フライングフィッシュ株式会社の訪問時の会話キッカケ
フライングフィッシュ株式会社に行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
日本橋駅の近くには居酒屋はありますか
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションが近くにあるようですが、行ったことはありますか
フライングフィッシュ株式会社でいいこと、ありそうですね
」
google map
東京メトロ東西線の日本橋駅
都営都営浅草線の日本橋駅
都営都営浅草線の宝町駅
2025年05月27月 11時
企業向け国際海上輸送貨物のトレースサービス【BORDERLESS 2.0
2023年10月10月 16時
冷凍食材などを低温で、少量単位でも割安でワンストップ輸送いたします。
昨年12月にベトナム・ホーチミン市に現地法人を開設した国際複合一貫輸送業のフライングフィッシュ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植木 誠)は、近年輸出量が増加しているベトナムから日本への水産品や同加工品、生鮮食材などの貨物を、ワンストップで、少量単位でのご利用も可能な「リーファー(冷凍定温)混載便」のテスト輸送を開始いたします。
「1パレットだけ少量で輸入したい」「少しでも輸送費用を抑えたい」「商品の品質は維持したい」…そんなお客様にぴったりの冷凍混載サービスです。
テスト輸送後も定期的な輸送を予定しております。
お申込みやご相談につきましては、以下お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
⇒
https://www.flyingfish.co.jp/contact/
サービスの流れ:
•
6月下旬:ホーチミンの保税冷凍倉庫荷受け開始、ホーチミン港への搬入
•
7月2日:ホーチミン港を出港予定
•
7月中旬:横浜港にて陸揚げ~川崎の保税冷凍倉庫へ搬入、貨物お引渡し
鮮度が命の冷凍食材を、お客様ごとの細かなニーズに合わせて、高品質でお届けいたします。
1.
マイナス20℃~マイナス18℃の冷凍温度帯
鮮魚、精肉、野菜や果物並びにそれらの冷凍加工品輸送に適しています。
2.
日本側で必要な通関書類もベトナム側でサポート
日本到着時に滞りなく通関出来るよう、ベトナム側でお客様に必要な情報を提供いたします。
3.
輸出加工企業(Export Processing Enterprises: EPE)※への対応
ベトナムでは輸出専用の加工貿易も発展しており、これらの企業からの貨物にも対応しております。
4.
流通付帯作業についても取扱い
輸送に必要な貨物へのラベル貼りや梱包、詰め替えと言った付帯作業も手配も可能です。
※輸出加工企業(Export Processing Enterprises: EPE)とは:
「輸出加工区内で設立され、操業している企業」、若しくは「工業団地内または経済区内で操業していて、製品のすべてを輸出している企業」で、免税対象となる物品や原材料などを輸出入する場合には、輸出入関税や付加価値税(VAT)などが免除されます。詳細は以下JETROのサイトをご参照ください。
EPE(輸出加工企業)の優遇措置と通関手続き:ベトナム
ベトナム法人代表 佐藤亮介
ベトナム法人代表、佐藤より
当社が長年培ってきた緻密な温度管理を要する食品・食材の輸送実績を活かし、近年急速に増えつつあるベトナムからの冷凍貨物を、よりお手軽に、航空便に比べて割安に輸送いただけるよう、本サービスを開始いたしました。少量貨物でもリーズナブルで安全な輸送をお約束いたします。
また、
ベトナムからの様々な食品輸入をご検討されている方へ、信頼できるサプライヤーをご紹介することも可能
です。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先:
https://www.flyingfish.co.jp/contact/
【フライングフィッシュ株式会社について】
URL:
https://www.flyingfish.co.jp/
本社所在地: 東京都中央区日本橋3-8-2 新日本橋ビル3階
代表取締役社長: 植木 誠
設立: 2013年2月14日
事業内容: 国際複合一貫輸送業
資本金: 1億3千万円
大株主及び持株比率: 内外トランスライン株式会社50%
私たちは迅速かつ効率的に世界中にモノを届け、お客様から『ありがとう』を言っていただけるような物流サービスを提供します。そしてモノとともにお客様の想いを生活者に届けるお手伝いをすることで、社会に新たな『ありがとう』が生まれるきっかけをつくります。私たちは人の知識と経験、柔軟な対応力にIT技術をかけ合わせた独自の物流サービスで、課題を乗り越えながらお客様の期待に応えていくことで、世界中をサンクスチェーンで繋げていきます。
1. サービスの概要
国際海上輸送サービスにおいて、輸出貨物や輸入貨物の現地到着日は、お客様にとって最大の関心事であります。しかし、現在、貨物が洋上のどこにあるのか、目的地までどこまで近づいているのか、確実な入港日はいつなのか、これらの情報をわかりやすく伝える手段をお客様が手に入れるのは簡単ではありません。
弊社が提供する新しいサービスは、このようなお客様の要望に応えるため Web上でお客様の貨物の位置をビジュアルに確認することができるシステムとなっております。
2. サービスの利用方法
1. お客様は、弊社が用意させていただくお客様専用ポータルサイト「BORDERLESS 2.0」にアクセスしていただきます。
2. お客様は、必要項目を入力することにより、カーゴトレース情報ページよりマップ上でお客様の貨物位置情報を視覚的に確認できます」。
3. お客様ポータルサイトで弊社が提供できる項目は、貨物位置情報のほか、弊社からの最新情報、お客様との双方向情報交換等を予定しております。
3. リリース日
2023年10月 1日
4. お問合せ先
(営業担当)取締役 金子 裕徳
Tel(代表):03-3510-7791 Mail: h-kaneko@flyingfish.co.jp
なお、当該サービスの適用を希望されるお取引様は、弊社お取引窓口担当者あてお問合せください。
5. フライングフィッシュ株式会社概要
弊社は、内外トランスライン株式会社(東証プライム市場:9384)の100%出資により2013年2月に設立されました。国際海上輸送を主事業としており、特に食品食材、ワイン・洋酒関係の輸出入については各方面より高評価をいただいております。
フライングフィッシュ株式会社
代表取締役社長 植木 誠
〒103-0027東京都中央区日本橋3丁目8番2号新日本橋ビル3F
Tel:03-3510-7791
HP:https://www.flyingfish.co.jp
6. ポータルサイト画面
フライングフィッシュ株式会社の情報
東京都中央区日本橋3丁目8番2号
法人名フリガナ
フライングフィッシュ
住所
〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目8番2号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の日本橋駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
6010401104228
法人処理区分
新規
プレスリリース
【小ロット対応のコンテナ輸送】ホーチミン→横浜でリーファー混載のテスト輸
【小ロット対応のコンテナ輸送】ホーチミン→横浜でリーファー混載のテスト輸送を開始
2025年05月27月 11時
【小ロット対応のコンテナ輸送】ホーチミン→横浜でリーファー混載のテスト輸送を開始
企業向け国際海上輸送貨物のトレースサービス【BORDERLESS 2.0】をリリース、 フライングフィッシュ株式会社
2023年10月10月 16時
国際海上輸送貨物の最新位置情報や到着予定日などを、お客様ごとの専用ポータルサイトを通じて手軽に視覚的に分りやすく、タイムリーに確認出来るサービスを開始しました。このたび、フライングフィッシュ株式会社におきましては、お得意様向けサービスの一環としまして、お客様よりお預かりした貨物の追跡情報をWeb画面上でお知らせできるサービスを開始することとなりましたのでお知らせいたします。