SPACECOOL株式会社の情報

東京都港区虎ノ門1丁目17番1号

SPACECOOL株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は港区虎ノ門1丁目17番1号になり、近くの駅は虎ノ門駅。セプト合同会社が近くにあります。また、法人番号については「4010401159307」になります。
SPACECOOL株式会社に行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
スペースクール
住所
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
google mapで地図をみる。
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ銀座線の虎ノ門駅
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅
東京メトロ千代田線の霞ヶ関駅
東京メトロ日比谷線の霞ヶ関駅
地域の企業
3社
セプト合同会社
港区虎ノ門4丁目1番21号
Lybliss株式会社
港区虎ノ門4丁目3番1号城山トラストタワー4階
合同会社シシゴ
港区虎ノ門1丁目16番4号
地域の観光施設
3箇所
大倉集古館 
港区虎ノ門2-10-3
菊池寛実記念 智美術館
港区虎ノ門4-1-35
港区立みなと科学館
港区虎ノ門3-6-9
法人番号
4010401159307
法人処理区分
新規

SPACECOOL、取締役CFOに井口 晃一が就任
2025年07月02月 15時
SPACECOOL、取締役CFOに井口 晃一が就任
SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、取締役CFO(最高財務責任者)に井口 晃一が就任したことをお知らせします。
新取締役について
井口 晃一(Koichi Iguchi)
新役職:取締役CFO
前役職:CFO兼コーポレート本部長




就任の背景
SPACECOOLは2025年1月に発表したプレシリーズA及びシリーズAラウンドにおいて、既存投資家であるWiLと大阪ガスに加え、スパークス・アセット・マネジメント(未来創生3号ファンド)(スパークス・アセット・マネジメント)、三井住友海上キャピタル、三菱HCキャピタルを引受先とした総額9億円の資金調達を完了しました。
財務を中心とした企業価値向上への経営視点において豊富な知見を有し、この度の資金調達においても中心的な役割を果たした井口晃一を取締役CFOに任命することで、当社の事業成長・企業価値向上を実現する体制を強化いたします。
井口はこれまで、コーポレート本部長としても当社の組織基盤の構築に貢献してまいりました。今後はこれまでの役割に加え、取締役として当社の経営戦略を立案・遂行し、当社のビジョンである「世界に木陰の涼しさを」の実現に貢献してまいります。
略歴
2015年に新卒でSMBC日興証券に入社し、約9年間、主にM&Aアドバイザリー業務に従事。途中、英国(ロンドン)拠点への出向も経験しながら、企業間買収や売却、経営統合、非上場化、資本業務提携等、M&A案件を中心とした多数の企業価値向上支援や財務アドバイザリーを遂行。
2024年1月にSPACECOOLへ参画。同年4月の新経営体制への移行に際し、同社のCFOに就任。CFOとして財務面の業務に従事する他、コーポレート本部長としてバックオフィス業務全般を統括。
2025年7月、SPACECOOLの取締役CFOに就任(現在)。
井口 晃一のコメント
SPACECOOLのより一層の成長を支えるべく、取締役に就任することになりました。当社が取り組む事業は、電力を使わずに冷却が可能というゼロエネルギー技術の開発を起点として、気候変動問題に対し新たなソリューションを提供していくものです。“世界に木陰の涼しさを”届けるべく、当社を取り巻く様々なステークホルダーの皆様のご理解とご支援を頂きながら、SPACECOOLの仲間と共に力を合わせ、ますますの事業成長を目指して努力してまいります。
新役員体制について
この度の井口 晃一の取締役CFO就任と同日付で、スパークス・アセット・マネジメントの横松 沙弥音が新たに取締役(非常勤)として就任いたします。また、2025年4月より、取締役(非常勤)として米澤 篤司、監査役(非常勤)として田中 大樹が就任しております。
取締役
代表取締役CEO   末光 真大
取締役CSO       宝珠山 卓志
取締役CFO         井口 晃一
取締役(非常勤)松本 真尚
取締役(非常勤)米澤 篤司
取締役(非常勤)横松 沙弥音
監査役
監査役(非常勤)田中 大樹
代表取締役CEO 末光 真大 コメント
このたび、井口さんが取締役CFOに就任され、当社の経営体制がさらに強化されることを大変嬉しく思います。シリーズAの資金調達においてはファイナンスの豊富な知見と企業価値向上に向けた経営視点を存分に発揮いただきましたが、今後は取締役としてさらに高い視点からのリーダーシップを発揮し、当社の次なる成長ステージを力強く牽引してくださるものと確信しております。当社は新たな役員体制のもと、ステークホルダーの皆様に中長期的な価値を提供してまいります。
放射冷却素材「SPACECOOL」について
直射日光下において、太陽光からの熱をブロックし熱吸収を抑えるだけでなく、熱を「大気の窓⁽*⁾」の波長域の赤外線として宇宙に逃がすことで、ゼロエネルギーで外気温よりも温度低下することを可能にした世界最高レベルの放射冷却性能を持つ新素材です。
(*)光には、大気を通過しやすい(透過率が高い)波長と大気に吸収されやすい(透過率が低い)波長が存在しています。光エネルギーの形で熱を宇宙空間に輸送するには大気の透過率が高い波長が優れており、特に透過性が高い波長8-13μmの波長範囲を「大気の窓」と呼びます。




SPACECOOLの原理イメージ
会社概要
2021年4月にWiLと大阪ガスからの出資を受け、大阪ガスからカーブアウトして設立したクライメートテックスタートアップです。自然界の放射冷却現象を技術化し、ゼロエネルギーの冷却を可能にする放射冷却素材「SPACECOOL」の開発・販売を行っています。建物や屋外インフラにSPACECOOLを適用することで、エネルギー負荷やCO2排出量の削減により地球温暖化の解決に貢献します。
企業ウェブサイト:

https://spacecool.jp/

【ウェビナー開催!】熱中症対策・省エネに効果を発揮 SPACECOOLを活用した屋根・屋上への導入事例をご紹介
2025年07月02月 10時
【ウェビナー開催!】熱中症対策・省エネに効果を発揮 SPACECOOLを活用した屋根・屋上への導入事例をご紹介
猛暑により深刻化する労働環境を改善!
SPACECOOL 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大)は、熱中症対策や省エネを目的として建物屋根・屋上にSPACECOOLを導入した事例や、効果・性能をご紹介するウェビナーを7月16日(水)に開催します。
■詳細・お申込みは

こちら

※7/14 (月) 12:00が最終受付日になりますので、ご注意ください。
※同業他社の方や一般のお客様は参加をご遠慮ください。申し込みいただいた場合、弊社よりお断りのご連絡をさせていただく場合がございます。




ウェビナー内容
先月1日より、厚生労働省から改正労働安全衛生規則が施行され、職場での熱中症対策が企業に義務化されました。
対策を怠った企業には罰則が科される可能性もあるため、対象となる作業を行う企業は職場環境の見直しが必要となります。
労働環境の改善に向けて暑熱対策の必要性を感じながらも、具体的な施策にはまだ踏み出せていない方も多いのではないでしょうか。
そこで、宇宙に熱を放射しゼロエネルギーの冷却が可能な放射冷却素材「SPACECOOL」をご提案いたします。
・企業としての熱中症対策を検討している方
・工場での勤務をされている方
・暑熱問題の解決策を探している方
・SPACECOOLというワードを聞いたことがある方
など、工場・屋根への省エネ・暑熱対策を考えているという方は、ぜひご参加ください。
また、リアルタイムでのウェビナーご参加の場合は最後にQ&Aの時間もございますので、現在困っていることなどお気軽にご質問ください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
タイトル
熱中症対策・省エネに効果を発揮
SPACECOOLを活用した屋根・屋上への導入事例をご紹介
猛暑により深刻化する労働環境を改善!
日時
7月16日(水) 15:00~16:00(60分)
会場
オンライン配信(Zoomウェビナー)
※皆様のお顔やお名前は非表示になっておりますのでご安心ください参加方法前日に視聴URLをお送りいたします。
参加費
無料
対象
企業としての熱中症対策を検討している方、工場での勤務をされている方、暑熱問題の解決策を探している方、脱炭素の施策を検討中の方、SDGs推進担当者
お申し込みURL

https://forms.gle/bvWprq4fpsxnNaVk8

※7/14 (月) 12:00が最終受付日になりますので、ご注意ください。
※同業他社の方や一般のお客様は参加をご遠慮ください。申し込みいただいた場合、弊社よりお断りのご連絡をさせていただく場合がございます。

タイ・バンコクで開催される持続可能なエネルギーソリューションの推進に特化した展示会「ASIA Sustainable Energy Week 2025」のJETROブースでSPACECOOLが展示
2025年06月16月 13時
タイ・バンコクで開催される持続可能なエネルギーソリューションの推進に特化した展示会「ASIA Sustainable Energy Week 2025」のJETROブースでSPACECOOLが展示
SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2025年7月2日(水)~4日(金)にタイ・バンコクで開催される、持続可能なエネルギーソリューションの推進に特化したアジア有数の展示会「ASIA Sustainable Energy Week 2025(ASEW2025)」のJETROブースにて展示をいたします。




国連が定める「SDGs」の推進に向け、地球温暖化問題の解決は避けて通れない課題です。中でも新エネルギー・省エネルギーの推進や、CO2排出削減技術の活用は、企業の環境・温暖化対策にとって最重要の取り組みとされています。
当社が開発・販売する放射冷却素材「SPACECOOL(スペースクール)」は、太陽光からの熱をブロックし熱吸収を抑えるだけではなく、放射冷却の原理により宇宙に熱を逃がすことで、ゼロエネルギーで外気温よりも温度低下することが可能な新素材です。
日本国内だけでなくタイにおいても、工場・倉庫などの建物屋根や空調室外機の省エネルギーを目的にSPACECOOLの採用が進んでおり、今後ますますの普及拡大が期待されます。
ブースでは、SPACECOOLを導入することで空調エネルギー削減や労働環境改善を実現した導入事例や、SPACECOOLの効果を体感できる製品見本を展示いたします。
会場へお越しの際は、是非当ブースへお立ち寄りください。




SPACECOOLルーフシェードを施工したHonda Engineering Asian Co., Ltd.の工場屋根
展示会概要
会期
2025年7月2日(水)~4日(金)10:00~18:00(現地時間)
会場
Queen Sirikit National Convention Center(バンコク)
出展形式
JETROパビリオン内(Hall 4 ,W11)
展示コンテンツ
タイの工場屋根や空調室外機の省エネ事例SPACECOOLを施工した屋根の模型SPACECOOLの効果体感キットなど
展示会URL

https://www.asew-expo.com/2025/en/index.asp

事前来場登録は

こちら

※入場には事前登録が必要です(無料)。
※SPACECOOLは登録商標です。

【掲載情報まとめ】阪神百貨店公式Youtubeチャンネル、暮らしと旅の情報サイト「旅っ人(Tabitto)」など、各種ライフスタイル系メディアでSPACECOOL日傘が紹介されました
2025年06月12月 14時
【掲載情報まとめ】阪神百貨店公式Youtubeチャンネル、暮らしと旅の情報サイト「旅っ人(Tabitto)」など、各種ライフスタイル系メディアでSPACECOOL日傘が紹介されました
SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 末光 真大、以下「当社」)が開発・販売を行う放射冷却素材「SPACECOOL(スペースクール)」を生地に使用した遮熱遮光日傘が、各種ライフスタイルメディアで紹介されました。
今年も平年以上の酷暑が予測される中、既に6月時点で真夏日(30℃以上)が観測されており、外出の際の暑さ対策が重要となっています。
暑さ対策として選択される日傘は「遮熱」効果を訴求したものが各社から数多く発売されていますが、SPACECOOLを活用した日傘は、第三者機関の評価において遮熱率S65+(75-80%)という業界最高水準の格付け値を獲得しており、真夏の強い日差しの下でも、まるで木陰にいるかのような快適な体感温度を実現します⁽*¹⁾。
この高い遮熱効果を認められ、現在開催中の「阪神傘まつり2025」を運営する阪神百貨店公式Youtubeチャンネルや、暮らしと旅の情報サイト「旅っ人(Tabitto)」をはじめとする様々なライフスタイル系メディアで、SPACECOOLを活用した日傘が紹介されております。
媒体名/チャンネル
URL
阪神百貨店 公式チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=INznqwdcfNM
https://www.youtube.com/watch?v=INznqwdcfNM

旅っ人(Tabitto)
https://tabitto.jp/parasol/
https://tabitto.jp/parasol/

sweet WEB
https://sweetweb.jp/archives/127956/
https://sweetweb.jp/archives/127956/

DIME7.5月号
https://www.fujisan.co.jp/product/1608/new/
https://www.fujisan.co.jp/product/1608/new/

Zekko 6月号:LightUp
https://www.lightup.jp/20120
https://www.lightup.jp/20120

高級ナビ
https://column.kokyunavi.jp/fashion-accessories/kokyu-uv-umbrella/
https://column.kokyunavi.jp/fashion-accessories/kokyu-uv-umbrella/

今後もメディア掲載の予定がございますので、ぜひご覧ください。
本製品は、SPACECOOL ONLINESHOP(
https://shop.spacecool.jp/
https://shop.spacecool.jp/

)にて購入いただけます。
なお、2025年大阪・関西万博ガスパビリオン内特設販売ブースと SPACECOOL ONLINESHOP限定で「【万博期間限定モデル】SPACECOOL タフアンブレラ / A2200SC」が絶賛販売中です。
詳細は
https://spacecool.jp/news/20250414/
こちら

※在庫には限りがございます。売り切れの際はご了承ください。
(*1)UVカット率においても、UPF50+(99.9%以上)と業界最高水準の格付け値を獲得している。