アリサン有限会社の情報

埼玉県日高市大字高麗本郷185番地2

アリサン有限会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は日高市大字高麗本郷185番地2になり、有限会社鹿台橋ギャラリーが近くにあります。法人番号について「5030002120012」になります。


住所
〒350-1251 埼玉県日高市大字高麗本郷185番地2
google map
推定社員数
11~50人
地域の企業
2社
有限会社鹿台橋ギャラリー
日高市大字高麗本郷185番地
シチズンマイクロ株式会社
日高市大字高麗本郷712番地
法人番号
5030002120012
法人処理区分
新規

都市型サステナブルカフェ「アリサンパーク」開業1周年!限定イベントを7月15日(土)~16日(日)開催
2023年06月16月 10時
有機的な繋がりを体感できる特別なトークセッション・アクティビティ・メニューなどを展開創業35年のオーガニック・ベジタリアン食品の輸入卸販売会社アリサン有限会社(埼玉県日高市、代表:ジョン・ベリス)が東京・代々木で運営するサステナブルカフェ「アリサンパーク」は、
2023年7月15日(土)にオープン1周年を迎えます。そこで2023年7月15日(土)、16日(日)
の2日間限定のイベントを開催します。

有機的繋がり

illustration by Florence Wong
「東京の新しいサステナブル交流拠点」がテーマのアリサンパーク。
オープンからの1年間、オーガニック・ベジタリアンカフェとしての営業だけでなく、様々なジャンルのワークショップやアクティビティイベント*を開催してきました。*(料理・クラフト・ヨガWS、代々木公園ゴミ拾い・古着交換会・堆肥回収会・落語会など全37のイベントを開催6/16時点)
1周年を記念して、これまでアリサンパークをとおして交わってきた「サステナブルなブランド・団体・人・動物」と共に、特別なトークセッションやアクティビティを開催します。人気のカフェでは1周年記念限定メニューも展開するなど、2日間をとおしてサステナブルを聞いて、見て、食べて、体験していただけます。友人や家族と、アリサンパークで有機的な交流を楽しんでください。
■「ALISHAN PARK 1st Anniversary 」概要
開催期間:2023年7月15日(土)~7月16日(日)
開催時間:15日(土)7時30分~16時00分、16日(日)7時30分~18時00分
開催場所:ALISHAN PARK(アリサンパーク) 東京都渋谷区代々木5-63-12
■1周年記念限定メニュー
人気の1階カフェではこの2日間だけのスペシャルなメニューを展開
代々木公園の自然を眺めながら、朝から夕方までベジタリアン・ビーガンのメニューを楽しむことができる人気のカフェ。パン、雑穀、チーズや調味料などアリサン商品として輸入している、世界中から厳選したオーガニック食材を、カフェメニューでも味わっていただけます。いつものメニューに加えて、この2日間のための限定スイーツ・弁当を販売します。

有機的繋がり

<EAT IN> ハッピーアニバーサリーケーキプレート(ドリンク付)850円
「ジャックさんのにんじんケーキ 」「ナチュラルブラウニー」「ココナッツキャロブマフィン 」のヴィーガンデザート3種類を堪能できる2日間限定のスペシャルなデザートプレート。

有機的繋がり

<EAT IN> バナナパウンドケーキ 700円
オートミールを使った、ビーガン&グルテンフリーのバナナパウンドケーキ。2日間限定で、自家製豆乳アイスを添えて提供します。

有機的繋がり

<EAT IN & TO GO> ブッダボウル弁当 1,650円 / ママのビーガン弁当 1,500円
様々な国のビーガン料理を盛り込んだアニバーサリー弁当!野菜をたっぷり摂れる鮮やかなブッダボウルとビーガン弁当の2種類が登場です!
※表示価格は税込みです。
※その他のメニュー(ドリンク含む)もすべて、肉・魚を使用していません。
DAY1 7月15日(土)開催イベント
【ACTIVITY】8:00~9:15「パーククリーン&ヨガ」by THE WELLNESS LABORATORY 
アリサンパークの目の前に広がる東京のオアシス、代々木公園の自然とつながることで、自分とつながる時間に。パーククリーン(ゴミ拾い)とヨガクラスで気持ちいい朝を。1周年を記念して、アリサンで人気のスナックをプレゼントします。
【場所】代々木公園内(雨天中止) 【参加費】2,200円(スナック付)
【ACTIVITY】9:00~10:30「サウンドバスメディテーション」by HIKO KONAMI
音を使ったメディテーション(瞑想)を代々木公園内で行います。都会の真ん中で、小さな自然を感じながらメディテーションと身体を使ったサウンドセラピーの体験を。
【場所】代々木公園内(雨天中止) 【参加費】3,500円
【WORKSHOP】14:00~15:30「ベジブロスを作ろう!」by タカコナカムラ
普段は捨ててしまう野菜の皮やヘタを使って、栄養たっぷりの野菜だし「ベジブロス」を作ります。野菜を無駄なく丸ごと使っておいしく変身!ベジブロス歴20年以上でパイオニアのタカコナカムラ先生による基本的な作り方~アレンジレシピをご紹介します。
【場所】3階イベントスペース【参加費】2,200円
【COMMUNITY】14:00~16:00「コンポスト堆肥回収会」by LFC
生ゴミからの食循環を大切に、コンポスト販売と普及活動を行うLFC(ローカルフードサイクリング)による堆肥回収会です。生ゴミを堆肥に変えたけれども、堆肥の使い道がない方向けの、都心の悩みに寄り添った回収会です。受け取ったLFCコンポスト堆肥は、アリサンの畑で実証実験に活用します。お気軽にご持参ください。
【TALK SESSION】14:45~15:15 「都会で始めるコンポスト」by ALISHAN PARK & LFC

有機的繋がり

アリサンパークでは、屋上での野菜栽培、店舗で発生する生ゴミのコンポスト利用、堆肥回収会などを行ってきました。今回は平 希井氏(LFCコンポストアドアドバイザー)をお招きして、この
1年で見えてきた「都会ならではのコンポストとの付き合い方」をテーマに、楽しみ方のコツや課題などについてお話を伺います。
【場所】2階カフェスペース 【参加費】無料 【登壇者】(左)LFCコンポストアドバイザー 平 希井氏 /(右) ALISHAN PARKディレクター ケイ・ベリス
【TALK SESSION】15:30~16:00「Made in Japan サステナブルブランド」by cocono , mellowbear , のーぷら No Plastic Japan

有機的繋がり

100%植物性ヨーグルト「cocono」と、無添加でアップサイクルな犬のおやつ「mellowbear」。どちらもアリサンパークの人気商品でコミュニティに愛されているmade in Japan のサステナブルブランドです。持続的な社会の実現に向けて立ち上げられた、
2ブランドの創始者による、サステナブルビジネスにおける貴重な知識とインスピレーションについてお話しを伺います。司会は同じく日本発のステンレスストローブランド「のーぷら No Plastic Japan」の創始者で、ラジオ局J-Waveのパーソナリティとしても活躍するノイハウス萌菜氏です。より良い持続可能な社会へ向けて、変化をもたらすヒントと新たな視点を見つけましょう。【場所】2階カフェスペース 【参加費】無料 【登壇者】(左)cocono代表 ジャスティン・マッキー氏 /(中)mellowbear ファウンダー 山本麻実氏 /(右)ファシリテーター のーぷら No Plastic Japan 代表 ノイハウス萌菜氏
DAY2 7月16日(日)開催イベント
【ACTIVITY】8:00~9:00「ルーフトップヨガ」by Alex 
アリサンパーク屋上で、都会の空気を感じながら行う朝ヨガのクラス。初心者でも安心のゆったりとしたスローフローヨガで、日曜日をすっきりとした気分で一緒にスタートしましょう。(バイリンガルクラス)【場所】アリサンパーク屋上(雨天の場合は室内で) 【参加費】2,200円(ヨガマットレンタル込)
【WORKSHOP】10:00~11:00「はじめてのコンポスト講座」by LFC
生ゴミからの食循環を大切に、コンポスト販売と普及活動を行うLFC(ローカルフードサイクリング)によるコンポスト講座。基礎知識からコンポストの意義の勉強、実際のコンポスト体験までをしていただけます。アリサンパーク1階にてLFCコンポストの販売も行っております。
【場所】3階イベントスペース【参加費】1,000円
【COMMUNITY】14:00~17:00 「クロージングスワップ × Homage Tokyo」by ALISHAN PARK
ご自宅で着なくなった洋服を誰かの手に。古着を持ち寄り、気に入った別の誰かの服を持ち帰ることができる服の循環イベント。今回は1周年を記念して東京で活動するボランティア団体「Homage Tokyo」との合同企画。イベント終了後、寄付していただいた洋服、靴、アクセサリー類はHomage Tokyoにより東京のフリーマーケットで無料配布、一部はウクライナの人々へ寄付いたします。
【場所】3階イベントスペース【参加費】500円
【TALK EVENT】「REI and Alishan トークショー」by 国際難民支援団体REI & ALISHAN PARK

有機的繋がり

1990年からアリサンが支援をしてきた、REI (特定非営利活動法人 国際難民支援団体) 。国際難民支援団体のCEOであるジェーンとアリサンの創業者ジャックによる。これまでの活動や支援、難民生活の現状についてお話しします。なかなか知ることのない難民、紛争問題についてこの機会に耳を傾けてみてください。(全編英語でのトークイベントです)【場所】2階カフェスペース 【参加費】無料【登壇者】(左)REI CEO ジェーン氏 /(右)アリサン有限会社代表 ジョン・ベリス(ジャック)
店舗詳細

有機的繋がり

店名:ALISHAN PARK (アリサンパーク)
住所:東京都渋谷区代々木5-63-12 営業時間:7時30分~18時 定休日:水・木
アクセス:小田急小田原線 代々木八幡駅 徒歩7分/東京メトロ千代田線 代々木公園駅
徒歩7分/小田急小田原線 参宮橋 駅 徒歩8分
座席数:1階 15席、2階 30席(全45席)
公式HP:https://alishanpark.com/(ENG/JPN)
Instagram:https://www.instagram.com/alishanpark/ (@alishanpark)
<アリサンについて>

有機的繋がり

埼玉県日高市を拠点に、創業者ジャック&フェイ夫婦が世界中から集めた、オーガニック・ベジタリアン・サステナブル(持続可能)な食材を輸入・卸・販売している日本の食品メーカーです。自然にもカラダにもやさしく、持続的に安心して提供することが可能な食材を食卓にお届けしています。
公式HP:http://alishan-organics.com/
Instagram:https://www.instagram.com/alishanorganic/
Twitter:https://twitter.com/alishanorganic
アリサン店舗:
アリサン・オーガニックセンター内 「阿里山Cafe」埼玉県日高市高麗本郷185-2 https://alishan-organics.com/cafe/

肉じゃないのに肉みたい!?︎ 植物性原料100% & 高タンパクな次世代ジャーキー「O’natural ヴィーガンジャーキー」2種 新発売
2023年06月15月 10時
~おつまみにもプラントベースの選択肢を~オーガニック・ベジタリアン・サステナブル食品の輸入卸販売会社 アリサン有限会社
(埼玉県日高市、代表取締役:ジョン・ベリス)は、台湾ブランド「O’natural(オーナチュラル)」の「ヴィーガンジャーキー」2種を6月15日(木)に発売します。



素食の国、台湾からやってきた「ヴィーガン」対応のジャーキーです。肉を使う日常的な嗜好品「ジャーキー」を、植物性素材50%で再現しました。何気ない身近な嗜好品からも肉の消費を
減らし、おいしく満足に楽しめるアイテムです。
■うれしいポイント
「地球へのやさしさ、食べる人にとってもうれしい栄養素、満足感のあるおいしさ」でプラントベースという選択肢を、より身近な形で提案します。
プラントベース素材のみ使用。ヴィーガンフレンドリー
原材料は大豆、小麦ベースで高タンパク
遺伝子組み換え大豆不使用
MSG、保存料、人工香料、人工着色料 フリーで安心のおいしさ
選べる2種類のフレーバー
■商品概要
全国発売日:6月15日(木)
先行販売中店舗:誠品生活日本橋、神農生活近鉄百貨店、WELLER 恵比寿店






ヴィーガンジャーキー バーベキュー味
100g 680円(税込)
ついついお酒がすすむ味わい。
ビールとも相性ぴったりなバーベキュー風味
タンパク質22.1g (100gあたり)






ヴィーガンジャーキー 山椒味
100g 680円(税込)
ピリッとした風味がアクセント。
焼酎や日本酒とも相性がいい刺激的な味
タンパク質19.3g (100gあたり)
■アリサンについて



埼玉県日高市を拠点に、創業者ジャック&フェイ夫婦が世界中から集めた、オーガニック・ベジタリアン・サステナブル(持続可能)な食材を輸入・卸・販売している日本の食品メーカーです。自然にもカラダにもやさしく、持続的に安心して提供することが可能な食材を食卓にお届けしています。
公式HP:http://alishan-organics.com/
Instagram:https://www.instagram.com/alishanorganic/
Twitter:https://twitter.com/alishanorganic

老舗オーガニック・ベジタリアンブランド〈アリサン〉の新店舗『アリサンパーク』7月15日オープン
2022年07月01月 10時
東京初進出!オーガニックな交流体験ができるサスティナブルカフェ創業34年のオーガニック・ベジタリアン食品の輸入卸販売会社アリサン有限会社(埼玉県日高市、代表取締役:ジョン・ベリス)は、東京・代々木に新店舗カフェ『アリサンパーク』を7月15日(金)オープンいたします。

東京初進出オーガニック

テーマは “東京の新しいサスティナブル交流拠点”
これまで埼玉県・高麗を拠点にしてきたアリサンが、都心向けに気軽に楽しめるサスティナブルでオーガニック・ベジタリアンな新しいカフェスタイルの提案をします。
ブランドストーリー
1988年に埼玉県で創業したアリサンは、食を通して美味しさと豊かさの「分け合い」を企業理念とし、持続可能な未来に寄り添った食の選択肢を発信していくことをビジョンとしてきました。本社のある高麗では、オーガニック・ベジタリアンをテーマにしたアリサンカフェ(2001年オープン)を運営しています。創業から35年を目前にして、私たちは埼玉から東京・代々木で新しい挑戦を始めます。
高麗から代々木へ 新しいサステナブル交流拠点
「食事は人と人を繋ぐ」

東京初進出オーガニック

アリサンパークは、おいしい食事と素敵な人たちが集まるサスティナブルな交流拠点となります。食を通じて、一緒に学び、つながり、楽しむ。サスティナブルで新しいカフェの形を提案します。
本拠地 埼玉県・日高市にある「阿里山カフェ」の居心地の良さ、気持ちのいい自然を、都心にいながら感じられる場所を提供できないか?
そんなことをイメージしたアリサンパークは、東京の真ん中で自然の空気を感じながらのんびりした時間を楽しめる「代々木公園」が目の前のロケーションにあります。
フロアカテゴリー構成
■1階カフェ
カフェでは地球にもカラダにも嬉しいオーガニック・ベジタリアンメニューを味わうことができます。
■1階ショップ
ドライフルーツ・調味料・スナック類などのアリサン定番人気商品。
代々木公園のピクニックにもぴったりなクッキーやマフィンなどのアリサンオリジナルヴィーガンベイクドスイーツ、コンポストやステンレスストローなどアリサンが厳選したサステナブルアイテムなども取り扱います。
■2階 イートインスペース・イベントエリア
楽しく学べるサステナブルに関連した食のイベントを随時開催予定です。(秋以降開催)
■屋上
ヨガなどのウェルネスに関連したイベントを随時開催予定です。(秋以降開催)
埼玉のアリサンオーガニックセンターで私たちがこれまで発信してきた、オーガニック・ベジタリアン食の素晴らしさと、人と人がオーガニックに繋がる楽しさを “よりカジュアルに” 、“東京らしい形で”シェアしていきます。
1日を通していつでも誰とでも一緒に楽しめる空間
「誰もが満足できるオーガニック・ベジタリアンフード」をお届けします。友達と朝活して健康的に1日をスタート、恋人とランチデート、ペットとお散歩途中にティータイム……アリサンパークでハッピーな一日をお過ごしください。
東京でも手軽に毎日をサスティナブルに過ごす、都会ならではのカフェ体験の提案を行っていきます。
メニュー(一部)
オーガニック・ベジタリアンな素材でやさしくおいしく
カフェでは代々木公園の自然を眺めながら、朝から夕方までベジタリアン・ヴィーガンのメニューを楽しむことができます。
パン、雑穀、チーズや調味料などアリサン商品として輸入している、世界中から厳選したオーガニック食材を、カフェメニューでも味わっていただけます。食卓を彩るフレッシュな野菜は、長年にわたって関係を築いてきた信頼できる農家さんから仕入れています。香料や保存料などは使用せず、作り手の想いと素材そのものの良さを味わうことができます。
◆ MORINING ピーナッツバタートースト 600円

東京初進出オーガニック

アリサンのシグネイチャー商品「有機ピーナッツバタークランチ」のコクと風味豊かなとバナナをトッピングした朝食にぴったりなオープントースト。
◆LUNCH ベジバーガープレート 1,600円

東京初進出オーガニック

アリサンカフェの人気ナンバーワン&定番ベジバーガー。挽き割り小麦のザクザクした食感が特徴のパテ、季節の野菜と一緒にどうぞ。
◆LUNCH お豆と季節野菜のカレー 1,500円

東京初進出オーガニック

自家製ブレンドのスパイス、じっくり炒めた玉ねぎと野菜の旨味が凝縮したオリジナルカレー。ライスは黒米・胚芽米の有機ブレンドでボリュームたっぷり。
◆TEATIME ナチュラルブラウニー 500円

東京初進出オーガニック

有機ココアパウダーと有機アーモンドパウダーの風味とコク、有機メープルやアガべの自然な甘さ。有機クルミもたっぷり使っています。夏はそのまま、冬は温めると香りがより引き立つリッチなケーキ。
※表示価格は税込みです。
※その他のメニュー(ドリンク含む)もすべて、肉・魚を使用していません。一部ベジタリアンメニューはヴィーガンやグルテンフリーにも変更可能です。
店舗詳細

東京初進出オーガニック

店名:ALISHAN PARK(アリサンパーク)
住所:東京都渋谷区代々木5-63-1
営業時間:7時30分〜18時
定休日:水・木
アクセス:小田急小田原線 代々木八幡駅 徒歩7分/東京メトロ千代田線 代々木公園駅徒歩7分/小田急小田原線 参宮橋 駅 徒歩8分
座席数:1階 15席、2階 30席(全45席)
WEB:https://alishanpark.com/(ENG/JPN)
Instagram:https://www.instagram.com/alishanpark/
■アリサンについて

東京初進出オーガニック

埼玉県日高市を拠点に、創業者ジャック&フェイ夫婦が世界中から集めた、オーガニック・ベジタリアン・サステナブル(持続可能)な食材を輸入・卸・販売している日本の食品メーカーです。自然にもカラダにもやさしく、持続的に安心して提供することが可能な食材を食卓にお届けしています。
公式HP:http://alishan-organics.com/
Instagram:https://www.instagram.com/alishanorganic/
Twitter:https://twitter.com/alishanorganic
アリサン店舗一覧:
アリサン・オーガニックセンター内 「阿里山Cafe」
埼玉県日高市高麗本郷185-2https://alishan-organics.com/cafe/

大地の美味しさで海に変化を!植物性のツナ!?代替シーフード『OMNIツナ』日本初上陸
2022年06月03月 10時
〜開けたらすぐに食べられる!お手軽植物性代替フード〜食を通して美味しさと豊かさの「分け合い」を企業理念とし、持続可能な未来に寄り添った食の選択肢を残していくことをビジョンとするアリサン有限会社(埼玉県日高市、代表取締役:ジョン・ベリス)は、100%植物性の代替シーフード『OMNIツナ(オムニツナ)』を2022年6月4日に発売します。

お手軽植物性代替フード

近年は代替肉をはじめとする植物性原料を使った代替食品が、日本でも一般的になりました。昨今では「肉」の代替食への注目が集まっていますが、地球のエコシステムは肉だけでなく魚介の生産・消費も大きく影響しています。
人類の魚介類への需要急増による過剰消費
乱獲による水産物の枯渇
化学物質やマイクロプラスチックなどによる海洋汚染
など、近年ではシーフードの世界でも、持続可能性が求められています。特に日本は「魚食大国」とも言われ、海で魚が取れにくくなっている現状から、このまま魚が減り続ければ、将来は魚が食べられなくなるのでは?と懸念されています。私たちの未来の食卓から、魚を消さないための選択肢として『OMNIツナ』を日本で発売することに踏み切りました。
50%植物性のツナ

お手軽植物性代替フード

OMNIツナは大豆を主原料とし、50%植物性の原材料でできています。ツナを模した食感と風味は、まるで本物のツナ缶を思わせます。従来のツナ缶と変わらず、日頃の食卓メニューに取り入れることができます。
◎ 常温保存が可能
◎ 缶を開けるだけで調理なしでも食べられる
◎ 味はまるで従来のツナ缶
◎ サンドウィッチやトースト、ピザ、サラダやお寿司
などアレンジたくさん!
地球とカラダにうれしいポイント
大豆が主原料のOMNIツナは食べる人にとっても、持続的な商品でありたいからこそ、原材料のクオリティにもこだわりました。
水銀フリー
コレステロールフリー
トランス脂肪酸フリー
タンパク質12.7gを含む ※100gあたり
オメガ3脂肪酸α-リノレン酸450mgを含む ※100gあたり
保存料不使用
抗生物質不使用 ※100gあたり
地球だけでなく、カラダにとってもうれしく健康に、そしてより持続可能な商品を目指しています。
商品詳細

お手軽植物性代替フード

商品名:OMNIツナ[オイル漬け]
発売日:2022年6月4日
価格:350円
内容量:100g
原材料:大豆加工品、菜種油、小麦グルテン、調味料(マルトデキストリン、酵母エキス、食塩、じゃがいも澱粉、藻類油)、小麦でんぷん、香料、食塩、濃縮にんじんジュース、野菜エキス(大豆、にんじん、セロリ)、酵母エキス
賞味期限:製造から2年
カロリー(100gあたり):169kcal
販売店:ナショナル麻布、スーパーまるおか、他 アリサン商品取扱店
■オムニフーズ (OmniFoods) について

お手軽植物性代替フード

フードテック企業であるOmniFoodsは、グリーンマンデーホールディングス(Green Monday Holdings)の傘下にあります。 地球、動物、そして私たち人間に優しい食品を生み出すことを使命に、2018年4月に誕生しました。カナダに設立された研究開発チームは、アジアの食文化と調理習慣に基づき、コレステロール、抗生物質、ホルモン剤を含まない革新的なプラントベースの食品を生み出しています。日本では、2021年3月にOMNIミンチを正式に販売開始し、飲食店や小売店合計150店舗以上のセールスポイントを持つなど、活動の幅を広げています。
公式HP:https://omnifoods.co/jp
Instagram:https://www.instagram.com/omnifoods.jp/
■アリサンについて

お手軽植物性代替フード

埼玉県日高市を拠点に、創業者ジャック&フェイ夫婦が世界中から集めた、オーガニック・ベジタリアン・サステナブル(持続可能)な食材を輸入・卸・販売している日本の食品メーカーです。自然にもカラダにもやさしく、持続的に安心して提供することが可能な食材を食卓にお届けしています。
公式HP:http://alishan-organics.com/
Instagram:https://www.instagram.com/alishanorganic/
Twitter:https://twitter.com/alishanorganic

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.アリサン ピーナッツバタークランチ 454g.