ViXion株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
どうぞよろしくお願いします。
高田馬場駅の近くで美味しいお店はありますか
ViXion株式会社への通勤は電車通勤ですか
」
google map
JR東日本・山手線の高田馬場駅
・西武新宿線の高田馬場駅
東京メトロ・副都心線の西早稲田駅
2025年04月30月 17時
【待望の全国展開開始】進化したオートフォーカスアイウェア「ViXion0
2025年04月17月 13時
ViXion、AIを活用した視覚情報サポート技術を開発
2025年03月31月 10時
ViXionとパイロットコーポレーションが資本業務提携を締結
2025年03月04月 10時
中国初上陸!オートフォーカスアイウェア「ViXion01」、上海・Jap
2025年02月26月 10時
日本のテクノロジーが届ける、次世代の視覚体験を中南米へ
ViXion株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:南部誠一郎、以下ViXion)は、2025年3月20日に南米チリ・サンティアゴで開催された「Japan National Day」にて、自動でピントを調節するオートフォーカスアイウェア「ViXion01S」を展示・紹介しました。
本イベントは、在チリ日本大使館の主催により開催され、年間を通じて最も重要な外交の場として位置付けられています。日本とチリの友好関係をより一層深めることを目的に、政治・経済・文化の各分野にわたる交流が行われました。当日は約40カ国から500名ほどの要人が出席し、各国の大使や商工会議所所長、現地大手企業のCEO、日系企業関係者などが集う国際的なネットワーキングの場となりました。
ViXion01Sの展示は、当社の中南米市場における販売パートナーであるNagare社の出展ブース内にて紹介されました。Nagare社は、同イベントにおいて日系企業以外で唯一招待された出展企業であり、ViXion製品を含む日本の先端技術を紹介。当日は、多くの来場者がブースを訪れ、ViXion01Sの革新的な技術や実用性に高い関心を寄せていました。
また、会場では伊藤恭子(たかこ)駐チリ特命全権大使をはじめとする日本政府関係者や財界関係者からも温かい激励の言葉をいただき、ViXion01Sの持つ技術的価値と中南米市場への期待の大きさを実感する機会となりました。
当社は今後、中南米地域を含む世界各国における“見え方”に関する課題解決に貢献すべく、より多くの方々に製品をお届けできるよう、海外市場の開拓に取り組んでまいります。
オートフォーカスアイウェアViXion01Sについて
オートフォーカスアイウェアViXion01Sは、眼の酷使や加齢にともなう“見え方”の課題に対して、自動でピントを調節するオートフォーカス機能により、近距離から遠距離までクリアな視覚を提供する次世代アイウェアです。読書やPC作業、日常生活などのあらゆるシーンで、見え方のわずらわしさを解消し、より快適な生活をサポートします。
Nagare社について
Nagare社は、日本の先端技術と中南米・欧州市場を結ぶハブとして、企業の業務効率化と競争力強化を支援する革新的なソリューションを提供しています。日本の先進的なテクノロジー環境への深い理解と、ラテンアメリカ市場における幅広いネットワークを活かし、さまざまな産業分野における企業の変革を支援しています。
企業HP:
https://www.nagaretech.com/ja/
ViXionについて
ViXionは、当社のパーパス「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」の実現に向け、次世代の視覚サポートデバイスの社会実装を目指すハードウェアスタートアップ企業です。
主力製品であるオートフォーカスアイウェア「ViXion01」シリーズは、自動でピントを調節する革新的な技術を搭載し、眼の酷使や加齢にともなう視覚の課題解決をサポートするデバイスです。
2023年および2024年に実施したViXion01シリーズのクラウドファンディング累計支援額は5.5億円超を達成し、2024年のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2024」にて最高峰の総務大臣賞を受賞したほか、2024年グッドデザイン賞においてトップ100入選を果たしました。
▼ViXion01S 製品サイト
https://vixion.jp/vixion01s
▼各種SNS
X(公式アカウント):
https://x.com/ViXion_inc
X(開発チームアカウント):
https://x.com/ViXionLab
Facebook:
https://www.facebook.com/ViXion.inc
Instagram:
https://www.instagram.com/vixioninc/
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCEMsDQGFrZw1bJYsqPKu1Wg
(本件に関するお問合せ先)
ViXion株式会社 広報担当:中村/井上
E-mail:pr@vixion.jp
会社ウェブサイト:
https://vixion.jp/
住所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア8F
電話番号:03-6810-9046
手に取って体験できる!ビックカメラ、ヨドバシカメラ、Amazonで本日4/17より予約受付開始。
オートフォーカスアイウェア「ViXion01S」を開発・販売するViXion株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:南部誠一郎、以下ViXion)は、日頃のご愛顧に感謝し、より多くの方に製品をお届けするため2025年4月17日(木)より、ビックカメラ、ヨドバシカメラとAmazonにて、新製品「ViXion01S」予約受付を開始いたします。
あわせて、「ViXion01S」のアウターレンズ交換サービスを一部店舗にて開始するほか、従来モデルであるオートフォーカスアイウェア 「ViXion01」の価格を80,000円(税抜)に改定いたします。
「ViXion01S」予約受付開始店舗・サイトについて
2025年4月17日(木)より、以下の店舗およびサイトにて「ViXion01S」の予約受付を開始いたします。
■ビックカメラ:全国のViXion01取扱店舗、以下の22店舗
※各店舗アクセスは
こちら
をご覧ください。
(池袋本店/池袋西口店/有楽町店/日本橋三越店/赤坂見附駅店/新宿西口店/新宿東口店/渋谷東口店/立川店/JR八王子駅店/ラゾーナ川崎店/新横浜店/藤沢店/柏店/大宮西口そごう店/札幌店/名古屋駅西店/名古屋JRゲートタワー店/なんば店/岡山駅前店/広島駅前店/天神1号館/アミュプラザくまもと店)
■ヨドバシカメラ:全国のViXion01取扱店舗、以下の23店舗
※各店舗アクセスは
こちら
をご覧ください。
(新宿西口本店/マルチメディア新宿東口/マルチメディアAkiba/マルチメディア上野/マルチメディア吉祥寺/八王子店/マルチメディア町田/マルチメディア錦糸町/マルチメディアさいたま新都心駅前店/マルチメディア甲府/マルチメディア川崎ルフロン/マルチメディア横浜/マルチメディア京急上大岡/千葉店/マルチメディア宇都宮/マルチメディア名古屋松坂屋店/マルチメディア梅田/マルチメディア京都/マルチメディア博多/マルチメディア札幌/マルチメディア仙台/マルチメディア郡山/マルチメディア新潟駅前店)
■
インターネット通販サイト
・「ビックカメラ・ドットコム」
・「楽天ビック」
・「コジマネット」
・「ヨドバシ.com」
■Amazon:Amazon公式サイト
ビックカメラ、ヨドバシカメラの取扱店舗では、「ViXion01S」の体験が可能です。クラウドファンディングで話題となった次世代アイウェアを実際に手に取ってお試しいただけますので、ぜひ店頭でご体験ください。
※Amazon および Amazon.co.jp は、 Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
製品価格とポイント還元
「ViXion01S」の製品価格とポイント還元は以下の通りです。
•
製品価格
:80,000円(税抜)
•
ポイント還元率
:1%(各販売店に準拠)
アウターレンズ交換サービス開始
店頭での予約受付開始と合わせて2025年4月17日(木)より、アウターレンズ交換サービスの受付も開始いたします。予約注文と同時にレンズのご注文が可能となります。
「ViXion01S」は、お客様の視覚ニーズに応じてアウターレンズのカスタマイズが可能です。
<対応レンズ>
•
乱視用、近用、遠用
•
サングラスや偏光などの機能レンズ ※度なしの場合のみ
<価格>
•
レンズの種類や度数によってレンズ代金および加工料が異なります。
詳しくは4月17日(木)以降に店舗で直接ご相談ください。
<備考>
•
店舗で視力測定が可能です。
※度数によっては、受付できない場合もございます。
アウターレンズ交換サービス対応店舗は下記の通りです。
■
ビックカメラ:
(レンズ交換対応可能店舗:21店舗)
※各店舗アクセスは
こちら
をご覧ください。
•
以下の店舗ではメガネ・コンタクトの取り扱いがあり、レンズ交換サービスに対応しています。
池袋本店/池袋西口店/有楽町店/赤坂見附駅店/新宿西口店/新宿東口店/渋谷東口店/立川店/JR八王子駅店/ラゾーナ川崎店/新横浜店/藤沢店/柏店/大宮西口そごう店/札幌店/名古屋駅西店/名古屋JRゲートタワー店/なんば店/岡山駅前店/広島駅前店/天神1号館
※レンズ交換サービスにつきましては、ヨドバシカメラ各店舗では承っておりません。
ViXion01の価格改定について
好評発売中の初代モデル「オートフォーカスアイウェア ViXion01」の価格を、より多くのお客様にご利用いただけるよう80,000円(税抜)に改定いたします。これまでご検討いただいていたお客様も、この機会にぜひお求めください。
製品の詳細情報は公式サイトをご確認ください。
ViXion01 製品情報
:
https://vixion.jp/vixion01/
製品特徴:「オートフォーカスアイウェア ViXion01S」
「ViXion01S」は、「ViXion01」のスタンダードモデルとして、さらに洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた次世代オートフォーカスアイウェアです。
・自動ピント調節:
近距離から遠距離までスムーズなピント調節を実現し、あらゆる距離でクリアな視界を提供
・軽量化と長時間使用:
33gの軽量設計(※アウターフレームなしの状態)で15時間の連続使用が可能、一日中快適な装着感
・ハンズフリー操作:
両手が自由に使えるため、細かい作業や読書、料理など様々なシーンに最適
・シンプル操作:
最初のピント調整設定だけで、特別な操作が不要。誰でも簡単に使いこなせます
・洗練されたデザイン:
世界的デザインファームnendoデザインの洗練されたフォルム
製品の詳細情報は公式サイトをご確認ください。
ViXion01S 製品情報
:
https://vixion.jp/vixion01s-lp/
ViXionについて
ViXionは、当社のパーパス「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」の実現に向け、次世代の視覚サポートデバイスの社会実装を目指すハードウェアスタートアップ企業です。
主力製品であるオートフォーカスアイウェア「ViXion01」シリーズは、自動でピントを調節する革新的な技術を搭載し、眼の酷使や加齢にともなう視覚の課題解決をサポートするデバイスです。
2023年および2024年に実施したViXion01シリーズのクラウドファンディング累計支援額は5.5億円超を達成し、2024年のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2024」にて最高峰の総務大臣賞を受賞したほか、2024年グッドデザイン賞においてトップ100入選を果たしました。
▼ViXion01S 製品サイト
https://vixion.jp/vixion01s-lp/
▼ViXionLabストア(ファンストア)
https://www.switch-science.com/search?q=ViXion
▼各種SNS
X(公式アカウント):
https://x.com/ViXion_inc
X(開発チームアカウント):
https://x.com/ViXionLab
Facebook:
https://www.facebook.com/ViXion.inc
Instagram:
https://www.instagram.com/vixioninc/
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCEMsDQGFrZw1bJYsqPKu1Wg
(本件に関するお問合せ先)
ViXion株式会社 広報担当:中村/井上
E-mail:pr@vixion.jp
会社ウェブサイト:
~視覚障害者の日常を支える、リアルタイム認識と音声ガイド技術~
ViXion株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:南部誠一郎、以下ViXion)は、東京都が推進する「5G技術活用型開発等促進事業」の支援のもと、最先端のAI技術を活用した視覚情報サポート技術を開発しました。視覚障害者の方々がより自立して生活を営むための支援を目的に、日常生活における周囲の情報をリアルタイムで認識・伝達する機能を備えた技術です。
このAI技術により、周囲の物体や文字情報を即時に認識し、音声で案内することが可能となります。また、ユーザーが指差した対象物に関する情報を提示する「ゆびさしアイ(AI)」も搭載し、物品の選択や状況把握をサポートします。
■「ゆびさしアイ(AI)」の特徴
指差しで対象を選択すると、AIがリアルタイムで認識
画面にテキストが表示されると同時に音声案内が流れる
これにより、商品や物品の選択、周囲の状況把握を視覚情報だけに頼らず行えるようになり、視覚障害者や弱視の方にとって、自立した生活への大きな支援となります。
本技術は、ViXionが提供する暗所視支援眼鏡「MW10 HiKARI」への実装も視野に入れており、これにより「暗所でも明るく広く見る」だけでなく、「周囲の状況を知る」支援までを含めた、包括的な視覚サポートを実現します。特に夜盲症や弱視の方々に対し、これまでにない形での生活の質向上に貢献できるものと考えています。
今後は、展示会等での技術デモを通じてフィードバックを収集しながら、外部提供や製品への実装に向けた検討を進めてまいります。ViXionは今後も、「見え方」に課題を抱えるすべての方々に寄り添い、テクノロジーの力で新たな可能性を切り拓いてまいります。
【MW10 HiKARIについて】
「MW10 HiKARI」は、独自開発の高感度カメラを搭載した暗所視支援眼鏡です。わずかな光を増幅し、自然な色彩で映像を再現することで、夜盲症や視野狭窄など、暗所での視認が困難な方々の生活をサポートしています。
製品ページ:
https://vixion.jp/products/
【5G技術活用型開発等促進事業について】
東京都では、スタートアップ企業等による新しい日常に寄与するような5G技術を活用したイノベーション創出や新たなビジネスの確立を促進するため、「5G技術活用型開発等促進事業(Tokyo 5G Boosters Project)」を実施しています。採択されたプロモーター企業が、東京都・通信事業者等と連携し、スタートアップ企業等の開発・事業化を支援します。
URL:
https://5g-boosters.tokyo/
ViXionについて
ViXionは、当社のパーパス「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」の実現に向け、次世代の視覚サポートデバイスの社会実装を目指すハードウェアスタートアップ企業です。
主力製品であるオートフォーカスアイウェア「ViXion01」シリーズは、自動でピントを調節する革新的な技術を搭載し、眼の酷使や加齢にともなう視覚の課題解決をサポートするデバイスです。
2023年および2024年に実施したViXion01シリーズのクラウドファンディング累計支援額は5.5億円超を達成し、2024年のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2024」にて最高峰の総務大臣賞を受賞したほか、2024年グッドデザイン賞においてトップ100入選を果たしました。
▼ViXion01S 製品サイト
https://vixion.jp/vixion01s-lp/
▼ViXionLabストア(ファンストア)
https://www.switch-science.com/search?q=ViXion
▼各種SNS
X(公式アカウント):
https://x.com/ViXion_inc
X(開発チームアカウント):
https://x.com/ViXionLab
Facebook:
https://www.facebook.com/ViXion.inc
Instagram:
https://www.instagram.com/vixioninc/
Youtube:
https://www.youtube.com/channel/UCEMsDQGFrZw1bJYsqPKu1Wg
(本件に関するお問合せ先)
ViXion株式会社 広報担当:中村/井上
E-mail:pr@vixion.jp
会社ウェブサイト:
https://vixion.jp/
住所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア8F
電話番号:03-6810-9046
「書く」と「見える」をつなぎ、拡げる革新的製品の共同開発および販売を通じた価値共創を推進
ViXion株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:南部誠一郎、以下ViXion)と株式会社パイロットコーポレーション(東京都中央区、代表取締役社長:藤崎文男、以下パイロットコーポレーション)は、「書く」と「見える」をつなぎ、拡げるための製品開発・販売に向けて、資本業務提携を締結いたしました。ViXionはパイロットコーポレーションを引受先とする3億円の第三者割当増資を実施し、今後両社で革新的な新製品の共同開発、および製品販売を通じた価値共創を推進してまいります。
資本業務提携の背景
ViXionはオートフォーカスアイウェア
ViXion01シリーズなどの視覚領域における身体拡張デバイス事業を推進するスタートアップ企業です。2050年には近視者の人口が50億人程度にまで急増することが予測されるなど、世界中が見え方の課題に直面する中、その解消に向けたプロダクト・ソリューションを提供しています。
パイロットコーポレーションは、万年筆やフリクションボールペンなど筆記具領域における世界的なリーディングカンパニーです。事業活動を通じ、“考えること”や“創り出すこと”を支え、パーパスである「人と創造力をつなぐ。
」革新的な製品を提供しています。また、筆記具製造から派生した様々な技術を活かし、玩具や産業資材などの非筆記具分野にも取り組んでいます。
提供製品は異なる両社でありますが、「見ること」は「書く」という行為において重要な要素の一つであること、そして視覚の可能性の拡がりが創造力を豊かにしていくことに繋がるとの両社共通の信念から、提携による価値共創により事業領域の更なる拡大と進化を目指し、今般の合意に至ったものです。
資本業務提携の概要
本提携において、ViXionとパイロットコーポレーションが共同で行う取組みは以下の通りです。
1.
「書く」と「見える」をつなぎ、拡げるための革新的な新製品開発の推進
2.
上記新製品の販売、およびViXion製品の販売の推進
両社は以下の強みを活かし、本提携を推進し、価値を共創していきます。
•
ViXion: 視覚領域の知見、ラピッドプロトタイピング可能な技術力、先端テクノロジーの知見、インクルーシブデザインに関する知見、新規事業の立上げノウハウ
•
パイロットコーポレーション: 筆記具領域における豊富な知見、卓越した製造技術・品質、グローバルネットワーク
代表者コメント
ViXion株式会社 代表取締役社長 南部誠一郎
この度の提携により、「見る」と「書く」という人間の根源的な行為の可能性を拡張する、事業上の協力関係を超えた新たな価値創造の第一歩を踏み出すこととなりました。
両社の強みを最大限に活かすことで革新的なソリューションを創発し、人々の創造力を解放していきたいと考えています。
パイロットコーポレーション様と共に、この挑戦と創造の旅を歩めることに深い喜びを感じています。
株式会社パイロットコーポレーション 代表取締役社長 藤崎文男氏
当社グループは、パーパス「人と創造力をつなぐ。」のもと、2030年ビジョンを掲げています。
非筆記具事業を第2の柱として成長させることを戦略の一つとし、「書く」の隣接領域やアナログとデジタルの融合などで事業拡大を図り、さらなる企業価値の向上を目指しております。
この度、見え方の能力拡張に挑むViXion株式会社とPILOTが、お互いの得意分野を持ち寄り、組み合わせ、進化させることで、共に問題解決に取り組み、人生の選択肢を広げる喜びと体験を提供していきたいと考えています。
「書く」と「見える」に向き合い、さまざまな分野で価値を提供し、人々の創造力を拡げ、共に未来を支えられるよう努めてまいります。
ViXionについて
ViXionは、当社のパーパス「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」の実現に向け、次世代の視覚サポートデバイスの社会実装を目指すハードウェアスタートアップ企業です。
主力製品であるオートフォーカスアイウェア「ViXion01」シリーズは、自動でピントを調節する革新的な技術を搭載し、眼の酷使や加齢にともなう視覚の課題解決をサポートするデバイスです。
2023年および2024年に実施したViXion01シリーズのクラウドファンディング累計支援額は5.5億円超を達成し、2024年のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2024」にて最高峰の総務大臣賞を受賞したほか、2024年グッドデザイン賞においてトップ100入選を果たしました。
▼ViXion01S 製品サイト
https://vixion.jp/vixion01s-lp/
▼各種SNS
X(公式アカウント):
https://x.com/ViXion_inc
X(開発チームアカウント):
https://x.com/ViXionLab
Facebook:
https://www.facebook.com/ViXion.inc
Instagram:
https://www.instagram.com/vixioninc/
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCEMsDQGFrZw1bJYsqPKu1Wg
(本件に関するお問い合わせ先)
ViXion株式会社 広報担当:中村/井上
E-mail: pr@vixion.jp
会社ウェブサイト:
https://vixion.jp/
住所: 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア8F
電話番号: 03-6810-9046
日本の技術革新を上海で発信。近くも遠くもスムーズなピント調節体験を現地消費者へ
ViXion株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:南部誠一郎、以下ViXion)は、自動でピントを調節するオートフォーカスアイウェア「ViXion01」を、中国・上海にあるJapanMallにて展示を開始しました。本展示は、中国初の「ViXion01」を体験できるスポットとなります。
JapanMall(ジャパンモール)は、日本の商品や文化を広く発信する場として、中国・上海に展開する総面積1,000平方メートルの展示施設です。現地の消費者が日本製品の魅力を実際に触れて試すことができる体験の場として、多くの注目を集めています。
今回の展示では、ViXion01を常時体験できる海外初のスポットとして、来場者の皆様に製品を直接お試しいただけます。ViXion01は、自動でピントを調節するオートフォーカス機能が特徴で、近距離から遠距離までクリアな視界を提供する革新的なアイウェアです。
当社は、本展示を通じてより多くの方に「ViXion01」の革新性と魅力をお届けし、中国市場での認知拡大を目指していきます。
ぜひ、ViXion01の「近くも遠くもスムーズなピント調節」を実際にお手に取ってお試しください。
■上海・JapanMallでの展示概要
展示製品:オートフォーカスアイウェア ViXion01
所在地 :中国・上海市閔行区申昆路1988号 虹橋品匯 1階 JAPANMALL 日本常設展示ホール (1988 Shenkun Road, Minhang District, Shanghai, China)
営業時間:月曜日から日曜日 10:00 - 17:00 (祝日・休日を除く)
主 催:ジェトロ(日本貿易振興機構)
展示の様子
■ 展示製品
オートフォーカスアイウェア「ViXion01」
ViXion01(ヴィクシオンゼロワン)は、眼の酷使や加齢にともなう見え方の課題解決をサポートするアイウェアです。
自動でピントを調節するオートフォーカス機能により、近距離から遠距離までクリアに見える視界を提供し、日常生活や仕事、趣味などあらゆる場面で、見え方の不便さをサポートします。
製品詳細:
ViXion01公式ページ
< ViXion01 の特徴>
•
どこでもクリアに見える
•
趣味の工作や作業など、さまざまなシーンで利用可能。時間や視力によって異なる見え方もこの一本で対応可能
•
作業中も操作不要・ハンズフリーで眼のピント調節をサポート
•
約50gという軽量で良好な装着感・目の疲れを感じない使用感
•
連続使用時間は最大10時間
ViXionについて
ViXionは、「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」をパーパスに掲げ、次世代の視覚サポートデバイスを開発・提供するハードウェアスタートアップです。
主力製品であるオートフォーカスアイウェア「ViXion01」は、自動でピントを調節する革新的な技術を搭載し、眼の酷使や加齢にともなう視覚の課題解決をサポートするデバイスです。2023年にクラウドファンディングで4億2500万円の支援金額を獲得し、2024年には100周年を迎えたIFA2024内の「IFA Next Pitch Battle」でグランプリを受賞しました。
後継機となる「ViXion01S」は、2024年にクラウドファンディングで1億2800万円の支援金額を獲得し、また2024年のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2024」にて最高峰の総務大臣賞を受賞しました。
▼ViXion01S 製品サイト
https://vixion.jp/vixion01s-lp/
▼各種SNS
X(公式アカウント):
https://x.com/ViXion_inc
X(開発チームアカウント):
https://x.com/ViXionLab
Facebook:
https://www.facebook.com/ViXion.inc
Instagram:
https://www.instagram.com/vixioninc/
Youtube:
https://www.youtube.com/channel/UCEMsDQGFrZw1bJYsqPKu1Wg
(本件に関するお問合せ先)
ViXion株式会社 広報担当:中村/井上
E-mail: pr@vixion.jp
会社ウェブサイト:
https://vixion.jp/
住所: 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア8F
電話番号: 03-6810-9046
ViXion株式会社の情報
東京都新宿区高田馬場2丁目14番2号
法人名フリガナ
ヴィクシオン
住所
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目14番2号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ・東西線の高田馬場駅
地域の企業
地域の図書館
特許
2014年12月01日に『ヘッドマウントディスプレイ装置、撮影制御方法、及びプログラム』を出願
法人番号
3011101093838
法人処理区分
新規
プレスリリース
ViXion、中南米市場への第一歩|Japan National Day
ViXion、中南米市場への第一歩|Japan National Day 出展レポート
2025年04月30月 17時
ViXion、中南米市場への第一歩|Japan National Day 出展レポート
【待望の全国展開開始】進化したオートフォーカスアイウェア「ViXion01S」全国一斉予約受付スタート!
2025年04月17月 13時
【待望の全国展開開始】進化したオートフォーカスアイウェア「ViXion01S」全国一斉予約受付スタート!
ViXion、AIを活用した視覚情報サポート技術を開発
2025年03月31月 10時
ViXion、AIを活用した視覚情報サポート技術を開発
ViXionとパイロットコーポレーションが資本業務提携を締結
2025年03月04月 10時
ViXionとパイロットコーポレーションが資本業務提携を締結
中国初上陸!オートフォーカスアイウェア「ViXion01」、上海・JapanMallにて展示開始
2025年02月26月 10時
中国初上陸!オートフォーカスアイウェア「ViXion01」、上海・JapanMallにて展示開始