本で初めて一般公開いたします。
アトラクション詳細
https://hologram-entertainment.com/

日本未公開のホログラムアトラクション体験

イベント詳細
テーマパーク・レジャー施設向けアトラクション・サービス専門展「テーマパークEXPO」
会期:2023年11月28日(火)~30日(木)
会場:東京ビッグサイト南展示棟1・2ホール
来場登録:https://iloj.pregis.exhibi.jp/ja
出展者について
CarterJMRN株式会社は、30年以上にわたり、日本市場でビジネスを展開するグローバル企業に対して、リサーチおよびコンサルティングサービスを提供しており、日本の消費者のニーズに即したビジネス戦略の策定をサポートしています。
2000年よりテーマパークビジネスに携わり、大規模メジャーテーマパークから小規模エンタメ施設まで、それぞれの消費者に即したリサーチ提案、分析、そしてデータに基づく明瞭なマーケティングおよびプロモーションコンサルタティングを手掛けてきました。
長年のテーマパークおよびエンターテイメントにおけるリサーチ・コンサルティング経験と、幅広いグローバルネットワークから、新しいエンターテイメントコンテンツの発掘と、日本におけるそれらのローカライゼーション、施設導入までのサービスを提供します。
お問合せ
ホログラム展示会担当
hologram@the-carter-group.com