オステオノバス株式会社の情報

東京都墨田区東駒形3丁目12番9号

オステオノバス株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は墨田区東駒形3丁目12番9号になり、近くの駅は本所吾妻橋駅。株式会社K・M・Rが近くにあります。また、法人番号については「3010601056783」になります。
オステオノバス株式会社に行くときに、お時間があれば「たばこと塩の博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
オステオノバス
住所
〒130-0005 東京都墨田区東駒形3丁目12番9号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営浅草線の本所吾妻橋駅
東京メトロ銀座線の浅草駅
都営都営浅草線の浅草駅
東武伊勢崎線の浅草駅
地域の企業
3社
株式会社K・M・R
墨田区東駒形3丁目16番13-303号
株式会社セルラーフォース
墨田区東駒形2丁目20番8号
株式会社エスケー
墨田区東駒形4丁目15番3号
地域の観光施設
3箇所
たばこと塩の博物館
墨田区横川1-16-3
すみだ北斎美術館
墨田区亀沢二丁目7番2号
相撲博物館
墨田区横網1-3-28
法人番号
3010601056783
法人処理区分
新規

米国発人工骨NovoGro パティ日本上市:徳島大学病院にて初の臨床例
2023年06月16月 08時
米国トレド大学発スタートアップOsteoNovus Inc.は吸収性骨再生材料(人工骨)NovoGroパティを開発しました。この度日本上市初の臨床事例として、過日、徳島大学病院(西良浩一教授・運動機能外科学)で脊椎固定術に使用されました。
NovoGroパティ
NovoGroパティ(厚労省承認番号30500BZI00001000)は100%合成品で動物由来の材料を使用していませんので感染の心配がありません。またカルメロースナトリウムの働きにより使用するときにはパティ状になり使い易くなります。この二つの特長を併せ持つ製品はこれまで日本ではありませんでした。徳島大学病院でもその使い易さを高く評価頂いています。今回の執刀医であった西良教授より「NovoGroパティは局所骨と混合しても粘度が変わらず、安心して脊髄の近くの脊椎部位への移植が可能でした」とのコメントを頂いています。
このNovoGroパティは、バイオ材料の研究で著名なProf. Sarit Bhaduri氏(トレド大学)が発明した材料技術をベースに、脊椎外科医であるDr. Anand Agarwal氏(CEO, OsteoNovus Inc.、トレド大学)や整形外科領域の医工学で著名なProf. Vijay Goel氏(トレド大学)らが開発した製品で、イノベーション界のオスカーと呼ばれるR&D100 Award (R&Dマガジン社主催)を2018年に受賞しています。過去にはトヨタ自動車や日立製作所が受賞者に名を連ねています。

米国トレド大学発スタートアップ OsteoNovusInc.


米国トレド大学発スタートアップ OsteoNovusInc.

徳島大学西良浩一教授は、OsteoNovus Inc.創業者の1人であるProf. Vijay Goel氏のもとトレド大学での研究実績があり、本製品についても米国での開発段階から知見をお持ちでした。
今後数ヶ月間の限定販売期間を経て全国の医療機関へご紹介する予定です。
製品名:NovoGroパティ(5g)
保険償還価格:6万円
企業概要
オステオノバス株式会社
東京都墨田区東駒形3-12-9
代表取締役 森 崇
事業内容:吸収性骨再生材料(人工骨)のアジア太平洋地区における輸出入販売・製造
株主:OsteoNovus Inc. 約90%、個人投資家 約10%
設立:2020年1月